職場」のお悩み相談(370ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

11071-11093/11093件
愚痴

うちのスタッフの1人が非常に言葉づかいが悪いため管理者が注意するが、しばらくすると元に戻ってしまう… 対利用者に「さぁ行こうぜぇ!」とタメ口… 先般は立ちが悪い利用者に「何で立たんの!ホント腹が立つわ」とホールで大声… 若い子ならともかく、50代後半なんで、その時は注意したんだけどね… 私も言葉づかいが良いとは言わないが、気をつけるようにしていますけどね… 皆さんの職場はどうですか?

管理者職員職場

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/06/06

さくらもち

脳裏に画像の中央の方が浮かびました。 さぁ行こうぜぇに笑い

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在の職場に入って半月以上となり、ようやく半分近くの利用者の名前を覚えることができました。 週4日で午前中という勤務でこのペースは早いのかわかりませんが、確実に覚えると実感することで少しずつ精神的な負担は軽くなるようです。 7月までこの形態を継続し、自分の身の丈に合った働き方ができればいいなと思っています。

職場

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12020/06/06

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

私も利用者さんのお名前覚えるのに苦労しました。 半月で半分以上は早いと思います! ウチの場合、使うコップがご本人達の持参で、底にしか名前が記入されていなかったので、それぞれのカップと好みの飲み物を覚える方が遥かに時間がかかりました。 「それが判るようになったら一人前!」と言われたのが懐かしいです。 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日もお疲れ様です。 前の投稿のコメントに沢山コメントしてくれてありがとうございます。あとでちゃんとお返事返します。 今日の出来事は、ずっと、入社してから思ってたことです。 私の施設では、お昼ご飯をみんなで(職員)で食べるって言うのがあります。 今日もいつも通りご飯食べてたのですが、 眠たくて眠たくて仕方がありません。。 でも、職場の、上司さんや、部長さんなどがいてねれません。。眠たいのに寝れないって辛いでよねってお話です。

上司愚痴施設

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/06/06

ゆい

デイサービス, 初任者研修

みんなでお昼食べるとこなんてあるんですね、気を休めたい時に顔伏せて寝てみたりできないんですね 眼をつぶることもできないんですね ツラ!

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりに出勤。 やっと昼休み。 いつも通り職場の人と食堂で並んでごはん。 いつも通りご飯中は色んな人の悪口。 せっかく美味しいご飯がめちゃくちゃまずいです。 食事がほんとに進まない。。

昼休憩食事休み

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

62020/06/03

Jiji♪

介護福祉士, 介護老人保健施設

わかりますー。悪口大会やめてほしいですよね。ご飯中くらい業務のことやその他嫌な気分になることは遠慮してほしいです。 悪口言ってる人は、その言われてる人の前では普通に接してるのに、影では散々なこと言いますよね。 私も腰痛で急遽風呂介助入れなくなったことがあって、その時は風呂介助よりも少し負担の軽い業務に変えてもらったのですが、ある人にとってはそれが気に食わなかったらしく、私が近くにいることに気づかずあきらかに私の悪口を言っていてモロに聞いてしまいました。あとから私の存在に気づいて取り繕っていましたが、悪口言う人は結局他の人にも言われてるものですし、悪口言ったところでなにも改善されることはないということを知って欲しいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホーム勤務です。お1人軽い精神疾患のみで認知症ではない方が入所されています。収集癖があり、気に入らないことがあればものを隠すという厄介な方です。今迄も他の利用者様の入れ歯、鍵、ノート、洗面台の網、靴下、調味料、クーラーのリモコンなどを隠し、ほとぼりが覚めた頃に意外なところから見つかるという事が繰り返されています(見つからないことも有り)ただ、証拠はありません(鍵のみ本人の居室より見つかるも知らないと言い張る)しかし、一度職員のカバンを開けてまさぐっている所を目撃されています。皆さんの職場でこのような事はありませんか?

認知症グループホーム職員

介護福祉士, グループホーム

32020/06/03

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

もう退所されたんですが、いましたねぇ。( ̄▽ ̄;) 職員のお金はさすがにありませんでしたが、洗濯物と紙類に、特にひどい執着がある人がいました。洗濯物はいつも用心して、名前ごとに振り分けてから畳んで頂いたりしてたんですが、たまに気が回らないスタッフが丸投げする場合もあり、そんなときは必ず誰かのタオルや靴下が紛失して、その方の居室からみつかりました。しかも。元の方の名前をわざわざ消し、名前を書き換えるという念の入れよう( ̄▽ ̄;)呆れかえりましたよ。後で書き換えられた方の家族に謝るのが大変でした・・・伝え聞いた話ですが、入所する前、自宅から所在不明の傘が100本とか見つかったとかいう・・・( ̄▽ ̄;) そして、こちらはまだおられますが、もうひとり、名前書き換え癖をもつ収集癖の方が( ̄▽ ̄;)この人も洗濯物の名前を、スタッフが目を離すと持ち帰って書き換えてしまいます。また、この方にティッシュケースを渡すと、ティッシュが減りませんwwww他の方のティッシュケースからティッシュをとり、自分の箱に押し込んでしまいますので( ̄▽ ̄;)また、押しピン取るわ、作品に使ったスパンコールはとるわ、カレンダーは取るわ、私が作ったレクの試作品は取るわ、広告とかボールペンとかホワイトボードマーカーとか、取る割に即ゴミ箱に捨てるし報われない( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの職場では、ボーナスは変わらず出ますか? 単純な疑問でーす。

