みなさんは入居者さんから暴言を吐かれたら、どのように気持ちを切り替えて...

まる

介護福祉士, グループホーム

みなさんは入居者さんから暴言を吐かれたら、どのように気持ちを切り替えてますか? 認知症ですが病気というより元々の性格がそうさせていると思います。クレーマーみたいな感じです。 軽度ですが麻痺があるので、排泄は見守りが必要な方です。まあ、自覚がないですから見守りに対してキレるキレる… 女性スタッフにはかなりキツく当たるのに、男性スタッフにはほとんどありません。。 短期記憶がほぼないので、数分前には怒鳴り散らしてたのに、隣に座ってる私の腕を「肌きれいね〜」と触られた日には鳥肌もんです💦 私にはかなり苦手な性格なので関わるのが苦痛で。 正論で言い返してみたり、退室してから心の中で悪口言ったりしますけど、イライラが収まらないです。。 スルースキルってどうやったら身につくんでしょう、、?

2020/04/03

9件の回答

回答する

あたしは、気にしません。 気にしてると自分の身が持たないので。 でも、周りの人にもこんなこと言われたからと伝え、周知してもらい、他の人も言われるかもー。と伝えると、良いかもしれないですね。

2020/04/04

質問主

そうですよね、 気にしないようにできるのは慣れなんですかね(´・ ・`)

2020/04/04

回答をもっと見る


「クレーマー」のお悩み相談

雑談・つぶやき

クレーマー家族。 指示通りにやってもあれが違う、こうじゃない、こんなことも出来ないの、とひたすら文句を言われ続ける。 送り出しケアが終わってから10分間、利用者本人不在のまま家族に懇々と説教を受け、謝り倒す。 チャリに乗る。 自己嫌悪しながら泣く。

クレーマー文句家族

マサト

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

02021/02/13
職場・人間関係

クレーマーの家族からクレームがあった と上司が 言ってきました その家族はあちこちの施設で問題クレームを起こして この施設に入居しています 家族からのクレームに対して 電話で断りはしていました その後また クレームを出してきたそうです 時間の差がかり 既に 断りをした後のクレームが 納得できない と話したところ 大声での怒鳴り声 笑いながらの 怒り声 呆れて 完全なるパワハラです と伝えました すると どうぞ 訴えてください 会社は受けて立ちますよ と言いました これは パワハラですよね 仕事が出来ないくせに 私の話の内容を良く聞かず 勘違いして 経営者に報告する 全く呆れます 来年退職する予定でしたが 早めに退職を決めないと 私の精神まで 会社の狂った上司に巻き込まれてしまいます こんな 修羅場な経験された方 おられますか? どうやって乗り越えたか 教えてください

クレーマークレームパワハラ

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

52021/10/28

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、酷いですね。 経験はないのでアドバイス出来ませんがお気持ちは理解できます。 理解を示して欲しい上司からのパワハラ発言、悲しいです。 クレーマーのご家族の件は包括に相談してみましたか? …上司の事は呆れてものが言えません、我慢する事ないと思います精神を病む前になんらかの対処をされる事を! 労基に相談、ハローワークに報告ですね。 …ご家族からのパワハラに遭遇した事はあります、ケアマネ、包括に相談しました。 上司には報告しましたが、解決はしませんでした。 ケアマネが理解を示して下さり、なんとか利用を辞めて頂きました正直ホッとしました。 包括の耳に入れておく事でこんな家族が付いてると知らしめる事は出来ます。 ノイローゼになりそうでした汗、衣類のシワ一つにもクレームを。連絡ノート一杯に書き込みが…返事を記入しないとそれについて、返事が気に入らないと更に…。 勇気を出して相談してみて下さい、健康を害さないうちに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何かと口を出してくるセレブな家族。 セレブなくせに持ち込みのパッドは安物、無くなっても持ってきてくれない、利用料が数百円上がったらすごい剣幕でケアマネに修正を求めてくる、本人は認知症と診断されているのに認知症を認めない、起立、座位保持ですら危ういのにトイレに座らせろと言う、入居予定だった特養とケンカして入居取り消し、居室の物品の位置を細かく指示(コロナで立ち入り禁止だけど写真を撮れと言う)その他諸々… そんな様々な要求に職員は疲れ果てています。 緊急事態宣言やまん防の解除で、色々なルールのなかで面会できるようになりましたが、ルールを平気で破るので注意したら、「ルールなんてあってないようなもの。みんな気をつけているんだからそこまでしなくても大丈夫。あなたの言い方は気に食わない。暗い、真面目すぎて聞く気になれない。信用できない。あなたのような型にハマった考え方の人には誰もついてこない。」などどっさりお言葉をいただきました。 昔からのクレーマーでベテランさんたちは聞き流しているようですが、私はどうしても納得いかない(~_~;) 介護側の人間て、家族に何も要求できないの? いってはいけないの?要望は全て受け入れないといけないの? 今日は立場忘れてブチギレそうになりました笑

