正直夜勤辛いです。でも人がいないからやらないと(´nωn`) てか、16時半から次の朝の9時半で仮眠なし辛いよ…。 それも21人を1人で見るのは大変。
仮眠夜勤職場
R.M
介護福祉士, 従来型特養
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
私も夜勤してた頃は16時30分~9時30分勤務の1時間休憩でした。 他の階のスタッフが休憩に行ってる間、31~54人見てました。 さすがに仮眠がないと思考回路停止してしまい、適正な判断ができないですよ。 少しでも落ち着いてる時間があれば動かず座って休んでくださいね!
回答をもっと見る
特養勤務の方にお伺いします。 利用者様のお洋服などが古くなったり 物品が必用になったときの 家族様への連絡は、 ケアマネ?相談員?介護職?どなたがされてますか?
相談員特養人間関係
ひろみん
生活相談員, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
特養でなく老健ですが、ご参考になれば。 利用者担当の介護職が行うようにしています。ケアマネと相談員はプランなどの関係が多いです。
回答をもっと見る
一ヵ月で夜勤は何回したことありますか? 僕9回夜勤した事あります。 皆さんはどうですか?
夜勤職員職場
なみたん!
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
だいたい8回ぐらいやってます。 人いなくて
回答をもっと見る
ここ見てると ワクチン打ってる人多いですね 俺の働いてる職場はまだです ワクチンの話すら出てこないし… 利用者さんでまだ打ってない人もいるし… 静岡が遅いだけなのかな?
職場
ヤマジュン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
地域差はかなりあるみたいですね。 私は施設ですが、他県の病院勤務の知り合いは私より打つの遅かったですよ。
回答をもっと見る
健康診断したら白血球が17000だってー。職場から電話来て焦った!なんかやらかしたかと思いました(¯∇¯٥) とりあえずなんか病気じゃなきゃいいけど。。
健康病気職場
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
きよたん
お疲れ様です。 白血球が17000ですか、焦りとびっくりですよね。 私も、健康診断で白血球が20,000近くありました。 病気も怪我も、気を付けなければいけないこともあります。 不安を煽ることを言って、申し訳ないと思います。 ですが、体調が悪い時に、白血球が悪さして悪化することもあるかもしれません。わたしがそうでしたから。一度、掛かり付けの病院など、相談した方がいいと思います。
回答をもっと見る
おはようございます☁️ 一睡も出来ずに朝を迎えてしまいました😑 仕事に行かないと…と思うと全然眠れず😅 さぁ頑張ろう😓
訪問介護人間関係ストレス
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
異端児さん、ほんとに身体を壊してしまうのではないかと心配です。 無理せずにストレスになるようでしたら辞めた方がいいかもしれないです😓
回答をもっと見る
今の職場に入ってから職場環境の改善の提案をずいぶんしてきた 報連相も全然なく、業務も無駄が多い 結局無駄な動きして、時間いっぱい動きっぱなし 患者の対応もバラバラ かなり変わって仕事やりやすくなった部分もありますが、まだまだ なんか言うの疲れてきた
職場
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
すごく大事なことだと思いますよ! 変わったと言うことは、なんさんの提案が素晴らしいと言うことです! 変える行動力も見習いたいです! そうやって環境改善できるなら、転職しなくてもいいですしね(^^)
回答をもっと見る
最近 科学的介護なる物が導入され事務仕事が忙しくなったんですが、ほかの施設の方はどれくらい導入してますか?
老健ユニット型特養特養
ふみ
介護福祉士, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
LIFEですね。入ってますよ〜。
回答をもっと見る
利用者さんたちが、ご飯食べ終わって、トイレやら、歯磨きやらで、一番バタバタするときに、利用者さんたち無視して、全然ちがうことする職員はどこにでもいるのだろうか。
デイサービス人間関係ストレス
みさ
介護福祉士, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 利用者さんを無視して、違う業務を行う職員はいないと思います。 違う業務を行うとしても利用者さんを全く無視しているわけではないです。 そんな職員ばかりの施設だったら、利用者さんも不満を抱かれるでしょ?ここの施設、職員が全然、知らんふりだよ…何もしてくれないよと。 それこそ問題になります。 違う業務に入る時は、他の職員に一言言ってから業務に入ります。 もしも黙って違う業務をやられているなら、その人はマナーが悪いだけ。 記録などはその都度行わないと、曖昧になってきます。リーダーなどであれば、緊急に対応しなければならない事が多々出てくることだってあります。 フロアに自分一人だけになってしまって、不安になられたりする事もあるかもしれませんが、信用が無ければ一人で見守りさせたりする事はしないでしょう。信用出来るから任せているわけです。 長文、失礼しました。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではシフトはいつごろ固まりますか? うちの施設では30日ごろに翌月分が出るのですが、これが当たり前なのでしょうか??
