病気」のお悩み相談(28ページ目)

「病気」で新着のお悩み相談

811-840/892件
きょうの介護

最近、利用者さんが熱発とかで休みが多々あって、 施設全体、職員含め誰も熱発無しでコロナ感染者は 居ないのですが、家族さんからよくクレームが来て 「ここ(デイ)しか利用してないのに!本当に大丈夫なの!?」と 電話番の人に八つ当たりする人がいて朝から疲れました…。 そもそも家族があちこち出掛けたりするから、そっちでは?と 思ったりでモヤモヤイライラ… 全部施設のせいにしないで欲しいですね こっちだって必死に体温測定や消毒したりしてるのに(´・ω・`)

クレームイライラ病気

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

403/05

トトロ

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務

そんなに心配なら、ご家族が自宅で一緒にいてあげてください! って言いたいですが、言えないのが現実(;ω;)ムネン

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様お疲れさまです。 コロナ関連です。休むべきか相談させてください! 北海道のデイなのですが、一時的にも休業しない方針らしく、毎日利用者様を受け入れてます(信じられません)。 有料やサ高住等から来る方々は、住宅側で外出ストップになったので連絡来るまでデイはお休みになりましたが、ご自宅にお住まいの方は来ます。 私も少しだけ風邪症状があるのですが、腰痛の為の痛み止め(トラムセット)を服用中なので、熱もないし、よくわからなくなってます。。。 ・鼻水 ・くしゃみ ・1日中ではないが空咳あり ・倦怠感あり こんな症状ですが、休んだ方が良いのか迷ってます! 倦怠感なんて、正直コロナ流行らなくてもこの仕事はあるし、空気が乾燥してるから空咳もします(マスクしてます)。 しかも最近は腰痛酷くて休みがちなのに、どうしたら良いと思いますか? 休むべきでしょうか?ご意見ください。 #コロナ #風邪 #休む

腰痛マスクサ高住

介護福祉士, デイサービス

503/02

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

毎日ヒヤヒヤしますね 北海道なら尚更でしょうね 心中お察しします。 学校みたいに休業って 政府から通達あれば 営業停止も出きるけど 1人でも感染でたら では遅いよ… と思いながら毎日 利用者さんお迎えに いってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

風邪で体調が悪いのに、雨かあ。行かないとなあ。2日も休んだのだから。この仕事辞めたいなあ。辛いなあ、本当に。

天候病気

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

1003/04

鈴の甘寧

介護福祉士, ユニット型特養

辛いのであればやめてしまったら楽になるなれますよ😊 無理すると精神を病みますから。

回答をもっと見る

愚痴

昨日の朝、軽い風邪症状の娘を実家に預け職場に向かう途中の国道で事故にあいました。 右足首の骨折、手術した方がいいと言われましたがギプスでと話して全治2か月。 職場にことの顛末をはなし、どうすればいいか聞いてみる。 「お休みだなぁ。」あれ?年次あるはずだけどーと思ったが言わなかった。 まず、診断書もらってから確認してみよ。

交通事故病気子供

サツキ

介護福祉士, ユニット型特養

602/29

ミカコ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

大変ですね。。子供の風邪で小児科に連れていったあと、私もフラフラになり車庫で思い切り車ぶつけたことあります。。 ただ、私の場合、自分も子供も無傷でしたが、主さんは骨折されて相当大変な思いされているかと思いますし、 娘さんもきっと心配なさっていると思います。お母様ゆっくりお大事になさって下さい。

回答をもっと見る

夜勤

どうしても利用者が38.5度も熱があって咳もしてたら焦って何かしなきゃと考えてしまいそうになる。こうゆう時の夜勤1人は辛いんじゃ無く、ただひたすら怖い。開始早々無事なにも無く朝を迎えられることを願うだけ😖😖

