職場」のお悩み相談(44ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

1291-1320/11440件
職場・人間関係

お昼に利用者 A さんの食介をしてる時のことでした。 その横で食事を始めようとしていた 利用者 F さんが、ご飯の上にみじん切りにした主菜をのせていたんですが、あと少しで全部のせ終わるのに、その少しがのせられず困っていたのを見つけました。 その F さんに「おかずを全部、ごはんの上にのせてもいいですか」と聞いたらうなずいたのでのせていると… その日のリーダーの嫌味姉妹の次女が登場。 何を言い出すかと思ったら「全部のせるのはいいけど、ちゃんとFさんに確認を取ってからのせたの?」と言ってきました。 まあ、文字でかくとたいした言い方には聞こえないが、何かにつけて「ああだこうだ。」と言ってくるので、 こちらとしてもカチンとくるばかり。 しかも、いかにも勝手にやっただろう。みたいな言い方をされたので、「ちゃんと Fさんに確認をして、了解を貰っておかずをのせていますが」 と言い返してやった。 それを聞いて黙って立ち去っていきましたが、人を疑うような言い方をしたんだから、 一言、謝ってからいけよ。 と思ったが、 そんな人なら最初から手厳しい対応はしないだろうと思うと、考えるだけアホらしくなりましたが、 さて、これから先、何倍の嫌味になって返ってくることか。

モチベーションデイサービス人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

410/17

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 上から言ってくる人ってどうして謝ることをしないんでしょうね。 逆な言われ方したらどんな気持ちになるか考えて欲しいものです。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者、入居者への言葉遣いについて、貴施設では、マニュアルがありますか?マニュアルは守られていますか?また、どのように守られる工夫をしていますか?一般的には、命令口調やタメ口は良くないと言われます。しかし、忙しい時や、馴れ馴れしさから思わず出てしまうこともあると思いますが。

ケア施設職場

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

210/18

みるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

以前の事業所は、言葉遣いのマニュアルはありませんでした。 でも、ご利用者様を、ちゃん付けしない!だけは、ミーティングで話していました。そこは守られていました。 ただ、ご家族様から、○○ちゃんと言う呼び方に慣れているので、そのように呼んであげてください!と言われていた方はそう呼ばせていただいていました。また、馴れ合いの言葉遣いは、やっぱり出てしまっていましたが、命令口調やバカにしたような口調にならなければ、いいように思いますし、私も、そうよねーとか、そろそろお風呂行きます?とか普通に言っちゃっていました。 駄目と言われてしまうかもですが。 堅苦しく、思いっきり敬語の職員には、ご利用者様から話しかける事が少なく、コミュニケーションが何だか、うまくとれていませんでした。

回答をもっと見る

デイサービス

書類業務、滞りなく 毎日きちんとできてますか?

職員職場

介護福祉士, デイサービス

310/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービス、ですよね… 毎日きちんとの書類業務…通所介護記録ですか? 実績記録もですが、デイによってはそれは毎日ではないですよね。 通所介護記録とすれば、失礼ながらそれくらいは必ずその日にやってかえるのが極々普通ですが、、やれない状況がおありなんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

入居者、利用者の方への言葉遣いについて、貴施設にマニュアルはありますか?また、守られていますか?

ケア施設職場

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

210/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

大体は、尊敬語を使う。親や祖父母、知人、そして自分の言われて嫌な言葉は使わない、、等があっても多いと思います、言葉遣いについてのマニュアルはですね。全体的な理念としては、親にしてあげたい対応、利用者様主体の対応、、等入るのだと思っています。 言葉遣いの問題あれば、各種会議、朝終(夕)礼など、その場ではっきり伝えたり、または○○やっていきましょう! など共有するほうが、マニュアルがあれば、よりも効果的、ではないでしょうか? でも、このご質問で度々思う事ができます。プロの皆さん私達ですよね、最低限言葉遣いくらい、利用者様に心地よくできないものか! まして、失礼なタメ口なんて、もっての他ですよね。 まだ、失礼でないタメ口、つまり礼をわきまえてる言葉遣いなら分かりましが。 サービス業は、どこもお客さんを大事にします、当たり前ですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