給料人間関係ストレス
ゆき
介護福祉士, ユニット型特養
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆきさま 30日って遅すぎませんか。 うちは20日頃に仮シフト出てそれぞれ確認があり、その後に正式シフト出ます、 でも、希望休いれてないのに、ここ休みたいとか。 ここ出て、この日休みたいとかって言ってきますよ😢
回答をもっと見る
介護職に限らずですが、自分の悪口、陰口を聞いてしまった時、どのように対処していますか? 私も人のことを言えませんが、色々聞こえてくる中で、お互いがお互いのことを言いあってる時もあるようです。
介護福祉士愚痴人間関係
ライム
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
どこの職場でもあること。「そうなんだ。へぇ~」で聞き流し、今まで通りに仕事します。嫌なら退職ですね。介護は引く手あまた
回答をもっと見る
介護の仕事は好きです。 ずっとやり続けたいのですが体が限界に近いです。職場の人たちもいい人ばかりで人間関係にも恵まれてるし給料もそこそこいいです。 でも体の楽なとこに転職したいです。
ユニット型特養転職介護福祉士
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
大丈夫ですか? 身体あってのお仕事ですもんね。 私、老後心配ですもの。 肩腰膝。。あちこちガタガタ。。
回答をもっと見る
新しい職場で初出勤。 顔と名前と部屋全く一致しない!人数多いし初日だからしょうがないけど施設長も現場の職員の人もゆっくり覚えてけばいいよって言ってたけど…施設の中も少し迷子になる😅 早く覚えなきゃって頭があるんだよね…初日にして
施設長施設職員
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
明日から新しい職場…日勤今までより30分早くなるから起きれるかな?起きるしかないんだけど笑 面接のとき雰囲気見学出来なかったから不安。馴染めるだろうか…職員の人達優しいといいな。 今までのとこみたいに人間関係良いといいな。 明日から勉強ばっかだな。
面接勉強人間関係
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ぷうたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も来週の月曜から新しい職場で仕事が始まります。不安いっぱいですよね💧特に人間関係、、、 新しい環境に慣れるまで心身疲れますよね😓 お察しします。自分を信じてお互い頑張りましょう♪
回答をもっと見る
今の職場に馴染めなく、 1利用者さんからは援助させてくれないです。 最近、酷くなるようで声を掛けるだけでもダメなんです。 理由も分からず。 仕舞いに上司には 『第一印象が悪かったかもね〜』 と言われる始末、、、 なんか辞めた方がいいんですかね、、、 続けたいって思えなくなっています。
上司職場
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
第一印象が悪かったと思い当る事ありますか? ペプシさんの容貌が分からないので、何とも言えませんが 髪型とか変えると大分違うと思います。
回答をもっと見る
昨夜、1時間の内に2人も転倒させてしまった、、、 自爆だからしょうがないと思ってるけど、、、へこむ、、、
ヒヤリハット認知症グループホーム
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
改めて最近自分は介護に向いてないなぁと思うことが増えた( -᷄ὢ- ᷅)すーぐイライラしちゃうし言い方もきつくなっちゃう。 でも専門卒業して介護しかやってこなかったから今さらほかの業種もなぁ……とか考えちゃう😶 ただただ一言、しんどい(笑)
イライラグループホーム介護福祉士
miii
介護福祉士, グループホーム
マルコ
介護福祉士, 従来型特養
介護に向いてないなぁって思う時があるのはいい事なんだ思います 介護に向き合ったいなかったらその思いってないと思う misakiさんは介護に向き合っている思いますよ 頑張り過ぎたらイライラしてしまいます
回答をもっと見る
市民税や県民税って、皆さん自分で払ってるんですか? それとも、施設や病院が支払ってるんでしょうか?教えて下さい!自分で、申請しないと払って貰えないんでしょうか? 転職して、半年なんですが?(*^^*)
転職職場
マリオ
病院, 初任者研修
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
こんばんは! 会社の事務も担当しています。 基本的には前職を退職してから自宅に届く住民税の残りの支払用紙を会社に持っていき、給与払いに変更して下さい!と言わないと給与払いには変更されないと思います。 (なぜなら、会社が給与払いに変更しますと役所に連絡する紙には、通知番号や支払済の税額やまだ未払の税額を書くところがあり本人しかわからないからです。) 住民税は6月始まりで、基本的には去年年末調整を出したところに『まだこの会社に働いていて給与の支払いがあれば給与から引いて下さい』と会社に連絡の紙がきます。 なので去年の年末調整が転職先で間に合った人→この年の6月から給与払い 間に合わなかった人→今年の年末調整を転職先ですれば来年の6月から給与払い それまでは自分で払うか払込用紙を会社に持っていくか では無いかなぁ〜と思います。 うちの会社はこんな感じです(*^^*)
回答をもっと見る
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
うち5500円です。。羨ましいー!
