結婚決まった際の新婚旅行って 介護の世界は 会社が人員厳しいなら拒否されるんですか?
トラブル人間関係施設
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
サチ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
拒否はされないと思います。私なら「旅行へ行くのが当然」のような振る舞いで行くのではなく、「人員が厳しいのは分かっているのでなるべくみんなに迷惑をかけたくないですが旅行へ行きたいと思ってます」という体で相談すると思います。その方が周囲も協力的に振る舞ってくれますよ。
回答をもっと見る
介護でのハラスメントについて みなさんの職場でハラスメントについてあがっていることありますか。 今度ハラスメントについての会があるんですが、 がっつりでないものは難しいなと思ってます。 指導とハラスメント。最近は何でもハラスメントにしてしまうと、指導も難しいと感じます。指導者側がびびってしまう。。 ハラスメントの取り組み、ハラスメントについてのことについて教えてくださいm(_ _)m
指導シフトトラブル
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
失礼致します。 ハラスメント? やはり上司からの言葉の暴力ですかね? もう10年以上前になりますが、私はケアハウスの生活相談員。 北関東の片田舎の施設。 桑畑を潰し、ドーンと社会福祉法人を新規開設。 理事長が名誉職だ!と勘違い。「オレはこの地区の明志。土地を無償提供した。地域の方を優先に入居させろ!」とのこと。 併設の特養は、前や現役市長の父母。地元の有名企業の関係者ばかり、真面目に申込みされている方、200人飛ばしは当たり前! ついにケアハウスにも。 最初はとても罪悪感で嫌でした。ルール違反ですからね?さすがに三年で限界! 理事長へ「このやり方は違法だ。真面目に入居待ちされている方に申し訳ない!しかも社会福祉法人。鑑査ですべて話す。」理事長「お前の代わりなんていくらでもいる!やれば良いじゃないか?オレが理事長決済印押さなきゃ通らない!社会勉強しろ!バカ!」とのこと(笑) 鑑査ですべてリーク。 でも呆れたもので、県はお年寄りの命(虐待)、不正請求以外は動きません。 電話で事情を話しても、行政は動かず… そんなもんです(笑) バカらしいので、辞職しました。 話が反れてしまい、すみません。 今は「根性論」はタブーの時代。 でも上司や先輩職員が、「バカ・下手くそ・使えない・何度言ったらわかる 等」の言葉を使わなければ良いのではないでしょうか?あまりハラスメントに縛られるて人は育たないと思います。 「誉めて伸ばす」が良いのでは…? (長文ですみません…)
回答をもっと見る
16時間勤務で18時から翌9時間までの勤務なら 明けの次の日が休みやなくても法律的には 問題ないらしいけど、そう言う問題やない!!😤
夜勤明けトラブル休み
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
アシカママ
介護福祉士, 有料老人ホーム
以前、17時入りの翌日12時までの単発夜勤で、明け、休みでした。最近は、19時入りの翌日10時までの2連続夜勤で明け、休みに変わりました。長すぎる夜勤は正直しんどいだけですね。
回答をもっと見る
質問にコメント下さった方ありがとうございました。年下のさ責任社員によるパワハラと会社がそれに対して処置が出来ずに悩んだ結果。介護職を辞める事にしました。訪問介護20年キャリア積んで来ましたが向いてなかったんだと思います。そのサ責には「40のおばさんにはもう介護は無理よ!私みたいに35才なら行けるけど」と言われてしまいました。 なんでまた違う職場を探してます。このアプリも最後 ここでのコメント励みになりました。今大変な時期ですが介護職の皆様頑張って下さい。
トラブル退職転職
わたあめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
大変でしたね…お疲れ様でした。 介護でもそうじゃなくても、人から何か言われても自分がしたい様にすると良いと思います。その人が臨む人生をかなえてあげるのはおかしいので。
回答をもっと見る
簡単に触ってくる職員がいて移動したのに こっちではパワハラ これって普通なの? 頭よしよしとかほっぺつんつんとか普通にしていいことなのかな?
