職場」のお悩み相談(290ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

8671-8700/11086件
雑談・つぶやき

どっか良いとこ無いかな〜(´・ω・`) 探してるんだけどなかなかねぇ💦 このご時世で見学が、、、😅

転職介護福祉士施設

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

12021/07/08

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

仕事探しですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月に介護から、重度障害も請け負う事業所に転職しました。 他のスタッフは重度障害の経験はあるが、介護はない人ばかりで、話が噛み合わず、話の輪に入れずにいます。 また、世代的にも男性スタッフは自分より結構上ばかりで、逆に女性スタッフは若い人ばかり。 どうしたら、話の輪に入れますかね。

人間関係ストレス職員

りぃ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護

12021/07/08
キャリア・転職

派遣ってどうなんだろ〜🤔 やってみたくて興味本位で派遣会社に登録してしまった🥺 派遣やったことある人や今派遣やってる方色々意見聞きたいです!

トラブルユニット型特養転職

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/07/08

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

派遣は仲介に入ってくれる人がいるので、いいところもありますが、長い目で見るとやっぱり不安定な感じがあり私はやめました。

回答をもっと見る

愚痴

職場の愚痴吐かせて下さい😫 とある人に..管理者が「柊さんが勝手に介護コードを変えて 大変だった事があるから、実績を教えれない」と言ってた と聞かされたのですが🙄 私は、今の職場で実績もやってないし介護コードもいじった 覚えもないし、介護アプリも言われるままに使用したので 介護コード変えようがないし、そんな事実も無かった事が キチンと判明されましたが、やっぱり勝手にホラ吹いて回る 管理者が許せません😡 この管理者は業務時間中に私用の買い物に出掛けたり.. 他の職員誘ってフラーっと買い物行ったり、ほとんど 仕事はせず、喋ったりお菓子を食べて過ごしています。 もう、本気で許せない😡😡

管理者上司愚痴

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

42021/06/29

ぶたまん

介護福祉士, グループホーム, 病院

あり得ない上司ですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニマ。トの、グループホームで働いていますが、皆さんはどんな職場で働いていますか? それぞれの良い点、ここはどうなんだろう?と思う点など教えて貰えませんか?

グループホーム愚痴人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/07/04

なみ

グループホーム, 初任者研修

同じところのグループで働いております。以前は別の会社の特養で働いていました。現在の会社は記録がタブレットなのでやりやすいですね。他の会社でもタブレット導入してるかもですけど。手書きより早い、楽。早く記録が終わるので、利用者様と関わる時間が増やせるのがいいです! 悪い点は研修の多さ…。これもどの会社でも同じなのかもしれないですが、今までで一番多く感じます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン2回目接種終了!

コロナ職員職場

たろしろ

障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/07/06

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。体調はいかがでしょうか?私は熱は出なくとも、だるさで一日中寝ていました。たろしろさんが元気で過ごせますように😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模で働いてます! そこで質問です! 職員さんとちゃんと話はできてますか? わたしがいる施設は職員の数はそこまで多くはないのですが、ちゃんとした話ができません。言える雰囲気でもないです。 上の人に相談もまともにできません。 言ったとしてもわからないとか、その話を反映させずなかったことのように扱われるからです。言っても無駄なんだと思い言えません。 やる気のない職員が多く、疑問に思ったことを聞いても、テキトーに流されてしまいます。 わたしは施設の中でも歳が下の方ですので、なかなか自分の意見も言えません。 オープン当時からみんないっしょに入ったのに格差?があり、とてもやりづらいです。 言える職員もいるのですが、話の趣旨を理解しないまま上に報告するので結局却下されてしまったりというのがほとんどで、その人にも言えず、、。 皆さんはどのようにしていますか? 小規模で働いてる方、そうでない方もご意見ください。

愚痴人間関係施設

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52021/07/07

抹茶ミルク🍀

看護助手, 病院

ねーむさん おはようございます😃 何かすごく分かる✨ウチも立ち上げたばかりなのでまだリズムよく回ってないのが事実💦 でも後から入って何も言えないし 言ったらオーナー母が出て来て何 言われるか⁇嫌だったら良いんだ よ❗️と言われるのは分かってます。 表向きはいい言葉を並び立てて 実は…的なところが見える🙃 ホントやりづらいですよ! 私はダメなら早く見切りつける タイプなので只今悶々としてます 気持ち良く仕事したいですね👍

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私のフロアは、勤務表を主任、フロアリーダーが作っているのですが、主任いわく、勤務表を作る人の特権だから、作る人は多少は自分優先で作って良いと思っていると言います。他の施設ではどうなんでしょうか?

