病気」のお悩み相談(25ページ目)

「病気」で新着のお悩み相談

721-750/892件
夜勤

今日夜勤の方いるかな🤔💦 こちら最近ある利用者さんが大変になりまして←むしろ夜勤で彼が寝てしまえばどうにかなるって感じなんですが😅 最近はヘロヘロです😣 さらに一番嫌なのが失禁…失禁すると交換から何からめんどくさいんですよねぇ💦 そして夜勤明けて一日休んですぐの夜勤なんですがわりと体しんどいんだなってのに気づき💦 朝方に寝て、何故か7時過ぎに目覚めまた寝たけど10時半くらいに犬の鳴き声で目覚めてから眠れなくなりそんな状態だからなのか微熱がある自分😔 いつも夜中利用者さんに声かけてパット交換したりするんだけど今日は休んでようかなぁなどと考えてたりします💦 自分の体調が一番…🙁 朝になればどうにかなるので夜落ち着いてたら休んでようかなと😐

体調不良病気トイレ

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

72020/05/09

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

はるさん、こんばんわー😌 お久しぶりですー😊✨ 私も今日夜勤でしたぁー🙋🏻‍♀️ 失禁は本当大変ですよね..下手すりゃ全取っ替え🙌🏻😫💥💦💦 時間も手間も掛かってしまうので..出来る事なら失禁はして欲しくないのですが🙌🏻💦💦 あまり体調が優れないようなら、無理せずに休んでた方がいいですね😭💦 朝方ちょっと早めに入って交換すれば大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️ 利用者さんも本当なら朝まで休みたいって思ってるかもしれないですよね🤔💭 私も明けの次の日休んだらまた夜勤が待ってます😫💥 夜勤続きな上に寝不足は本当体に堪えるので、無理せずほどほどにやりましょー💪🏻✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

咳がかなり出ている。喉がガラガラ だけど熱は35.9度平熱 夜勤嫌だ ここから勤務最悪 コロナでホームやること多く負担も増え 新年度になっての新たな仕事の負担もかなりあって 毎日てんやわんや 職場では弱音言わないようにしてるけど もう疲れた。月10日休みじゃ足りない 1ヶ月休みが欲しい ご飯食べて寝たら夜勤行ってきます 薬たくさん持って行こう

新年病気休み

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/05/07
キャリア・転職

転職を考えてます。市外のデイサービスで送迎運転業務ありは難しいでしょうか?2年間だけその市で働いた事あるので全く無知ではないですが…覚える熱意があれば大丈夫なのか…取る側は渋ると思いますか? 地元を少し離れたくて、市外で実家から通える所で夜勤無しで考えてます。

送迎病気デイサービス

やま

介護福祉士

42020/05/05

あき

介護福祉士, デイサービス

わたしは地元から離れた所のデイサービスで働いています( ¨̮⋆) 同じく地元より離れた所で働きたくて勤務していますが、道をほとんど知らなかったです! それにペーパードライバーで運転してなかったけど、会社はそれでも雇ってくれましたね! 一生懸命運転練習して道も覚えて、1人の送迎を任せられるようになりました! きっと最初は慣れなくて不安だと思いますが大丈夫です\(^^)/

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社3日目にして熱が37.4℃で休みたいと朝電話したら女性ヘルパーは37.6℃からじゃないと休めない出勤出来そうなら遅刻でもいいから出勤してと電話に出た先輩に言われました、まぁ仕事行こうとしたがオカンにフラフラしてるし顔色悪いから1日休めと言われて休んだけど入社3日目で休んで先輩に迷惑かけて自分最悪や……鬱や適応障害やってるし今は自律神経も乱れてるけどそれでも仕事しなきゃ……生活出来ないし頑張らなきゃ………

病気先輩休み

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42020/05/03

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。そうで無くても 熱が37.4は怖いですよ今のご時世。 女性ヘルパーは37.6じゃないと 休めないってのも、意味が分かりません。 自分も今日、37.1で念の為 ご帰宅の指示が出てしまいました。 入社2日目で、何してんだろって 自問自答してます。 介護職、好きだから続けたいし ようやく1からまたスタートと 思った矢先に出鼻くじかれました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員が38度の熱翌日は下がったが今日は38度完璧コロナ疑い濃厚?入所者も職員が熱出す前から嘔吐からの熱の人が5.6人いて今日も一人熱、益々コロナ疑いある。