パワハラトラブルストレス
たかこ
介護福祉士, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 頭やほっぺを触られてちょっとでもたかこさんが不快に思えばそれはセクハラだと思います。 内容は分かりませんが、たかこさんが不快だと感じる言動を優位な立場の職員から受けているのであればそれもパワハラです。 どちらも普通ではないですし、早めに上の人や然るべき部署に相談したほうが良いかと…
回答をもっと見る
はぁー。 気疲れする。 溜まっていってるような感じでため息止まらへん。 自分で頭しっかりしてるって言うてる人・思ってる人ほど 面倒ごと作ってくれてる。
トラブルデイサービス愚痴
HARU
介護福祉士, デイサービス
ここなっち
看護師, ユニット型特養
わかります。うちの施設にもいます。 なかなか認知症の自分を受け入れることできないんだろうね。自分はこんなはずじゃない。今までできていたのにどうして!って感じかも。プライドの高い人がなりやすい様子。 しかも、好きでデイサービスや施設利用しているんではなくて、家族に言われ渋々。 そう思っても実際は大変ですよね。
回答をもっと見る
今日は朝から気分悪かったー 出勤してきて時間あったから座ってたら職員3人で悪口大会 名前こそ出てこないものの内容でわかった 「1年そこそこのものがよう教えれるわ 教える立場でねえやろ あいつが教わる立場だろ バカじゃねえの‥」 って言いたい放題 最後にはもう1人派遣の子がいますがその子の悪口大会始まりました なにがそんなに楽しいのやら‥
派遣トラブル人間関係
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あずくうつむ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
確かに。文面だけでもなにが楽しく悪口言うのかわかりませんが、教える立場になれなかったのはそういった部分があるからなのかもしれませんね…
回答をもっと見る
今日もクソババアのせいで、早退する事になった(´TωT`)💦私から仕事を取りあげるな😒💢💢確かに浴室への誘導は誰でも出来るんだけど、頼まれたのはア・タ・シ!!なんだけどなぁ😒💢💢超ムカついてきたら気分悪くなって嘔吐(´TωT`)💦早退したわさ😒💢💢アンタが私の給料保証してくれんのか!!マジ超うざい😒💢💢昨日病院の内定勝ち取ったから来月いっぱいで辞めてやる😒💢💢
早退先輩トラブル
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
マミ
介護福祉士
違反ですね。 上に報告ですよ。
回答をもっと見る
今日面接しましたが求人票や施設の内容と実際面接官(就業場所の管理者)が話された内容と全然異なることが多く、 あとは面接官の言い方があまりにもキツすぎるのと面接に来た人に対して叱られる様な対応されたので辞退しました。 私は正直に伝えたつもりが相手には伝わらなかったみたいです。 色々ご意見があると思いますが私自身今はショック受けております。ただ次の求人を探したいのと働きたい気持ちは変わらないので頑張りたいと思います。 今回施設見学がコロナで出来ない中、見学出来ないのと ある程度仕事の内容や雰囲気が厳しい所ある。そんな色々 覚悟して応募したものの上手く出来ませんでした。 次はもっと慎重に仕事先選びたいと思います。 ハローワークの担当者の方には就業場所の道案内をしてくれたり応募する上での手続きを親切にしてくれて本当に感謝です。
仕事紹介面接トラブル
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
だんく
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士
それは大変でしたね まだそんな会社もあるんですね ミカンさんが山梨ならぜひウチも見てみない❓と誘いたいところです
回答をもっと見る
いつも忙しそうなケアマネ。その割に抜けてる情報が多いので、連絡すると逆ギレされた。 忙しいのは百も承知。電話の時間は大丈夫か聞いてから、確認しているのに、常に自分の言いたいことだけ早口で伝えて電話をきる。 丁寧なケアマネさんも沢山いるんだけどな。 皆さんの周りには、どんなケアマネさんがいますか?同じような思いをされた事はありますか?