ユニットリーダー上司特養

ユタ

介護福祉士, 従来型特養

462021/04/28

SNOOPY

介護福祉士

作ってる人の優先ってゆーのは、違うと思いますが うちの施設では職場長が作成していますが、 その方も個人的な私用で勤務表を調整しています。 (お子さんの迎え?の関係らしいのですが、職員に説明、承諾等はありません) 前の職場長はそんなことはありませんでした。 家庭の事情なので、反対する方は居ないと思いますが、他の職員さんも家の事やお子さんのことがあると思うので、職場長だけってゆーのは、個人的に説明もないのが違和感を感じています。

回答をもっと見る

夜勤

救急搬送の対応の利用者さんで 夜間家族に何回か連絡しましたが 繋がらない事がありました。 様子見で落ち着かれたのでよかったですが 救急搬送希望なら電話に出てもらいたい と思うのですが 出られないことも多いのでしょうか?

救急搬送家族夜勤

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/01/11

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

救急搬送希望でも 実際夜間に電話かかって来る場合を想定してないで 寝てしまったんじゃないでしょうか。 後日 連絡したけど、出られなかったとお話したら 対応出来るように気を付けるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種後の方に質問です。 自分の会社では、副反応がでても当日夜間~翌日まででした。 副反応が翌日以降も継続したかたはいますか?

コロナ職場

まま

看護師, 訪問看護

22021/07/07

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

2回目のワクチン接種で頭痛が続きました。 熱が39℃近くまでなり、熱自体は2日後に下がりました。 ですか、頭痛は3-4日続きました。 市販の頭痛薬を飲んで少しは落ち着きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、所長にリーダーの件、引き受ける事を伝えました。所長は関連の施設でも1番若くて、ちっちゃいリーダーって言ってました。確かに147cmのチビです(^^;) けど、私がリーダーになったのが面白くない職員がいます。私より年上で、経験も豊富です。けど、小規模での勤務はその人より私の方が長いです。 何で?何で私よりあなたなの?今までやってきたのにってかなり言われました。面白くない、こんな職場、やめるって言われました。 リーダーの器じゃないとかボロクソ言われました。 自分がリーダーじゃないから? 私がリーダーだから? リーダーになるにも何かしらの揉め事、あるのかな?正直、泣きたいです(;ω;)

ユニットリーダー職員職場

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/07

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

私も前の職場で、入って半年ほどでリーダーやったことあります。やっぱり私より長いこといた人とかは面白くなかったみたいで😅 けど、わざわざ相手にしませんでした。笑笑 好きなように言わせてました😌自分の業務やって、指示するとこは出して。 気にせずやってみるのもアリかもです✨ 分かってくれる人は分かってくれるはずです😀 ↑大した、アドバイスなってなくてすみません😅💦

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策として入浴介助にフェイスシールドをしています。 正直暑くてたまりません。 皆さんの職場でも入浴介助でフェイスシールドを使っていますか?

入浴介助コロナ職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42021/07/05

きっくー

介護福祉士, 介護老人保健施設

フェイスシールドまでは、していませんが、ゴム手袋着用と、マスク着用は必須です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護歴12年です。そろそろまともな会社で働きたいです。 どうしたらまともな会社で働けますか??笑  

人間関係ストレス職員

タカコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/06/11

ゆりぱ♪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

まともとは?何か。 理想とは?何か。 ここなら、OK!な所って何か? 冷静に書き出して考えたら、私は、何がなんだかよくわからなくなりました。 それならば自分で会社でも作るか?って。(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は見栄も張っていません。虚栄していません。  ただ家庭のことなんて言いたくないだけ。 喋るの下手だから誤解されたくないだけ。 仕事に来てるのに何故色々言わないといけないの? 本当に疲れる!