病気夜勤明け夜勤

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

503/03

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

夜勤お疲れ様です。 8度台の熱発は焦りますよね…ニュースでやってるから余計に…。 ナースが居てるなら、解熱剤を屯用で出して頂けるんですが…。 居てないのであれば、検温して暑いと言われるのであれば、クーリング、寒いと言われるのであれば保温を…。 頼れる方が居ないと、不安だし怖いですよね。 無事に終わる事を祈ってます😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から出勤です。風邪で休んで迷惑かけた分頑張らないと。この時期は毎年調子悪いです。上司もおとがめもなく、インフル、コロナじゃなくてよかったですと言っていただけました。熱がやっと下がったので、安心して働きに行けます。頑張ろうっ。

インフルエンザ病気

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

203/03

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

ぽちどあさん 元気になってよかったです🎵 なによりホントにインフルやコロナじゃなくて良かった(^^; 上司の人も良い人っぽくて羨ましいです😊 病み上がりで無理せずに頑張って下さいね🍀

回答をもっと見る

愚痴

昨日から朝の利用者さんのお迎え時にお熱を測りますと施設長からの指示でお迎えに行きました利用者さん家族からの電話で朝のお迎えが遅いとの電話があり利用者さんの体温を測りながらの朝のお迎え遅れますのプリントでの対応もせずディサービスの利用者手帳にいちいち書くか~?

病気家族

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

102/28

介護マン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

この状況だからこそ、しっかりと家族に書面の報告をした方がいいですよね。 朝の迎えなんで、勿論、早さも大事ですが、慌てて事故でもすれはダメですもんね。

回答をもっと見る

愚痴

酷い咳で休んでいたら会社から16時から20時30分の訪問に入ってほしいと連絡がきました。金曜と日曜に具合がとても悪くて交代してもらっていたので負い目に感じていたので承諾。発熱無いしふらつき無いから完全防備したらいけるかなぁと思っていたら再び連絡が入りデイサービスに13時にお迎えに行って欲しいとの事。いやいや、ちょっと待って!考えさせてくれ!と考えましたが他に行けるヘルパーは皆無だし引き受けました。しかしやはりきつかった。多分また風邪悪化したよ。明日夜勤なのに身体持つかなぁ😭

病気デイサービス夜勤

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

203/02

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

ひぇー..パルバンさん、体調悪いのに..😭😭💦💦ちょっと考えてくれよー❗️な勤務ですね..🙌🏻💦💦 風邪拗らせても本当怖いので🙌🏻💦 暖かくしてたっぷりと栄養摂って休める時に休んで下さいね😂😂💦💦

回答をもっと見る

愚痴

もうあの上司やだー。 変にポジティブだから相談してても自分の話ばっかりで、話がどんどんずれてってただの雑談になってしまう。 前にもここに投稿したのですが、介護に直接関係ない着物の着付け教室なんて自腹切って購入してまで行きたくない。 「私は良いから行っておいで~」ってあなたが行きたいって言ったんでしょう。 何押し付けてんだよ、何でこっちの言い分を斜め上に解釈するんだよ、ホントお金無いのに……。 この人何か病気なの?

雑談病気

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

203/02

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

本当に迷惑ですね…😱💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

花粉症もあり声が枯れていて、少し咳も出て今週ずっと出勤してたのに... 今日...出勤したらお風呂当番からユニットに入って下さいって言われ...だからお風呂の方が声もはらなくてもいいし喉も楽なのにお風呂でお願いしますと伝えると 声も出せないって事は体調も悪いって事でしょう?咳もしてるし!マスクだけじゃ感染を防げないから帰って下さいと言われてしまいました 熱もないし、喉も痛くないし...

