病気」のお悩み相談(1ページ目)

「病気」で話題のお悩み相談

介助・ケア

担当する利用者に片麻痺の方がいます。 つかまり立ちから少しなら伝い歩き可能ですが自宅ではほぼ車椅子で生活し下肢に浮腫みがあります。 毎日着圧ソックスを履いていても両足とも太くなったままで効果を感じられません。ヘルパーに出来ること、ご本人にできることがあれば知りたいです。

要介護病気介護福祉士

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42023/03/15

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

浮腫の原因は何ですか? ただ単に車イスだけでは浮腫の原因とは言えないですよね… 一番気になるのは、心不全(右心不全)ではないのかですが、それ以外なら、リンパドーナージと浮腫に効くツボ押しを続けて見て下さい。きっと効果がしばらくすると出てきますよ。 本人には、ツマ先挙げ踵挙げと、可能であれば起立訓練をやってもらうと、なお良いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚の20代後半の若いパートさんが、病気をされ 来月から抗がん剤を受けられます。 もともと週に2.3回の子なのですが 最近は手術や治療のために週に0から1回となっています。 その子は仕事にかなり真面目で責任感が強く、仕事に生きがいを感じているので、Drとも相談し パートを続けながらの治療を望んでいます。 職場は施設なのですが、来月からかなり人手不足で とても有難いのですが、、それ以上に心配です。 今は、抗がん剤をしながら勤務される方も多いようですが、免疫も低下するだろうし、介護の仕事は荷が重いのでは、とも思います。 皆さんはこの同僚の子の気持ちを尊重して、サポートしてあげるべきだと思いますか?それとも、こちらのことは気にせずに治療に専念したらどうかと私の気持ちも伝えるべきでしょうか。。

同僚人手不足病気

デイサービス

62023/03/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

治療費もあるでしょうし、本人がそう決めたのであれば サポートされたらいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

施設で多数の利用者や複数の職員から、下痢や嘔吐などの症状が出た場合に職員がその治療費を労災申請して認められると思いますか?

感染症健康体調不良

いつかは天職⁈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52022/11/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

原因が保健所で確定されないと、無理です。

回答をもっと見る

「病気」で新着のお悩み相談

1-30/762件
感染症対策

またコロナ発生。 そして、またマスクは使いっぱなしで使う様にと。 以前クラスターになったときにここで相談した際に、多くの方に教えていただいたので、隔離部屋や熱発者の居室に入るときはN95マスクの上からサージカルマスク付けて、退室時にサージカルマスク外した方が安全だと話したんですが、そんなことしなくて良いとのことでした。 3日前からの熱発者もPCR検査しないまま、フロアにウロウロ出てくるし。 今回もまたクラスターになりそうです。

マスク病気コロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/03/31

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

クラスターならN95のマスクの方が対策としては正しいですね! そんな事しなくていいって言ったのは管理者ですか?

回答をもっと見る

愚痴

同僚が夜勤中(1人体制)に男性利用者から2回頬を殴られています。理由はざっくり言うと家に帰りたい→職員を殴ったら警察が来て施設を出れるという考えだったそうです。 特養でそこそこ働いていますが利用者から職員への暴力は病気だから仕方ないで片付けられるのなんだかなぁってなっちゃいます。。 職員が目を離した隙に転倒した利用者に対してはこれでもかというくらい職員は責められるのに。。 大袈裟な話、職員が不穏の利用者に殺されても仕方ないなんですかね? 純粋に疑問です。

警察暴力同僚

むむ

介護福祉士, 従来型特養

22023/03/29

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

その通り。施設より警察入りたい人を介護する必要はないです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供の体調が思わしくなく(喘息と風邪)、それをすっかりもらって、私も同じ状態です。 幸い、コロナやインフルエンザではないこと、子供の調子も良くなってきたこと、自分が連休であったことなどが重なり、職場には迷惑をかけずに済みそうです。 しかし、おかげでプライベートの予定はこなせず、家事もできず家は荒れ放題、家族は文句こそ言いませんが、何もしようとはしてくれません。 頼めばやってくれるのかもですが、具合悪い時って、それすらも気が回らないです。 みなさん、自分の調子が悪い時(病気でも怪我でもメンタルでも)に仕事以外で何かを繰り回す時、こうするとうまくいく、こうすればよかったなぁ、などありましたら、教えてください。