人間関係ストレス職場

ワン ニャン パン

実務者研修

22021/07/06

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

介護業界、色々言う方がいらっしゃり、その苦労お察しします。人間関係はどこにでもあることですが、私はそういう方を最初はこう思いました。 『仕事に暇が出来たから他人の事を言う』 初めのころは仕事を覚える事で精一杯ですが、人間は慣れるとキャパシティに余裕が出来ます。要するにその余裕を悪口に使ってる人ばかりなのです。 それが分かった私はずっと (あぁ、この人暇なんだな…。悪口言うしか出来ない悲しい人なんだな…) と見るようになりました。 するとこちらも楽になり、気にしなくなりました。向こうもこちらが嫌な顔をするのが見たいだけなので、反応がつまらなくなると向こうも飽き始めました。 これは1つの例ですが、割り切るのは難しいかもしれません。 ワンニャンパンさんが疲れない方法、考え方で仕事をするのがご自身の体の為になると思います。 世の中文句を言いたい方ばかりなので、本当によく分かります。無理をせず、何もその職場に縛られずとも、ご自身なりに気持ち的に楽な方法を見つけれる事を応援しております🙂

回答をもっと見る

お金・給料

うちは給料とは別に処遇改善金が手に入りますが、それは4ヶ月に1度となっております。一年で3回ありますが、処遇改善の明細に、あらゆる保険から引かれています。1ヵ月に処遇改善金が、一緒にお給料と入る方と、うちみたいに4ヶ月に一回入る保険の引かれ方は一緒なのでしょうか?どうも損をしているような気がしてならないのです。

処遇改善給料介護福祉士

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/05

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

損をしてるかしてないかは、みみっくさんの考え方次第ではないでしょうか?給与の他にボーナス年3回と言う事で合ってますか? ボーナス無しの事業所からすれば、3回も多く貰えるのだから有難いと考えるかどうか?ですね。だとしても、給与と別に貰うボーナスは、課税対象なので仕方ない事ですね。ただ一つだけ、補足するならば、給与からもボーナスからも健康保険、厚生年金、40歳以上なら介護保険、住民税、所得税を引かれます。納税は、国民の義務!と、国は言ってます。日本人なら仕方ないですね。給与、年12回。ボーナス3回で年間15回税金や健康保険等を支払ってる事になりますね。が、しかし、それだけ人より多く支払っても何の優遇措置も、ありませんが…💦 一度、「健康保険、厚生年金料額表」で調べてみてください。都道府県によって金額が微妙に変わってきますから。毎月、入ってくる事業所では、例えば、表に記載されている20等級は、月額26万円なんですが、それは25万円〜27万円の収入になります。そこに処遇改善加算金をプラスして289,000円までの課税であれば、20等級の健康保険料と厚生年金で大丈夫です。21等級まではOK!22等級=29万円になった時点から3ヶ月継続したら、社会保険庁に月額変更届を事業所側から提出義務が生じます。勿論、保険料も22等級に引き上がります。 今現在の給与がどの等級でボーナス時にどの等級の金額かを知ることが大事ですね。 年収換算でどのくらいになるのかで損、得が決まるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

職員に1人看護士の常勤さんですが、決めつけの介護をされる方がいます。「〇〇さんは来てすぐはお茶は飲まない。吐き出すから」や「〇〇さんは17時半には寝るから」とか「〇〇さんは30分で起きるから寝かせないで」など、声かけしたりその時の利用者の表情、様子を見ずに判断します。正直、毎回イライラしてます。皆さんは利用者さんの考え、思いを聞かず決めつけで介護する職員の事をどう思いますか?

ケア愚痴施設

さかもん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/06

ふわりめいり

介護福祉士, 従来型特養

私なら、あ、分かりました。っていって本当かどうかを確かめます。その人の経験でそのような判断をされている可能性もありますから。 試してみて本当であれば、その対応なんだなと納得できますからね。 しかし、人ですので、毎回毎回同じとはかぎりませんからね。 1人の意見だと弱いので現場の総意となれば、訴えられる事もあるかと思います。 ここまで書きはしましたが、個人的にはそういうパターンってイラッとしますね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 私の住む場所でも、やっと福祉従事者の先行ワクチン接種が始まりました。 今のところ詳しいアナウンスはありませんが、何か福祉に従事している的な証明書が必要だったりするのでしょうか? 問診票の福祉従事者に◯するだけ?? 職域等ではなく、病院や集団接種で受けられたみなさんは、いかがでしたか? 宜しければ参考までにお聞かせください。 宜しくお願い致します。