マスク病気入浴介助

ルカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害者支援施設

402/28

ミカコ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

花粉症なのに、別の風邪と疑われて辛いですね。私もアレルギー持ちなので分かります。コロナの影響もあり、みんなが過敏になっているのかもしれませんね。。お気持ちはよく分かりますが、花粉症であることを事前にお伝えされてみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

離職証明書を送ってもらったけど、退職意志を伝えて向こうも受理したのが27日。 なんだけど、締日の都合で21日退職になってた。 21から27は子どもが感染性の病気になったから欠勤してたから給与うんぬんはどうでも良いし出勤してないから無いと認識してるけど、勝手に退職日を書き換えた辺り、施設長の人間性が疑われる。

欠勤病気子供

しろん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格

102/26

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

退職日は保険やハローワークなどでも重要な事ですよね。勝手に書き換えるのは本来、労基ものだと思います…。何も影響なければ、問題にしませんが…。(私は退職となるとはやく次へ行きたくて揉めたくないので😓)

回答をもっと見る

愚痴

風邪だと思うんだけどノドが痛くて今夜の夜勤休みたいなぁって思ってサー責に夜勤交代を要請しました、が、入り時間に連絡来ず。あぁ手配出来なかったんだなぁと諦めて出勤。利用者さん宅に着いて30分後にサー責から入電 サー責「どーなりましたか?」 わたし「利用者さん宅におるよ。」 サー責「そーなんですね。」 はい?交代要員を手配してくれてた訳では無いのね。わたしは良いけど利用者さんに風邪を伝染してもいいんかね。この会社は。って思った。

交代要員病気休み

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

102/28

ヒロ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 重度訪問介護の泊まり中です。 体調大丈夫ですか? サ責、管理者が行くべきですね。 どうにか、しのいで頑張らす 対応の気がしますね。 どうなんでしょう、、 私の所もそうなんですが、小規模な、事業所は何かにつけて駄目ですね。 大変ですけど、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月曜日から、コロナウイルス対策の為 咳が酷い人、微熱があったり、寒気、関節痛 がある方は利用者さんの感染を防ぐ為に 家での待機をお願いします。って事務所に 書いてありました。そして私は昨日から、微熱が あり、関節痛があったので休みましたが今日は 熱も下がり体調もいいのですが、咳が酷い為に 念の為休むようにと言われ……咳が軽くなったら 復帰してくださいって言われたんですが…… 出勤日数が少ない私には、厳しいです。

感染症病気休み

美桜

デイサービス, 初任者研修

102/27

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

時節柄やむを得ないのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世の中にはまだまだ 熱い思いを持ち仕事をしてる人 いっぱいいてくれること 本当に嬉しいことです 励みになり頑張れます まだまだ捨てたもんじゃないと 私もまだまだ頑張れます 優しい言葉をかけて下さった皆さん 「ありがとうございました❤️」 明日からも一緒に、頑張りましょうねぇ😊 今日も一日お疲れさまでした おやすみなさい🌟

病気

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

1002/25

人として

無資格, ユニット型特養

自分はそんなには熱くはないのですが😅 熱くなれるって素晴らしい👏

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は私なりの考えや…思いを持って介護をしています。 出来れば尊敬出来る上司…熱い思いのある方と仕事がしたい。 そんな職場…転職…これから探すかなぁ🎵 切磋琢磨し合える、持ちつ持たれつ、お互いさま、ありがとうと、ごめんを言い合える職場が良いなぁ😊

病気

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

202/25

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

ゆみさん、お疲れ様です。 介護に理想は大事ですよね。 僕がこの仕事をして学んだことですが、介護ってやっぱり人間性の仕事だな、ってことですね。 いくら偉そうにしても、いくらその場だけ取り繕っても、周りの人間に優しくないと、また仲間を許せる人じゃないと介護はできないんだと思います。 つまり、人への気遣い!! その時その時で運悪く失敗したり、間違ったり、損したりすることもあるけど、不器用でも、周りに優しかったり、お互いを認められる人だけが、結局は大きなものを得られるんじゃないかと思います。 きっとそのお気持ちさえ変わらなければ、いい職場、いい仲間と出会えると思いますよ。 応援してます!! 頑張ってください!!