トラブルケアマネデイサービス
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ro
施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士
こんにちは! 私は医療ソーシャルワーカーをしていた時も有料老人ホームで施設長をしていた時もケアマネさんとは ずっと関わってきました。 みわさんが電話の時間など丁寧に確認されているのに逆ギレされるケアマネさんについてですが、 そんな方もいらっしゃいますね。 ただそのようなケアマネさんは性格はどうか知らないですが キャパが狭い方、考え方が固まっている方が多いです。なのでサービスを柔軟に考える事ができず、結果 ご利用者様が適切な介護を受けられていないケースが多いです。 反対にいつも丁寧な対応で優しいケアマネさん、ご利用者様や その周りを取り囲む人まで目を向けてマネジメントされている方は 焦る事なく対応さ知識も多いです。 なので例えば両者が同じミスをしても前者の逆ギレケアマネさんのミスは目立ちますが後者の優しいケアマネさんのミスはフォローしてあげたくなり目立たなくなります。 人に不親切な方は悪い方向に目立ちますね! あと、よく業界で言われるのは ケアマネさんの色でご利用者様の質も決まるです。 これは確実な話ではないかもしれなくて経験上のお話しですが 人当たりがキツイケアマネさんには 同じ似た正確のご利用者様が 優しいケアマネさんには 同じ似た正確のご利用者様が 自然と多く集まっているように感じられます。
回答をもっと見る
他の施設からの、引き抜きや辞めた方に来て欲しいとお誘いする場合、支度金や給料、今いる施設より上乗せは当たり前ですか?
トラブル給料退職
ヨンへ
介護福祉士, 従来型特養
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
あたりまえではなくて、人参ぶらさげるようなものですよ。引きにかれるような人は信用を失いがちですから、いろいろ考えて行動しましょ
回答をもっと見る
「年末年始」「ゴールデンウィーク」「4月1日前後」 「お盆」「お彼岸」「12月」 なぜか不穏行動と、転倒事故が多い気がする 共感できる方いますか? みなさんはどう思いますか?
トラブル
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ジョニー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 年末年始やゴールデンウィークなどはわかる気がします。勝手にですがご家族が面会に来られる頻度も上がり、他の利用者様のご家族がこられたりして環境が変わったりソワソワされるからかな?と考えています。 4月やお彼岸や12月などは逆に職員サイドが浮き足立っていたり部署移動や新入社員が入ってきたりして環境が変わるせいかな?とも思います。 実際には憶測でしかないのですが、やはり利用者様にとっては良くも悪くもそれだけ環境が変わると影響が大きいのだと考えています。
回答をもっと見る
先日、デイの送迎がおわり、掃除をしていたら、管理者とお局のパートさん2人に、あなたは掃除が出来てないからちゃんとやってよ!と注意されました。 はい。すいません。といって、丁寧にやったら、4時50分になったら、つぎは、いま、何時だと思っているの?5時には帰るよ。と言われ、残業代出さないよ。とか。5時には帰社しないとダメなんだからとか。言われました。残業代はいらないです。ちゃんとやっていないと言われたので、しっかりやっていました。と答えると、違うと言われました。。。 雑で早くていいの?時間かかっても、丁寧にやる方がいいの?どちらがいいのかなと思っています。教えてください😭
掃除トラブルデイサービス
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
マミ
介護福祉士
本当に掃除は、掃除の人で雇って欲しいですよね。
回答をもっと見る
「いじめ」 A→されたことある B→したことある
いじめトラブルレクリエーション
いっちょん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
資仁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
どっちもないw 大人なんだからいじめっていうチンケな事はしないのが当たり前やね笑
回答をもっと見る
夜勤の仕事してますか?失礼ですがあなた様はおいくつでしょうか。50歳以上の方以上でお応えくださいませ。50歳こえた歳で夜勤業務は正直キツイと感じませんか。それでもやるしかないのは何故ですか?
トラブル愚痴夜勤
いっちょん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
なよみ
介護福祉士, ユニット型特養
54歳で夜勤してます。 キツイと感じることありますよ! でも、大学と高校とお金が必要なので夜勤しないと、やっていけません。 定年なったら夜勤はしないと思います。身体がもたない〜です❗️
回答をもっと見る
久々にしんどかった…。 特別に神経使わなきゃいけないタイプの利用者様宅を訪問してヘトヘトになった。 私たち他人がお宅に入った痕跡を絶対に残してはならない。というのがそういったお宅での大きなルール。 水滴や足跡、足音、手垢、花粉を配慮するだけならまだしも、うっかり筆記用具やタオルをお宅に忘れたりもNG。 「今後は持ってきたタオルの枚数や筆記用具の数も私たちに毎回知らせなさい!うちの主人に触れる前に他のものに触れたら手を洗いなさい!あなたたちは既にコロナかもしれないけど、うちの主人が感染したらどうなるかわかってるわよね?」と。 あなたがそうやって人を精神的に追い詰めて緊張させたらミスだって起こりますとも。 私たち介護風呂屋は必要だけど、私たちの「人としての存在」って迷惑なんだな。 他人に自宅を侵される恐怖というか、言い分や気持ちは理解できる。 けれど、私たち介護従事者も人間として扱われてる気がしない。 バイ菌か?卑しい奴隷だと思ってるのか? 私たち介護従事者はそれぞれ家庭を持つ一人の人間であって、コロナでもバイ菌でも奴隷でもない。 必死で頑張ってる介護従事者をバイ菌扱いするのはマジ失礼。 失礼な人間相手でもきちんと職務を全うしたいし安心して気持ちよくお風呂に入って欲しいから全力で頑張るけど、失礼な人間は大嫌い。
トラブル入浴介助訪問介護
くりもなか
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
潔癖症でしょうか? 奥様の皮膚に雑菌いますし、身体の中にも居ますけどね?