メンタル子供病気

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62023/03/27

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 まさに今、子供が花粉症になり、遅れて私も酷い花粉症で苦しんでいます… 具合悪いと要領悪くなるしメンタルもやられますよね。 やっぱり周りに頼って、まずはしっかり休むという選択肢も必要だなと思いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービス、訪問看護兼務です。 血管の病気により、下腿の変色がある利用者様ですが、入浴時に「○○さん(介護士)が足を洗ってくれなかった」「うつると思われてる」「私の足は汚ない」などおっしゃり、その洗ってくれなかったと思い込んでいる介護士をターゲットにしてしまっています。そこから他の利用者様によく思われていないなど、被害妄想(?)があり、デイサービスに行きたくないと、2回お休みされています。私の家と近く、それがきっかけでデイサービスにお誘いしました。息子様を亡くされ、独居です。お宅にお邪魔し、話を聞いたりして、その都度下腿の軟膏塗布し、大丈夫だよと声かけたり。明日は訪看にうかがう予定です。どんな声かけをするべきでしょうか?このことは訪問ヘルパー、ケアマネ、デイの職員と情報共有しています。 よろしくお願い致します。

訪問看護病気看護師

かーこ

看護師, デイサービス

92023/03/24

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

糖尿病か静脈瘤でしょうか〜?その様な経験がないのですが、もし自分が利用者様なら、変色が見えなくなったら良いなと思うので、茶色い色のテープ(湿布)を貼るか、薄茶色いストッキングやズボン下を履くか、痣とみなしてメイクします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 5歳の子供が最近鼻詰まりがひどく、咳やくしゃみも出るので、花粉症か風邪かなと思って病院受診したら、アレルギー性鼻炎と診断されました。 アレルギー検査したわけではないですが、症状と鼻の粘膜の腫れで先生が診断しました。 鼻詰まりはあるけど、熱もなくて元気なので、保育所には連絡帳にアレルギー性鼻炎ということを書いて通わせています。 でも先生からは警戒されているのか、耳の後ろが赤いとか、顔に発疹(虫刺さされを引っ掻いた跡なだけ)があるとか、いつも以上にチェックされます… このご時世、鼻炎でも休んだ方がいいのでしょうか? 毎年この時期は鼻詰まりするので、おそらく花粉かハウスダストのアレルギーはあるんじゃないかと思います。 私も昔から花粉症ですが、それで学校を休んだことはありませんでした。 でもコロナ禍だと、少しでも症状が出ていると嫌がられるのかなという印象です…

子供病気コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32023/03/22

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

知識を持っている方は、風邪とアレルギー性鼻炎の違いは、分かりますので、休む事ではないと理解出来ます。風邪と言われるウイルス性の鼻炎は移りますが、アレルギー性鼻炎は、移らないですよね。上からの指示なのか、嘘をつく親がいるからか分かりませんが、様々な病気を疑う為に、チェックしているに過ぎないと思われます。クラスター予防の為です。また、いつもの鼻炎だと受診しない親もいるかも知れませんが、きちんと受診なさっているので、気にしなくて良いと思います。 通所施設勤務なので、お預かりの時に、お年寄りの傷の有無を確認します。後から、傷や発赤でクレームになるからだと思います。保育士の虐待も、疑われるからでしょう。若い方が多い印象ですが経験値だったり、保育士の接遇もあるでしょう。 春は、花粉も可能性ありますよね?私も、春秋、出るので、常時服薬しています♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚の20代後半の若いパートさんが、病気をされ 来月から抗がん剤を受けられます。 もともと週に2.3回の子なのですが 最近は手術や治療のために週に0から1回となっています。 その子は仕事にかなり真面目で責任感が強く、仕事に生きがいを感じているので、Drとも相談し パートを続けながらの治療を望んでいます。 職場は施設なのですが、来月からかなり人手不足で とても有難いのですが、、それ以上に心配です。 今は、抗がん剤をしながら勤務される方も多いようですが、免疫も低下するだろうし、介護の仕事は荷が重いのでは、とも思います。 皆さんはこの同僚の子の気持ちを尊重して、サポートしてあげるべきだと思いますか?それとも、こちらのことは気にせずに治療に専念したらどうかと私の気持ちも伝えるべきでしょうか。。

同僚人手不足病気

デイサービス

62023/03/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

治療費もあるでしょうし、本人がそう決めたのであれば サポートされたらいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