ボーナス職場

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12020/06/05

ユンケル

介護福祉士

雇用契約時に交わした賞与は出ると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です! 職場の人間関係って本当に大切ですよね。多少仕事がきつくても人間関係が良ければ我慢もできますよね。今の職場は人間関係にはなんら問題なく、雰囲気も良いです。ただ、別のことでちょっと気になる事があり転職を考えていますが、次に行くところがどうなんだろうと思うと尻込みをしてしまいます。結構悩んでおられる投稿も多いですけど、みなさんのところはどうですか?

人間関係ストレス職員

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

42020/06/04

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

人を無視したり、悪口言ったり、いじめも日常茶飯事です。 仕事内容も馬鹿らしくなってきたので、転職したいと思っています。 全然楽しくないし、人と目を合わすことをしなくなりました。会話もしたくないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このアプリで投稿すると 同じ気持ち・考え方の人がいいねしてくれたり返信くれたり 同じ職場の職員さんには言えないことも ここには気軽に投稿できて 気持ち的に救われるとてもいいアプリだと思う🙂🙂 他の職場の現状とかも分かっていいですね。

職員職場

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

22020/06/03

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です 本当にそうですね 皆さんの知恵やアイデアをいろいろ聞けたり、丁寧に返信をしてくれるのでおてもいいと思います。 他の施設のことがいろいろわかってとても勉強になってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小学生の時にてんかんを患って、定期的に検査をしていて前頭葉徐々に腫瘍?のようなものが出来てきました。 現在の診断名は嚢胞となっています。しかし、これは恐らくこれだろうとの事で数十年前に診断されました。 先日MRI検査した時に1年前に比べて1cm大きくなり、現在約3cm。 ドクターから、この腫瘍は切って病理検査してみないと何か分からないと。 分かったのが若い時で、ゆっくり大きく歪な形をしている訳ではないから、悪性とは考えにくいがとにかく分からない。 手術を検討した方が良いと言われました。 手術はする方向では考えてるけど、まだいつするかどこでするかは決まって居ない状況。 職場にも伝えなきゃいけないけど、いつ上司に伝えたらいいのか…。 何しろ、人生初の手術。まだ何も決まって居ない時点で上司に報告した方が良いのかも分からない。 こういった事を病院で言われたとは伝えた方がいいのかな…

上司職場

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/06/04

群青正夫

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

普通、どこの会社でも報・連・相をします、よってあなたもそのことを隠すことなく報告した方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入所施設と入居施設ってどう違うんですか??

実務者研修職種勉強

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/06/04

スナフキン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

施設利用契約と賃貸借契約の違いです。サ高住は賃貸借契約になります。宅建士が必要ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事は大好きだけど、「職場環境が悪いのは仕方ない」とか「介護なんて底辺職でしょ?」みたいな風潮が大嫌い だから介護福祉士を続けようと思えない どちらかといえば経営に携わったほうがいいのかな・・・

介護福祉士職場

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

22020/06/04

ゆい

デイサービス, 初任者研修

介護福祉士さんは介護福祉士さんで立派な1職種だと思います 凄いな、偉いな って思ってくれる方も周りに多いですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場のある方に初恋に似たような思いで見ている自分に気がついた。先方から自分の秘密を打ち明けてくれるほどの信用得ているが立場上(色々な意味で)一定の距離までしか近づくことが出来ないけど、お陰で職場のドロドロした人間関係云々の中に一筋の光を見いだした思いで毎日行くのが楽しくなりました。そのせいか利用者様に対する対応すこぶる好評で男女限らず恋をすることは年令問わず良いみたい。"トキメク"という感覚を久しぶりに思い出した今日この頃です。

夜勤明け人間関係職場

マサ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/06/04

j

介護職・ヘルパー, 訪問介護

いいですね。うらやましい(^^)

回答をもっと見る

愚痴

職場でなんでイライラするのか。 私は経験者だから仕事ができる、同じことを他人に求めているからだ、と、よく言われる。昨日もそんな風に言われた。 夜勤一晩頭から離れずモヤモヤ ただ、決められたことを真面目にしていて、してない人が多いことに腹を立てていたのだ。 もうほっとこうか、そうしよう

イライラ夜勤職場

さりー

介護福祉士, ユニット型特養

12020/06/03

ゆい

デイサービス, 初任者研修

勤勉ですね、出来ない人は実は勤勉な方への憧れはあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国の方と一緒に働いている方へ質問です。 一緒に働いている外国の方に介護記録やチェック表等の記入はして貰っていますか?それとも当日他の職員が記入していますか?

