半年ぐらい前に小規模多機能に異動したいと自ら希望を出して今月からやっと小規模に異動したのに初日から併設のグループホームへ丸々2ヶ月ヘルプしてくれと言われた・・・。完全に騙された・・・。 しかも、2ヶ月目以降もヘルプかもしれないと言われた。
異動モチベーショングループホーム
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
事故起きた時、周りの方はフォローしてくれますか❔特養老人ホームで働いてます。ショートもいます。利用者の前で、転倒した人いるから、イス💺使ってって。私、怒られたくないからって言った職員に苛立ちが。その人のフォローは周りの人がしているのにって。がっかりしました。相談員までの資格ある人が言うセリフなんだって思うとがっかりしました。
ヒヤリハット特養愚痴
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
怒られたくないからって理由が信じられませんね。事故は防げるものと、起こりうるものがあると思います。防げるものをつぶしていくためにヒヤリハットがあるし、フォローしてこそチームケアです。明日は我が身ですね。
回答をもっと見る
共働きだから子ども達が帰る時間に家にいないからみてあげられないんから仕方ないのかなとは思いつつ、 子どもたちがなかなかやるべきことができないことに悩み中です。 学校の宿題や明日の準備、そんなに多くは求めているつもりではないんですが。 やることリストを作ってチェックしてみたりもしたけど全然やらず。。。 何か工夫できることはありますか? お子さんがいらっしゃる方、家にいない時はどう過ごしてもらっていますか?
子供ストレス職場
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うちもそうです。 何をやっても子供の性格というかなんというか( ˊᵕˋ ;)💦 長男は親がいないと全然やらず、、、次女は親が居なくても、他に気を取られて時間はかかっても宿題はやって行ってます。 電話して催促したり、確認したり、何度も言い聞かせたり、物でつったり笑 色んなことをしてみましたが、長男はやらなかったですね(゚Д゚ ) ごやんなさい、全然良い案がないのにコメントしてしまいました(´・ω・`)
回答をもっと見る
特養に勤めています。 介護ソフトにて科学的介護推進加算を入力し、CSVデータに変換しました。 マニュアルでは利用者情報(個人情報)は「ブラウザーに内蔵しているデータベース(IndexedDB)に保存」とありますが、これがどういう意味かが分かりません。普通にCSVファイルをパソコン内に保存してライフに送信するのではなく、それまでに何か作業が必要なのでしょうか?ご存じの方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
相談員管理者特養
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ブラウザにはいくつか種類があり、「Internet Explorer(IE)」「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」「Firefox」「Opera」などが有名です。
回答をもっと見る
お局が野放しにされるのは、何故だと思いますか? お局に集中攻撃されてる新人がいて、周りはなるべく関わらないようにしたり、フォローしたりとかもしません。触らぬ神に祟りなしなのかな?
新人職員職場
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
自分の職場にもお局様がいて、当然のように新人イビリをしてます。 度を超えた怒り方なら、自分は責任者に報告をしています。
回答をもっと見る
ヒヤリハットの件数が少なくて 見かけても書かない人が多いから 気づいたことは紙に起こして 書きましょうと職場で決まったのに。 書いたら書いたでヒヤリハットよく書くよねって 言われて嫌がられる感じなんなんですか。笑
ヒヤリハット愚痴人間関係
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
それだけ目が、行き届いてるって受け取れないんですかねぇ 隠蔽ないとかね お疲れ様です
回答をもっと見る
6月に新規オープンの小規模多機能に転職しました。 介護経験はあるんですが、小規模多機能は初めてです。そこで、ご質問ですが小規模多機能の良い所、悪い所があれば教えて頂けたらと思います。
職場
nkmaea
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ま
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
たくさんありますが、何よりケアマネと現場職員が近い位置に居て報連相ができること、すべてのサービスを顔なじみの職員でできるので認知症の利用者様の混乱が少ないこと、幅広くサービスギリギリまで使えて、介護サービスの中でのボーダーラインが緩い分、施設によっては評判がよい施設にもなりますし、悪くなれば便利屋になってしまったりもあります。でも私は小規模多機能が好きです。
回答をもっと見る
何で看護助手ってだけで嫌な扱い 受けなきゃいけないんだろう。 嫌いなのはいい、けど職場で障害があるから 面倒くさい、辞めて欲しい、、 そんなのいい職場ぢゃないよ。絶対 愚痴ってごめんなさい_:(´ω`」 ∠):_
看護助手愚痴職場
ゆん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
転職するのもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
福祉の就職フェアに参加してきた。気になるブースを回った。 新しい世界にも出会えた! まずは見学だ。
就職人間関係施設
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
そうですね!見学大切だと思います。雰囲気と見学中に見るスタッフさんの対応、利用者さんの表情、何をモットーとされているのかを見て、決めるようにしています。もちろん福利厚生もですが....頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
私の施設では……… この人が嫌です、あの人とは仕事一緒に やりたくないです。という人が数名います。 夜勤専従なんですが嫌な人とは 夜勤組みたくありませんという理由で シフトが決まってから変更の連絡をします。 こんなのありでしょうか。。。?
