6月に従来型特養から老健に転職して約1週間。以前の特養は記録はPCとタブレット連動で取り入れていて、かなりペーパーレスになっていましたが、 今の老健は全て手書きで図太いカルテのファイルがずらり… 教えて貰っていると、転記、転記の嵐… まだPCを導入していない所があるんだなぁと。年配の看護師さんがPC使えない人が多いからだとか。手書きの記録をしているところってまだまだ多いのでしょうか?もちろん、手書きの良さもあると思いますが☺️ 天井走行リフトも前の施設ではあって、今のところは無いとか、色々比べてしまってる自分が嫌ですが、 設備面も施設に頑張って貰いたいところではあります。皆さんの施設ではどうなんでしょうか?
老健転職介護福祉士
ぷうたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
私は今まで紙に書いてました。6月から転職して週3でのパートですが、パソコン記録に苦労してます。 まぁ慣れです。 きっと慣れると、信じて頑張ってます♪ しかし家でもパソコンはしないので小学生レベルなんです。スタッフ苦笑いしてました。不安ですが頑張るしかないですもんね。 比べてしまう気持ちとてもわかります。比べてしまうだけの経験者、率先力だと思って頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
施設長と総班長がめちゃくちゃ神過ぎてヤバい。 もう、神様と崇めたい
施設長人間関係職員
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
それはとてもよき出会いでしたね! いろいろ教えてもらってたくさん吸収してください。 そしてゆくゆくはみつさんも神様に近づけるでしょう!!
回答をもっと見る
なんで粗探しばっかり?? なにか失礼な事やヒヤリ的な事はしてないのに、なぜ?? 業務に必要な事以外はあまり口開かず、利用者さんに丁寧な言葉遣いとケアを心がけてるせいか、マイペース過ぎるのかな🤔💦 それが原因だとしたら、どうしろと??おこ。 私のこと気に食わないだろうと、ツラも中身も生意気だろうと、70歳近い職員には関係ない!
ケア人間関係ストレス
ai
初任者研修, ユニット型特養
由佳
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
利用者さんと会話するの大事ですよね。パワハラされてるとモヤモヤしますよね。正直どうしようか悩んでます。
回答をもっと見る
コロナに関して質問です。 皆さんの職場では同居家族がPCRを受けて結果待ちの場合、出勤可能としていますか? また、可能としている場合、なにか対策などはされていますか?
家族コロナ職員
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
コメント失礼いたします。 私の事業所では保健所の指示に従って対応しています。 従業員の子どもさんの学校のクラスメイトに感染が確認され、子どもさんが濃厚接触者に認定されPCR検査(結果は陰性)を受けたことがありましたが、その時は通常どおり勤務してもらいました。
回答をもっと見る
心療内科の先生から働いても良いと言われ、就職、焦ったらあかんで!と言われた。 流されず断る勇気を持たないと!自分を守れないよなぁ
就職人間関係施設
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
私も心療内科に通院し、そろそろ就活していいよ。と言われて転職しました。 焦ってたのかな…見学 面接時の話とは違い過ぎて転職失敗。辞めます。転職活動中です。 先生の言う通り「焦ったらあかんで!」です。
回答をもっと見る
└( 'Д')┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ 寝れなかったよぉぉぉぉ 休憩の時間潰したwww
夜勤ストレス職場
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
はーま
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れさまです! 私のところは、当直で24時間です💦 もう少ししたら、巡回して、異常無ければ寝ようかなと😅 昔老健にいた時は寝れない休憩時間ばかりでした、、お互い朝までがんばらましょう! 特変のないことを祈っています🌟
回答をもっと見る
介護やる前、違うお仕事されてた方、 何のお仕事をしていましたか?
特養介護福祉士夜勤
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
はる
介護福祉士, グループホーム
ホテルの売店でバイトしてました
回答をもっと見る
今の施設やめようか迷っています。 人間関係はいいのですが、業務が大変で4月に入ったばかりでやるのに必死で… 介護士も出入りが激しいのですが… どうしたよろしいのですか。
休み転職愚痴
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 辞める事を決してお勧めしている訳ではありませんが…(悪しからず) 個人的には人間関係の良し悪しと共に、楽しく充実して仕事をしたいタイプなので、ご自分に合わないな…と思うなら他を探すのもアリだとは思います。 私はもう少し踏ん張って(頑張って)みるか…で気づけば勤続5年以上になりました。
回答をもっと見る
ホームヘルパー2年目。 正直疲れたなあ。 在宅より病院施設が長いから多分辞めたらそっちに行くかも。 在宅は孤独な感じがする。 好きな人は好きだけど私には向いてない。 施設はたまにやれやれ介護だけど、誕生会とかみんなで祝うし行事もある。ただ、時間では帰れないけど。 病院は時間で上がれてナースに従う。 どれもいいとかはないよね。 だけど自分は関わる利用者さんが好きだから介護頑張れるだけ。 ちなみに今の事業所は口の悪いスタッフばかり。 あんたなんか掃除も務まらないとか。 とても介護している人間が言う言葉ではない。 あの方たちこそ現場で学ぶべきだけどな。 現場に帰りたいと思います。
職場
●+○=🐼
介護福祉士
みなさん、コロナ禍での業務お疲れ様です。夏のボーナスって、出ましたか?コロナの関係で売り上げが下がり出ないと言われてショック中です。
ストレス職員職場
t@keru
介護職・ヘルパー, 従来型特養
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
うちも出ませんでした!ただ小規模デイなので内情も理解できるため仕方ないかと…
回答をもっと見る
昨日から先月まで勤務していた特養を退職し、以前勤務していた老健に出戻りました。 特養では良い思い出がなく悪い思い出しか浮かびません。 でもこの悪い思い出を逆にプラスに考え良い経験をしたと思って次に繋げていきたいと思います。 老健勤務初日でしたが私自身知っている職員が多く、勤務前に各フロアに挨拶に伺うと皆んなからお帰りなさい!と言われ良かったし嬉しかったです。 老健初日勤務をし、忘れてたものを思い出した感じです。 改めて部長に出戻ることの話を通してくれたナースに感謝感謝です。 以前勤務していたフロアと違いまた利用者の名前、特徴、ADL等を覚えないといけませんが誇りと自信と克己心を持ってこれからまた頑張っていきたいと思います。
自信老健転職
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
おめでとうございます!
