職場」のお悩み相談(346ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

10351-10380/11086件
職場・人間関係

病棟勤務をしています。 同僚でこの人苦手だなぁ…。って人いると思いますが みなさんはどう対応していますか?? その人は、私からしたら少し先輩になります。

同僚看護師人間関係

しずく

看護師, 病院

22020/10/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

どの職場にも必ずって言っていいぐらい一人はいますよね😅 しかも、こっちがあの人無理だなぁ〜って思っているとなんだか相手に伝わっているような気がしてきます。私ももちろんいます😅 私の場合は無になっています。 なるべく考えないようにしています。 苦手な人で先輩ならどうやっても上手くいかないから😅 とにかく淡々と仕事をするようにしてます。参考にならなくてすみません

回答をもっと見る

きょうの介護

従来型特養に勤務しています。 時間に追われて勤務しています。 日中は一人で15人弱の利用者さんのオムツ交換とPHS対応しながらトイレ誘導を1時間で終わらせなくてはいけないとか。 夜勤は20人弱のオムツ介助、寝巻き着替えトイレ介助3人、PHSを持って対応を、1時間半で対応。 1日追われての勤務でヘトヘトでお休みの日はだるくて寝てしまいます。 人員不足とも聞いていますが、どこの施設もハードな勤務をされているのでしょうか。 ご意見宜しくお願い致します。

トイレ介助オムツ交換特養

youmin

介護福祉士, 従来型特養

172020/10/07

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私は認知症グループホームに勤務しています。 私の要領が悪いのか、休憩殆ど無しです。 近く有料老人ホームに転職予定ですが勤務は大変と覚悟しています。 初任者研修の先生が「責任は重いけど、やりがいあると思うよ。」と仰ってました。 少しでも良い環境で勤務したいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様、お疲れ様です。 ちょっとだけ、疲れてしまいました。 ちょっとだけ、ボヤかせてください。 今の所に勤めて8年目 経験を積むたびに 厳しい部署への異動 知恵が足りない 身体が足りない 容量も要領も足りない 毎日痣が増えていく事を 風呂に入る度嫌になり 職場ではいつもアウェイな立場 仲間ハズレでは無いと思いますが 仲間に入りきれない 入ろうとも思えない 一緒にサビ管を取った同期や 後からサビ管を取った後輩が どんどんサビ管や管理者(所長)になっていき 「役職が欲しい」なんて一度も思った事ないけど 「異動したい」って希望を出しても 「今、貴方にそこを外れられると困る」の一点張りで通った試しが無い 「俺は一体何をやってるんだろう」 「俺は一体何をしたいんだろう」 「俺は一体何処で間違えたんだろう」 俺は、俺は…と思うと 身体がツラい 精神がツラい みんなこうやって頑張ってるんだろうなと 1番酷かった10年前の自分を思い出して なんとか堪え続けている こんな事を思いながら やりたい事が漠然とも見つからず ただ、ただ家族のためだけに 安月給でも 「仕事にありつけてるだけいい」と 言い聞かせてる このまま あとどのくらいもつのだろうか いつか発狂するんじゃないか と 後頭部にいくつも出来た 円形脱毛症を見ながら 今からまた 夜勤へ向かう

愚痴人間関係ストレス

ysw

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/10/09

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です…。 長年、介護の仕事されて本当に尊敬します。 生半可では長年など出来ないですよね。 わたしはまだ4ケ月ですが、期待して業界入ったのに 汚い人間関係とか介護業は理想と現実かけ離れてる、と悟りこれでよいのか、と思うことすでにあります。 でも、すべて生活のためですよね。 客観的に見て10年責任負いながらされ本当にすごいです。 今はコロナで多分、転職はかなり厳しいと思います。 yswさんは、会社やご家族や利用者さんのためにだけ生きて来て、ご自分のためにこれまでは生きて来られなかったんではないですかね…? 自分を出してばかりだから疲れにやっと気付かれたのでは…? ご自分にもエネルギー補給してあげないといずれ力尽きますね。 趣味や休養、元気の源をチャージが出来たらよいですね。 辛抱強さは素晴らしい特質なのですが、たまにはご自分中心に回る時間を作ってもよいのかな〜客観的にと思ってしまいます。 病気にならないようにして下さいね。 自分を慰めて、励まして、休ませる時間もとれますように!!

