2021/06/29
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
仕事辞めて訪問ヘルパーでWワークしてたとこで失業期間中働いてたんですがなかなか職が決まらず管理者の方からこっちで働いたら?と言われとりあえず仕事決まるまで働こうと思い8月から保険も入れてもらって働いてたんですが、給与がどれぐらいなのか教えてくれず不安なこともありWワークしてるんですがそれでこの間いい求人があったから応募して面接したら内定いただいたんで、短かったですが10月から社会保険抜けたいと伝えたらそれは当然過ぎて相談して欲しかったのと、最初からそういうつもりで入ってたんなら教えて欲しかったと言われ、保険入れたので新規も取ったし回らなくなる可能性もあり断ると損失もでてくるので会社から訴えられるかもしれないと言われたんですが本当に訴えられることはあるのでしょうか?
社会保険仕事紹介面接
もか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
労働基準局に問い合わせして見てはいかがですか?
回答をもっと見る
昨日の夜勤明け勤務態度悪い新人スタッフから、 自己評価表提出したんですけど、給料の事を管理者に聞いたら私は分からないって言われたんです。 最終的な評価って誰がするんですか?って聞かれたので、社長だと思うし給料の事を管理者はほぼ知らないと思う。手取りを増やしたなら実績作って社長の目に止まるくらいの事をしないと増えない。 そもそも何にも努力してないんだから無理ゲーだと思う。と言いたかったけどなぁo(`ω´ )o 仮に管理者として評価するなら1番低いし、どっか別の部署に異動を手配するかもね。 給料上がったらその分税金取られる事を知らないのだろうか?
評価異動施設長
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
たか
介護福祉士, 訪問入浴
お疲れ様です。 わかります。 何も努力しておらず入ってそんなにたっていない人に限って給料面のことだけ求めますよね。。。 やはりもう少し努力することを学ぶべきかと。
回答をもっと見る
ケアマネ試験問題についてで申し訳ありません。住所地特例と特定地域密着型サービスについて分かりません。 住所地特例適用被保険者であっても一部の地域密着型サービスである特定地域密着型サービスが使えるらしいのですが、 住所地特例を受けているということは介護保険施設などに入っているということだから施設以外の介護保険サービスは使えないはずですですよね? どういう事なのかよくわからないので、分かる方いらっしゃいましたらお答え頂きたいです。 よろしくお願い致します
支援計画ケアプラン管理者
ニョッキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
住所地特例ですか… これは有名な介護保険変更の平成28年から後の利用者さんは、地域密着型はその地域に住民票のある方、になった経緯があり、その問題ですね、、実務的には地域密着型の住所地特例者の利用は(私の所属する県、市は)極めて少ないですので、住所地特例と地域密着型それぞれの問題は出題されるかも知れませんが、絡めた問題は出ないのでは、と思っています(もちろん確約はできませんが💧)。 さて、では実務上ある場合には、これは利用者さんが今の地域密着型へ申し込む、ケアマネが保険者市町村へ連絡する、その保険者と現住所地保険者が協議、そして現住所地市町村が認めれば、そこの地域密着型サービスを利用できます… これが私(達)の見てきた普通の流れですね…
回答をもっと見る
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。
陰口同僚訪問介護
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌
回答をもっと見る
新人さんへの教え方で悩むことがあります…。 みなさん、1つのことを教えるときって「まず見てもらう派」「やってもらう派」どちらで進めていますか? 自分は最初は見てもらって、慣れたら一緒にやる感じなんですが、他のやり方も知りたいです。
新人職員職場
介護AIラボ
介護福祉士, 従来型特養
ぶち猫
介護福祉士, 病院
やって見せ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば人は動かじ
回答をもっと見る
職場で利用者さんの中に「自分はできる」と態度でアピールして、他の人に口を出す方がいます。私は全ての利用者さんが大切だと思っているので、その態度には戸惑ってしまいます。ほかの職員がその人の言うことに乗っかることもあり、どう対応すれば良いか悩んでいます。
ケア人間関係職員
きっちゃん
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
… 具体的に、どんなシチュエーションで、何ができるとの訴えが分からず、お応えは困難ですけども、、 ただバイスティックは大切な対応で、その中の個別性と非審判的な対応は資格のあるかたは必須でしょうね… これだけでは分かり得ませんが、言われること、同調して、次を考えてみられませんか?
回答をもっと見る
従来型老健 介護職です。 夜勤にて、一回の巡視でケアワーカー1人当たり20人前後のオムツ交換をします。(一夜勤で巡視は3回ある) 皆さんはどの位ですか? 20人を50分くらいで見回るのですが、途中でナースコールも鳴るし、 夜中に一人で黙々とやっていくうちに、モチベが下がってきます🥹 皆さんの夜勤のお話し聞かせて下さい
巡回オムツ交換夜勤
ちょろ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 個人的には 排泄介助嫌いではないけど そんなに人数いるのですが!! 目が回る忙しさ ユニット型特養なので 1回の排泄介助に多くても 5、6名です。 それでも_( _´ω`)_つらっ て感じなのに凄いです ちなみに、 巡視は2時間に1度見回りです
回答をもっと見る
・荒い方です・どちらかと言えば荒い方です・どちらかと言えば荒くない方です・自分でやってしまいます・逆に指示される方です・その他(コメントで教えてください)
・まずは相手の考えを聞く・管理者や主任に相談する・いったん距離をおいて様子を見る・心の中で「それも介護」と唱える・すぐに注意する・他人の介護は気にしない・その他(コメントで教えて下さい)