病気職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/05/03

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

その職員をコロナと疑いたい気持ちは分かりますが、ストレス性発熱の可能性も有りますよ💦私がある派遣さんが勤務する時だけ高熱が出ましたから💦

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中。ただ熱発してる人がたくさんいる😖やばい。熱下がってくれ🙏

病気夜勤

まゆすけ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42020/05/05

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

同じ夜勤ですね🙌🏻💦 何やら大変そうな夜になりそうで..無理せず頑張って下さい🙏🏻💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

結局今日も熱で休んでしまった……入社してすぐ2日も休むなんて、まさかの入社してすぐまた自律神経乱れだすとは思わんかった……明後日明々後日出勤して先輩や同期に迷惑かけたの挽回しなきゃ……いや鬱と適応障害と自律神経やってるからあんま頑張っちゃ駄目なんだけど頑張らなきゃ生活出来ん……

病気先輩

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22020/05/04

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。無理なさらずに・・自分は明日から仕事です。

回答をもっと見る

介助・ケア

腎盂腎炎にかかられている利用者さんで、細菌を抑えるために毎日ケフラールという薬を服用されてみえる方はみえますか?どのようなタイミングでどれだけの期間、継続的に?など詳しく教えてください。

服薬感染症体調不良

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

102020/05/02

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

Dr指示出てませんか? 指示に合わせて日数分飲みきって…でいいと思いますが それかNsに確認するか…の方がいいかと

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もしコロナになっても有給使えるのかな?うちの所は当日風邪熱だったら使えないだよね。 他の方はどうですか?

休暇病気

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12020/05/03

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

まず会社が出勤するなというでしょう! 高齢者にうつしたら重症化するのは目に見えてるし、施設だったら広まるの早いし 職員皆に迷惑がかかりますよ! 有給使は使えるとは思いますが 傷病手当てなんか申請するとか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休み‼️暑い‼️運動して良い汗かこう‼️仕事のストレス発散しよう。

病気

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

32020/05/02

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

運動でストレス発散いいですよねー🙏🏻😭✨✨ 私も自宅前でやりたいなぁと思いつつ、近所の人の目が恥ずかしくて外では出来ないので 自宅で出来る事やってます🤔🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日熱出して休んでしまい、今日は熱が無くて仕事に行ったけど、具合悪く顔色もよくなかったらしく職員や施設長に、病み上がりだから、金、土、日と休んで月曜日から来なさいと言われてしまいました。コロナのご時世の前は、なんとか働けるかい?と聞かれていたのに、体調悪いとすぐ帰りなさいと言われてしまうのはこのご時世だからですかねー。

病気施設長施設

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/05/01

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

職員同士のフォローがある良い職場で羨ましいです。 ウチは万年人手不足で「送迎だけ変わってあげるから仕事後に病院行きな」的な対応です。 有給すら半日づつ(希望日ではない)しかもらえませんw 今はゆっくり休まれて月曜日からがんばりましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、仕事を辞めたいと思っているのですが、いつ辞めたらいいかわかりません、、、、 理由としては、言うタイミングと自分自身が職場で熱傷火傷をして救急車に運ばれ入院、手術をしてると骨折で松葉杖で迷惑をかけているからです、、、、

病気

なお

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

12020/05/01

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

傷病休暇をきっちりとって治ってからでいいと思います。 立派な労災ですし…

回答をもっと見る

感染症対策

1週間以上前に高熱が出たのですが、熱がある人は出勤を控えてくれとの事で1週間休暇を取りました。その後3日間体温が安定したので日勤を1日終えてその後3日間夜勤をしました。夜勤3日目にちょっと体力落ちてきたなと思ったら、休みに入ったら急に体調悪くなり、休みの日1日目にして39.1℃の高熱でした。その次の朝病院に行き、診断は腎盂腎炎との事です。男性ではまずならないと言われている、腎盂腎炎にかかりました。ちんちんからばい菌が入ったとの事です。まあ、コロナでなかったので、少しだけ安心しましたが、コロナの影響で色々診察まで遠くて辛かったです。今みた3日休んで、そのあとゴールデンウィークの連休で、5月5日まで休みです。皆さんも身体に気をつけてくださいね。

休暇病気休み

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/04/30

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

お大事に 今、熱が出るとコロナコロナとおかしくなりそうですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