担当する利用者に片麻痺の方がいます。 つかまり立ちから少しなら伝い歩き可能ですが自宅ではほぼ車椅子で生活し下肢に浮腫みがあります。 毎日着圧ソックスを履いていても両足とも太くなったままで効果を感じられません。ヘルパーに出来ること、ご本人にできることがあれば知りたいです。

要介護病気介護福祉士

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42023/03/15

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

浮腫の原因は何ですか? ただ単に車イスだけでは浮腫の原因とは言えないですよね… 一番気になるのは、心不全(右心不全)ではないのかですが、それ以外なら、リンパドーナージと浮腫に効くツボ押しを続けて見て下さい。きっと効果がしばらくすると出てきますよ。 本人には、ツマ先挙げ踵挙げと、可能であれば起立訓練をやってもらうと、なお良いです。

回答をもっと見る

感染症対策

現在職員がコロナになった場合の療養期間はどうなってますか?熱さえなければ出社ですか?皆さんの施設の規定を知りたいです。よろしくお願いいたします。

病気コロナ施設

サムナ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22023/03/16

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

基本的には1週間です。+PCR検査を2回行って陰性であれば出勤できます。10日過ぎるまではN95マスクを付けて勤務です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供が熱出して出勤できないと伝えてるのに「どうしてもこれないんだよね?」という管理職、バルス! これないから言ってんだよー。 何度聞いたって答えはおんなじだよー。 言うのだって口はばったいんだよー。 「心配ですね、シフトはどうにかしますから、こちらはご心配なく。」 って伝えられた方が、その後の勤務、100倍頑張るのにさ。 あなたの周りにそんな上長はいますか?

子供病気シフト

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/03/16

june

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

介護職はどこも人手不足で私も管理している側なので、ぼっぽーさんのところの管理者さんの気持ちも分からなくもないですが、お子様の体調不良で急遽休まなければならない場合は特に気持ちよく休んでもらえるよう意識して言葉を選んでいます。 その通りで、休まなければならない方もものすごく気を使って言ってるのもわかりますので😅

回答をもっと見る

特養

病気で長い期間休まれたりする方や、妊娠されて従来の業務をできなくなる方もあるかと思います。そして残った職員で業務を負担することもあるかと思います。その場合、負担を抱えた職員に対して、職場からなにか補助的なものって皆さんの働く所ではあったりしますか? 連休だったり、給料上乗せ敵なとこで。 私のところではただ残された職員の業務負担が増大するのみで、給料が手当的な感じで少額でも増えるわけでもなく、連休希望が通っていても、急な勤務変更で潰れてしまったりします。 誰しもが皆の手を借りることはあるので、業務負担は仕方ないにしても、負担がある中やり甲斐がある環境がほしい😂 今は残った職員で日々増大した負担をこなして、「今日も頑張ったよね」って慰めあってます😂

妊娠処遇改善ボーナス

おまめ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

102023/03/10

kk5296ys

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

うちの職場にも妊婦さんや、長期休暇の方は居ますが、手当的なものは無いですね💦 コロナ禍のときだけは突発で夜勤や業務していた方には手当は出ました。 どこも人手不足で大変ですが頑張りましょうね

回答をもっと見る

職場・人間関係

ヘルプ先へ今週の休みを出勤にして2日お助けに行きました。 で、「今回2日出てもらったから代わりに出れるところ○日なんだけどどう??(代わろうか??)」と連絡が来ました。 私は確定したところは行くつもりで大げさですが、覚悟を決めています。 腰痛や自転車事故で当て逃げされて体が痛くても上司から「行くなら1ヶ月責任を持って欲しい」と言われているからです。 それを「代わろうか??」ってどうなの??と思ってしまいます。 なんなら週の後半も「出てくれたら助かる」と別の人に言われて出勤する予定にしましたが、「やっぱり熱が下がったから出れる」ということで私が引き下がりました。 お助けの身分なのでそこの人を差し置いて出るのはおかしいと思っています。 だけど、休みを返上し体を酷使することにしたのにやっぱ休み、どこか代わるよ、などやり方に納得できないのです。 代わるよは優しさにも思えますが、稼ぎの問題もお互いあります。 私自身なにがしたいのか分からなくなりました。

腰痛病気ヒヤリハット

♪( ´θ`)ノ

介護福祉士, グループホーム

42023/03/10

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

「代わろうか?」と「責任もって働け」といった上司は違うんですよね。 代わるよの話しは、別にお金稼げたのでかわらなくていいです。と言えば済む話しだし、職員の熱が下がってヘルプがいらなくなったと普通の話しのような気がします。