コロナ職員職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/06

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 私のところは余剰ワクチンを介護従事者優先で接種可能になりました。 その際、事業所毎のスタッフ一覧を市役所に提出→ワクチンコールセンターから余剰ワクチンが出たからと連絡をもらう→接種券を取りに行き指定された医療機関で接種、という流れです。 特に福祉従事者、介護従事者である証明は必要ないです。 接種券をもらう時に本人確認が必要なくらいで…。 参考になるか分かりませんが…( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、所長にリーダーにならないかと言われました。 理由は今の小規模が開設した時からいるし、系列の小規模や施設にもいるし、経験もあるからって言われました。確かに高校出て、今の事業所にいて経験もありますが今の小規模で1番、年下の自分でいいのかって思います。因みに26才です。 自分より年上の人もいるし、経験も豊富な人もいるし、自分がリーダーってなれば嫌味や陰で言われそうで悩んでいます。

ユニットリーダー人間関係職員

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62021/07/06

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

確かにあなたが心配していることもあるかもしれません。 しかし、せっかくのチャンスです。所長が言うからにはあなたの仕事、能力を認めた方々が多くいるはずです。今度は施設や事業所を動かせる役目、今まで知らなかったいわゆる肩書きのある方々と肩を並べて仕事ができます。希望があるじゃないですか。 嫌味や陰口を言う人のことなんか気にしてる暇はないですよ。新しい味方も待ってますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とこの職場も移住者や転居してきた人には、いじめなど無視とか当たり前ですか?

いじめトラブル職場

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/07/05

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

職員に対してですか??

回答をもっと見る

特養

私の施設の上司や上層部はことある毎に「ここは他所より○○(給与面を含めた待遇など)が良い」と言っています。実際に求人票に記載している内容は他の施設より高めの設定ですが、現実には求人への応募は少なく、慢性的な人手不足が続いています。 多くの施設、事業所は手薄の状態だと思いますが、少しでも人手不足解消へ導く為にはどのような対策を行えば良いでしょうか? ちなみに職場内の平均年齢は39歳位です。

上司特養施設

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42021/07/04

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

私の職場では、仕事に慣れた頃、自分に合った施設を求めてなのか退職が後を経ちません。 近隣の施設の数と、介護職をしている人の数のバランスが崩れてると思います。 夜勤専従のダブルワークをしてる人に聞いたら、夜勤手当ては今の4倍で仮眠があると話してました。 働く人の求める物と、施設の求める物が合うと、人は増えるのかなと思いますが、少ない人数で働くのは、体がキツイです。

回答をもっと見る

きょうの介護

業務中にインカムを使用されている方はいらっしゃいますか? 使用感、メリット、デメリットなどありましたら、お聞きしたいです。 また、総合的にインカムを導入して正解だと思うかどうか、簡単な感想などでも構いません。 会社で導入を検討しておりまして、参考にさせていただきたいです。 もしお時間ありましたら、よろしくお願い致します。

職場

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

62021/07/05

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

インカム使用してます。以前はありませんでしたが、今となってはないと仕事になりません笑 事故が起きたらすぐに職員を呼べるし、全員着けているので言った言ってないみたいなすれ違いも少ないです。デメリットは人によって声の大きさが違うのでボリューム調整が難しい、車椅子の持ち手にコードが引っ掛かって邪魔、外で工事などしていると雑音が入ることです。 あと私の職場だと事務所にもトランシーバー型にしたインカムが置いてあって、事務所の悪口を言うと筒抜けになります(笑)有料なのでインカムであっても言葉遣いが悪いと注意されたりします。色々書きましたが、あって損はないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

(長文失礼) 当日欠勤を繰り返すスタッフ ①腰が痛いだのなんだの言って出勤30分前に休みますの連絡入る。週3勤務だけどほとんど来ない。指導が入ると皆の信頼を取り戻したいだのなんだの…本当に思ってるならちゃんと仕事来なさいよ ②↑のスタッフが休んだり他のスタッフには理不尽なこと言ってめっちゃ威張ってくる。パット交換が遅い、入浴の順番がおかしいetc.1番ひどいのは何か気に食わないことがあるとそれを大袈裟に誇張してみんなに言いふらすこと。何か言うと100倍になって返ってくるから誰も何も言えない状態。 「自分に厳しいから他の人にも厳しくしちゃうんだよね」との事らしいが違うよ?あなたは自分には激甘なのよ?人に厳しいだけだよ? …よし辞めようこんな職場

グループホーム愚痴人間関係

miii

介護福祉士, グループホーム

62021/07/04

尻叩喜右衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

普通に同じ思いしてる他のスタッフと一緒に上司や施設長に相談した方がいいでしょう。施設長レベルの人間に態度について注意されれば治るのでは?相手の態度で自分が辞める選択をする人は次の環境でも同じ問題に当たりますよ。意味がないんです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも休みが寝て終わってしまう