出世するための具体案、経験談教えてください。

モチベーション介護福祉士人間関係

ニセエル

介護福祉士, 介護老人保健施設

410/17

さんぺい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

具体案としては売上に如何に貢献したかだと思います。 その為には新しいレクを始めるとか営業に出て新規を取るとかだと感じております。 頑張ってるのは数値化できませんが、利用者の人数の増加やケアマネからこんなレクをやってるの?すごいね!とかの声が上がれば上長に評価されると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

今の派遣先はインカムを使っています。情報共有が出来て快適です。しかし…初めてで戸惑います。「承知いたしました」って言っていいのか。排泄介助中は言えませんが、その都度言っても良いのでしょうか?

ケア施設職場

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

410/11

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

インカムは使ったことないのですが... 場所によって違うだろうし、今の疑問は派遣先の職員に聞いたらいいじゃないでしょうか>< それでそこの職員とコミュニケーションも取れるのでちょうどいいんじゃないですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

午前中に循環器内科を受診。 その前にコロナ・インフル検査。 もちろん陰性確認。 レントゲン、MRI、心電図、採血、採尿をする。 検査は特に大きな異常は無かったらしい。 喉の痛みはストレスから来てるのでは? とのこと。 ロキソプロフェンとレバミピド処方してくれた。 それで痛みが消えて欲しい。 明日からまた日勤頑張りたい。

モチベーションコロナストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

610/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れさまでした☺️ 眠れない程なのに、息も苦しいのに、ストレス…ですか。原因が見つからないのですね〜。レバミピドは、ムコスタのジェネリックですね。胃腸粘膜のお薬です。 検査の結果で納得出来て安心に繋がると良いですね。喉の腫れはなんなんでしょう🤔楽になる事を願っています🙏

回答をもっと見る

愚痴

会社の先輩の発言がちょっと気になったので質問させて下さい。 その日はバタバタとして忙しく4時半定時の職員が残業していたんですが、5時定時の職員が病院を予約してるから申し訳ないけど帰りますって帰ろうとしたそうです。 先輩が「いやいや4時半定時さん残っとるのに帰るの⁉︎」って言ったらしいです。5時定時さんはごめんごめん💦でも予約しとるからって帰っていった。と先輩から後日聞きました。 これって私からしたら当たり前というか普通帰るだろって思っちゃうんですが…。ダメなんですかね?

先輩職員職場

katukochan

介護福祉士, デイサービス

210/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 病院の予約の関係で5時定時の職員さんが早く帰るのは仕方がないとは思いますが、事前にわかっていたら前もって 話をしとくとか、 病院に行く日の勤務 が始まる前に、上司やその日のリーダーさんに話をしとくのはありじゃないかなと思うんですが、いきなりの話しだったんですか?

回答をもっと見る

愚痴

50代の新人さん入ってきたが中々自己中 自分の世界だな。慣れてきても私達に合わせる事もしない。一生懸命変えようとしているが簡単に変えられるわけない。時間に帰るなんてせめて30分ぐらいはし欲しいなと思う。今までにないタイプです 今までの方は一、2ヶ月で辞めて行く人だったが強いなと自分の意思持っても聞こうとしないなんて可愛げがないですね どうしたらほったらかした方がいいかな?その方が上司になったら私は考えますよ。

新人人間関係ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

010/17
職場・人間関係

パートで5時間週に3〜4回ほど有料老人ホームに勤めています。 人手不足で数日くらいは先輩が一緒で、あとは殆ど放置されてました。 色んな人に聞きながらなんとかやってきましたが、おやつのお茶出しなどあまりやらない業務があり、知らないことがまだまだあります。 3か月目の派遣さんや、私と同じくらいの出勤でフルタイムのパート方の方が色々と知ってることも多く、今は居づらさを感じます。 経験者の中途でも、しっかり教えてくれる施設ってあるのでしょうか…。 私が結婚を機に退社した施設では正社員でしたが、未経験ということもあり、しっかり教えてもらえました。そこでは新卒が入社してくることが多かったので、かなり手厚く教えていました…。 あちこち転職したくないので、辛抱してますが…。