回答をもっと見る

愚痴

家族がインフルになって自分もインフルになってしまったと。 で、私に代わって欲しいと依頼あり休みを返上して私が出勤しているのに熱が下がったから出れるという。 結局私も腰痛が酷いのに助け合いだと思って出るけど出ます、休むの流れがコロコロして疲れぴー。

インフルエンザ腰痛子供

♪( ´θ`)ノ

介護福祉士, グループホーム

22023/03/07

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

助け合いの精神、素晴らしいと思いますよ。 腰痛、無理しないでくださいね。 貴方のような人がいるから、不調な職員がいても現場が回るのだと思います。 今回、不調者が復活したとのことですが、毎回そのようなことはありません。 休みを変わることが難しい時は、無理せず難しいと言いつつも、腰痛を治していけたらいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて夜勤当日欠勤してしまった…。でも熱はあるしどう言ってもこっちが悪いですよね…。罪悪感凄いし、しんどいですけど病院行ってきます。無理して出勤すれば良かったんですかね…。

欠勤病気モチベーション

ぽん。

介護職・ヘルパー

32023/03/06

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

人に仕事を変わってもらったり、シフト変更の仕事を増やしてしまうのは申し訳なく思いますよね。 でも、仕方の無いことです。 もし、コロナやインフルで他の職員や利用者に移してしまってはもっと罪悪感に苛まれます。 他の職員が急遽休みになった時、今度は私が代わりに出よう! と心に決めればいいと思います。 助け合いです。

回答をもっと見る

感染症対策

ユニット型特養で働いています。インフルエンザに1名入居者がかかり、食事が入らない状態から回復傾向にあったのですが、今度は風邪がユニット内で流行し肺や心疾患を引き起こして数日で3人入院しました。もう1人入院しそうです。インフルエンザも風邪も、感染源がユニットリーダーの可能性が高いのですが…。ここまでの状況が起こりユニット職員は大変です。看護師はひっきりなしに病院と連絡を取っています。コロナではなく、風邪で。………風邪で?前代未聞と思います。

病気ユニット型特養職員

しおりん

介護福祉士, ユニット型特養

52023/02/14

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

コロナも風邪も、ウイルス感染ですもんね〜

回答をもっと見る

愚痴

介護拒否する利用者さんがいます。 1番手がかかり大変です。 他の利用者さんにも手出すし、職員にも出すし。  あー、どうすればいいですか。 耳も全く聞こえない(聞こえないふり) 無視。 介護拒否があるなら入ってこないでって思う。 病院へ行けって思います。  他の施設へ.行ってほしいくらい… 嫌になります。 他の利用者に大迷惑がかかってます。  お風呂で大暴れ、蹴る、叩く、手をちみる   認知症 周辺症状 行動・心理的症状ですよね BPSD 介護拒否。    

要介護暴力不穏

あや

グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

102023/03/03

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

あー!!うちのグループホームにも、同じような介護拒否の強い利用者さんいました。 聞こえないふり?手も足も暴言もある方が、、、。 グループホームでは、正直見れないですよね。 わたしのとこでは、職員や他利用者さんに手をだしたりされたことをカルテに残す、ご家族にも伝えるといったことをしていたようです。 けれど、中々退所されず、結局は自分で転んで骨折され病院へ。その後は、老健に入られるとか。戻って欲しいとは思いませんね~!!

回答をもっと見る

障害者支援

この業界にいるからでしょうか? こんなグッズの案が上がってきた時点で、「違和感」しかないのですが、誰か気がつかなかった? それとも百歩譲って、内部障がい者の方、使ってくださいなのか? みなさん、どう思われましたか?