休みストレス職場

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です 時間が過ぎるのは早いですね ゆっくり休んで下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職員向けに余剰ワクチン接種の登録をしてあるけど、思ったよりも早くてちょっとビックリ! 電話来る度に行けるスタッフを探して連絡して…の繰り返し。 私もそろそろ一回目が打てそうな予感…。 その前に利用者さんを集団接種会場に連れていくための説明と予診票の記入に追われてます。 幸い利用者さんに副反応が見受けられず安心してるところです。

健康マスクシフト

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です。 年齢によりますけど 一回目が発熱、筋肉痛? 2回目は 打ってから2日目に頭痛あるみたいですよ  😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

階が違えばユニット同士って仲悪くなるもん?! そんなに怒ること(利用者関係ではない)ではないのに、怒り方が異常や…😩 みんなで協力し合ったら解決するんじゃない…

トラブルユニット型特養人間関係

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  職場ユニット同士合わない人間はいると思います お互いにぶつからないように  施設長、管理者が勤務調節かけて 部署を入れ替えることで解決することあるでしょう。 その日たまたま勤務が被っただけの日かと思います。

回答をもっと見る

愚痴

うちのトップ なんでも仕事のことは相談しろって言うけど、プライベートなことは言わなくていいって、いうけどさあ。 悩みがあるのは半分プライベートなんだけど。 冗談や簡単なプライベートも話せる関係築いてない人に、深刻な仕事の相談しろって難しくない?

愚痴人間関係施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/07/05

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 プライベートのことは聞いても何も出来ないですしそこまで忙しくて余裕がないのかも知れませんね。従業員全員のプライベートな悩みを次から次に言われてもトップも困るでしょ😅トップは仕事を潤滑に回すことを第1優先で考えていると思いますし。 でも仕事に直結するプライベートな悩みなら聞いてくれると思いましよ。

回答をもっと見る

特養

毎日大変な仕事でも、何かやりがいをもって仕事をしていますか?

有料老人ホーム夜勤人間関係

はち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/07/04

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

そうですね…私もなかなかモチベーションを保つのに、苦労している今日この頃です。 「私が死ぬまでやめないでね」と言われた事があり、常に思い出して関わっています。他にも、利用者さんと関わる時、おじいちゃんやおばちゃん、みんな誰かの子供なんだよな…親御さんに、心配かけたり、悲しい思いはさせないようにしなければ、と思って関わっています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とうとうきたよ!待ってた😭 グクと同じ柔軟剤届いた🥰グクが使ってる香水も頼んだんだけどいい匂い…❤️幸せ 仕事行きたくないし辞めない選択したのめちゃくちゃ後悔してるけどこれでなんとか頑張れそう だけどやっぱり転職はする ずっと介護はいや。今の職場はもっといや。

転職職場

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

02021/07/05
職場・人間関係

みなさんは職場のお局さまに対してはどんな対応してますか? 当然のように新人イビリをして、機嫌が悪い日は挨拶しても無視。 周りに全員の悪口を言ってるみたいで、自分の悪口も言われてることは耳にしてるので、できれば関わりたくないのが本音です…。 みなさんはお局さまに対してどうされてるのか、教えてください。

愚痴人間関係職場

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

22021/07/05

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私がお局さまと関わる時に気をつけていることは「何も情報を知らない」ふりをすることだけですね。 「そうなんですか〜」と言えば自分は悪口を言うこともなく話ができます。 後は、仕事を少しだけ残しておく(雑用のようなもの)です。 話の途中だけど、「〇〇をしてきます」と言えばあまり嫌な感じなく離れられますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最短で何日で、介護の仕事をやめましたか?それと、辞める時に理由を何と答えてやめましたか? 次の仕事が決まってない場合、または決まってた場合はどう話してますか?

資格退職転職

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/07/03

りん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

半年😅 理由は、理事長のパワハラとセクハラで辞めました😄 私は、次の職場の面接時に正直に話しました。 自分はまったく悪くないので…

回答をもっと見る

290

話題のお悩み相談

介助・ケア

みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?

入浴介助

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

52025/01/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/01/29

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!

回答をもっと見る

介助・ケア

上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

ケア

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/01/29

𝑹𝒊𝒌𝒐

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設

こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

492票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

659票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

715票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

708票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.