回答をもっと見る
陰口、自分の言いたい放題それで満足してる女がいます。でも、私を含めスタッフは何も言いません。ましてリーダーも一緒になってその女と陰口言ってるのがよくわかります。こんな職場いたくもないけど、また転職悩みます。
陰口ユニットリーダー転職
みー
介護福祉士
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
この世は因果応報です。 きっとその女性もリーダーも、同じように陰口言われてるし周りから嫌われてると思います。 反面教師にして、彼女とはなるべく関わらないようにするのもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
私の職場では「職員同士の私語禁止」とか言う申し送りがリーダー会議の後に時々発令されます。 その都度「えっ!コミュニケーションをとるのもダメなの?!」などと真顔で質問しちゃう面倒くさい人、通称“こまったさん”がでしゃばってきます。 ちなみにこの“こまったさん”逆の意味で周囲ら一目置かれる存在です。 みなさんの所にも少し常識はずれな方っていますか?
申し送り会議ユニットリーダー
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私の職場にもいますね。 たくさんのエピソード(笑)があります。 最近では、利用者の見守りをせずに塗り絵をしていました。 とても一生懸命だったので、そっとしておいて後で主任に報告しておきました笑
回答をもっと見る
平和な夜勤だけど、やっぱり、夜勤してるって充実感があるのは、本当に有難い。 日勤の仕事で固定しか置かれないなら、辞める……なのに辞めさせないって違反だよね?
退職グループホーム夜勤
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あと委員会と行事準備やらなくていいの羨ましいです
回答をもっと見る
本社から人が来ての研修が来週から再開予定。23日の16時15分〜17時15分、18時15分〜19時15分、20時15分〜21時15分。同じ時間帯で27日と28日にもやるとのこと。やるのは仕事だしべつに構わないのだが…、コロナが終息またはそれに近い状況じゃないのにやるの⁇だし、やるならやる日時をもう少し増やすべきでは?今の会社も変な意味で変わってる
研修コロナストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
サ責を辞めるとやっと言えました。 元の訪問スタッフに戻ります。 心晴れ晴れ~ …このことを伝えてから、事務所に行くとすれ違いのように上司が出かけていることがめちゃ多くなった。 避けられてる?全然いいけど。
訪問介護上司愚痴
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
自分も以前辞める前にはそんな感じでしたよ(笑) そこは辞める人多かったので上司の方もそんなに引き止められることはありませんでした。 辞めると言うまでがなかなか大変なものですよね笑
回答をもっと見る
夜勤なしの訪問介護で月給255000円は高い方ですか? (正社員で週休2日です)
正社員訪問介護職場
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
手取りなら高いほうではないかと思います。僕は14年働いて夜勤5回しても20万超えないのでうらやましい限りですf(^ー^;
回答をもっと見る
くっそイライラするぅうぅぅ。 食介が遅い?傾眠しててムセがあるいつもと違う状態に時間かけちゃ悪いわけ? ものを出しっぱなし。ってイライラしてるけどまだ使ってる人いたから意図的に出てたの気がつかない訳? 朝の会で体操するしこぼすと危ないからって 朝の会終わったらお茶のおかわり聞いてまわるの私のルーティンだけど、おちゃ配れってしつこすぎない?あんたも暇じゃんꉂ ( ˆᴗˆ ) デイサービスで9時〜10時の来所時にお茶1杯だして、 10時から朝の会。 その後じゃお茶はダメですか?(笑)
イライラデイサービスケア
すーさん
介護福祉士
ワクチン2回目(30日)は夜勤2連チャン、、、 次の日誰か変わってよ。 熱あっても来いと。 辞めちゃうよ??