回答をもっと見る

健康・美容

昨日は鼻水がすごくて全く眠れなかった 横向いたら鼻水出てくるし仰向けになったら鼻詰まるし‥ ホントに花粉症かなぁと思い始めました そこで‥皆様だったらこの場合風邪薬か花粉症の薬どちら飲みますか?

病気

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

402/25

母ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

その場しのぎなら風邪薬飲みます。次の日耳鼻科行きます

回答をもっと見る

愚痴

小2と4歳の子供の母です。 老人保健施設で入浴パートで勤務しています。 昨日、息子を保育所に迎えに行った時に保育士さんから7.1の熱がありました、保育所でも今日、熱が出て帰ったお友達がいます。これから熱が上がるかもしれないし、アデノウイルスが流行っているので、連休中に高熱等出れば受診してもらうようになりますと報告を受けました。 夜8.2、明け方9.3まで熱が上がり熱冷ましの坐薬を入れました。 起床してからは7.3になっていたんですけど、保育所でも検査をと言われていたので連休で小児科お休みになる前に受診してきました。 結果は陰性でした。 職場の師長さんに連絡したら、今日は有給でいいと言ってくれたのですが、今は熱が下がってるなら様子見てもよかったのにと職場内で言われているだろうなと思ってます。

保育士休暇感染症

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

602/22

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

なんとまぁ(^◇^;) 陰性で良かったです。 厳しい職場環境ですね。 お大事になさってください^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やたらと熱心すぎる職員がいると何かとやりにくいね。 仕事と割りきってそこそこに。

病気職員

鼻毛

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

102/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

そこまでやらなくてもよいのでは?と思う時ってありますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

怒濤の5日勤務が終わりました。やっと休める。入社して3週目!だいぶ流れは把握してきたけど、まだまだ!ハードな5日だったので昨日は悪寒と熱が出ました(^^;朝にはスッキリ!なんやったんやろうかと。少しずつ1人でやらせてもらえるようになりました。これから頑張らなきゃ(^-^)

入社病気

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

402/22

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私も今初任者研修勉強しながらデイサービスで働いてますが初日から実践。勉強してないことばかりなのに任されてメンタルやられました😓やっと解ってきて少しずつ役に立つ様になったはずです

回答をもっと見る

愚痴

入社3ヶ月の50代初任者が病欠、この時期に高熱が出たと言ってきたが体温を言わず、インフルかも言わず、とどのつまり、奥さんに電話させて本人が電話せず。それほどひどいならインフルを疑って検査して、 休む前日に接触した利用者や送迎した利用者への感染を疑わないといけないのに、全くプロ意識に欠けたお子ちゃまである さらに輪をかけるのが電話してきた奥様は、看護師だと言う。どんな看護師だ、介護施設に勤める旦那が電話に出られない高熱なら体温や受信インフル検査は当然だろ、どこの看護師?

プロ意識インフルエンザ家庭

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

1102/21

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

ずる休みですね

回答をもっと見る

介助・ケア

おはよう21に狭心症の既往歴がある高齢者が肩の痛みを訴える時の対応は?という問題で ①処方されてる解熱鎮痛剤を舌下投与する ②処方されてるニトログリセリンを舌下投与する 答えは②です。 なぜ解熱鎮痛剤はダメなのでしょうか? 解説がなくてわかる方がいましたら教えてください!

病気

ハップー

介護福祉士, 従来型特養

402/20

黒猫太郎

看護師, 介護老人保健施設

狭心症発作の場合には肩に放散痛が出ることがあります。多分、そのことを指してると思われます。 しかし、私ならそんな安易な薬物投与はしません。 狭心症の既往があるだけで、今発作が起きてるかどうかは別だからです。 他の症状もちゃんと見ます。バイタルは当然のこと、痛みの出方や他の症状も確認します。肩を動かして痛ければそれはきっと肩が痛いでしょうし。 おはよう21を読んではいませんが、設問と回答がかなりトンチンカンだと思われます。

回答をもっと見る

施設運営

事務職用のマスクが無くなりました 病気になったら労災になるんだろうね

病気

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

202/20

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

労災は難しいんじゃないですか。マスクと罹患の関係をきっちり証明できないといけないし、かかっていない人がいればなおさら。まぁ全員がかかれば話は別ですが・・・。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

熱は平熱まで下がったけど身体に強いダルさと頭が重いしフラフラする明後日からの出勤大丈夫かな……これ以上休むと給料減るひとり暮らしには痛手だ……(>_<。)

病気

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

402/19

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

大丈夫ですか??