夜勤専従シフト夜勤
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
皆わがままで、振り回されて大変ですね❗
回答をもっと見る
職場の人が入居者、職員に対してタメ口でイライラします。解消方法ありますか?
イライラ職員職場
かわ
有料老人ホーム, 初任者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
知らんふりして気にしないこと。 そういう職員は注意をしてもどうせ治らないから。反抗すると思うから。
回答をもっと見る
みなさんはコロナの予防接種は済みましたか? 2回目で熱が出る人が多いと聞きますが、接種翌日は仕事です。みなさんのところは何か職場からのフォロー体制が出来てますか?どんな症状が出たのかも教えて欲しいです。
予防接種コロナ職場
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
打った次の日は公休になってました。 後は希望すればカロナール貰えるぐらいです。 朝に接種 22:00頃悪寒(37.6℃) 3:00〜9:00頭痛(39℃前後) 10:00病院でカロナール貰う 11:00下熱 接種2日後 朝から昼ぐらいまで頻繁に立ちくらみ(熱は無く身体も余裕) って感じでした。 明けで接種して一刻も早く帰りたかったのでカロナール貰わなかったらこのざまでした笑 最初から貰ってれば多分こんなに酷くは無いと思います。
回答をもっと見る
自分の向き、不向きを自分でわかっていますか?実は不向きだったと思っていたことが向いていた、またはその逆と発覚したエピソードとかあったら教えていただけたら幸いです。
職場
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
ぶち猫
介護福祉士, 病院
昔かなり尖っていた時代がありました。 その頃の知り合い、友人に言わせると、私は大きな事件を起こすことはあっても、福祉の人になることなど、想像もできなかったとのことです。 合掌
回答をもっと見る
皆さんの職場で人を陥れたのに 自分が被害者だと周りに言うスタッフいませんか? ベテランなのに嫌なことは全部押し付けてくるのに 気に入らないと悪口言ったり、人を陥れて 呆れています。 早く辞めてほしいと心底そうおもっています。
トラブル人間関係ストレス
虹🌈
実務者研修
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
そういう人に限って長年居座って業務は理解できてるから施設側からは重宝されがちですよね…ガン細胞すぎる…
回答をもっと見る
お疲れ様です。皆さんの職場は夏休みってありますか。日数的にはどのくらいの期間お休みになるのでしょうか。
休み職場
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
1日です。
回答をもっと見る
おんさん
ケアマネジャー
「出世」となると、今カイさんが属する組織の組織図の把握が必要ですね。 具体的には 今カイさんの役職の上の役職は何か? 誰が担っているのか? ポストが空く見込みはあるのか? その役職に就くための必要要件を満たしているのか? など。 ポストに空席があれば、そのポストに就くための実績が必要になりますし、 ポストに空きがない場合は、どんなにカイさんが頑張っても、出世のしようがありません。 まずはそこの精査をして、必要ならば他社の求人も閲覧してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
異動になって、2日出勤して子供が熱発して一週間仕事行ってない。。 今日からまた仕事。 前の職場みたいに、話しかけてくれる人もいない 新しいとこ。新しく入った人にはやりずらい環境だなぁ。前の職場に戻りたい。
異動病気子供
きびだんご
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 新しい環境に加えて欠勤が続くと気が重いですよね。 いろいろと気疲れされているかと思います。 前の職場が懐かしく感じますよね。
回答をもっと見る
表情豊かな利用者さんと話すの楽しいなぁ✌︎( ˙-˙ )✌︎ 最近元気なかったから安心した
ユニット型特養ケア介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
よーいち
介護福祉士, 介護老人保健施設
気持ちに寄り添って素晴らしいです!
回答をもっと見る
明日、夜勤入りで1回目のワクチン接種。 話を聞く限り痛みだけらしいから、何とかこなせるかな? 施設長に「夜勤入りだよ?」って何回も言われたけど、月に1回しかない連休を潰したくなかったから、勤務変更拒んだから、頑張るしかないけど(笑)
勤務変更コロナ夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
先日接種しましたが、私は10分後ぐらいに接種部位に違和感が出てきて、夕方には腕が動かしにくく夜には腕が全く上がらなくなってきたので、痛みは鎮痛剤で何とか出来ても、動かしにくさはあるので、無理に動かせる事が出来るなら…😅 ただ、夜勤入りでの接種ってなかなかですね😅
回答をもっと見る
半分愚痴になる質問です…。 みなさんの職場に新人イビリをするお局的な人はいますか? 何人もその人が無理で退職していて、その度に責任者に報告してもなかなか改善しない日々でモヤモヤしてたので質問しました。
愚痴人間関係職場
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
いますよー。その人は、もうそういう性分なんだと思います。人は変わらないので、あんまり期待しない方が良いと思います。心身的にやられるなら異動、転職をおすすめします!