熱を出してる方がいる。 この時期なのでコロナ怖い→隔離扱い。 採血検尿とかされてたけど、潜血+++て、もしコロナじゃなければ尿路感染症系かなあとか。 抗生物質処方され、最初は38度あった熱は、今は37度挟んだ動きしてる。 スッキリ下がればと思うけどまだスッキリ下がりません。医者に検査相談はしてるらしいけど続きは聞いてない。 なんて経過聞いてたら、 「息子さんが隣の県にいる娘さんのところに、この人を連れて行きたいと言ってるらしい」 なんて話が飛び込んできた。 エェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ いやチャレンジャーにも程がないか。 今ただでさえ県の行き来も制限されてるこの状況で、熱が出たりでなかったりする人をよく連れて行こうとか思ったな( ̄▽ ̄;) 申し訳ないが、心のどっかで息子さんの変心もしくはこの話が聞き違いであることを願ってる。 怖いやろだって( ̄▽ ̄;) 二重に無謀やろ( ̄▽ ̄;) オンラインとか考えんかったのかなあ

病気家族グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/05/01
介助・ケア

左足が右足のほうへ曲がった状態で拘縮している利用者さまなのですが、昇降機から車椅子への移乗時、昇降機の作りで足台がたためず、足台に足を乗せたまま移乗しています 今日足台に足が擦れ出血しました。足もしっかりつけないので、何かいい移乗方法ありますか?

要介護病気訪問介護

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/05/01

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

その利用者様の状態を明確にイメージ出来ないので分からないのですが、昇降機を使っても怪我を負わせてしまうのならバスタオルを使って職員2人でタオル移乗した方が安全なような気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近体調を崩してばかりです。 だいたい休みの日に発熱して、この時期だから数日休みを貰い他の方に勤務を代わってもらい次々に迷惑をかけてしまっています。 間違っていることを言っているつもりは無いですが、自分の意見を言うようになり周りからは煙たがられている身ですので、休みが多くなっていくにつれ居づらくなってきています。 要領が悪い中振られた仕事は自分なりにも頑張ってやってきているつもりですが、ここの所続く体調不良はきっとストレスからなんでしょうね… 陰口、陰湿なイジメが多く協力関係が成り立たない職場です。 どこの職場もそういった問題があるとは思いますが、尊敬できる上司、気負わず接することができる同僚に恵まれた中で穏やかに仕事がしたいものです… 完璧な人間は存在しないし、自分とウマが合う人なんてひと握りしかいないと心では思っていますけど、それを望んでしまいます。 なんで私が所属した所はこんなにも争い事が耐えないんでしょう… 身体も心も限界です。 変なところで真面目なので、それがいけないのでしょうね。 いい加減な人が心底許せませんし、信用できません。 だから、仕事が長続きしません。 不適合者なのかなって毎日毎日考えてしまいます。

陰口いじめ同僚

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/30

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。この仕事は利用者さんの生活を支えると共に最後までご家族の変わりに寄り添って支える立派な職。手抜きなど許されません。 にゃんこさんの介護に対する情熱や価値観、素敵だと思います。 「出る杭は打たれる」理不尽な 会社は多数ありますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

質問です。 コロナ対策として職員の検温されていると思います!! 職場にきてから測定してますか?自宅で測定してからきてますか? 職場きてからの測定では熱があったら遅いのではと思いますが・・・これも油断ですかね

病気職員

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32020/04/30

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

うちの職場は家と職場2回計っていますよ😊

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ渦中で、新規入居者(コロナ感染出た病院から)来ます。これって普通のことですか? ただでさえ熱発者が出たり、感染対策もろくにされてない(手洗いうがい食事前の消毒のみ)ので、色々不安です。どこもこんなものでしょうか?ちなみに、理美容やマッサージも普通に出入りしてます。

病気食事

れも

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42020/04/29

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

施設によってまちまちですよね。 うちは面会規制していて、ご家族もそうですが、出入りの業者さんもかなひ減っています。 ですが、制限はしつつも、新規の方は受け入れています。。

回答をもっと見る

感染症対策

この2週間の間に熱発の人が8人も。いきなりの高熱 3人が肺炎。コロナをうたがってしまいます。でもCTの検査ではただの肺炎。亡くなったりはしてませんが、怖いです。

病気

こん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ショートステイ

22020/04/27

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

立て続けに熱発は疑ってしまいますよね。 うちはデイですが、先週から迎えの時の体温測定で度々37度台で休まれる方がいます。 家族さんは病院へ行くのが怖いからと言って様子見… 先週から3回目なのでちょっと怖いです。