要介護障害者病気

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

92022/10/18

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

ヘルプマークが周知されていないんだなぁ、が第一の感想でした。少し時間おいたら、壁を感じました。 デザイン考えた人、そして、製作、製造現場でもストップがかからない。モヤモヤですね。

回答をもっと見る

感染症対策

 朝起きた瞬間から鼻水の大洪水が始まって。かれこれ20分以上洗面台で立ちっぱなしなんだけど……一向に収まる気配なし。  抗原検査と熱は異常なかったから仕事行きたいんだけど………職場では今、疑わしき時の抗原検査と熱を図る・上司に報告・医務に報告・職員でコロナ出てるので、2重マスク必須っていうガチのやばいことになってるので、「蓄膿で………」なんて言えない。  でも結局言いました。  「熱と抗原検査は無事ですけれど、鼻水がやたら出てきて大変なことになってます。このままだと業務に支障出てしまうので、今日一日休んで症状の回復に努めたいと思います。お休みを頂いてもよろしいでしょうか?」と。  喋り方がひろゆき似の統括長に「ふ~ん(笑)そっかぁ(´・ω・`)ショボーンお大事にね。」と笑われているの電話越しでわかるし、医務にも同じく報告したら「蓄膿も悪化すると大変だね」と言われてしまった(泣) (医務には風邪症状で帰らされそうになるので、予め「蓄膿になりやすい体質」だということを伝えてあります。)  さっきからインターネットで鼻水を出し切る方法を探しているんですがどれも効果なし!  症状収まるまで仁王立ちせなあかんの???

マスク病気休み

みかんぼー

介護福祉士, 障害者支援施設

62023/01/11

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

私も同じ症状で鼻水がタラタラ出て、頭痛、肩こりの症状が出て 仕事中に病院に行かせてもらいました。 耳鼻科へ行ったほうがいいです。 蓄膿症か副鼻腔炎の可能性がありますよ😊

回答をもっと見る

健康・美容

再び利用者と職員にコロナ陽性者が複数。 この前の勤務で陽性者と濃厚接触となり(ガウンやマスク、フェイスシールド等はもちろんしていますが)、先程から喉の違和感と空咳が…。 熱は今の所ないけど発熱外来行くべき? 予約いっぱいで無理なら薬局で医療用抗原検査キットの購入、それも無理ならどう動けば…。 一人暮らしで心細い。

マスク病気コロナ

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12022/08/25
雑談・つぶやき

職員2人目のコロナ発覚 親がコロナになったということで本人もやったら陽性 私は朝してきて陰性 けど昼からもまた全員抗原検査するそうで 利用者様も一人危ないのよ 38度近く熱発してて検査したら薄ーく出てるって 昼からまたやるって 防護服きてますく2枚して手袋3枚して‥ まぁ今日はそこまで暑くないからいいんだけど施設でキット買うことにした 1000円だけど 薬局まで行かなくて済むし

病気コロナ施設

もとこ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

12022/08/24
愚痴

風邪ひいたかも。あーしんどい。頭が痛い。 なんて言うわりに病院には行かない。すすめても薬も飲まない男性の心理が知りたい。 薬に頼らない自分の我慢強さアピールなの? 加工品嫌いなのかと思いきやサプリメントは毎日摂取。 体調不良アピールにいい加減イライラしてきたので薬を飲ませるか病院へ行かせるいい声かけ無い方法ないですか。相手は高齢者ではなく中年です。

体調不良イライラ病気

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

22023/02/18

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

心配されたい。ぼくをみて、わたしをみて系な、かまってほしいだけかと思います。 サプリメント摂取されているのであれば、健康にはご自分なりに気を使ってるのでは。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前日夕方から熱発あって次の日 日勤やとします。起床時に40°ちょい熱あるのに、それなのに出勤して勤務前に抗原検査したら陽性!特養に働いてるくせに入居者に感染したら‥って考えないのかって思いますよね??

病気特養

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12022/09/20
雑談・つぶやき

今月初めから背中の痛みと全身倦怠感、胸の痛みが出ています。熱はなかったので仕事をしていましたが、流石にしんどく病院を受診しました。 レントゲン、CT特に異常はなしで、可能性としては胸膜炎ということで、抗生剤をもらってきました。 昨日、今日と公休で良かったのですが、痛みとしんどさが残っています。 ハードな仕事なので明日も痛かったら休もうかと思っていますが、熱もなく検査でも異常がなく、ハッキリした病名もないのに休んでいいのかと思っています。 休んでも、ヘロヘロで行っても何か言われてしまうのではと不安です。 また胸膜炎になった方がいれば、どんな感じでいつごろ良くなるのか教えていただきたいです。

病気

にっくねーむ

介護福祉士, 病院

12023/02/08

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

倦怠感と痛みを訴えて下さい。後、ドクターの発言を尋ねられると思うのですが、しばらく休め等無かったのでしょうか?病名が簡単に分からない事もあるでしょう。胸膜炎という見立てですがで、良いと思われます。お大事になさってください♡

