訪問介護の方 熱がある利用者さん宅、どの様にされていますか? 熱があるので窓も開けられず、、、 不安です。
病気訪問介護
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
まめ
介護福祉士, デイサービス
コロナの事を理解出来ている方なのであれば、お断りしてから少しだけ換気してもいいのでは無いかと思います。 心配なら事前に事務所に確認してからでも。 訪問介護側も身を守る事も必要かと思います。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 風邪症状で37.5以上の熱が続き、 PCR検査も受けれず、 自宅待機していらっしゃる方 どれくらい居ますか?
病気
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
岡山在住です。 今のところ、私の近くではいませんが、緊急事態宣言地域への出張があった方には、数日間待機をしてもらいました。
回答をもっと見る
政府の緊急経済対策の現金給付の対象が収入が激減した方々が対象の様ですが支出が増えた人もある程度の範囲で対象にして欲しいです。 マスクや消毒液などの予防に係わる物を揃えたり、子供たちが家にいる事でのお昼ご飯やあやつ代だったり、例を上げれば切りがないですが電気代や水道代などの光熱費もばかにならない💦💦💦
予防マスク病気
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
asahina.k
サービス提供責任者, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
まったく矛盾していますよね!低所得者と所得半減した方、確かにその方達も大変ですが、所得が増えるのは楽なことではありません。身体を張っている我々には何の援助も無しですか?マスクも十分でない中、利用者、患者様と接しているのに…所得半減した方、低所得者、ぜひボランティアで我々の仕事の助けをしていただきたい。そして、生活費を稼ぎませんか?って言いたい!
回答をもっと見る
過干渉のご利用者様がいます。 とにかく、他人の言動が気になって、全てのことに干渉して、常に怒っています。怒られた人と喧嘩になったり、救うために離して別のことをしてもらったりしています。でも、離れた場所でまた違う人のことが目につき怒ります。また離します。それでその場は収まることも多いのですが、それを繰り返していると最終的にその人の居場所がなくなってしまうと思うのです。 もちろん、「人それぞれですからね」とか「あの方も悪気があってやってる訳じゃないんですよ」とか「ご病気だからうまく箸が使えないんですよ」と説明はしているものの、『だって〇〇じゃないのよ!』と余計に怒りを増すばかりです。 皆様だとどんな対応を心掛けていますか? 教えていただければ嬉しいです。
病気デイサービス
ピカリーナ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
まな吉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私の場合は、スタッフが怒られる側になるよう誘発してます。 「○○さん、ホウキの使い方がわからないんですけど教えて下さい」や、「4月の花っていったらなんでしたっけ?」と、すっとぼけてみます。 数日後、○○さんのターゲットはスタッフにむかい「あんたアレやったのか?出来たの?やってみなさい」などと気にかけてくださいました。 入居者様同士のトラブルは回避できましたが、スタッフの一員だと感じられているようで、スタッフの仕事に対してお厳しく‥いまでは監督です笑
回答をもっと見る
コロナウイルスで緊急事態宣言された都道府県の介護職員さん、勤務はどのようになってますか?また、実際、濃厚接触者が出てどのような勤務になってますか?
感染症病気デイサービス
コスモ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちゃん
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
神奈川県のデイサービス勤務です。 勤務どころか私のところは通常営業です😅 むしろデイサービスに来ない方も1名もいないぐらい出席率いいです😂笑 まだ職員、利用者共に感染者はなしです!!
回答をもっと見る
咳と熱があるから病院行ったら肺炎とのこと。コロナじゃないと思うけど怖い。
病気
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
お祈り致します。お大事に。
回答をもっと見る
来週あたりちょっと看護士も施設長とかも入居を悩む人が、入ってくると言われこっちら職員も困惑😑 なんか、既往歴に肺炎持ちで、コロナ受け入れ病院に入院してて、3週間前には熱が37.5以上ありながらもPCR検査では、陰性と診断されたらしいけど、今も体調がすぐれないらしく、こういう方の入居が来週にあると聞いてすごい不安… 入居しても、隔離を2週間と言ってたけど、来る前にせめてもう一回検査して欲しいし、施設長と看護士も悩んでるんだからもう少し時間開けて欲しいな😐 入院の期間がギリギリだとしても、もう少し考えて欲しいのに、なぜ本社は急いで入れたがるのか? (施設長と本社職員の意見が食い違って話が色んな方向にいってるけど、こればかりはちゃんと考えて欲しい)
感染症マスク病気
正
介護福祉士, 有料老人ホーム
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ビックリですね😵 集団感染になったらどうするの?
