一生懸命仕事しても何も返ってこないことがわかってしまったので、もう何もしたくない。実務者受けに行きたくない。この4年間、歳だけ取ってしまって何も身に付いてない。なんだったんだろう…
介護福祉士愚痴人間関係
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ろでむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設
しんどいですね。ただ「何も返ってこない」状況で頑張ったっていう経験は必ず活きると思いますよ。 実務者の資格は取っておいた方がいいですよ。ある意味介福より役に立つ知識を得ることができます。もう別業界に行くなら必要ないですが。 その4年間、仕事として無駄ではないです。もしこの業界で続けるのなら、別の業態の施設に行って、スキルアップしてみてもいいと思います。きっとその4年間の経験が役に立ちますよ。
回答をもっと見る
コロナワクチン摂取の名簿からハブられました おかげで1回目の摂取もできてない状態です 周りは摂取終わって次2回目が来るかという時期です ヤバくないですか? 相談してもあれ?そう?っていう返事…ヤバくないですか?
コロナ愚痴職場
かおるん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
えっやばいです、 どういうことですか?ひどいし おかしくないですか!?
回答をもっと見る
僕の職場では同じユニットの職員間でも明らかな情報共有不足が目立ちます。ある利用者のパットのマニュアルが変わったことも知りませんでした。また他の職員同士が陰口を言っている場面を良く見かけます。職場に同年代の職員がおらず、ジェネレーションギャップを日々感じています。皆さんの職場ではどうですか?
陰口ユニット型特養職場
ヌーピー
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
若手もベテランも結局は人間性の問題だと思います。年が離れていても人間性がしっかりしてればやりづらさはあまり感じないのですが。私は同年代がそこそこいますが、人間性や価値観の問題で距離をとっています😂
回答をもっと見る
レク準備に疲弊しています。 同じような方はいますか?
レクリエーションデイサービス愚痴
いくみ
介護福祉士, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 何を疲弊されているのでしょうか?
回答をもっと見る
初めまして。49歳この度転職グルホ6年勤務→サ高住一ヶ月経ちました。グルホからサ高住、かなりいそがしいところって雰囲気があります。 ちなみにここのサ高住 通所も併設されてます。グルホの出勤時間とサ高住の出勤時間がかなりの差があり8時間労働できっちりしていて残業も無し。私の身体がまだまだ慣れていないです。前の持病椎間板ヘルニア一歩手前の状態… 趣味の車いじりが出来ない…ほぼ愚痴になってしまいましたが皆さんの投稿を楽しみに頑張って行こうかと思ってます。
サ高住休みグループホーム
くらッチ
サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
車いじりか〜 私も最近してないなー 動くかな〜 私の初号機😅
回答をもっと見る
只今妊娠後期の8ヶ月でもうすぐ産休に入る所出血があり日勤リーダーに伝えて早退しました その時は持病の腰痛も鎮痛剤飲みながら仕事していましたが鎮痛剤が効かずな状態の上初めての出血だったので驚きました まだまだ働きたいのにあと少しで無遅刻無欠勤無早退だったのにと自分の不甲斐なさを感じます 先輩職員さんからは「今日は人が居るから早退しな! 何かあってからじゃ遅いから」と言ってくれて自分自身申し訳なく感じました 仕事場の先輩職員さん早退してすみません(・・;) 明日病院行って指示もらいます
早退特養人間関係
砂糖未
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 先輩職員さんの言う通り、休める時は休んでくださいね(^^) 赤ちゃんとお母さんの身体が第一です。 お身体お大事にしてくださいね!
回答をもっと見る
新しい職場はユニフォームが私服なのでポロシャツを買いました✌️ 正直名前が入ったTシャツはもういいですかね…
職場
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
先月まで勤務していた特養はスーツ出勤でした。 今月から老健勤務になりクリーニング代が浮くのは大きいですね。 1か月2,500円以上浮きますからね。笑
老健特養愚痴
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
2日目だけどまあまあ……どうにかなりそうですm(_ _)mモチベーションマジで上がらん……ヤバいよー🥺 本当ヤダな…… 自分が変わってくしかないんだろうけど 帰り、無理やりにでもモチベーション上がるようにと ラウールお持ち帰りしちゃいました(´>∀<`)ゝ
愚痴人間関係ストレス
sakieight
介護福祉士, グループホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 2日目だとまだまだ気疲れしますよね。 無理せずやっていきましょうね。 応援してます。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格を持っている方に質問です。 介護業界とは別の資格を所持されていますか? 例えば、保育士、美容師など全く違う職業で働けるような資格です。 同じ職場に保育士資格を持っている子がいて、短大で介護福祉士と両方取得した子がいます。
保育士資格介護福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
はじめまして。 私は元々、保育系の仕事をしたくて保育系の専門学校を卒業して保育士資格と社会福祉主事任用資格を取得しました。 卒業後に実務経験を積んで介護福祉士を取得しました。
回答をもっと見る
職場のデジタル化がどんどん進んでいてなかなかついていけない...😫 記録も書類も、全部iPadになってしまった...😫 記録に利用者さんのちょっとした事とか、面白かったことを書いて、みんなで凄いね~!可愛いね~!なんて共有するの楽しかったのに...😫 年配の職員さんとか、外国介護士さんはもうえっ???っていう状態だし、何十人分の記録、誤送信で打ち直しだったり、はぁ...😭って感じです... 排泄表とか入浴表とか、書き換えもパソコンで打ってすぐ印刷出来てたのに、データの書き換えだからって上司に相談しないと変えられないし、なかなか...面倒くさい(なんて言ってはいけないけれど...)なんて。 紙の良さもあると思うんだけどな... 慣れれば良さに気づいてくるんだろうけれど、慣れるまで時間がかかりそう...