回答をもっと見る
訪問介護の件で質問です! 利用者宅の衛生面で問題があった場合、どう対処しますか? 例えば、調理の際にシンクにおびただしい量のウジ虫が湧いていたり・・・
調理トラブル資格
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護
担会や契約の時点で、サ責は気が付いていなかったのでしょうか?? 衛生的に調理が行えない状態なのであれば、掃除の支援が先ですよね。
回答をもっと見る
統括長が問題ばかりおこす30代職員を注意しても(入居者の対応や職員の愚痴を色んな職員に言いふらす)その場ではうまいように逃げ口言ったり、分かりましたと返事はするんですがその次の日には何も変わらずです。面談したり注意をその時にしても変わらない場合はどうしようもないですか? 正直後数年で40近くになる人がこんな感じで呆れてます...年下が頑張ってカバーしたりするのにそれも分からないなんて色々しんどいです..
トラブルストレス職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
もう人間性の問題のような気がします。 統括長が直々に注意しても変わらないし、年下にフォローしてもらって当然なんて思っているような人ですから。 年齢も年齢だし、改心するのは難しいような気がします。
回答をもっと見る
来月末で試用期間おわる。仕事、覚えられず指導者からも厳しく言われ、、でも分からない介助、利用者、分からないから怖いから聞いて確認してたのに、自分で考えて聞いてばっかりやん。と言われるし、もう1人の指導者からは無視、放置、あり得ない人。利用者も暴力行為あるし、もう苦しい!最初から合わないと思ってたけど、、合わない。辞めよ、、
先輩トラブルユニット型特養
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 わからないことだらけの中、ずいぶん心細い思いをされたんですね。 わからないことがあれば先輩に聞くのが当然かと思いますが(^^;) 試用期間でこのような状況なら 本採用になっても続くでしょうし… 今度はいい職場に巡り会えるといいですね。
回答をもっと見る
昨日、ホーム長とチーフと三者面談をした・・・緒先輩方が私に気を使っていると聞かされ、益々私の居場所はここには無いんじゃないかな⁉️って思う様になった(´TωT`)💦やっぱり来月勤務してみて無理なら退職の意思を伝えようと思う・・・休憩室でも会話は出来るだけしないで、黙々と仕事をする・・・私が要らん事を口にするから(´TωT`)💦
面談先輩トラブル
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ピアノピース
介護福祉士, 障害者支援施設
パワハラよりいいと思いますが、 私もどちらかと言うと必要以上の話は自分からはしません。話題をふってくれたら笑顔で話すようにしてます。 気を使ってくれることは施設に必要だからじゃないですか? あまり考えるとしんどくなるので
回答をもっと見る
気持ちでは分かっては、いるんだけど身体が拒否反応を起こしてしまう先輩が5月にいてその先輩は派遣切りになった・・・そして今月、違う先輩に拒否反応を起こしてしまう(´TωT`)💦10月から転職する予定なんだけど、不安で仕方がない(´TωT`)💦
先輩トラブル転職
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
あなたも潜在意識がそんな反応を示すのでしょう。自分もそんな反応があるのですが、そんな時はあまり近寄らない事です、かと言って必要以上に遠ざけるのもおかしな話なのでその辺は程よい距離感を保ちその人とは別の作業をするとかした方がいいと思います。
回答をもっと見る
子供の休みの関係で 4日ぶりの出勤になった。 掲示物から画鋲抜きまくるひと いつも毎日1-3個くらい画鋲回収するんだけど 出勤して掃除前に訪室すると 20個以上画鋲出てきたwwwwwww よくまあ外の掲示物おちなかったな( ̄▽ ̄;) そして自室のカレンダーは至る所穴だらけ。 ダーツかよっ( ̄▽ ̄;) タンスの上に転がしてあったり 数年前に作ったオブジェクトにぶすぶす刺してあったり・・・ 大体スタッフの誰からもその画鋲で貼り直すように言われ 「覚えとるわけないやないか」と逆にキレられる所までがテンプレート。 もうね( ̄▽ ̄;) 画鋲をなぜ集めるかが掴めないので現状四苦八苦ですわ( ̄▽ ̄;)
掃除トラブル認知症
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
危ないですね〜😱 上からセロテープ貼ったらどうでしょう?