回答をもっと見る
業務の内容ゎ流れがあって毎日同じだと思いますが、なぜ出来ない人がいるんだろう? 何度説明したり注意しても注意した時ゎ良くなってもまた意味分からない動きをする人が必ずいるという現状…楽しようしてる人も目に入り指示待ち症候群な人が多く動く人だけが動く…何度言っても直らない人にもう言うのも疲れてきたんだが、他もそうなのか?… 熱い人材って少数って聞くけどそうなんかな?
病気
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
まず、「わ」→「は」にした方がいいですよ。
回答をもっと見る
温熱便座購入の予算がやっと取れたよ …と思ったらモノが無いみたい
病気
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様。前途多難ですね。
回答をもっと見る
私には持病があり、去年休職してから半日の時短勤務になりました。 けれど週一で出る熱や体調不良でどうしても休んでしまいます… やっぱり現場的には嫌ですよね?
体調不良病気休み
ころ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
コロさんがどれだけ現場で頑張ってくれてるかだと思いますよ^_^
回答をもっと見る
隣のユニットで昼間から熱発、寝汗、顔が真っ赤からの、蒼白状態、たんがらみの咳、酸素が低く急変し救急搬送…受け入れ先を探したりで2時間。ようやく一息つきました💦肺炎の疑いみたいですが、コロナの検査一応するのかなぁ。どうなることやら😥
感染症病気グループホーム
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私のところも肺炎でコロナの検査をした利用者がいました。 その利用者は寝たきりだったので、可能性は低い方でした。 実際、陰性でしたがもしコロナだったら他の利用者や職員もかかっている可能性があり、心配しました。
回答をもっと見る
大ピンチがキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚) うちの相談員&調理員が熱発で休んだ。 感染でたらどーしょば。
調理相談員病気
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
利用者様にあんたは馬鹿なんだから風邪引かないわよって言われ大笑いされました 最後にまた明日ねって言われたのでちょっと嬉しかった
病気
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
利用者と介護者、対等だと思うので、大笑いするのはおかしいと思います。また明日って言われて嬉しかったって気持ちも分かりますが・・・のちのち辛くなりそうなので自分を下に見ないでお仕事なさってくださいね。
回答をもっと見る
季節の変わり目はいっつも風邪をひきます ここ3、4日雨が続いて一気に寒くなり、また風邪をひいたような感じです… いつもだったら病院にいって漢方とかもらうのですが、今はコロナうつされたら困るから行くのも躊躇します。今のところ住んでいる地域ではコロナは出ていませんが、念の為! 同じような方いらっしゃいますか?そしたらどんな対策してるかぜひお聞きしたいです。 ちなみにすべての季節の変わり目に風邪をひいている感じです。いつも風邪ひいてるねと言われるくらい年中です 今の時期コロナと思われそうで、咳をするのもできるだけ我慢してしんどい…
天候病気
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
自分も1年前までそうでした。 体力つけなきゃと思い、食事を見直して筋トレをしたら元気になった気がします。 プロテインやアミノ酸も積極的にとって栄養不足にならないようにしてます!
回答をもっと見る
風邪で仕事を休みました。次にどのような対応しますか?複数回答OKです。 ①その日その日に出勤した職員に「ご迷惑をおかけしました」と謝る。 ②ノートに一言記入する。 ③お菓子を買って一言そえて休憩室等に置いく。 ④その他 その他あれば記入お願いしますm(_ _)m
休憩病気休み
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ホタテ
介護老人保健施設
日数にもよりますが、僕は基本①です!