回答をもっと見る

介助・ケア

結構しっかりしてはいる、だけれども被害妄想が激しい方が利用者様にいるんですけど。 「私がデイサービスに行っている間に物が取られた!」 (一緒に部屋を探すと99.9%の確率で出てくる) 「紙に"勝手に部屋に入って申し訳ない"って書いてあるけどこれ誰が書いたの?!?!私の字じゃない!!」 (その方の字)(今朝は紙にテレビ番組の名前を書いた字を"私の字じゃない!"と怒っていた) 「寝ている時に頭に針を刺された」 (そんな事があるわけない) 主任やリーダー、他の職員が説明をするとその場では納得するけど後になってからもずっと言う。 そういう事を他利用者様に話し、他利用者様にイラッとした事は怒鳴ってしまうのでトラブルが多く食堂の席も転々としている。 そして今朝、さすがに腹が立ってしまった言葉が。 最近またトラブルを起こしてしまい、ご飯を拒否気味に。 家族からは「特別扱いしないでください。食べなければそれで良いです」と言われているので、指示通りに。 一応、声掛けに行くとそのテレビ番組の事、そして他利用者様の悪口?が始まって。 「なんでああいう人を入れるの?」 「ここはキチガイホームなの?」 「おかしい、ここを出れないなら自殺する」 「社長は?社長が来たら怒鳴り込む」 などと。心の中で、言葉は悪くなりますが すべて自分を基準にすんなよ!!!!と思ってしまいました。 他利用者様も、そういう病気なので…と説明をすると納得したみたいですけど、後から私に 「そういう病気だとしても、あんまりじゃない?」 と…。長くなりましたが、こう言われた時にはどう対応をすれば良いのでしょうか…。 毎度、その方は病気なので…と説明しなければならないのでしょうか…。

虐待病気家族

ちゃこ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

102/16

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

ちゃこさん、お疲れさまです。 ウチの施設にも、ほぼ同じ事言う利用者さんがいます。老健なのでデイで過ごす事はないのですが、「食事してる最中に誰かが居室に入って私の服を盗んだ」とか、「入浴してる間に脱衣所に置いた服が盗まれた」なども言います。食事席は、その方から居室が見える位置にしても❌。入浴も脱衣カゴを浴室に持って行って貰っても❌。日内変動も激しいから、毎日が手探り状態です。他の利用者さんからの不満はひたすら傾聴して、対策が充分に取れていない事を謝罪しています。 傾聴ボランティアさんとかきてもらえたら、少しは違うのかなぁ…と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと病院終わった熱計ったら37・3℃だった熱が下がるまでは出勤避けた方がいいと先生に言われた、あと2日以上37℃以上が続いたらまた病院きてコロナ検査するらしい………施設に迷惑と負担ばかりかけて申し訳ないし、何しろ利用者様にも申し訳ない、ちゃんと体調管理気をつけてたのに風邪引いた俺も悔しい……ちゃんと出勤して少しでも早く仕事覚えたいのに……

病気

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

302/18

つーママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 身体大丈夫ですか?熱があるとしんどいですよね。コロナじゃないといいですが、早く良くなるといいですね。 会社に迷惑はいつかは絶対かけちゃうもんなんで気にしない気にしない!しっかり休んで、復帰したらしっかり仕事をこなしたらいいと思いますよ。まずは身体を治すことを優先してください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