回答をもっと見る

夜勤

やだなぁ…今日の夜勤のクレームコンビ。空気重いから話す事ないし。まぁ何か理不尽よりな発言や行動があれば、明日主任が担当エリアに早番で来るから、究極そこで報告するけど…。必要最低限以外喋らず、マイペースに終わって帰ろ

理不尽夜勤人間関係

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/10/09

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

ユズパパさん、たぶん、僕より年上と思いますが、頑張って下さい。時間は過ぎます。僕も夜勤して、あります。2人体制ですので。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

サ責ではないのに指図してくる常勤ヘルパー。 明日の担当者会議を管理者に代わって行ってだと? 管理者から言われるならわかるけど、何様ですか? 急なことで何も予習してないし。 しかも管理者とサ責の私が勤務休んでるんですけど。 今日は常勤ヘルパーがいろいろ対応している。 そんな事ってありますか?

訪問介護愚痴人間関係

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

12020/09/10
ヒヤリハット

ヒヤリハットについて。職場の雰囲気として、誰も書きません。年に2回の運営推進会議の前に、管理者と生活相談員(私)で振り返りながら書きます。 どうしたら、ヒヤリハットが増えるでしょうか。 皆さんの職場はいかがでしょうか? 教えて下さいませ🙇

生活相談員ヒヤリハットケア

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

122020/10/08

ととろ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院

事故防止委員の人が強制して、ヒヤリハット増えましたねー。 誰のせいとかではなく、書いた人を讃えてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日リーダーに来て1年経っても変わらん。仕事中座ってる。利用者に対して言い方キツイ。自分から動かん。とみんながそう言ってると言われた。 辞めるからー!っていう気持ちが出てしまっとるとも言われた。 もう潮時なのかもね、、、 私も悪いけどさ、、、

人間関係職場

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/10/07

trigger

介護福祉士, ユニット型特養

自分で変えられないのなら 周りの人から変えてもらう。 例えば、言い方がキツイって 言われてるなら排泄でも食事でも どんな言い方をしたら良いから アドバイスもらって実践してるみるとか。座ってるってみられてるなら 仕事探してる演技してみるとか。

回答をもっと見る

愚痴

今の仕事にやりがいを感じているいます。 私の職場の人は優しい人が多いです。最近下の階の介護福祉士の職員が来て、しっかり声かけをしてと言われます。分かっているのですが、私は1週間前からその職場に入ったばかりなので、まだ仕事に慣れていません。 それが苦しいです。

介護福祉士職員職場

ひめ

病院, 初任者研修

12020/10/08

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

やりがいを感じているなら大丈夫ですよ。 『声かけ』と言われて考え過ぎると萎縮してしまいますよね。 もっと気楽に、ゆっくり利用者さん(患者さんかな?)に話しかける感覚で介助していけばいいと思います。 仕事に就いたばかりでまだ余裕がないのかもしれませんが、少しずつ慣れていけばいいと思いますよ。 頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職の質問をして、皆さんからのアドバイス、ありがとうございます。 皆さんの意見を参考にして、自分で出来る事から、やっていこうと思います😊

人間関係ストレス職場

なっちゃん

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/10/08

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

頑張ってくださいね… 無理せず体に気をつけてくださいね…

回答をもっと見る

愚痴

前にいた病院に出戻りにはなるんですが、自分からじゃなくエージェントにお願いしてみた。したら、やはりというか、面倒臭かった😡 色々経歴を伝えて、ちょっとしたらどう考えても不採用になりますねーと。ちょっとイラッときた😠 やはり、自分で問い合わせる。

採用転職職場

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/08/26
キャリア・転職

みなさん面接受ける時はやはりスーツですか?来週末面接なんですが終了後しばらくして仕事(訪問)なんです。仕事時はポロシャツに綿パンなんですが、やはり印象は良くないでしょうか?

面接職場

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52020/08/28

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

面接の日までお仕事大変ですよね、お疲れさまです。 私も同様の状態になったことがありますが、そこは私服でも良いか面接先に事情を話して了承を得るようにしていました。 OKくださるかどうかは面接先によるとは思います、面接頑張ってください^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様の職場は生理休暇ってありますか?

生理休暇職場

あい

有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/28
愚痴

今の職場子どもの行事も休ませてくれない。 もちろん子どもの発熱も。 ホントに限界❗️

行事子供病気

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

112020/10/06

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です ブラックですね… 私なら退職します…

回答をもっと見る

きょうの介護

今日下剤の利用者さんが めっちゃ協力的で機嫌良かったから めっちゃ💩出てたけど 出産シーンかのようで面白かった(笑) 👩🏻「頑張ってください!横向いてて〜」 👴🏻「おぅ、こうか?どうだ〜」 機嫌いい時本当可愛い👴🏻 最後「ありがとう〜助かりました〜」って言ったらニヤニヤしてた🤦🏻‍♀️