転職愚痴人間関係

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

310/17

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も有料老人ホームに勤めていた時は、家族が来訪された時のお茶出しや、おやつ時の利用者さんに合わせた飲み物の提供など覚えることがたくさんあって大変でした… 恐らく、ねこさんは介助技術などがあるので、その他のことは徐々に覚えてもらう即戦力として思われているのかな?と感じました。 あまり気負わなくて大丈夫だと思います☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

休み希望が3人被ったら話し合いって...言ってる意味は理解出来ますが みんな、外せない予定があるからお願いしてるわけで... これから働く職場がそんな感じのようで、どうしたら良いか既に悩んでます。LIVEや舞台など前払いしてる事など仕事にするのは簡単ですがお金を無駄にするわけで、考えるだけで嫌になります。 またそんな職場が初めて(話し合いが)なので確実に休みが取れるかどうか分からないのに対して予定が立てにくいです。

休み転職施設

もぴこ

介護職・ヘルパー

810/16

さんぺい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

施設で働いております。 私の働いているところでも希望の休みが多くいると話し合いになっております。 なかなか外せない用事もあるので、その中で日程がずらせる人にずらしてもらってます! 前もって分かってる予定は早めに上長に相談したりしてます。 あとは働きやすい職場を選ぶ事も必要かもしれませんね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年末より。スタッフが退職、入職が続いてますが、ようやく落ち着いてきました。 「早出」「遅出」しかいなかったけど、「日勤」も入れるようになったのでバタバタせずにすみそうです。 その矢先、本社の命令でスタッフが潤うと系列の施設に応援に行かなきゃいけないそうです。 実際、私も入職した月から他所へ応援に行きました。(夜勤専属) もちろん日勤帯も応援に行きます。 こんなんじゃ、人を増やしても同じですよね。 人がいないと、仕事量が増えて忙しいし、ちょっとしたミスにつながったりするから、そのシステムやめて欲しい。

グループホーム職場

もこりん

介護福祉士, グループホーム

010/17
雑談・つぶやき

先週の金曜日ぐらいから喉が痛くなり、 職場でコロナ、インフル検査をして陰性。 内科受診してPL配合顆粒を5日分処方。 金曜日は欠勤。 土日月はシフト通り休み。 火曜日も喉が痛いけど頑張って日勤をする。 今日の水曜日、朝から喉がめちゃくちゃ痛い。 頑張って出勤したけど、痛みが強くて、 結局早退。欠勤扱いとなる。 中々、良くならなくて困ってます…

早退欠勤休み

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

410/16

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 明確なのどの痛みに対してPLの処方で合ってるのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の働いてる職場には自閉症の職員がいてホール内での行動や利用者様に話している会話を聞くとちょっと悪い意味でドキッとする事があります。 なので自分はストレスを増やしたくないのであまりかかわらないようにはしてるのですが自分が話しやすいのか頼み事をよくしてきます。 自分もやりたい仕事があるんだけどなと思いながら。 皆さんの職場には変わった職員はいますか? 悪い意味でドキッとする経験はありましたか? 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

自閉症ストレス職員

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

110/16

なぁたん

介護老人保健施設, 初任者研修

私の同期に同じような職員がいます。 行動がゆっくりだったり、仕事もこれで給料貰えてるんだ!って程しかしていないので、、こちらは忙しいのに!と見ててイライラしてしまいます。私も関わらないようにしているのですが、私にばかり話してきたりします。 ストレスですよね。。とっても分かります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームで9:00〜16:00の勤務をしています。 夜勤もできない、土日祝日出られない、年末年始やお盆期間は出られない。 と、皆様にフォローしてもらいながら、なぜ働けてるのか不思議になるような有難い勤務をさせていただいています。勤続6年になります。 その代わり、出勤した時は誰よりも働く!と誰よりも動いています。 その事で最近になって1人の方から(勤続3年)シフトがズルいという声が上がっていると聞きました。 そういえば最近、私に対して冷たいし、言い方が私だけにキツイと思うのですが…他の人の愚痴を話してきたり、ありがとう!やごねんねという言葉かけもあります。なので嫌われている自覚がなかったのでショックでした… 仕事なんだから気にしなくて良いと思いつつ、きっと皆んなもそう思っているんだろうなと怖くて辛くなってきたのもあります。 きっと本当は皆んなもそう思っているんだろうな。と人間不信になってしまっています。 どうするのが正解なのでしょうか。