回答をもっと見る

愚痴

遅番が熱発で帰宅… 日勤〜遅番の明日は早番💦体が持つか不安だわ〜(>_<)

遅番早番病気

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

12020/04/27

人として

無資格, ユニット型特養

残業ですか❓ お疲れ様です😓、、 身体に気を付けて無理せずに😁

回答をもっと見る

愚痴

昨日、副業にて。「おはようございます!宜しくお願いします!」と挨拶しに行くと騒ついている。「おぉ、◯◯さん今日はいつもの子とは一緒じゃないのかい?」と主任が言ってきたので「今日は休むと言ってましたが?」と返事したら「さっき電話きてさ、実家に病気の母を1人置いてますので帰ります、って言って辞めたんだよ」 そんな話、自分は一切耳に入って来てないんですけど?母は去年、他界されたと言うのは、まさか・・(^ω^)

副業病気上司

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/04/27

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

朝出勤して突然それはびっくりだし、仕事も大変でしたね。 うーん、お母さんもしかしたら何回かお亡くなりになってるのかもしれませんね(^^;) 本当の(?)理由はどうあれ、一緒に仕事してるなら辞めることくらいは連絡するべきですね。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスを受けて、日本介護福祉会が、厚労省に、介護士に対して「危険手当」の要望を提出したらしい。 でも、福岡市は先駆けて、15万円から150万円の給付を実行したとの事。 お金に執着はしていないが、ヘルパーの拙者にとって、高熱の利用者様のお宅にも行かなければならないので、危険に晒されている事は間違いない。

感染症手当病気

あまひな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52020/04/26

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

今日のニュースでまさにデイケア やショートが休業してしまい、訪問介護の仕事が増えていると言っていました。 医療従事者だけでなく、介護従事者も危険と隣り合わせで仕事をしていますよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の自殺未遂に関して皆様ご心配おかけしてスミマセンでしたm(_ _)m💦昨日私の話をじっくり真剣に聴いてくれたホーム長とチーフのお陰で立ち直れ、ホーム長とは、定期的に面談をする事になりました(^-^)/💖・・・ただ帰宅し来月のシフトを確認したら、今日真剣にじっくり話を聴いてくれたチーフが16日~人事異動で居なくなってしまうと知りショックです(´TωT`)💦残り僅かな日数で私がストレス性発熱と戦い克服して仕事を一生懸命して恩返ししたいと思います!!

面談異動病気

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/04/26

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

自殺を考え直してくれてよかったです。 自分の命を大切❤️にしてください。 オープンにして働くことをお勧めします。 私は、躁鬱病です。上司だけは、知っています。 介護の仕事は、職員間の人間関係に疲れますよね。😢 毎日、ストレスが溜まります。 でも、カイゴトークで悩みを打ち明けると アドバイスしてくださる方達がいて、私自身 救われています。❤️ だから、悩み、愚痴は、吐き出してください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

水曜日に微熱。その日の夜勤変えてもらい、3日間お休み。 微熱も下がったので、本日仕事場へ電話したら熱下がったら、明日から通常勤務で25時間宿直拘束勤務。。。 死なないようにします。 それにしても今回の私はおそらくストレスから来る微熱や怠さだったけど、これがコロナだった場合こんな対応してたらあっという間に終わりだよ

病気休み夜勤

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/04/24

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

病み上がりの25時間勤務は本当にしにますね。 勤務組んだ人オニなのですかね? どうかほどほどに頑張ってくださいね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近コロナで思うんですけど施設入所の食事テーブル感覚ってマジ密接してる。風邪や熱、咳あれば離した席にて対応するけどショートの方も入所者と同じ席もしショートで無症状や次の日咳やら症状出てコロナなら大問題ですが、認知で多動だからスタッフが目が行き届く席ですと言われても怖いです。ショートは来ないでくれー。あと入所者も食事介助は、全介助、一部介助は時間ずらしてほしいと思ってしまう。