回答をもっと見る
例えば、デイサービス職員から見て、ご利用者にコロナ疑いを感じた場合、どう対応しますか? 流れとしては、朝お迎えに行き、デイへ到着し検温。平熱。入浴実施中、普段と違う様子に気づき、入浴中に傾聴。鼻詰まり、鼻水、嗅覚・味覚に違和感(味がしないんだけどどうしてかな?と)3日前から強い倦怠感。これだけの症状があった場合、みなさんのデイサービスではどうしますか? 参考までに教えてください。
病気入浴介助デイサービス
ポム
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ケアマネや家族に連絡します。 味覚の違和感ですが、認知症の方だとわかりにくいですね。
回答をもっと見る
うちの施設。 万が一コロナが出たら スタッフは2週間施設内から出られないとか前に管理者が言ってたんですが。 だとしたら夜とかスタッフ眠れないんじゃ?と… 寝れる部屋ありませんし、リビングにかろうじてソファ2つ長いのありますけど、掛物とかもないし雑魚寝みたいになるんじゃ。 せめて布団一式用意してて欲しい。 あと万が一コロナが施設内で出たら何人のスタッフが帰れなくなるのか… それこそ訴えられるんじゃないかと… まさかね、と怯えてます😰💦 そして昨日、一緒に夜勤やるスタッフが←隣のユニットです 熱が出て仕事休みました😓 万が一コロナだったらとドキドキしてます💦💦
病気管理者休み
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
その考えは、管理者が誤認している様です。施設の職員がコロナに罹患したら、施設内に蔓延させない為その職員は即退場でしょう。施設内の利用者が、罹患した時は、施設内の何処かに隔離して施設内からは出さない、施設内で医者の診察を受けるではないのでしょうか。 万が一、管理者から施設内から出るなと指示されたらそれは法律上の業務になり、当然ですが残業代が発生します。
回答をもっと見る
熱発している利用者様に居室で臥床していただいている時、窓を開けて風をいれていました。コロナ対策です。居室内が冷えていたので、暖房をつけたら怒られたんですが、皆さんは、熱が上がるから、暖房は付けないですか?
病気
ラコール
介護福祉士, ショートステイ
IKK
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護
熱が上がるから暖房はつけないというよりも、『寒いですが、暖房つけましょうか?』と質問してからだと利用者さまの反応も違うものらになっていたかもしれませんね。 今は色々ご苦労ありますが、頑張りましょうね!
回答をもっと見る
もう一度社長と話さないといけないなぁ… って思ってはいるのですが、気が向かない(^◇^;) なにせ、的外れな事しか言わないし、話が噛み合わない( ・᷄-・᷅ ) とりあえず、上司からかな? 社長の言う通りに転勤させるつもりなら、私は要らない子と受け取り退職する( ¯꒳¯ ) 引き止めてくれるなら、戻る ま、上司は社長の犬ですからね〜自分の意見なんて言わないでしょうがε=(~Д~;) あ!病院の先生からいい話を聞いたんですよ〜 この1ヶ月はありったけの有休を使って休んで、有休が無くなったら『傷病手当』を使うようにと。 『傷病手当』はその名の通り怪我や病気でお休みが取れる制度です。 なんと、最大1年半も取れるんですよ(☆∀☆) お給料も2/3は出るそうです(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧ それを使いながらゆっくり転職先を見つけたらいいですからね〜( •̀ω•́ )✧ もぅ、目からウロコでした〜(º ロ º๑)!!!