転職人間関係施設

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

410/16

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分だったら気にしないですね。 契約でそうしているのであれば何も問題ないと思いますよ。 ずるいという職員の方の頭がおかしいんじゃないですかね?と自分は思います。 出勤した時に誰よりも働くと思って動いてるだけで自分は素晴らしいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんにお聞きしたいことがあります! 新しい職場に入社して2ヶ月になります。 同じスタッフと仲良くなりたいんですが なかなか空気が重く話しづらいです。 そして先輩スタッフの中で私の陰で 言ってくる方がおります。 皆さんならどうしますか?

先輩人間関係ストレス

なっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

5005/15

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

適当に雑談します

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護職に就いて2週間目です。 仕事をテキパキこなしている先輩方を見ていて自分は出来るかどうか心配になりました。 メモをとって、家で復習して、できる限り自分もやらせて頂いてます。 しかしながら不安は取れません。 皆さんはどれくらいの時間でお仕事に馴れたでしょうか?またお仕事を覚えられましたか? よろしくコメントお寄せください。

先輩モチベーション職場

ザビエール

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

5605/19

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 仕事に向き合う姿勢に頭が下がります。 私は極度の人見知りなので、職員と打ち解けるまでに1年かかりました··· 仕事の覚えも悪く、今でもミスしますよ。 ザビエールさんは家で復習する勤勉さ、自ら取り組む積極性があるので、業界では重宝される人材と思います。 不安がらず、今のまま頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職したグループホームで働きだして、はや4ヶ月。まだ、独り立ちさせてもらえず、モチベーションが下がりっぱなしです。 なーんか周りのスタッフとも壁があるような感じを受けています。 管理者に聞くと、そんな話はラインで出来ません😠ってラインがかえってくるし 嫌な職場ではないですが、、、 わたしは無視されてるかも。 注意もされず、ニコニコ話かけてももらえず。なんともいえず辛い立場です。 同期の人は、愛想よくにこやかに皆が対応されています。比べてもダメと思うのですが、こんな時どうしたらいいでしょうか?愛想笑いができないので困っています。 こんな経験されたことある方とか、いらっしゃいますか? 毎日、毎日モヤモヤしながらも仕事へ行くのは本当に苦しくて仕方ないです😢

管理者グループホーム愚痴

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

1701/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

あらー、完全に陥ってしまわれていますねー。 何より目線は利用者さんでないといけません。 職員が言わないとか、笑わないとか、失礼ながら、どーでもよいです。 ただ、ままさんとしては、思いと違い、「私ここにいていのか?」「働く仲間とみてもらえないの?」など、気になる環境なんでしょうね…それは、そこの諸先輩方が、配慮や思いやり、そして仲間意識が足りていないのでしょう。 大変だと思います。特に感受性が豊かな人だと、「なんでー」と思う所です。 しかし、私達は福祉人ですよね。利用者さんの人生の質を上げるために仕事をするんですよね? 私の経験上、正しい事をやる人が、(良い意味で)強くなります。 理不尽に怒られるのでないなら、「じゃー、利用者さんに⚪️⚪️をやって、喜んでもらおうかな…」などを先に考えて、やってみて下さい。 もし、やってる!と思われるなら、ぜひ続けて下さい。 最後に別意見になりますが、GHであれば、ケアマネなど複数の要職の人がいると思います。 聞いて頂きたい事があります…と、話をしてみませんか?

