デイサービスは正月休みのところが多いですか?ショートステイで来られた利...

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

デイサービスは正月休みのところが多いですか? ショートステイで来られた利用者の方が普段はデイサービスを利用しています。 正月は休みのところが多いですか?

2021/01/05

5件の回答

回答する

私は大晦日 元日2日と出勤しましたが、出勤途中にデイの送迎車を3台みましたよ🚗自分も頑張ろうって思えました^_^

2021/01/05

質問主

返信ありがとうございます。 入所施設内にあるかで変わるんですね。 デイサービスによっても違うようですね。 手当があるところもあるんですか、わかりやすい説明助かります。

2021/01/07

回答をもっと見る


「ショートステイ」のお悩み相談

健康・美容

妊娠6週目です。 妊婦中の夜勤はいつまでやっていましたか? 月4回ロングのワンオペです。 移乗は必須。重量級もいます。 現在つわりが始まりましたが仕事はできています。

妊娠1人夜勤ショートステイ

みや

介護職・ヘルパー, ショートステイ

142025/04/28

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

みやさん、 体調にもよりますが、不安ならもう夜勤なしにしてもらうとか駄目でしょうか?妊娠は人それぞれ違います。 自分が思っている以上に身体に負担かかります。 会社は何かあっても守ってくれません。自分が後悔しないように上司に相談してくださいね。今は赤ちゃん優先です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これは前の施設での話です! 前の施設もユニット型特養でしたが、特殊で変わってました。8ユニットあって全部特養。でもショートステイもあった。どこにあったと思いますか? 8ユニット全てにショートステイ部屋が2部屋ほど存在してました。変わってますね。 ユニットによって要介護度もかなり片寄ってました。自分が配属されたユニットは比較的介護度は軽め。特養入所者とロングショートに単発のショートステイが入り乱れている。 そんなユニット型あるん!?ってくらい驚いた。 8ユニット中の1ユニットがショートステイならわかりますが、ショートステイも特養もごちゃ混ぜなユニット型特養でした。 毎日忙しいんです。 ショートステイの利用者がいつ来て、いつ帰るのか、次の利用者はいつ来て、いつ帰るのか は!?この日入りと帰りダブってんじゃん!とかザラにありました。 ショートステイと言えば、連絡帳みたいやつありますよね。あれも書かないとならない。入所すれば荷物チェックもしなければならない。これ午前中だとワンオペでした。ワンオペでユニット1人で回すんですよ。起床介助、朝食準備と介助、排泄介助、昼食準備と介助までがワンオペ。 なぜワンオペなのか? 早と遅の2人勤務なんです。 早は7-16、遅は13-22のシフト。 7時~13時ワンオペ。 ちなみに遅ですと16-22はワンオペ。 夕食準備と介助、就寝介助、排泄介助、モップ掛けでした。 13-16は早と2人になるので、入浴介助です。遅が。 早の休憩はない。急いで食べる食事のみ。 遅も休憩はない。利用者見ながら飯食うだけ。 ほんとに大変だったな。辞めてよかった。 1年ちょいしかいなかったけど、半年くらいケアマネ不在でしたね。ナースが兼務してました。担当者会議もないし、委員会の会議もなし。でもケアプランや議事録は回ってくる不思議な施設でした。 職員のレベルはかなり低い。 事故なのかヒヤリなのか判断できない介護福祉士がいたり、技能実習生が多く日本語が理解できない方が多数在籍。事務所は休憩時間を大事にしていて、自分達が休憩中は書類などの提出が不可になる。ユニットには休憩時間の概念がない。リーダーは好みや自分の好きなようにシフトを組むので、そのしわ寄せに合ってストレス限界でした。 利用者の声はほぼ無視状態。 頭がクリアなロングショートの利用者は紙に怨み辛みを書いてました。俺以外のユニット職員は利用者の話すら聞かず、職員同士でペチャクチャお喋りしてましたね。 過去最低な施設に就職して後悔しました。 この施設はハローワークに求人出してて半年以上出てました。給与高くてそれにひかれて行ったのが失敗でしたね。 経験者ってことで即戦力扱いで、早遅は3日で独り立ち、夜勤も2回ついて独り立ち。試用期間3ヶ月が1ヶ月で終了。転職の施設選びってほんとにちゃんと考えないとやべぇって思わせてくれた施設でした。 そこからハローワークはダメだ。転職サイトから選ぼうってなって、今のユニット型特養にきました。 まともな休憩時間をもらって感動したくらい。シフトの組み方はやはりへたくそでしたね! でもリーダーに上がっても無駄な責任だけのし掛かるんで、大人しく平社員やってるのが一番いいね。っていう独り言

ショートステイユニット型特養特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

52025/07/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

平ねー。平だとダメ出しされると思いますよ🫠

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!

ショートステイ給料転職

猫アレルギー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/05/21

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。

回答をもっと見る

👑デイサービス 殿堂入りお悩み相談

デイサービス
👑殿堂入り

40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…

契約無資格遅番

ゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

992021/02/07

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?

トイレ介助送迎入浴介助

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

322024/07/20

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?

送迎モチベーションデイサービス

わっしょい侍

生活相談員, ショートステイ

142024/08/04

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?

夜勤明けモチベーション夜勤

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/08/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

『〇〇さんを起こしてきて』を家族が聞いても不快にならならい言い方を教えてください。

指導新人ケア

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

32025/08/11

たつ

介護福祉士

朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

425票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

584票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

634票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/08/16