新型コロナウイルスを受けて、日本介護福祉会が、厚労省に、介護士に対して...

あまひな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

新型コロナウイルスを受けて、日本介護福祉会が、厚労省に、介護士に対して「危険手当」の要望を提出したらしい。 でも、福岡市は先駆けて、15万円から150万円の給付を実行したとの事。 お金に執着はしていないが、ヘルパーの拙者にとって、高熱の利用者様のお宅にも行かなければならないので、危険に晒されている事は間違いない。

2020/04/26

5件の回答

回答する

今日のニュースでまさにデイケア やショートが休業してしまい、訪問介護の仕事が増えていると言っていました。 医療従事者だけでなく、介護従事者も危険と隣り合わせで仕事をしていますよね…

2020/04/26

質問主

政府も訪問介護の利用を促していますよね。 でも、介護業界で一番人手不足なのが、居宅介護のヘルパーですよね。 何も分かってないような気がしてます。

2020/04/26

回答をもっと見る


「感染症」のお悩み相談

感染症対策

施設専属の医者が施設長をしている老健で働いています。 長くなります。 月始めにとある職員がコロナ陽性となり休まれておりました。 その方の復帰頃(5日経過頃)、ぽつぽつと37~38℃台で熱発する利用者が出てきたため看護師が施設長(医者)に対してコロナの検査をと掛け合ったところ、絶対に検査はするなと止められたそうです。 その後続々と高熱の方が増え、今把握してる中で14人ほど高熱の方が居ます。 中には素人目でも肺炎を起こしているであろう利用者も居て、一時期は生死の境目なのではないかと言うほど体調を崩されていましたが、その方も検査はせず絶食、抗生剤、点滴対応のみ。 検査でコロナと断定されていないため、熱発者は一時的に居室対応とはなりますがカーテンで仕切るのみでトイレは自由だったりと適当な対応。 アセトアミノフェンで熱が下がれば5日経過してなくても食堂ホールへ出されています。 その中で職員2名ほどコロナ陽性が出て、シフトもめちゃくちゃです。 職員は任意でN95マスクとフェイスシールドが提供されていますが、コロナ断定では無いので防護具やグリーン、レッドゾーンなども区分けも無し。 毎日自分が感染するのではないか、家族に持ち帰ってしまっていないか不安の中勤務しています。 自分が神経質な性分のため、勤務中はマスク一切外せず水分補給も出来ず、家でも自主隔離生活でまともな食生活も送れていません。 ストレスで胃に穴が開きそうです… 熱発者は日に日に増え、看護師もどうにか掛け合ってくれてはいますが今でも施設長(医者)は利用者に対してコロナの検査はするなと言っています。 これは現場で働く職員の安全どころか利用者の安全、命さえ守れていないのでは無いのでしょうか? また、パワハラには当たらないのでしょうか。 厚生労働省コロナ相談窓口、労働基準監督署の相談窓口に相談してみましたが5類になった関係上取り合ってくれませんでした。 労基では施設の母体のところにハラスメント防止相談窓口があるはずだからそこに相談するようアドバイス貰いましたが… 他の施設ではコロナと疑われる熱発者が出ても検査しないところなどあるのでしょうか? 元々ワークライフバランスもめちゃくちゃな施設なので以前より転職の意思はあるのですが毎日疲弊していてほぼコロナ鬱状態です。 なにかアドバイス頂ければ幸いです。