回答をもっと見る
4月から入った職場、圧倒的にホワイトで助かった。毎日定時で帰れて人生ハッピー!わたしには給料より時間が必要だったのだ!
給料職場
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
転職正解でしたね!ちょっと羨ましいです。近くなら教えてほしい(笑) 何を重視するかはその人の考え方次第。長く働くには精神的な安定は重要ですよね。
回答をもっと見る
皆さんの職場はどんな年齢層になってますか? また、どんな雰囲気ですか? 「40代以上が多く、落ち着いている(というか活気に欠ける)」 「若い子が多く、ハツラツしてる(のは良いけどまとまりに欠ける)」 肯定的・否定的、どちらの表現でも良いので、 ちょっと本音でお答えして頂けると嬉しいです(^^) よろしくお願いします!
先輩上司職員
ダックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 うちは男女ともに30~40代が中心です。 20代女子が4名います。 しっかり真面目な子もいれば、空気が読めず協調性に欠けてる女子もいますが、現場職員の人間関係は良好です。
回答をもっと見る
さあ、決断の時だなあ。 自分にとっては最高の条件の転職話が持ち上がっている。 ただ、先方の赴任の希望が6月1日。 今の時点で辞めるとも言ってないから流石に失礼だなあと。早くても6月中旬だよな。なんせのんびりできそうな環境なのがいい。 しかも念願のデイサービス。さあ、考えるよ。
退職転職デイサービス
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 最近、糠漬けを始めました。 漬かりすぎて酸っぱいのが好きです。 そんな話を利用者様としたら女性利用者様達、職員達と盛り上がってしまいました✨ 利用者様・職員…みなさんと楽しくお話し出来る内容って意外に少ないな…と感じました。 みなさんの職場の利用者様と盛り上がる話題はありますか?
レクリエーションモチベーションデイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です! 利用者様との共通の話題いいですねー 共感できる話題があると話しも盛り上がりますね(*^^*)
回答をもっと見る
特養施設が有名紙おむつメーカーの紙おむつを使用するのはダメなんでしょうか? 今まで使ってたのですが、突然上層部から赤字だから・・・と「そんなオムツは素人が使うものだ」と言われたりで困惑中です。゚(゚´Д`゚)゚。
特養ケア職場
ヨウスィ
介護福祉士, ユニット型特養
のりたま
介護福祉士, グループホーム
•́ω•̀)? とくに特養だから有料だからこのオムツメーカーというのはないと思うんですけどねぇ(´-ω-`)フム 素人さんでも使いやすく、利用されてる方も問題なく使えるなら結構なことじゃないですか𐤔✨
回答をもっと見る
職場にこんな方がいます どう対応したら良いか 悩んでます 人の話を聞いていない 自分の意見だけをぶつけ 人を馬鹿にするような発言をして あたたと話はしたくないと無視 自分の間違えは棚に置き 人の間違えは何時までも 突っつく 散々他人に対して当たり散らし 嫌な気持ちにさせて置いて 平然とした顔をして 次の日は仕事に戻って来る この方は 役員でも無い 注意されても その場だけ また繰り返す この方について 対応が悩みです どう思いますか?
トラブル職場
めめ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
大変てすね。 私なら 客観的に見てもおかしいと思われる言動を上司に伝えます。 悩んでるという気持ちも伝え、どう対応してくれるかを待ちます。 その問題の人には 業務の最低限のコミュニケーションしか取らない様にします。 不愉快な事を言ってきたら 即無視します。
回答をもっと見る
入社して2ヶ月。 デイサービスの1日の流れをある程度まわせるようになるために自分で考えてやり始めています。 さすがに先輩と同じようにできるとは思っていません。 ですが、自分のできなさ加減に落ち込みました。 先輩も呆れているんだろうなぁと思います。 ボロボロすぎて涙がでます。心折れそう、、
未経験新人人間関係
さねみ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
毎日お疲れ様です。 入社2ヶ月で、まわせるように自分で考えてるだなんて、素晴らしいですね👏🏻 早く追いつきたい気持ちは分かりますが、焦りは禁物ですよ〜大丈夫です! その頑張りを見てる人は必ずいますよ〜(*^^*) 落ち込むことなんてないですよ〜 一つ一つ確実に丁寧に覚えていってくださいね✩.*˚ ココロ折れそうな時は、誰かに伝えてみてください〜 頑張りすぎないように、自分の体と心、可愛がってくださいね! 応援しています!