手当病気施設長
ハル
介護福祉士, デイサービス
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私の思い過ごしならいいのですが…。一言。 有休消化後、傷病手当ですか? 本当にそんなに上手くいきますかねー⁈ 傷病手当を申請するって事は、診断書提出を求められますが、どの様に操作するのですか? まさかその医者もグルですか? 最大1年半かかる傷病って事は、かなり重症と判断されますよね。でもその間、転職先を探すんですよね。保険会社が黙って見過ごすとは思えませんねー!もし、診断書に偽りが発覚した場合は、今まで貰ってたであろう2/3のお金は全て返還請求ですね。保険金詐欺で裁判沙汰にもなり兼ねませんね。偽診断書を書いた医者も私文書偽造ですから、もし裁判沙汰にでもなろうもんなら、死活問題ですが、そんな危ない橋を渡る医者がまだ居るのですか?その医者もおわってますね。これもコロナの影響なんですかねー?その様な成功事例は聞いたことないですねー。 その様な無駄な努力よりも、即、転職先探された方が宜しいのではないでしょうが?戻るのも有り。厳しめな言い方で申し訳ないですが、実名報道されてからでは、遅いと思いますよ。
回答をもっと見る
今日、施設長から職員へ 『先週入居して来た○○さんが4日間ずっと熱発してます。先週ご家族が大阪から来られてますし万が一がありますので、接触者を限定したいと思います。看護師は他の利用者さんにも関わりますので介護職の○○さん(私)お願いしますね。』 え? 今何とおっしゃいました?←心の声 もしこの方がコロナ感染してたら私は濃厚接触者確定の感染予備軍になりますね、、、 それにしてもこれってどうなんですかね?(;o;) はぁ。。。 気が滅入ります。。。
病気施設長職種
つとむさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
あり得ない対応だと。 利用者が一人感染したらその部屋隔離で職員は使い捨てガウンと手袋、ネットして対応。ふろも最後。 これで一定期間過ごして貰わないとうちらが撒き散らすことになってしまいますもんね。
回答をもっと見る
施設より 「自分と家族に少しでも熱があったら即休んでください、欠員で業務が回せなくなると声があり出勤する方もいますがいないならいないで業務を減らします!」との書類が回ってきました
病気家族施設
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
コロナ対策としては、いいと思います。 私の施設は、熱があってもなかなか休めないので、多分、解熱剤を服用してでもいくと思います。 他の職員、上司は、人手不足のことでうるさいので。
回答をもっと見る
みなさんは入居者さんから暴言を吐かれたら、どのように気持ちを切り替えてますか? 認知症ですが病気というより元々の性格がそうさせていると思います。クレーマーみたいな感じです。 軽度ですが麻痺があるので、排泄は見守りが必要な方です。まあ、自覚がないですから見守りに対してキレるキレる… 女性スタッフにはかなりキツく当たるのに、男性スタッフにはほとんどありません。。 短期記憶がほぼないので、数分前には怒鳴り散らしてたのに、隣に座ってる私の腕を「肌きれいね〜」と触られた日には鳥肌もんです💦 私にはかなり苦手な性格なので関わるのが苦痛で。 正論で言い返してみたり、退室してから心の中で悪口言ったりしますけど、イライラが収まらないです。。 スルースキルってどうやったら身につくんでしょう、、?
クレーマー暴言パワハラ
まる
介護福祉士, グループホーム
あやちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
あたしは、気にしません。 気にしてると自分の身が持たないので。 でも、周りの人にもこんなこと言われたからと伝え、周知してもらい、他の人も言われるかもー。と伝えると、良いかもしれないですね。
回答をもっと見る
私よりあとに入ってきた年上の方がいます その方は精神的な病を抱えている方なんですが、病気のせいって理由で仕事に対して 責任感なく職場にただ遊びにくる感覚でいます。 言い訳ばかり言う人でイラッとします。 先日、頭にきてしまい、おもったことを 本人に伝えてしまいました。 また、言い訳ばかり始まり、呆れて何も言うきが失せました。 はぁー( ´Д`)
病気
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
よかった ことを 褒める って 逆パターン で 攻めたことがありました! そいつの こと だけ 考えてると 自分のケアまで 影響 与えるので って 口悪くてごめんなさい
回答をもっと見る
めちゃくちゃだよ… ご飯食べてないって出てくる利用者 2日寝てなくてフラフラしながら徘徊する利用者 発熱があって急変リスクかある利用者 そんなフロアの夜勤の私は就寝介助中に過呼吸でぶっ倒れた。 介護嫌い 辞めたい
徘徊病気夜勤
ゆうき
介護福祉士, 有料老人ホーム
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
体調大丈夫ですか?
回答をもっと見る
何回も何回も同じ病気や薬のことを調べてるのに頭に入らないのはどうしたらいいですか?
病気
ハップー
介護福祉士, 従来型特養
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 資格の勉強の関係ですかね? 記憶のメカニズム的に見たら、書いたり口に出して呼んだりを繰り返す事でしょうか。 語呂合わせを作ったり、身近なものと関連付けるのもありがと。 自分の経験的には、試験のページを何度も見てみる。 病気や薬の特徴を詳しく調べてみることもしていました。 参考までに! 自分では
回答をもっと見る
相談です。 入居者の提供する料理で甲状腺の病気やアレルギーで食べるものが 制限されている入居者がいます。 ですが、食堂で召し上がって頂くては行けないので 特別扱いする訳に行かなくて その日の料理で食べれない料理がある場合 どのようにするのが1番、いいのかわかりません。 みなさんの施設ではどのような対応をしていますか?