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めまして、アキと申します。 私は夜勤のほうが好きで割と入れてるんですが、苦手な人ほどよく組む事が多いです。何回夜勤しても嫌です。別のスタッフは嫌な人とは組まない人もいます。みなさんは嫌いな人との夜勤はどうして過ごしてますか?

夜勤ストレス職場

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

3901/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところは利用者さんも少なく、夜勤は一人です。 なので、嫌いな人と組んだことはないのですが、、 嫌いな人との夜勤、想像しただけで大変そうです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

とある、施設がきになるのですが、具体な名前を出して質問しても良いものか悩んでおります

職場

けい

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連

1810/15

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

本サイトでは、法人・施設名を出すことは控えた方が宜しいかと思います。 その他の転職サイトでは会社概要や勤務経験のある方のクチコミが見られるので是非とも参考にして頂けたらと思います。

回答をもっと見る

障害者支援

就労移行支援の職員から求人の知らせが届き、これからショートステイの見学と実習をする予定です。 介護補助の仕事です。 ですが、私は介護の経験を持ってないので、すぐに介護未経験なのがバレてしまいます。 なので、今すぐにでも介護職員初任者研修の勉強をしたいのですが、参考書やノートを充分に買えるお金がなく、アプリや動画サイトで学習するしかありません。 来週中に見学の日程が決まるので、実習に間に合いません。 実習までに効率よく勉強する方法はありますか?

未経験初任者研修勉強

大迫美玖

無資格

210/13

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

先は長いです、まずは未経験を話して見ているだけで。 実習と現場では違いますし、驚くことも多いです。 例えば、便、尿失禁や暴言など実習では分かりませんよね。まずは、雰囲気を感じることかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

2週間前からAユニット(仮にAとする)で、働く職員さんがコロナになり、Aユニットは感染対策をすることになりました。 私は転職したばかりでAユニットを覚えて欲しいとの事で現在Aユニットのみで働いている状態でした。 そんな中、コロナになり教えてもらいたいことが沢山あるものの私以外の職員さんが感染して休んでしまった状態で、私が残業、残業でAユニットを回す形になっていました。 そして利用者様の体調チェックとして、起床時と夕方16時に体温を測りましょうという申し送りがありました。(日勤帯の私は16時のみ利用者様の体温測定をする) ですがある日勤帯の日に男性利用者(Bさん)の部屋付近から「おーい」と呼ぶ声が聞こえました。 伺うと、「寒いからつけて」と暖房を指さしながら言っていたので、寒いですか?と聞こうと顔を見た時にシバリングがありました。体に触れると熱感もあり、体温測定し、39度ありました。 NSに報告しその場を終えました。 ですが、後々なんで体温測ったの? 測る時間決まってたよね?と 体温測るのおかしいみたいに言われました、 私としては利用者様のちょっとした変化にも気づきたいと思い、何かあるかもしれないと測りました、、 もちろん報告の際にこういう状況だった。だからこういう対応をした。ということを伝えたものの、変なやつみたいな感じで言われました、 この他にもこういった事があります、、 皆さんの施設では利用者様の変化に気づいた際 何かしらの対応はしますか、、? 私が間違っているのでしょうか、、

残業コロナ転職

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

810/16

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

間違ってないと思います!! わたしも、あきらかにいつもと 違うと気づいたら、熱をはかりますし、血圧を測ります。 わたしのいる施設では、逆に 気づいてくれて、ありがとうと ナースから言われますがね。 ささかまさんの対応は、間違ってません!自信もって下さい。 利用者さんを守るのは、私たちの仕事ですよ お身体気をつけて仕事して下さいませ。 ナースの言葉、おかしいです

回答をもっと見る

お金・給料

非正規と正社員を同じように扱ってくれては困る。 給料がまず違うしボーナスなんてほとんどないんだから自分たち以上に働かせようとするのはやめてほしい。 それでいいと思って働いてるんだから 責任持って働いても労働力とお金は比例する。 綺麗事なんていわない。