回答をもっと見る
さ高住なのに、特養ばりの施設で働いてる方いらっしゃいますか?仕事大変じゃないですか?
サ高住特養施設
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
しらさんの母
介護福祉士, ユニット型特養
私は特養で働いてますが、確かに大変ですね。汗だくになりながら働いてます。 みんな疲れて、休憩中はスタッフルームで、横になって休んでますね。
回答をもっと見る
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
土日祝の回数分あります。プラス有給ですね。なので有給全部使えたら140日あります。休みは多い方なのかなと思っています。ぶっさんのところは夜勤明けは休みに入るんですか?
回答をもっと見る
新しい職場に就職して今月ずーっと早番😓 日曜日から4連勤…明日3日目… 覚えなきゃならないから今月は早番なんだけど4連勤はちょっと…16時すぎには帰れるけど…しんどいぞ 高卒で入った特養以来の早番だからまだこの生活になれない…
連勤就職早番
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ヘムイくん
介護福祉士, ユニット型特養
早出の4連勤で3日目は辛いですね。 でも4日目になると、意外に苦になりませんよ。5日目もいけるじゃない?って思ってしまいます。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで理学療法士として勤務しています。 毎週訪問すると、コーヒーやお菓子を出してくださる利用者様を担当しています。かなり厳格な方で、「いつも助かってるから」と、毎回だしてくださります。 会社としてはいただくことはアウトのルールですが、毎回準備してくださっているので、断る方が失礼で信頼関係も壊れる原因になるかなと考えています。ましてや、看護師さんが別の曜日に介入しています。多分同じように準備してくださっています。 訪問サービスで勤務されている方で、同じような経験や現在進行形で悩まれている方はいらっしゃいますか? また、どのように対応していますか?
訪問看護
かずま
PT・OT・リハ, 訪問看護
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
かずまさん、お疲れ様です。 訪問介護でヘルパーをしている私も、利用者様からお茶やお菓子などをいただくことがあります。私の事業所でも、物をいただくことは禁止されています。最初の頃は、上手にお断りできずに悩むこともありました。「自分がもらっていても、他のヘルパーは断っているのではないか?」「その逆もあるのでは?」と考えてしまったからです。 そこで上司に相談し、ヘルパー全体で物をいただくことがNGであることを改めて会議で周知してもらいました。断りにくい利用者様には、いただけないことを丁寧に説明し、あまり続くと利用停止になることもある、と少し強めにお伝えしています。最初は不満を持たれる方もいましたが、上司やケアマネからもお話してもらった結果、現在では納得してくださり、「お茶も出さなくてごめんね、でも決まりだもんね」と言ってくださることもあります。そのお気持ちは嬉しいので、感謝の言葉を伝えつつ、角が立たないようにしています。 職種は違いますが、私も同じように悩んでいたので、読んでいて思わず「わかる…!」と声に出してしまいました。ぜひ参考になさってください。
回答をもっと見る
正職員でドライヤーを足に落として痛くて動けないから夜勤出来ない言われて上司もそれでオッケーしたみたいで阿呆くさ😇昼間勤は普通に来てるのに(笑) 腰痛でも頑張って働いてくれるパートさんはどうするのさ
腰痛パート上司
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
意味が分かりませんね(笑)
回答をもっと見る
リハの仕事について15年。高齢者と関わっているので、これまで多くの「死」をみてきました。 そして、人の死に慣れてしまっている自分がいます。こんなんじゃいけないと思うのですが…
ユニット型特養訪問介護特養
りん
PT・OT・リハ, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私も、リハでは無いですが27年介護で働いてます。 確かに、夜勤中に亡くなるのは何度も経験しました。 慣れてしまったと言うのは感じます。只、軽く感じてしまうようになった。と言う事は無いですかね? 昔、利用者がなくなって落ち込んだ、若い頃の話ですが。 ある高齢者が言ってました。 昔は、家で高齢者がなくなって、とか近所のおばあちゃんが亡くなって、孫たちが命の大切さを学ぶ。と言うきかいがあった。 今は、村とかでもないし病院や、核家族になり、命と向き合う事がなくなってしまった。 だからこそ、命が軽く感じてしまうのか?若者が直ぐにコロスぞ!!って口走ってしまう。 命が亡くなる瞬間に立ち会えるのは、大切な事だよ。って教えられました。 今は、慣れてしまったけど、その命の大切さは、噛み締めてますかね。
回答をもっと見る