感染症パワハラコロナ

わたる

介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

42024/08/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型や従来型特養S Sやデイサービス等、医療系じゃ無い所では、熱測ります。検査もするかな。抗原検査は100%じゃないから、経過観察の方が大事だったりします。そして、陽性なら、利用お休みか、居室内に隔離します。しかし、多床室では、隔離は難しいです。 ご質問を読んだ感想は、施設長の考えでは、コロナと断定されても、良い事がないのでしょう。悪い噂が出るだけで。費用も掛かります。検査や装備でかなり赤字になりました。 コロナで重症化したら、転院されていましたか?今も流行っていて、受け入れ厳しいと耳にします。医者ならではの、解釈が存在するのでは無いでしょうか? コロナ禍で、救急の受け入れ拒否がありました。熱が下がってから来て下さいとか、何日後じゃないと空かないとか。その間、酸素吸入だけしていました。 また、コロナじゃなくて、不正出血で入院治療の希望の方がいても、"病気じゃない。治す所はない。不良は年齢によるもの。これ以上何をしろと言うのか?"と言う返答が返って来ました。老健では、点滴が出来るので、脱水を防いで、食べて胃にエネルギー使わずに、絶食でコロナウイルスをやっつけるのは、理にかなっていると思います。 抗生剤の対処療法は、特養でも同じでした。炎症を抑えて脳症を防ぐ、水分取って、治るのを待つ。私も、対処療法で治しました。 コロナの特効薬については、飲んだ経験なく知識が浅いので分かりません。副作用の心配なのか、手に入らないのか、効かないのか。高齢者が飲んだ話を聞く事がなく分からないです。 ゾーニングをすると、行動を制限する事になりますが、認知症NGに当たり、不穏が増します。虐待にもなるのかな?ご本人が理解出来ないと、職員も大変です。 後、5類になる前、「隔離に伴う人やベッドの移動が、ウイルスの拡散に繋がった」という話が出ましたね。動かさない方が良いそうです。 自宅に持ち帰らない方法は、退社の際は、全て、靴下まで着替えてください。髪の毛にネットを被せて守るのが良いですが、衣類から出ていた所は、石鹸やシャンプーを使って、シャワーで洗い流すと良いです。着替えて帰るのが、一番宜しいです。 帰宅後は、他の服と分けて仕事着を洗いましょう。今は、ウイルス対策の洗剤もありますね。 水分は、摂った方が良いと思います。ガウンテクニックに沿って、マスクを外せば、飲めると思うのですが、如何でしょうか?ビニ手してマスク外して、ビニ手裏に指入れて外して捨てて、手洗い消毒して、飲んで、マスクつけましょう。 透明のメガネ型ゴーグルが100均にも売ってるそうです。花粉にも良いそうです。通勤電車等、人混みを避けられない時、使うと良いかも知れません。 予防接種は、最後にいつされましたか?半年前とかなら、抗体が残っているそうですが、一回打って置くと言う手があります。ご家族様も同様です。費用は掛かりますが、辛い思いや、死ぬよりマシです。 家庭環境がわかりませんが、まともな食生活の為に、スーパーやコンビニで買う事も、少し出費になりますが、有りだと思います。また、帰宅後直ぐに、シャワーで全身を洗い、マスクして台所に行くのは、OKだと思います。確か濃厚接触は、前は10分同室にいる事でした。換気は大切ですね。 罹患予防は、「予防接種、感染対策、自己免疫力を上げる事」だと思います。 手洗いは、時間を掛けて丁寧にします。その後、次亜塩素酸縮尺液で、蛇口やレバー等、スプレー消毒していました。 ドアやスイッチ、手すり、引き出しの取手などの掃除も良いですね。 免疫は、ストレスが影響して下がると聞きます。免疫が上がる食べ物、生活の工夫を調べて実行なさると、アップすると思います。胃に潰瘍が出来ると、重症化しそうなので、なるべく現実を受け入れて、良い方に受け取る方が良さそうに思います。

回答をもっと見る

感染症対策

老人ホームは、皆さん掻きまくっていて、自分も不安に思う方は居ませんか? 私は、皮膚に見慣れない、ポツポツが少し出来て、やたら痒いので、勇気を出して皮膚科に行きました。 疥癬の看病したし、もしかしてダニ移った??なにこのポツポツ?赤く無いのに、やたら痒い所もあります。一つ二つあったりするだけで、ダニのソレには見えないのですが、不安がストレスになるので行った所、一見して「多分違うと思うけど、念の為見とこうか?」「えーー!違うんですか?でも、凄く痒いんですけどーーー!」 皮膚片をシャーレに取って診て頂くと、「疥癬は居ない」と言われました😳 「では、何ででしょうか?」「乾燥や汗や摩擦やら…」らしい夜勤は18時間だし、最近家でシャワー浴が多かったです。やっぱり、湯船に浸かって、毛穴広げて綺麗にしないと、シャワーじゃ落ちないんですかね? と言う事で、アレグラ飲んで、オイラックス、ボアラ、アンテベートまでを使って、沈めるしか無いそうです。(アンテベート以上の副腎皮質ホルモンが多い薬は、逆に抵抗力が弱って、悪化したり、そこに疥癬が来たりする事があるそうです。) 🤚皆さん、病院行かなくて、大丈夫です。取り敢えず、アレグラ飲んだり、痒み止め塗ってみて下さい。 絶対移った😱💦 と思いましたが、違った話です(笑。

感染症健康病気

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

62023/10/31

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 疥癬移ったと思った事が私もありました! その時はひどく恐い思いをし通院しましたが、アルコール消毒や季節による乾燥からくる痒みだったようで、とても安心しました。 とりあえずアレグラ飲んで、痒み止め塗ります! ありがとうございました!

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

入浴介助にて、浴室内でサンダル履かれてますか? 感染症の件もあり履いてますが、中には特にベテラン職員は「自宅と同じように接しないといけないからサンダルは失礼」と履かない方もいます。気持ちは分かりますが感染症や衛星面の件もあって自分の身は自分で守りたいので履いてます。若い職員とベテラン職員で履く履かないとで割れてます。 皆さんの所はどうでしょうか? ちなみに、私の所は個浴対応です。

感染症健康入浴介助

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

442023/05/04

さくら

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは! 私の職場では長靴とサンダルに別れてます。 人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はサンダルで対応してます。終わったあとはソープで洗いドライヤーで乾かしてから靴下を履いてます。ということでうちの職場では履かない人はいません。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

全員強制説。 多様性の時代に強制を持ち合わせている職場。 歴史を刻みすぎている施設で、 ワクチンを打たずにやり過ごせる方法があれば 教えてください。 自分の身体に入れるものを、 自分で判断することはいけないことですか⁇

インフルエンザ予防感染症

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

212024/11/05

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

基本的に打つ打たないは本人の自由だと思います。 ただ、事業所側にすれば 、インフルエンザの予防接種をしてインフルエンザにかかったひとがでた場合、予防接種をしたがかかってしまったのでと説明をすればとりあえず世間体は保たれるが… 任意にした場合、インフルエンザが流行したら、 任意だからインフルエンザの予防接種をしない職員がインフルエンザにかかったんだろうと世間的を考える人もいるので、医者から止められているなど、特別な場合を除き、全員、接種しなさいという考え方なのかと思いますけどね。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

今日の朝、利用者の血糖測定後の針が誤って指に刺さっちゃいました。 利用者自身感染症等かかってはないのですが上司に言ったほうがいいでしょうか、、、?