病気施設
てんてん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ririka
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
私達の施設では、アレルギーや嗜好の面で食べられないものがあれば代替食で対応します。それは特別扱いではなく配慮すべき問題として捉えてますので問題視されたことはありません。 特にアレルギーは命に関わりますので・・ 食堂以外で召し上がる事も、時間を譲って頂くなど必要はありますが、禁止はしていません。
回答をもっと見る
はじめまして。 今日の出来事なんですが 腑に落ちないので書いてみました ヒヤリハットの内容は 管理者が利用者様の昼食でお味噌汁を作ってました。 私は、休憩中から戻って来て 利用者様がお水が欲しいとの事でキッチンへ行ったところ 何だか、ガス台の側が熱いのです。 ガスが弱火のままつけっぱなしでした 休憩中の一時間その状態だった訳で 慌てて、管理者にガスつけっぱなし!と伝え、自分のうっかりミスだと謝ってましたが、 ヒヤリハット表には、私の名前で私が、うっかりミスをしたかのように書かれてました これって、どう思いますか? 確かに、発見者は私なんですが、ね
休憩病気ヒヤリハット
みーさ
介護職・ヘルパー, デイサービス
ヨースケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
間違ってますよって言わないとダメですね。 事実でないとヒヤリハット作成する意味がないです
回答をもっと見る
コロナウイルスの流行で発熱への対応がとても難しく感じています。微熱がある場合、利用者でも職員でもどうすればいいのか、みんな外出も控え気をつけていると思うのですが、見極めが難しいと感じています。皆さんの施設ではいかがでしょうか?
感染症病気施設
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
私の職場では、出勤時に体温測定し、37.5度以上あれば、即帰宅という事になりました。 帰宅後は、受診して検査を受けるといった感じです。 検査の後、どうするか詳細も一応決まっていますが、今は自宅なので不明です。 まぁ、数値が決まっているので、当人が取るべき行動は明確です。ただ、夜勤当日37.5度あって、すぐに代役が見つかるのか?という疑問はあります。
回答をもっと見る
子供が熱を出したりしてどうしても 仕事を休まないといけない時… 休みますって言いにくくないですか? 理解のある職場ではあるんですが、 私が休む分、他の人が勤務変更になるんですが、 休み取れてないなど会話が聞こえると すいません( .. )となってしまいます😖 空いてる時は病児保育所利用するんですが、 受け入れ人数も少ないです。。 シングルで子育てしており両親も少し離れた所にいるので 来てもらうにも頻繁には難しい状態です(;_;) 病児保育以外に何か利用できるところが あればいいのになぁって思います…(;_;)
勤務変更育児病気
よっちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連
まめ
介護福祉士, デイサービス
すいません、と思う気持ちすごく分かります。私もそうでした。きっと職場にも同じような経験をされた人がいるんじゃないかな。 私は、お子さんのためにお休みした方が後悔がないと思います。 堂々と休んでいいと思います。 ありがとうございましたと感謝の気持ちを伝えて、お互い様ですから代わってくださった方に何かあったら助けるぞ!という気持ちでいれば大丈夫ですよ。 がんばってくださいね!
回答をもっと見る
あー子供が風邪ひいて治りが悪いから また今日病院に連れていった! そしたら苦い抗生剤貰ってさっき飲ませたら_| ̄|○、;'.・ オェェェェェって全部吐いた。 しかも無理やり泣きながら飲ませたから! いい加減飲まんば腹たって! ババと2人で飲ませた...けど... 案の定吐いて薬(˙◁˙ 👐 )パ-になった。
病気
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
大丈夫かい? 子供ちゃんもきつかろうな💦 治りが悪かね( ´Д`)
回答をもっと見る
連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?
ななぽ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。
回答をもっと見る
介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。
看護師資格認知症
月兎
介護福祉士, デイサービス
かわ
PT・OT・リハ, 病院
たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。
回答をもっと見る
現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。
資格転職介護福祉士
ミユキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?
回答をもっと見る