回答をもっと見る

感染症対策

どこから、人と会うの自粛します? ①皮膚トラブルのある人が増えてきたら ②誰かが感染症(疥癬など)と診断されたら ③⬆️の状況で、自分に皮膚トラブルが出たら ④自分が診断されたら 最近異動した施設で、割と前から原因不明の皮膚トラブルが流行ってるらしく… 疥癬ではないことだけわかっているそうです。 コロナで何度も遊ぶ予定奪われたし、最近まで試験でろくに遊べてなくてやっと心置きなく友達や彼氏と会えるってときにこうなってしまって…ただ、彼氏は皮膚が弱いし悩んでいます。

排泄介助オムツ交換病気

かまぼこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

32023/02/07

ゆうき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

感染症のレベルによりますが、2です

回答をもっと見る

介助・ケア

今働いている施設では、体調不良者などがいても外部への受診をほとんどしてもらえません。発熱だけなどだったらわかるのですが、明らかに苦しそうにしている人でも様子観察の指示で終わってしまいます。他の施設でも同じようなものなのでしょうか?

体調不良病気ケア

かいぽん

介護福祉士, 従来型特養

22023/02/06

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養で、救急を呼んでも受け入れ先がなく、搬送出来なかった事があります。その方の掛かりつけの総合病院でも、難しい時がありました。 何か事情があるのかも知れません。

回答をもっと見る

介助・ケア

わりとクリアな利用者様で時々、外出願望がある方がみえます。(病院へ行きたい、買い物したい等) けど、家族様は仲が悪くあまり関わりたくない様子でめったに連れ出してはもらえません。 「仕事が忙しいなど上手く言っておいて」と上司にも言われますが、本人様はなかなか取り次いでもらえない事に苛立ちがあります。 伝えている私たちもだんだん心苦しくなってきます。 皆様ならどう対応しますか? 今はコロナや風邪とゆう理由でなんとか納得していただいています。

病気家族コロナ

もこ

介護福祉士, ショートステイ

62023/01/31

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

その方の他に興味があること、好きなこととかはないのでしょうか?とにかく『外出したい!』って方なんですか?他に好きなことがあれば、それで気を逸らすのが1番なんですがね…。私がコロナ禍前働いていた施設で似た方(認知症は軽度)いて、やはり買い物が好きな方でご家族から許可得た上で自由に外出して貰ってたことがありました。段々認知症も進んで転倒が増えても外出願望変わらず強く、家族と相談してカバンに隠しGPSを入れて現在地把握はしてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームで働いてる方に質問です! みなさんの施設では看護師は配置されていますか? 今日私は日勤だったんですが、とある利用者が微熱を出したんです。今日は看護師が出勤していたため主治医に電話してくれたのですが、パートのおばさんから、本来ならあなた達が電話かけるんだよ?看護師は本来配置してないんだから!と私と早番の職員が言われました。そのおばさんパート、なんやかんや人の粗探しをする人で みんなからもあまり良く思われてないみたいです。

早番病気看護師

あこ

介護福祉士, グループホーム

72023/01/12

しば

介護福祉士, グループホーム

私の勤務先では、契約はしておりますが看護師が常にホーム内に居るわけではありません。週1で訪問看護、往診を交互に行います。 緊急や連絡が必要な際は職員から直接ご連絡をしています。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりの投稿です。 私は障害者雇用でデイケアに働いています。 副主任はリハ課の方。 もう4〜5年になるそうです。 私はどうもこの副主任が苦手で… と、言うのも通院をしながら会社に行ってるのですが (部署にも病気や通院は伝え済み) この休みがどうも「利用者が多い」 「パートの人と休みが被る」と、 私にだけ「休みを変更出来ないか」 「時間だけでもずらせないか」と言ってきます。 これが2回目。 しかも、有休の理由をそれとなく聞いてくるのですが 愛想笑いや事実を交えながら伝えています。 課長は私のことも理解してくれています。 有休って理由聞くものではないと思うし 人手不足で来てほしいって言うのも分からんでは無いのですが… やっぱり自分の身は自分でしか守れないし 病院側と相談して決めたことやから覆すことも不可能やし。 困ったものです( •́⍛︎•̀ ) 冗談のつもりでも言っていいこと悪いこともあると思うのですが… 飛び越えて課長に相談はダメなのでしょうか…?