感染症病気

りと

介護福祉士, ユニット型特養

192024/06/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

もちろんです。 事故ですからきちんと報告しましょう!

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

コロナ出始めてます。 N95のマスクって、何日か付けてて大丈夫だから、1日で捨てないようにと言われました。 本当に大丈夫なんですか??

マスクコロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

392022/12/22

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

以前コロナ対応をしていました。その時は物品もたくさん余っていたので、一日一枚で捨てていました。 ただ、もったいないし、N95マスク不足になってからは、1人5枚配布され、毎日違うものをローテーションして1枚のマスクを2周して使用するようにということになりました。 おそらく事業所や施設によってやり方は様々ですよね💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護職歴8年、32歳。ようやくケアマネ試験を受験できそうですが、今後の働き方に不安があります。 現在デイサービスで働いており、以前に居宅のケアマネさんも同じ事務所で働いていましたのでケアマネの仕事の雰囲気はなんと無くですが感じ取っていました。すごく忙しそうで、精神的に疲労しそうな。コミュニケーション多く、調整が大変そう。 せっかくなのでスキルアップはしたいし、新しい環境に挑戦したい。という気持ちはあります。 ですがあまり周りに30代ぐらいのケアマネを見かけない&話を聞かないのですが…実際皆さんの周りにはいらっしゃいますか? また、ケアマネは人生経験豊富な方、精神的に強い方がやってらっしゃるイメージがどうしてもありますがやはりそういう方が多いのでしょうか。

ケアマネ介護福祉士職場

はち

介護福祉士, デイサービス

72024/11/23

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

まぁ、30代のケアマネとった方たくさんいますよー。介護に戻ってしまう方がとても多いですが💦 給料がね…。安いんですよね…。  人生経験豊富とかはどうでもいいです。 精神的には…、鬱になる危険性は大きいです。  仕事は確実に、介護現場より忙しいとは思います。  唯一、身体介護における体力のみいらないです。 さあ、ケアマネになりましょう!

回答をもっと見る

介助・ケア

バルーン留置にて、病院から老健にきた入所者がいます。バルーンなのに、おしっこ、トイレと、訴え30分おき。 車椅子で足首から爪先にかけて変形しており、トイレ二人介助です。 認知、難聴あり。 バルーンの説明も通じません。 もともと不眠で、夜勤中もコールボタンを握りしめ、おしっこ訴え、起きたいとコール頻回、ぜんぜん寝てくれません。 自分の訴えが通らないと、職員に暴言、たたく、つねることもあります。 自己で動かれ、一度車椅子からおり、四つん這いになられたことがあります。外傷なく、車椅子の後方にバルーンをかけていたが 発見が早く管はぬけていませんでした。 最近は管をさわり、ぬいてくださいと言われ、自己抜去されかねません。 この状態が1ヶ月続いてます。 ドクター指示でバルーン留置、3ヶ月後には在宅復帰の方です。 何かよいアドバイスがあればお願いします。

コール老健認知症

ジャイ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/11/23

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ちなみにちゃんと尿流れてますか?多分考えられる選択肢の一つとして管が詰まって流れてないのが考えられると思います。

回答をもっと見る

認知症介護

女性 80代 認知症 独歩の方で強い入浴剤拒否があり、どう対応したらいいか困ってます。 元々そんなに入浴しない方でもあり、入浴って言葉を聞くだけでも口調が強く怒りっぽくなります。 なんとか、脱衣所に連れていけたとしてもそこからなかなか脱いでくれません。 いい対応を教えて欲しいです。

老健入浴介助認知症

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

12024/11/23

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

ある方には体重を計りに行こうと言って脱衣場に連れて行って、全部脱がないと体重がちゃんと測れないからという話をしながら時間をかけて、なんとなく気づいたらお風呂に入っているという方もいるし、他には、家の方から髪の毛だけ洗って欲しいと頼まれている。というような話をしてなんとなくお風呂に入ってしまった方がいるなど これという決め手はないのですが、他の利用者に比べて時間をかけながら入ってもらうようなお誘い方法を考えてやっていますが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しっかり休憩取れています隙間時間で取っています休憩取れません夜勤はしませんその他(コメントで教えて下さい)

487票・2024/11/30

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

616票・2024/11/29

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?言いたいことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2024/11/28

3千円以下4~7千円8~9千円1万円~2万円~3万円以上現金は持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

689票・2024/11/27
©2022 MEDLEY, INC.