記録職員職場

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

52020/06/02

みー

介護福祉士, ユニット型特養

やってもらってますよ! 最初は無理なので、数ヶ月経ってから徐々にこちらが教えてやってもらうって感じですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今回の宿直はう○こに良く当たる日だった… 深夜にう○こ、早朝にう○こ、朝食後にう○こ… 普段トイレでしてる人も、何故に今日は垂れ流す… 私「今日はう○こばっかりですw」 上司「運が付いてるんやろう、宝くじ買わなw」 私「そうですねぇw」 月1くらいでう○この日があるけど 笑って過ごせるウチの職場は楽しいと思う(*´ω`*)

排便人間関係職場

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/04/10

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私は、縞模様のカットソー着て出勤すると💩がつくというジンクスであります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2日前に私の職場の最長寿の105歳の奄美大島出身の女性が亡くなりました。 心より御冥福をお祈り申し上げます。 色々とありがとうございました😊

職場

よう

介護福祉士, 従来型特養

22020/02/25

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

105歳の女性の方は大往生ですね。お礼をいってくださる優しい職員にお世話されたから、幸せだったと思いますよ。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットについて。 皆さんの職場ではほんの数メートル普段車椅子を使用している利用者が独歩したらヒヤリハットで報告しますか?個人的に大袈裟に騒ぐ必要があるのかモヤモヤしてます、、、、。

ヒヤリハット職場

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

82020/02/25

鼻毛

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

その利用者さんの状況によるのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場に出勤する際、皆さん化粧はされてるんでしょうか?💦 私は朝はできるだけゆっくりしたいし、風呂介助で汗かくので眉毛描くぐらいしかしていません💦

職場

ぱんだ

介護福祉士, 従来型特養

22020/02/23

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私も眉毛とリップクリームです。😃

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係って辛い。 色々な人いるけど、職場を良くしたい。

人間関係職場

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

72020/02/24

ラッコの実

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

中々、、人間関係の改善は難しいですよ。自分はよく心理学の本とか読んで、話し方とか、相手の反応みながら話したりしてるけど、、人間関係……難しい

回答をもっと見る

職場・人間関係

カテゴリーが分からないので、職場・人間関係にしました。 「仕事に行きたくないなぁ。」と思ったときってどうすればいいですか…。 私の場合 「はぁ…😐」って行って、「はぁ…終わった終わった😐」で帰ってきます。 行きたくないからって休めないじゃないですか… どう、モチベーションを上げたらいいですか。 また、こうしてるよ!っていうのがあれば教えて頂きたいですm(*_ _)m

モチベーション人間関係職場

Mini

介護福祉士, 従来型特養

112020/02/24

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

人間関係って疲れますよね。😢 私も、仕事の日は気分がブルーです。 休みたいっていう気持ちはあるのは 事実。 私は、愛犬🐶を飼っていて、養うためにって思って仕事に行きます。 仕事は、仕事と割り切る。 行く前まで、音楽♫を聴いたりして います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

連投失礼します。 今働いてる職場で スタッフの中にすぐに動いてくれない人がいます。 私より年上の方で人を見下し 子供が中学生で子供を理由や色々な口実をつけて休むことが多いです。 その人をやる気にさせる方法がないか考えています。 もし、同じ境遇の方いましたら 何か工夫とかしてますか?

子供職員職場

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/02/23

八問遁甲

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

やる気にさせる方法はないと思います。 工夫する方法としては、最低限の業務に関わるコミュニケーション以外は一切しゃべらないことと、期待しないこと・あてにしないこと・人員としているものと思わないことです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護を仕事に‼️って人が多いのに、仕事をいざしても離職者が多い…。 施設介護は、皆イライラしないくらいの人数が必要で、ベテランも新人もなく教わる事はあって、 大きな顔をするのではなく、同じ仕事で職場なら皆助け合いだと思います。人間関係が良好じゃないと勤まらないし楽しくない。だから結局悪循環。重労働は割には、夜勤をするような施設介護じゃないと給料が安かったり。 もっと国の行政がちゃんとしてくれないと、この業界は良くならないのでは?

イライラ新人夜勤

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42020/02/22

人として

無資格, ユニット型特養

仕事を続けるのって大変ですよね😅 只の甘えと言われても仕方ないかもですが、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは今の職場は楽しいですか?

職場

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

142019/12/16

千華

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

とてつもなく楽しいです! 分からないことはなんでも聞けるし、スタッフも利用者様も優しいし頑張る人を何より応援してくれる環境がある! 人では足りてないけど、みんなで作り上げようと頑張れるところが楽しいです!

回答をもっと見る

370

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

02025/01/28
きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

02025/01/28

最近のリアルアンケート

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

514票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

684票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

685票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

711票・2025/02/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.