認知症特養介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/10/07

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります! 協力的でかつ、ちょうどタイミングよく出してくれたら「よしっ!」て思います。 「いいよ~出しちゃって~」って私も言います。 とにかく良かったですね。 お疲れ様でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

8月から、看護助手の仕事をしています。それで、先週、私の息子が、IGA腎症で通院しているのですが、検査結果などが良くないと言う事から先週の火曜日から入院になり、一応、来週の火曜日に退院をするのですが、明日、出勤して、又火曜日休ませていただくのですが、明日、仕事に行くのが凄く不安です。入社してそんなに経っていないのに、休んでしまい、仕事場の皆さんに迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っています。まして、私は、何も知らない素人で、やっと慣れてきたかなと言う時に休んでしまい仕事場の叔母さん達に何か言われそうで恐くて行きたくない気持ちもあります。どうしたら良いでしょうか?行かないともっと迷惑をかけてしまうのは分かっています。

休み職場

みっちゃん

看護助手, 病院

32020/10/04

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。難しいとは思いますがあまりお気になさらない方が良いかと思いますよ。大事な家族が大変な時に何か悪いことを言う人がいても言わせておけばいいんです。そういう人間はまともに相手にしなくていいですよ。ただ形式上、出勤したら挨拶と事情説明だけはしっかりしておいたほうが良いです。今後の仕事に差し障りがあると面倒なので…。息子さんお大事になさって下さい。

回答をもっと見る

夜勤

右から左へ受け流す。って言う技が出来ないです どうしたら出来ますか❔ 夜勤中、2、3人帰りたいとか言うんですよ 1時間に2回ぐらい イライラします笑笑 今なさんは、イライラしないためには、どうしてますか❔

ケア愚痴夜勤

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/10/07

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私も帰ってもらいたい!って心の中で言いますよ!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

初の老健デビュー、ユニット型特養からの転職ですが、老健の方が業務は大変なのかなあ? 不安でいっぱいです。

老健転職施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/10/07

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

特養も老健もデイもグループホームも、どこも大変ですよ。 どこも自分の受け取り方次第だと思っております。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近仕事中BTSのDynamiteが頭から離れない

特養ケア夜勤

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/10/03

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

分かります!最後のサビすきです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入所者の声かけ、声のトーン、威圧的な職員多すぎる職場に心が痛む、認知、精神疾患でも威圧的に言わないといけないといけないのか?入所者は静かになってしまう人もいれば混乱して症状悪化、身体的疾患が悪化する気がする。身体拘束はしませんって言うけどスピーチロックはやってるじゃん。

身体拘束認知症職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/10/06
愚痴

転倒して入院していた利用者が先日亡くなられました… 原因は心筋梗塞でしたが、入院される前には「リハビリだから…」と歩行器で歩いていました。 時々歩く事を嫌がられてもスタッフが強制的に歩かせていた姿を見て、「虐待と変わらないな」と思っていました… 今となってはどうしようもないですけどね…

虐待職場

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/04

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

嫌がるから虐待かぁ~ 難しい判断です! 私の知り合いは歩くのをやめた直ぐにADLが落ち亡くなりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして 突然ですが小学生くらいの年齢の子供って介護職や介護施設って知っているものですか? 病院と介護施設の違いとかって分かっているのでしょうか。 12月に、介護施設の説明をしに小学校に行きます。介護のお仕事を説明するのですが、質問形式にして、そこから話を繋げていこうと思っています。 あなたなら何を質問しますか? 介護施設って知っていますか? 介護はどんはお仕事をすると思いますか? などなど、、

子供認知症介護福祉士

あいる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

12020/10/06

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

小学生でも老人ホームは知っていると思います。 ただ介護職の詳しい仕事内容や施設の種類は分からない小学生は多いと思います。 私だったら 「『かいご(介護)』という言葉は聞いたことがありますか。どのようなときに聞いたことがありますか」 と聞きます。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤。少し体調が良くなってきたからもう少しだけやってみるか。 髪もさっぱりしてきます。

初任者研修有料老人ホームケア

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

02020/10/06
職場・人間関係

質問です。サ高住って、介護量どうなんでしょうか❓今有料に居るのですが、気になるのは、 オムツ交換が多いのか❓ 認知症の重度の人は多いのか❓ 重度の人が多いのか❓ って言う所なんです。 あまり介護経験がなく、施設的にもあまり知識がないんです。 特養の事はよく聞きます。 特養と比べてとか、有料老人ホームと比べてとか、サ高住はこんな所だよ。とか、現場の方の情報を聞きたいのです。 もちろん施設ごとに違うのは承知の上ですが、そーゆー細かい事は気にしません。 少しでも情報が知りたいのでよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