病気食事認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/04/24

y

介護福祉士

3密という割に、そういう所では守られてないですよね…。 私が前にいた施設では、全介助の方や咽せ込みや転倒リスク少なく居室対応出来そうな方は居室で食べてもらってました。 今のところはそういう対応してないので、それできたら良いのになぁと思いつつ、職員人数少ないからなぁ…と思ったり😔

回答をもっと見る

愚痴

また今日も利用者さんが熱発。1人は2日前から熱でて朝、急変して入院。気が病むな。

病気

こん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ショートステイ

22020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

私の働く施設でも微熱とたん絡みが続いている利用者さんが居ます。 時期が時期なだけに本当に気が病みます。お互い健康には注意して、なんとか頑張りましょうね!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護医療医院に務めてます。肺炎患者ご入所してきました 肺炎になったのが2月頃との事、前の病院では検査をしていなくこちらの病院へ来ました。 初めの1週間は個室で看護士の方しか接触しなく、発熱は37度を何回かあったのみ咳はしてないとの事で大部屋に移られました。個室の時直接接触してないけどそのフロアの患者さんが3名高熱が出たり引いたり繰り返し今も点滴で何とか微熱程度になられているみたいです。 大部屋に移ってから何度か居室の方にケアしに行くと咳をされていて何度か咳しているのを見ました。 この時期に新入所で肺炎患者さんは正直すごく怖いです 検査など出来そうもない古い病院なのでもしもの時にどうすればいいのか? 上司の人は2月の肺炎なのでコロナは関係ないと言われるですが、、、皆さんどう思われますか??

マスク病気上司

ハル

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院

32020/04/23

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私も介護医療院で勤務しています。私のところにも、最近肺炎で入所される方が増えている印象です。もともと高齢者に肺炎は多い疾患であるとは思いますが。。コロナの影響で過度に敏感になってしまっているだけなのでしょうか? とにかく、コロナに限らず、換気や標準予防策の徹底により、自分の身を守り、他者に移さないよう心がけることが必要と感じています。

回答をもっと見る

感染症対策

1週間前に利用者さんが一人入所しました。 肺炎との事。 新型なのか検査をしないまま、入所しました。 入所した後も、熱はないですが咳はしてます。その利用者が入所して以来、同じ階の利用者さんが何人か高熱を出してます。なのに、予防策も一切せずに、もちろん検査もしてません。大部屋のままです。 スタッフはみんな不安の中仕事をしています。 ですが、経営者側は利益優先で、今後も新患さんを入れていく予定だそうです。 現場の恐怖を全くわかってくれない。 どうしたらいいんでしょうか。毎日が憂鬱。

予防病気職員

たけのこ

介護福祉士, 病院

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

それはコワイですね。 職員にもうつるし。 うちも明日はわが身状態です。 医者の判断で大丈夫とか言われてもホントかな~って申し訳ないけど不安になる。 上は諭吉しか見てないですよね。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

医療職ばかり報道されてるけど介護職も同様にリスクあるって事誰が報道して欲しい。休業せずにデイ、訪問、ショート受け入れてます。私達はどうなるの?同じく命扱ってますよね。風邪で熱、咳があっても動く認知症の方普段からいて制限出来ないんだからコロナが出たら病院以上にクラスター発生してスタッフも命がけで日々怖いです。

病気職種認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/04/20

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 まさにその通りですよね。 コロナになっても、いつもと同じように利用者を受け入れなければいけない。 デイケアとかではクラスター発生してるから本当に怖いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

施設で働いてるんですけど、ここ最近、いきなりの高熱で2人肺炎になってます。コロナの検査はレントゲンとCTだけでわかるんでしょうか?PCR検査はしてないんですけど。

病気施設

こん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ショートステイ

82020/04/22

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私は、今月いきなり37℃台の発熱あり倦怠感ありで その前日に風邪の症状ありで 14日に保健所に連絡をいれて その後に近くの病院に生きました レントゲンとりましたが肺に影はなく 15日には紹介状もって発熱外来にてCT 検査しても何も疑わしくなく 自宅待機となりました PCR 検査は15日の時点では入院するほどの重篤な症状ないと検査はできないと 入院も、逆によくないとの医師の判断でした 肺に影あるかと呼吸など酸素濃度など重篤とならなければ それは仕方ないようです 高齢の方は心臓疾患など持病あると高齢は分からないでしょうね まずは、感染しないように手洗いとマスクの使い方など気をつけることなどでは?

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

12025/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

92025/04/30

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

134票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

654票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

710票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.