回答をもっと見る
本当は出勤だったけど、プライベートでトラブルがあって急遽休みを頂きました。 マジで理解ある&優しい上司で良かった。 無事に解決しますように……………
トラブル休み
あきづき
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
わからないなりに無事解決をお祈りします。
回答をもっと見る
一緒にいて楽しかったり、愚痴言いやすい人ってのは何となくわかる。何だろう、そうゆう人といると他の人と話してる時にはない、謎の安心感ってあるよね← 4年目突入して、何となく「この人はここまで」「この人とは本音で話せる」とか大体分かってきた((( (他職員の本性(?)が分かってきたというか💦💦) 何年経っても心が完全に開けない人(本音で話せない人)ってのは、必要最低限の関わりにしておくべきだ👼👼 勿論挨拶はするし、ちょっとしたお話はして、基本聞き役に回るよ! 私は、仕事に対して、なるべくピリピリして働きたくないし、職員とも喧嘩したくないし、プライベートで仕事のことなんて引きずりたくないんだわwww 正直好きでやってる仕事ではない。だけど、(少しでも)楽しく働きたいわ!www ピリピリしてたり、忙しいのはごめんです😇😇😇 (SONNANO IYADAYO☆) 私のペースでほどほどに頑張ります( ˘ω˘ ) スヤァ…
トラブル愚痴職員
🍎
ショートステイ, 初任者研修
今日はホーム長との面談予定日(^-^)/今日のうちに不満を大爆発させて、明日一緒に仕事なんだけど必要最低限度の接触で良いか確認するのと仕事を取られたら、どうしたら良いのか分からなくなると伝えやりたがらない仕事も1回全部丸投げしちゃってみたいと本音もしっかり伝え、なおかつ体力体調が回復しても精神的に回復しなければ、今度こそ私が辞める意志が有る事も、しっかりと伝えたいと思っています。
面談先輩トラブル
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
なぁ~
有料老人ホーム, 実務者研修
みなさん❗️日々の業務お疲れ様です。只今!悩んでます。特老、介護付有料、看護助手、住宅型有料に至ってます。今、働いている住宅型有料ではディサービスも一緒になっており、10月で丸6年です。親の施設が北九州の不動産会社です。施設長も何回か代わり、今は北九州から来られてます。オープンして5年くらいたつのに、施設の中身はグタグタ・・・北九州のやり方て言って、1日の流れを作られています。その流れがハードすぎる😢😢😢 1人の利用者さんとトラブルになり、約1か月が経過しようとしてます。私がいけないのですが・・・ その利用者さんは、提供外と言ってディサービスにいなくていい曜日があります。コロナが流行する前は、良く外出して主にカップめんやお菓子を職員付き添いで買い物に行かれてました。その買って来たお菓子を職員にあげていらしゃいました。いらない❗️と言うのに・・・迷惑と言うのに‼️ その、お菓子を入れる紙袋がどこかのブティックの紙袋、紙袋は姉さんから洋服のプレゼントを入れてもらったものだと・・・ 私は、次の日部屋に返しました。何ヵ月も前の話! で、生活保護の方が亡くなり、その生活保護の方の荷物整理で、必要な物をその方にあげられた見たいで、ケアマネと施設職員同伴で整理してその時処分されてる見たいで、それを忘れて私のせいになっている!!認知症の進行・・・ で!返せて言ってきて、きちんと話した。それ以来、その利用者さんとは以前のように接する事が出来ない❗️プロとしてダメですね😢😢😢 辞めたい!と思い、一緒に働いていた人の紹介で面接行って来ました。私さえ良かったら、採用との事でしたが、給料が・・・基本給が16万1千で資格手当などついて・・・安いなぁ~と思って 😢😢😢2*3日考えさせて下さいと言って帰りました。 みなさんならどうしますか?長々読んで頂きありがとうございました☺️
回答をもっと見る