クレーマー愚痴ストレス

まめぴよ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

102021/10/11

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

すげぇ⁉︎というか、もはやヤバいレベルのモンスターカスタマーですね。お客様は神様とでも思ってるんでしょうが、その本来の意味は違うし、仮にそのままの意味にしても、バブル弾けた頃でお客様は神様なんて思想は終わってる。たしかにウザいですけど、そんなクレイジーなのにイチイチ聞く耳持って対応出来ません、襲来する時間や曜日は決まってますか?決まってて本社のある事業所であれば、施設側は本社の担当者を召喚しましょう。なければ施設長や主任やケアマネ等に全て投げましょう。たしかに家族は金払ってんだからさ〜‼︎でしょうが、施設側も遊んでる訳でも1人だけ見てれば良い訳でもないので。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

私たち介護職ってあまり本からの情報を得る人がいない様な気がします。もちろんネットからの情報を得ることはスピード感もあるしお手軽。でもなんか本当の知識を得るというのは、やはり本なのかなぁと。いままでは「おはよう21」を読んでましたが、ケアマネ資格を取得したので「月刊ケアマネジャー」も読み始めました。すごく勉強になります!

ケアマネ資格モチベーション

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42025/03/30

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

会社にくる介護用品のカタログしか見たことありませんが普段使わない介護用品が見れて勉強になります。 月刊ケアマネジャーという本を読んでみたいと思います。ここで知れてケアマネ取得の参考になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助が上手くなる方法を教えてください! ある程度ご自身で手足を動かせる方の移乗は出来ますが、一切動かせない方や動かせない&高身長の方だと上手く出来ず手こずります。 職員数も毎日カツカツで回していて先輩職員にヘルプをお願いする事も出来ません。先輩職員は皆私より背も高いので、理屈では分かるのですが実際やってみると上手くいかずアドバイスを活かせません…。 膝で入居者様の膝をロックしたり… 色々教えていただいたのですが、そもそも私の膝の位置が低く入居者様のスネに膝が当たる感じなのでロック出来ず逆に危ないです…胴長短足が憎いです。 私の身長はギリ150です。 何とかクッション等を駆使してアザを作らないようやっていますが、サッとスムーズにできないので悔しいです。

虐待先輩職員

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/03/30

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 具体的なアドバイスが難しそうなので、移乗の指導の際によく目につく所をいくつか挙げると 「ベッド上臥床の位置が悪く、端座位が浅すぎるor深すぎる」「ベッドの高さが適切でない」「身体を密着させた上で回転出来ていない」などです。 ある人には膝のロックが必要ということは、多少なりとも足に力は入るということだと思うので、足が床に付くのを確認した上で前傾姿勢を取れるようなベッドの高さにしておけば、負担が軽くなるかもしれません。 ボディメカニクスをしっかり理解した上で双方が楽な移乗ができると良いですね。動画など見るのも良いと思います。身長が低い介助者向けのものもあるかもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

4月からの人事異動で同法人内の別の事業所に異動になりました。 入居者さんでトイレで排泄できる方はリハビリパンツ(紙)+フラットシート+Rパットを2枚重ね(1枚目の裏を破って2枚目を重ねて使用)をしています。 排尿感覚が長くて一気に量が出る人がいる、や そもそもの尿量が多いという理由だそうですが正直理解不能でした。 陰部や臀部がかぶれてしまいますし、そもそもパットは重ねて使用するものではないですよね…? パットを尿吸収が多いものに変更する案はしないのですか?と聞きましたが今までそれで問題ないからの一点張り なんとか入居者さんのためにもパットを変更したいけれどどう提案するべきでしょうか

排泄介助トイレ介助ケア

なるこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

42025/03/30

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 凝り固まった思考は修正しにくいですね。 コスト面からの見直しで進めるのはどうですか?フラットシート+パッド2枚より高吸収パッド1枚の方が安くつくはずです。 排泄委員もしくは業務改善委員会経由で取り組みとして動けると、角が立たずに進められそうに思います。 賛同者はおられますか?多ければ多いほどやりやすいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

224票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

675票・2025/04/04
©2022 MEDLEY, INC.