オムツ交換サ高住転職

なちゅらる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/10/06

おもさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もサ高住の経験は、あまりありませんが介護量は特養に比べると軽い方だと思います。 介護度の重たい方も少ないですし、基本まぁまぁしっかりとされた方が多い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

出勤して早々から師長に面談すると言われ面談でした。 退職予定はあるの? 前から転職を考えていたけど、コロナと事故の関係で動けずにいた。 ない。と答えたけど、次の就職先が決まってないので安易に言っちゃいけないと思った。 通勤がしんどいと言ったら寮は借りないの?その為の寮じゃん!と言われたけどいつやらいっぱいと言われたしいつどこでどうなるかわからんし以前寮暮らしした時やな辞めざるを得やん状況でして、住んだの半年だけだったし、家電とかもったいなかったし。。。 何言われても響かなかったかな、、、 仕事に対してもう少しこうした方がいいとかは聞き入れたけど。。。     こんな事言って申し訳ないけどもうやる気ないなと、、、 上手い事言えなくてゴメンなさい。

面談転職愚痴

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/04

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

もー気持ちが離れてしまってるんですね! 早く次のいいところが見つかると良いですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場の特養に勤めるようになって早3か月になろうとしてますが来週誕生日🎂なので昨日宅急便で法人グループの理事長から誕生日🎂プレゼント🎁の洋菓子がメッセージを添えられて届きました。 そういう気持ちって凄い嬉しいですよね。 私が今の特養に雇ってもらった限りは全力で頑張って今の特養を私の力で少しでも良くしていきたいと思っています。

特養職場

よう

介護福祉士, 従来型特養

82020/10/02

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

誕生日プレゼントが届くのは、びっくりですね。中々無い職場だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場で働いて2年半、そろそろ落ち着いたし、次のステップに行きたいなぁ~何したらいいかなぁ。と考え中‼

人間関係職場

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62020/10/04

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

介護福祉士持っているのなら、ケアマネとるか、認知症指導者目指すのも面白いかと思いますよ(^^)

回答をもっと見る

愚痴

施設での面会は、予約制で毎週日曜日だけで、換気してる面会室で実施しております。  その近くの中庭で、利用者が歌を歌って居るのは、どう思います(笑)  ちなみに、通路で面会者と接触するリスクがあるのですが、注意しても直らないフロア(爆) 利用者様を楽しませてあげてるんだと(笑)

ケア愚痴人間関係

kentana

介護福祉士, 介護老人保健施設

02020/10/05
レクリエーション

10月中に作成出来る11月に飾れる壁画は 絵や風景などなにかありますか?

老健レクリエーション夜勤

beluga

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/10/04

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

10月の壁画に紅葉を使ってなければ、紅葉や楓、イチョウを折り紙で作って大きな木の絵に貼り付けるのもありだと思います。 栗やサツマイモ、キノコの絵を描くのもいいと思います。 食欲の秋、芸術の秋などを表現出来る作品を作ると11月らしいと思います。

回答をもっと見る

特養

10月より 違うユニットでユニットリーダーをすることになりました。 正直、職員とわ挨拶も程度 利用者なんて全く分からない状態でのリーダーで、不安です。 ユニットリーダーされてる方、なにかアドバイス頂けたら幸いです。

ユニットリーダー特養職員

くう

介護福祉士, ユニット型特養

42020/09/18

介護福祉士, 従来型特養

はじめまして ユニットではないですがトータル15年くらいリーダーをやってます。 アドバイスになるかわかりませんが… 気負わず、自分らしく進む 仲間の意見に耳を傾ける できる、できないを明確に伝える 自分から歩みよる 一人で頑張らない を意識してます。 ご利用者のリーダーではないですよね? ご利用者の事はチームで支える! リーダーだから全て考えなければ!って抱えてしまい、仲間と溝をつくってしまった人がいました。 自分は、さぼって仲間から怒られるし、助けてもらう事なんて山程ですよ😅 普段は一番後ろ、いざ!って時に先頭に立つ覚悟! 仲間を大切に が一番だと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職に対する慰労金を市か国?に申告して給付受けた方はおられますか? 6月に10日以上勤務で給付されるものです。 ちまたでは、勤務先でなく、市か国に?申請すれば出来るシステムがあると聞きました。 転職しましたが、以前の職場の経営者は申請してくれず、知らん顔だったので。(そろそろシステム確立する頃で…)

慰労金職種転職

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12020/10/04

みー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

新世界さん こんにちは。辞めた職員は何処も知らん顔ですね。私もでした。やだったけど違う要件で電話した時にお願いしました。忘れていればもらえないかもしれません😢

回答をもっと見る

346

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

491票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.