回答をもっと見る
明後日から新しい職場…不安の方がでかいけど、実感もない。 明日も普通に今のとこ仕事だし笑最後って実感もない笑
職場
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
マーボー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
お疲れ様でした!!
回答をもっと見る
小規模多機能に見学に行ってきました。 同じ様な仕事内容でこじんまりとした家庭的な雰囲気の所でした。 担当してくださった職員も『 前向きに検討お願いします』と言ってくれました。 退職決まったし面接検討します。
ショートステイ転職デイサービス
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
りのまーま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 障害福祉関連
前向きに…と仰ってくれてるのは嬉しいですね☆新しい施設に飛び込むのは不安も大きいですが、新たな気持ちで一から頑張る事も楽しみの一つ(^_^)私も転職します!
回答をもっと見る
父が入院、手術する事になりました。 休みを連絡したら、管理者が「お大事に…」とも言わず、「代替え日は?」と言いました… 確かに人員不足で大変だけど、それはないでしょ?と思いました… もう辞めたい気持ちが加速しそうです…
管理者休み人間関係
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
大変でしたね、介護職に限らず、どこの職場でも余裕無い所はそんな感じが多いと思います。 無視無視!! 身内なら色々と病院側の書類記入なりと細々しないといけない事ってありますよね、その方は世間知らず! 早く落ち着く事を願っております。 お大事にしてください。
回答をもっと見る
愚痴です。スルーしてください。 配布物に住所判、事業所名判をポチポチ押していたら、そのスタンプする音が大きいと怒られました。 普通に押してたつもり…あんたのキーボード打つ音の方がよっぽど大きいですけど!?
上司愚痴人間関係
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
たしかに、パソコン💻の方が、大きいですね。
回答をもっと見る
完全に騙された💦 ゆったりケア出来るし利用者と座ってお茶を飲んでくださいって言われたけどそんな余裕もなく話には聞いてないお皿洗いや朝食用の洗米作業まで遅出勤務に入ってるなんて…! 利用者さんを覚えるのに必死なのに厨房の仕事まで覚えきれないし2回の指導でなんでも1人立ちのやり方はちょっとムリじゃないかな… 休憩時間もフルに取れない状況でこんなに色んなことしないといけないならもう辞めたい…😢 こんな施設再就職しなければよかった💦
有料老人ホーム新人転職
WEST🌈
介護福祉士, 病院
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
無理すぎるね… 私も今の施設騙されたよー😩😩
回答をもっと見る
今のフロア、スタッフ、利用者さん共にほんとムカつく人多い。前のフロアはどんなに大変でもそんなこと言いたくならなかったのに…戻りたい 利用者さんに関しては認知症なわけだしこんなこと言っちゃいけないけどこういうところでくらい吐き出さないとやってらんない
グループホームストレス職場
かまぼこ
介護福祉士, グループホーム
パート歴今年で9年目です、同じ施設で働いています。介護福祉士も取得しました。毎年パートの契約書もらいますが詳しく見た事はなかったんですが、今年は給料明細書と一緒に封筒に入っていたので詳しく目を通しました。ずっと、9時から4時までの条件で勤務しているのに…勤務時間が9時から3時になってました。これ間違ってるじゃん!と思い事務の方に言ったところ、施設長に言いますね。と。昨年の契約書はどうなのか⁉️確認してみたら、昨年度の契約書も3時になっていました。後日施設長から、電話があり。 3時でいいの!1日5時間でいいの。私「はぁ?4時まで働いてますけど」と言ったところ時給の計算するのが大変だから!だそうです〜苦笑で、特休と有休取った日は日給は5000円だそうです…端数は切り捨て。なんだか馬鹿らしくなってきました。これってあり⁉️ですか?まぁもう私もお年になりましたから、いつ辞めなければならないのかわかりませんが。あまりにも勝手だと思います。家から近いので働き続けていますけど。みなさんどー思いますか? 本人に断りなく労働時間変更ってあり?