熱下がるどころかどんどん上がってるから施設に電話して夜勤の人に明日も休ませてくださいって言った……熱下がって出勤した時スタッフさんに謝らなきゃな迷惑かけちゃってるし、あと菓子折り持ってかなきゃ、明日明後日37℃以上が続くようならコロナ検査か……ってかうちの施設フィリピンに帰宅して日本帰ってきて次の日から普通にフィリピン人2人出勤してるからなもし自覚なくてコロナ感染してたら働いてる施設コロナ蔓延しそうで怖いな、利用者様も何人か熱出てるし咳してるし……俺もコロナじゃなきゃいいが…熱ダルい

外国人介護士病気夜勤

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

502/18

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

熱、大丈夫ですか? コロナでなければいいですが。 フィリピンの方が働かれているんですね。 利用者様も何人かいらっしゃるんですか? 利用者様は、検査とかは❓ 🏥受診は❓ 感染対策が必要になってきますね。 施設内での。 面会をなしにしたり。 マスクは、必ずして、体温測定を 毎日行ったり。職員、利用者様の。 手洗い、うがいの徹底など。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日から熱あって朝も下がらないから仕事休んで病院行ってきます……スタッフや利用者さんに迷惑ばかりかけて申し訳ない……体調管理ちゃんとしてるのに風邪引く自分も自分で嫌だ……本当休んで申し訳ない冷えピタしながらでも出勤すれば良かったかな……

病気職員

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

802/18

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

それはダメですよ。 仕事を休むこと、体調管理ができないことで自分を責めないでください。 今は、体調を戻すために、🏥に受診して、インフルエンザではないこと、 療養することが大切です。 どうしても、体調を崩しやすい時期なので、仕方ないと思いますよ。 なので、仕事を休むことは、スタッフは、お互い様で助け合いです。😊 利用者にうつすのは、よくないので。

回答をもっと見る

きょうの介護

心の風邪を引いて16年ぐらいです。未だに治る見込みもなく、通院。安定剤でなんとか仕事行けてる現状です。病院の先生も詳しく病名を言われず。大まかにうつ病と全体的に不安障害と言われました。今は老健に勤め始めたばかり。上の人に相談したら異動も可能みたいです。ハードな毎日についていけるか日々不安です。まだ入ったばかりなので相談しずらいです( TДT) 1ヶ月たってどこまでできるか、頑張らなきゃ!

うつ病異動病気

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

1802/11

タラちゃん

介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

結構この世界多いですよ 気にしない気にしない 無理しない事です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

風邪をひいて熱があるのに,解熱剤大量に飲み,熱を35度まで下げてきた夜勤の方がいましたΣ(゚д゚lll)私はまだまだ研修中で何も口出しを出来ないですが,そんなに職員は休めないのか

病気研修夜勤

カナカナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

502/15

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

それはひどすぎる…(>_<) その職員さんも身体えらいでしょうし、なにより、利用者さんにうつす可能性もあるのに…😭😭 無事に夜勤乗り越えてゆっくり休めることを願っています🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前精神疾患の中で外食恐怖症があることを師長さんに伝えました。来月歓迎会があると言われて不安です。何それ?って思う人もいると思うんです。なかなか理解されない難しい病気になったもんだと、切ない気持ちです。

病気

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

202/16

いとう

介護福祉士, 従来型特養

私も不安障害で、6~7年心療内科に通い薬飲んでます。 今はだいぶ良くなって薬飲んでれば普通に生活できますが、しばらくは外食も買い物も怖かったです。 目に見えないし、理解されにくいし辛いですよね。死ぬかもしれないってくらい恐いのに。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!

社会福祉士手当実務者研修

れんか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

422日前

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?

正社員パート資格

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

123日前

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。

回答をもっと見る

デイサービス

生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!

生活相談員家族モチベーション

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

322日前

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

196票・14日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

633票・15日前

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

653票・16日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

628票・17日前