デイケア病気上司

みっき

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42022/12/10

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 理解ある人とない人が居るのはどこも一緒ですよね💦 副主任さんがあまり理解してくれないのであれば、主任さんはどうでしょうか?主任さんでもなかなか厳しければ、課長さんにご相談してもいいと思います。 その際に、改めて「自分は業務変更に答えたいけど心身の調子が良くなくて対応できない」「病院からも○○と言われている」など、応えられない理由を再度伝えた上で相談すると良いかもしれません。 皆で助け合って仕事出来る環境が増えるといいですね😞

回答をもっと見る

恋愛・結婚

この前ヘルプ先で看護師が「この事業所にこんなにかわいい職員さんいるなんて知らなかった〜!(笑顔)」って私のこと言ってて、(「いや、私ヘルプだからここに在籍してないし知らなくて当然なんだよな、、しかも先月出戻り転職で面識無いもん。。。」)と思ってたら気になる男性が「そうなんですよ〜、こんなにかわいい職員さんがうちにいるんですー」って看護師に言ってて、胸熱でした。 大変な日とかって連携協力しないといけないから信頼関係の構築にはすごくいいね。うん。かわいくなりたい。

病気看護師職員

♪( ´θ`)ノ

介護福祉士, グループホーム

22022/11/29

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 それはとても嬉しいですね😆❤️ 気になる男性にかわいいだなんて言われたら、、😍 その日はずっと幸せですよね! 陰ながら応援しております!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場では社宅制度はありますか?単身?家族?家賃、光熱費は?メリット、デメリット教えていただけると助かります。

病気家族職場

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

92022/11/27

ぐーなー

初任者研修

ありません。全額負担です。ある所はあるみたいですがいい所の待遇はものすごく働きやすい印象です。メリットは家賃なのではないかど

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このくらいの時期になると というかほぼ毎時期 毎日のように方鼻 鼻詰まるんですが 同じような方いますか? 花粉症?なんかのアレルギー?風邪?

病気

めん

介護福祉士, 従来型特養

62022/11/21

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

なってました。私の見解では、鼻の奥の形が左右違うので、狭い方が詰まるのでは?と思います。乾燥かなと思います。年に2回は喉鼻やられるので、毎日アレグラ飲んでます笑

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

お金・給料

介護福祉士試験に合格しました。皆さんの施設では合格お祝い金などはでますか?また、資格手当は登録証が届き次第すぐにつくんでしょうか?施設によって違いはあると思いますが教えてください

介護福祉士試験手当資格

たろ

介護福祉士, 病院

212023/03/31

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 合格おめでとうございます😊 私の職場では登録証ではなく合格証書のコピーを4月上旬までに提出すれば、4月の給与から資格手当が支給になると聞き、急いで提出しました。 合格のお祝い金はないです…そもそも病院なので資格取得に支援がありません😭処遇改善費も来年度までもらえません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実務経験があっても、障害があると雇用してもらえない現実です。介護以外探そうかな😭

モチベーション転職介護福祉士

介護花子

介護福祉士, 初任者研修

122023/03/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

中堅以上大手の障害者枠雇用がある所は どうですか?

回答をもっと見る

新人介護職

「初歩的な研修だったんですね」 私が受講した認知症ケアの研修を先輩に簡単に伝えたら、そんな言葉が返ってきました。 そんな先輩が受講した研修は「回復期リハビリ病棟での介護職の役割」のようなものだったと思います。リハビリ病棟での勤務なので、とても有意義な研修だったと思います。それなら私は、職場の介護士に研修内容を伝えて欲しいと思ったのですが、先輩は何も行動に移しません。 私の受けた研修は、私にとってはとても有意義でした。ただ、下っ端の私ですから、先輩方に特に報告はしませんでした。認知症の方に対する態度はとても尊敬できるようなものでは無い先輩方ですが…。 つくづく、経験年数ってなんなんだろうって思います。 次に働く施設では尊敬できる先輩方がいらっしゃることを切に願います。

研修勉強先輩

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

32023/03/31

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 マウントをとってくる先輩なんですね。 るるるんさんの仰る通り、経験年数と人格は必ずしも比例しないものですね。 ましてや、受けた研修の種類なんて、もっと関係ありません。 次の職場では、尊敬できる方がいらっしゃることを祈ります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

660票・2023/04/07

電子的に記録しています紙に記録しています両方使っていますその他(コメントで教えて下さい)

829票・2023/04/06

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

854票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

946票・2023/04/04

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.