トラブル介護福祉士職場
さすこ
介護福祉士, 従来型特養
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
それはだめだと思います。 勤務時間変更は本人確認やし、施設側が勝手にしたらあかんし、理由も計算しにくいからって、そっちの勝手やん! 残りの一時間は時給に入ってないってことですよね? 労働基準法に反することです。
回答をもっと見る
今日職場で言われました。しかも結構やすんでた新人の子にたいしてだと思いますが私達も言われました 新人の子は、コロナのワクチン打ったあとに腕が痛いから休むと。(その日は日曜日で看護師も介護も少ない日に限って) 看護師さんに至っては19時まで残業してもらいました。その新人の子は数日経って朝の会で謝らなかっておひるに謝ってきて 会社は慈善事業やない。いい給料もらってるんやから、ちゃんと給料分働かなあかんし。 いい給料もらってるんやから、ちゃんと仕事してって言われたけど 私1つ言いたかった んですが 契約社員でボーナスなし、いい給料貰ってないんですけど。。(私は契約社員です)
ボーナス給料人間関係
美月
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
ふく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私の職場でも20代前半の介護士が1回目のワクチン接種の翌日、休みました。いくらワクチンの副作用でも休んですみません。の言葉が出てくると思ったら、熱が出ちゃって~。の一言だけ。若い人の方が副作用が大きいときいていましたが彼女は若さをアピールしたかっただけなのか?と思ってしまいました。
回答をもっと見る
小規模多機能で働いてる人に質問です。 毎朝引き継ぎありますよね。その際、 引き継ぎに全職員引き継ぎに行きますか?それとも1人だけ職員 見守りでフロアーにいますか? 私の所は、全職員が引き続き行ってフロアー内職員ゼロです
トラブル施設ストレス
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
引き継ぎはフロア離れないと出来ないんでしょうか?利用者様が居るのにフロアに人が居ないって事ですか? 変だと思ったら聞いてみるのがいいと思いますよ!
回答をもっと見る
自分の判断ミスで防げたはずの転落事故。ショックが大きいし、自分の未熟さを思い知る。利用者さんが怪我してないからあんまり深刻に考えないでと職場の先輩にも言われたけれどもそれはそれでこれはこれ。自分の中では解決することなのない出来事。ひたすらあのときの一瞬の判断を間違えてさへいなければとずっと考えてしまう。
ヒヤリハット先輩職場
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
わたしは今日は誤嚥での事故を起こしてしまいました。 窒息です わたしも利用者さんになにもなかったもののやっぱ凹みますよねー 立て続けに最近報告書書いてていやんなるわあ
回答をもっと見る
現在、介護職の実務者研修中です。 その後の就職の雇用形態はパートで特養orデイサービスで思い悩んでいます もう56歳でひとり親です 研修している所の特養か別の施設のデイサービスどちらの方向に行くべきか? アドバイス下さい よろしくお願いします
実務者研修パートモチベーション
バディ
デイサービス, 実務者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も54ですが、私だったらデイサービスにします。 特養の勤務内容自体が年齢的にキツいです。 他者さんも大体若いうちは入所で年齢が上がればデイにという方が多いと思います。
回答をもっと見る
エージェント通しで入職し、なんだかんだで3年経ちました。給料変わらないし 辞めてもいいですよね? とりあえず、今月中に次決めてから、退職願出すのですが、スムーズに退職するための何か良いアイデアあれば、ご教授賜りたいのです。よろしくお願いいたします。
退職転職
ねこプリン
グループホーム, 実務者研修
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ねこプリンさん、お疲れさまです。 3年働いていてもお給料が上がらないのは、とても辛い状況ですね。なぜ昇給がないのか、不思議に思います…。通常は毎年少しずつでも昇給があるものだと思うのですが、エージェントさんから紹介された際に、その点について説明はなかったのでしょうか。 私も転職エージェントを通じて今の職場に就職しましたが、その際はお給料のこともかなり詳しく教えてもらえました。だからこそ、ねこプリンさんのケースは余計に大変に感じます。もし改善が見込めないのであれば、思い切って退職を検討するのも一つの方法かもしれませんね。 スムーズに退職するためのポイントとしては、まず次の職場をしっかり見つけてから行動することだと思います。その際、今回のようにお給料面で後悔したくないと思うので、条件が明確になる方法を選びたいですよね。自分で探す場合は直接やり取りをしなければいけないので、給与の話を切り出しにくいかもしれません。その点、エージェントを利用すれば間に入って確認してもらえるので安心です。転職サイトを活用して質問する方法もありますね。 また、退職理由については「キャリアアップのため」「新しい環境で学びを深めたい」など、前向きな表現にしておくと印象が良いと思います。 ねこプリンさんのこれからが、少しでも良い方向に進むことを願っています。応援しています!
回答をもっと見る
先週に新規オープンの企業に面接行き合否待ち今は障害者施設に在籍中合否がもらえたら来月から転職するんですが退職の事を上司に話さないとならない… 雇用契約書には2ヶ月前と記載されてますが退職を話した日から2週間経てば退職できるんですよね? 有給が10日程残ってるので勿体ないような気が…。 色々教えてください。
面接退職
バラ
グループホーム, 障害福祉関連
ルチル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
2カ月前に申告して残り2カ月で有給消化できるはずです。私も同じく2カ月前に申し出てやく一ヶ月は公休と有給で勤務は数日のみでした。公休がたまっていたのと10公休だったため最後に有給消化させてくれる良い会社でした。
回答をもっと見る
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)