職員が少なく患者様に対応するのでいっぱいいっぱい、バタバタの日々です。新人さんが、入って来られて丁寧に教えていこうとするのですが相手はメモをとらない、ボーっとしている姿に段々と苛立ち、1週間後に注意したのですが直らず、、その日、部長に呼び出され、貴女がしている事はイジメだといわれました。それからも度々、師長に呼ばれ問い詰められ、仕事の時間外にも呼び出しては問い詰められて。最後には部長室に呼び出されて、新人さんに謝罪をさせられました。その後も師長の呼び出しと無視は続きます。部長はそれを承諾してます。組織を変えると言いますがその師長も何人もの看護師をイジメて精神的に追い込んでいるのに、それは見ないフリをしているのに、助手にもあたる人なのにその人はいいのかと、なぜ一言注意しただけで、継続的に呼び出しと業務に関して無視はどうなのでしょうか。もう、死にたい
いじめ残業看護師
とろろ
看護助手, 病院
なぁ~
有料老人ホーム, 実務者研修
大丈夫ですか?
回答をもっと見る
ある方と職場で仲良くなりました。でもグイグイ来る方で私はひいてしまいます。 職場でのいろんな方のプライベートをすごく知っていて…。いろんな方に話していたり。いろんな方の悪口しか言わない…。凄く仲が良くて一緒に旅行とか行く人がいますがお互いにそれなりに距離を取っています。聞きたくないような話をどんどん聞かされて疲れてしまいました。人間関係って難しいですね
トラブル人間関係職場
うみ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
自分の事を喋らない方がいいですね💦 そういう人はネタ探しに、誰かのネタを話してうみさんのネタを探りだして、また誰かに話すような気がします。 嫉妬深そうだし、、、厄介な感じがプンプンしてきますよ~
回答をもっと見る
職員の中で、利用者の方と仲悪い方っていますか?上手くもめない様にしてあげたいけど…なかなか出来ないので。話さない利用者から痛いって声が聞こえてくる時あります。ちょっと怖くなりました。
トラブルストレス職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
だいぶ怖いですね… リーダーの采配でそう言う関係の人は担当にしないものだったりしますが、、、 そう上手く組めるものでもないでしょうから,何とも言えませんね。 良いですよー私行きますよーみたいな感じで変わってあげられると良いですね.
回答をもっと見る
皆さんは何故、この世界に就職したのですか? 私には簡単に一言で言うと【困っている人や誰かの助けが必要な人の為に何かをしたかった。】 でも、この世界に飛び込んで待っていたものは… 期待とはまるで違う世界。 基本、利用者に関わる悩みはオールOK。 色々あってもその思いに応える!それが仕事! だからです。 でも耐えられないのは職員間のトラブルです。 何故にこんなにも多いのか? 何のためにこの世界に来たのか? 疑問を抱かずにはいられない…。 文句ばかり、陰口、嘘や裏切り 自分勝手に足の引っ張りあい 自分の思いは上から押し付け 人の話は聞かない そのくせ話されないのも気に入らない 無視や威圧感的態度も日常茶飯事… 挙げればきりがない。 特定の人が主だが いったい何がしたいのか… 人を困らせ傷つけ環境を悪くし 悪循環の嵐。居るだけで施設が荒れる。 リズムを崩し負の連鎖オーラを撒き散らす。 ここの底から思う。消えて下さい。 いままで長いことこの世界にいますが ここまで思うのは初めてです。 あまりにも酷くて精神的に受け付けません。
陰口文句トラブル
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。私は祖母や父が晩年寝たきりになった事がきっかけでした。 私の施設にも利用者さんご本人の前で非難したり威圧的な対応する人がいます。 陰口も聞くに耐えません。 何処の施設も一緒なのでしょうか。
回答をもっと見る
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。
回答をもっと見る
看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…
有料老人ホーム施設職員
やまだ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、
回答をもっと見る
質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。
機能訓練行事デイサービス
めぐみん
介護職・ヘルパー, デイサービス
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。
回答をもっと見る