病気夜勤職場
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
現在うつ病で自宅療養中のスタッフがいます。 5月の頭から相談があり病院を受診してもらって 今のところ今月も休みをとって療養中なのです。 診断書とか来月の事とか確認したいのですが、 いつもいつも状況を聞くのも負担になるのかなと、 どのくらいの間隔で連絡をとっていいのか悩んでいます。 立場上自分がやり取りしなくてはいけなくて。
管理職休暇健康
wakou
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
コメント失礼します。 私なら一週間を目安にしますが、内容によってはもう少し短くても仕方ないかと。 頻度も大事ですが、私は話の伝え方(口調やトーンなど)の方が気を使いました。
回答をもっと見る
質問しようか悩んだのですが 軽度の発達障害ガあるのですが やはり病気がある人は介護の仕事無理ですか。。 障害支援員になるのが夢です
障害者施設健康病気
海
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
そんな事はありません! 私の以前の職場にも同様のスタッフがいました。そのスタッフの話ですが、他のスタッフよりも少し要領が悪く、精神的にも少し不安定なところがありました。少し高圧的なスタッフがいたせいで人間関係にも苦労していました。ただ本当に真面目で頑張ってくれる素晴らしいスタッフです。 周囲のサポートや理解も必要かもしれませんが無理なんて事は絶対にありません!
回答をもっと見る
おはようございます 暑いですね😵 僕も水筒をようやく買いました! ずっとペットボトルばっかりでゴミが 増える中、水筒は本当に便利ですね! あと、もう一つ便利なのが、冷却スプレーです!ユニホームやシャツに直接かけるだけで冷たくなります。これがないと夏は厳しいです。みなさんは、どんな対策をしてますか?
職場
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 蒸し暑いですよね。 水筒はゴミも出なくて便利ですよね! 冷感タオルは入浴介助の時に首に巻いてると涼しいです。
回答をもっと見る
介護現場で妊娠出産を経験された方、どのようなタイミングで報告しましたか? また職場での反応やご理解はいかがだったですか? 業務はどのようにこなしましたか?
介護福祉士人間関係職場
nico
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
妊娠検査薬で陽性なった時にリーダーにだけ報告しました。病院で妊娠確定してからはリーダーから皆んなに伝えてくれて。入浴介助とか移乗介助は外れました🙂それ以外のオムツやレクはいつも通りやってました🌟 初なこともあったし、卵巣の手術をして授かったりと色々あったので、他のスタッフは理解してくれてました😌それに私以外、出産&子育て経験ある人たちだったので。
回答をもっと見る
急変多すぎて頭痛い、、、 コロナが憎いです😢 入ってすぐじゃないのに当たり前のことが出来なくなる自分が情けなくて涙が出そうです
体調不良夜勤ストレス
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
お局様に適当な嘘を言いふらされ、 社長にはなんとなくって理由で 私と夜勤組むのが嫌で 拒否してる人がいるんだけど その人のおかげで私の勤務休みだらけで バイトの給料なので働きたいのに 働けないならやめるしかないか。
愚痴人間関係施設
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です どこの施設にもいる お局様 しばらくの様子をみて動いてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
異動してから4ヶ月目、未だに慣れない…… 職員とも上手くコミュニケーションとれない。 何気ない会話も出来ない。 常に孤独を感じる。 今日も安定剤服用、眠い……。 もうすぐ休憩時間がおわる。 元の職場に戻りたいよ……。
愚痴人間関係ストレス
ココネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
精神科に受診されてますか?診断書もらって休職の手続きをした方がいいのではないでしょうか?無理をして精神の病になれば中々治りません。ひどくなる前に休職してください。休職時もわずかですが給料でますよ。贅沢しなければ乗り越えられます。
回答をもっと見る
グループホームで働いていますが施設長と他の女性の職員朝から利用者さんが帰って来るまでの間ずっと仕事以外の話しを毎日しています。ほとんどが他の職員の悪口や、あら探しがほとんどなので精神的にキツいです。こんな事はどこでもあるのですか?
施設長グループホーム愚痴
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
あず
PT・OT・リハ, デイサービス
良くない話は聞いてるだけで気分が悪いですよね…。うちの施設は数カ所ありますが、施設長によって違います。すべての施設がそういった雰囲気とは限らないので、京四郎さんがキツいのであれば、他を探すのも大アリだと思います。(その人たちを変えるのは難しいと思うので)
回答をもっと見る
周りにバレないように、体を触ってくる男性利用者さんがいます。直接、注意をしても聞き入れてくれません。施設長(女性)を含め、他のスタッフも同じように触られることがあるのです。それでも、施設長は問題として考えていないのか、触られないように気をつけよう、で片付けてしまいます。皆様の施設では、こういったケースはどのように対応されていますか?
施設長デイサービス職場
あず
PT・OT・リハ, デイサービス
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
おしりをタッチくらいの程度ならあまり問題にはしないように感じます。 ですが人によっては嫌な人もいると思います。対策としては男性スタッフが対応するなどですかね。施設長に投げかけても対応しない場合は労基に相談がいいと思います。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)