記録入浴介助上司
えのき
介護福祉士, 従来型特養
なみ
グループホーム, 初任者研修
デジタル慣れるまで大変ですよね。スマホ系詳しい若い人たちが、年配の人たちのフォローに入ったりと、自分が慣れてからも大変かとは思います。 私のところもデジタルになり、もうだいぶ経ちますが、その頃無理無理と言っていた年配の職員さんも、今ではローマ字打ちで両手でタップして打ち込んでおります。時々分からなくて聞きにきたりはしますが笑 どのような形態のアプリをつかっているかわかりませんが、大丈夫です、必ず慣れます。投稿者様が若ければなおすぐ慣れるんじゃないかな…? 検討をお祈りしております
回答をもっと見る
仕事が出来る出来ないはさておいて、人として終わってる奴が多すぎる。
有料老人ホーム愚痴人間関係
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ジョイフルグループはカナリ黒過ぎる、、、友達等には絶対お勧めしたくない職場だなぁ、、、規模が大きいから安心感あったんだけど、職場に入ってみると人辞め過ぎで、職場が長い人は殆どいないし色々とブラック、、、会社が大きいから良いとかないなぁ、、、
職場
ふみ
介護福祉士, デイサービス
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんばんは。ジョイフルって、あのファミレスチェーンのことですか?もしそうなら、ジョイフルが介護事業やってることを初めて知りました。
回答をもっと見る
なーんかどうでもよくなった。 どんなに利用者さんのためにやってても 施設側が職員を捨て駒のように扱いしかできないから 何も改善できないんだよ! 自分たちの気に入ってる人しか大事な仕事まかせられないだなって心底おもった。 都合悪くなると頼むのやめてほしい。
人間関係施設ストレス
虹🌈
実務者研修
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
同感です。
回答をもっと見る
今の職場が知識ない人が多すぎてうんざりする。 専門学校から今の施設に上がった人が多く世間の「介護なんてこんなもん」を間に受けて仕事してる感じ、学生の延長のノリ。古い方法の介助や拘束は当たり前、ここは古代か? その上転職組を良く思ってなくて他施設の意見を全く取り入れない。 その上資格ない人も多いし、なんかなぁって思う日々。
勉強資格転職
とと
介護福祉士, 従来型特養
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
知識だけじゃなく技術的なことも時代遅れが多いですよ! 結局は自分の都合の良いように楽なようにやってるだけなんですよね
回答をもっと見る
利用者同士が手を繋いで歩いています。 上手く手を離してもらう声かけってありますか? 転倒すると2人とも怪我をする可能性があるので上手く手を離してもらいたいです。
ケア施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
話をして聞いていただける方だったら危険であることお話しますが無理なようであれば入れて〜って職員が間に入るかなぁと、、
回答をもっと見る
転職して3ヶ月☺️ 私は穏やかに仕事が出来てます😌🌼 ストレスもなにもかもなくなり 少しくらいのモヤッとする事もあるけど 前の職場に比べたら・・・笑っちゃうくらい小さいこと なんで早く転職しなかったのかなぁ🤔
転職ストレス職場
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
やっぱり介護初めての人からみたら、ノーリフトやった事ない自分が変だったよね。 だって、前職場はノーリフト否定的な感じだったから仕方ないのよ。
リフト職場
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
職場の同僚、上司、後輩で発達障がいのスタッフはいますか?いたらどのように仕事の配慮をしていますか?雇用は、どの形態でしていますか?教えていただけたら幸いです。
後輩同僚上司
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
同僚に、明らかに発達だと思われる人がいますが、本人が申告していないし、そもそも自覚が無いようで受診すらしていないようです。 やっぱりそういう人がいるとこちらの仕事の負担が増えるので、みんな文句言ってますね。 同じ給料で働いてるので納得出来なくても当然ですよね。 職場の上の人間が配慮すべきだと思いますけどね。
回答をもっと見る
退職者へ寄せ書きやメッセージカードを書かされることが苦痛です。先日、明らかに私にだけ態度が違う・質問しただけでキレてくる・舌打ちをしてくる事務所の人が退職するので寄せ書きを書かされ、恨み言しか浮かばず困ってしまいました。結局当たり障りのないことを適当に書いて済ませましたが、仲良い人たちだけで勝手にやってればいいのに、どうして全員に声をかけるんでしょうか。
愚痴人間関係施設
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
分かります!!変に仲良しさ出してくるのめんどくさいですよね。 適当に書かれたのがすごいです! 私なら書けません笑!