給料モチベーションケア

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

810/14

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 常勤と非常勤で仕事をどう分けるかは難しい部分だと思います。 私の考えとして、介護現場に関しては常勤・非常勤の仕事量の差は無いと思ってます。 差をつけるのであれば『お金が絡むこと(散髪代受け取りなど)、外部が絡むもの(サ担や提出書類関連)、緊急時の家族への連絡』など他にもありますが、それらは常勤が行うことが望ましいと思ってます。 逆にそれらの対応がある時は普段の業務は進まなくなるので手伝ってもらわないといけないことは増えるかなと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今いる職場で骨を埋めるぞ!と考えている介護職の方にお聞きします。 転職せず今の場所で続けていくと考える決め手は何でしょうか? (給料、人間関係、ケア方針などなど…)

給料転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

406/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

人間関係と給与、利用者種別(複合)なのでいろいろ学びはあるらしいのです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いろんなことがあり、何回もやめようと思っていますが、管理者の方に話を聞いてもらって、励まして貰いながら自分なりに頑張っていますが、 最近になり、管理者の人もどう思ってるんだろうと不安になり、 仕事に集中できない日が続いています。 管理者のかたも言いたいこと、いっぱいあるんだろうな…そう思うと、本当に申し訳なさでいっぱいで、頑張ろうと思えば頑張ろうと思うほど、今度は嫌味姉妹や 陰険主任に何か言われるんじゃないか…そう思うと仕事に対しても自分から積極的に行けず。 そう思うと、迷惑のかけっぱなしなのによく我慢して使ってくれてるなと思うと感謝でいっぱいなんですが、逆にどう思われてるのかと思うと、最近、それが負担になってきてしまっています。 家に帰ってからも、今日は嫌味姉妹や嫌味主任に何も言われなかったな。今日は管理者の方や他の職員さんに迷惑をかけなかったかな?今日のことは、どう、おもわれてるんだろう。 そんなことを考えていると、 最近は仕事に行って、「これしなきゃ」とおもっても、すぐに動けない日が続いています。

人間関係ストレス職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

1309/17

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

まったく自分と同じ境遇ですね(/. _.\) あたしの場合は1人の正職員があることないことを 大きく言って周りから同情を買うバカな奴😛 周りはそいつの話しをまともに聞いてないけど こっちが意見言うと生意気とか口うるさい奴って言われた( ̄▽ ̄;) そのくせ人のことを振り回すから余計ウザイ そんなやり取りを管理者何回も言っても 直らないから疲れたからあたしは今月いっぱいで 辞めるって話して退職願を叩きつけた( ᴖ ·̫ ᴖ ) 周りも何人か辞めるって言ったらそいつは 異動になるらしいけどまだ先の話しです😅 そいつは来月から1人夜勤らしいです 日中業務は一切やらせないみたい😅 自分が辞めるからって言っても本社に 言ってからだから多分処分食らうだろう🤣 他の人や管理者はいつでも戻ってきていいょ って言ってるけど戻るつもりないです😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様にお願い申し上げます。 転倒しそうなフリをするのはお止め下さい。 慌てる私を見てニヤニヤされても…()

職場

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

110/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

御戯れですね♪ お疲れ様です✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日タイピングの調子いいなーとか思って 調子乗ってカタカタしながらテレビチラ見。 画面に視線戻したらこれ。 …まだまだですな:( ;´꒳`;):

職場

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

110/15

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

凄く力がみなぎった感じで

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは数の結果を求めてやれやれと言い 大変な現場を見ない上司や自分でもそれはおかしいだろうって思うことを言う上司はどう思いますか?