回答をもっと見る
入社して1年ほどの職員の話です。入居者に自分の彼氏とのキス写真を見せていたのですが、性的虐待になるのでしょうか?因みに彼氏は同じ職場です。
職員職場
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
虐待に当たるかは見せられた方がどのように思われるかにもよるのではないでしょうか? お互いが楽しむ程度なのであれば問題はないかなと思います。 ただ、私的な事を利用者さんに見せるのはいかがなものかと思います。またその画像を見せていることを彼がどう思うのかなどもその方は考えたほうがいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
今日はやかましいTさんは休みです… 昨日言われたことが気にはなりますが、落ち着いて仕事出来たら良いかなって思います…
人間関係ストレス職員
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
皆様は、担当利用者の方に関してどのような業務や役割がありますか?
特養ケア介護福祉士
おかね
介護福祉士, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
その日のオムツ補充や生活リハビリの介助。男性の利用者さんなら髭剃りもします。
回答をもっと見る
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
新しい職場、慣れるまで大変でしょうが、身体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
カバンが開いていて 気になる物が見てたからって😱 人の物を触りますか?見ますか? 以前、介護スタッフの給料明細がカバンの上に置いてあったから、見たちゃが〜って自慢げに話すスタッフ もうすぐ定年退職だから、絶対に止めないで欲しい
職場
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
絶対に見ません。
回答をもっと見る
半年ぐらい前に小規模多機能に異動したいと自ら希望を出して今月からやっと小規模に異動したのに初日から併設のグループホームへ丸々2ヶ月ヘルプしてくれと言われた・・・。完全に騙された・・・。 しかも、2ヶ月目以降もヘルプかもしれないと言われた。
異動モチベーショングループホーム
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
事故起きた時、周りの方はフォローしてくれますか❔特養老人ホームで働いてます。ショートもいます。利用者の前で、転倒した人いるから、イス💺使ってって。私、怒られたくないからって言った職員に苛立ちが。その人のフォローは周りの人がしているのにって。がっかりしました。相談員までの資格ある人が言うセリフなんだって思うとがっかりしました。
ヒヤリハット特養愚痴
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
怒られたくないからって理由が信じられませんね。事故は防げるものと、起こりうるものがあると思います。防げるものをつぶしていくためにヒヤリハットがあるし、フォローしてこそチームケアです。明日は我が身ですね。
回答をもっと見る
共働きだから子ども達が帰る時間に家にいないからみてあげられないんから仕方ないのかなとは思いつつ、 子どもたちがなかなかやるべきことができないことに悩み中です。 学校の宿題や明日の準備、そんなに多くは求めているつもりではないんですが。 やることリストを作ってチェックしてみたりもしたけど全然やらず。。。 何か工夫できることはありますか? お子さんがいらっしゃる方、家にいない時はどう過ごしてもらっていますか?
子供ストレス職場
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うちもそうです。 何をやっても子供の性格というかなんというか( ˊᵕˋ ;)💦 長男は親がいないと全然やらず、、、次女は親が居なくても、他に気を取られて時間はかかっても宿題はやって行ってます。 電話して催促したり、確認したり、何度も言い聞かせたり、物でつったり笑 色んなことをしてみましたが、長男はやらなかったですね(゚Д゚ ) ごやんなさい、全然良い案がないのにコメントしてしまいました(´・ω・`)
回答をもっと見る
特養に勤めています。 介護ソフトにて科学的介護推進加算を入力し、CSVデータに変換しました。 マニュアルでは利用者情報(個人情報)は「ブラウザーに内蔵しているデータベース(IndexedDB)に保存」とありますが、これがどういう意味かが分かりません。普通にCSVファイルをパソコン内に保存してライフに送信するのではなく、それまでに何か作業が必要なのでしょうか?ご存じの方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
相談員管理者特養
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ブラウザにはいくつか種類があり、「Internet Explorer(IE)」「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」「Firefox」「Opera」などが有名です。
回答をもっと見る
お局が野放しにされるのは、何故だと思いますか? お局に集中攻撃されてる新人がいて、周りはなるべく関わらないようにしたり、フォローしたりとかもしません。触らぬ神に祟りなしなのかな?
新人職員職場
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
自分の職場にもお局様がいて、当然のように新人イビリをしてます。 度を超えた怒り方なら、自分は責任者に報告をしています。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)