上司ストレス職員

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

110/14

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

じっくり自分の中で飲み込んで……考えて…… いつか来るであろう攻撃のチャンスに備えます🤪 数って実績をあげろってことですかね? 数も大事だけど……数を求めると質が悪くなる……協力も必要なのに🥺

回答をもっと見る

愚痴

今日はサ高住で働き初めて5日目ですが、朝から30分単位で生活支援の掃除が続き、休憩後に13時〜17時迄30分ずつの掃除があり、17時から1時間かけて機械浴の方の同行あるが、私が洗身・洗髪等をしました。足が痺れて、フラフラになりながらの入浴介助でした。人が居ないから即戦力として派遣だからサービスをいれるのはわかるが、ひと息つく暇もないのは、しんどいな〜。ある利用者さんからは、キツめのお言葉を頂き、少し気分が落ち込みました。仕事の流れが分かり、利用者様の部屋がスムーズに分かれば、何とかなるのでしょうか?名前と顔は何とか40名程なんで、覚えましたが、業務が中々覚えられないので、悩んでます。

転職愚痴ストレス

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

210/12

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私、デイサービスですが、70人の顔と名前を覚えるのに 1月半くらいかかりました。 それを考えると40人ほどの人の顔と名前を5日で覚えたことはすごいことですよ。 また、業務に関しては、勤めて5日だったら そう簡単に全部覚えるのは無理ですよ。 ただ 周りから早く覚えるみたいな圧力がかかっていたら本当に辛いですよね 。もし5日で何でもできるようになったら何年も勤めてる人たちは何やってるんだ。っていうことになっちゃいますよね 。 焦らずゆっくり長く続けて欲しいと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

おしえてもらってない対応でも、その対応ができていないと叱られたり。先輩職員のAさんとBさんがそれぞれ異なる指示を出してきて困ったり。 できるだけ、具体的におしえてほしいです。 

理不尽先輩新人

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

1908/07

メエメエ

介護老人保健施設, 初任者研修

お疲れさまです。老健デイサービス1年目の者です。私は送迎添乗のOJTの時に先輩が同行してくれていたのですが、レクチャーされるどころか同行した先輩に終始放置され、高みの見物を決め込まれました。2回目、複数回伺ったことのある利用者様であればしかたなしも視野に入れますが、その日は全ての利用者様が私にとっては初めての迎車添乗でしたので流石に人間性を疑いました。(乗車降車リスクが大きい為)日々、優しく声をかけてくれる先輩職員ですので、その人の本心が突然に表れた日でした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さんに声をかけるとき、みなさんはどんなことを意識していますか? 私はつい「何か困ってない?」「質問あったら言ってね!」って言ってしまうんですが、相手からしたら聞きづらいこともあるのかなあ…と悩むこともあります。 自分が新人だったときにかけてもらって嬉しかった言葉とか、意識してる接し方などあれば教えてほしいです。

新人人間関係職員

サム

介護福祉士, 訪問介護

1214日前

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

入職して半年が経ちました。 「何でも聞いてね!」と言われても、正直何が分からないかも分からない。と言われる度に思っていました。それを伝えたこともありましたが、それはそれで何にも発展しない結果に…。 「ここに来てくれてありがとう」「ホント助かってるよー」と声をかけてくれた時は嬉しかったです。まだまだ分からないことは多いし、手間取らせてしまう事も多々あるけど、その言葉は安心して「ここに居ていいんだ」と思えますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で働いてる方に質問です。 拘束に該当する行為はどこまでだと思いますか? 明白な基準がわからないので教えて頂きたいです。

施設

たか

介護福祉士, 訪問入浴

414日前

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

患者、利用者の行動を制御する様な道具、環境を作ることだと解釈していますが。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護シューズについて質問です。介護士として働くうえで介護しやすいシューズのメーカーがあれば教えて下さい。アディダスのスニーカーをはいていましたが1年でボロボロになりました。しゃがむことが多いため長持ちするシューズがあれば教えていただきたいです。またどこのメーカーが人気があるか気になります。

シューズ介護福祉士職員

しゅん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

314日前

luckydog

介護福祉士, グループホーム

靴なんて消耗品かなという感覚です。◯◯◯踏んだりしたら即買い替えます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました父の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

202票・6日前

施設長(社長)事務職員ケアマネ介護スタッフ決まっていません掃除していませんエアコンがありませんその他(コメントで教えて下さい)

576票・7日前

新卒で入った他業種から転職したその他(コメントで教えてください)

642票・8日前

勉強中です以前勉強していました今後勉強したいです勉強していませんその他(コメントで教えてください)

650票・9日前