隣のユニットだけど苦手な利用者様がいる。 以前に比べてましになったけど私に対してかなり拒否や抵抗がある。最近ようやく拒否なく排泄交換を行っている。でも拒否は私だけでなく隣のユニットで働く外国人実習生にもかなり拒否があるので、彼女が遅番の時は入れ歯を外せないので夜勤者が外すようにと申し送りされた。 聞いたとき、「困るな‥」と思った。 だから、自分が夜勤の場合、声掛けして外せないかもしれませんと伝えると「それは困る、絶対に外させて」と言われた。その人は利用者が「嫌、やめて」言っても力ずくで介助してしまうような職員だから出来るんだと思う。だって貴方の時、必ず利用者の悲鳴聞くもん‥。 私は無理。拒否があったら介助出来ないし、怪我でもさせたら大変だと思う。 はぁ‥気が重い。無理だったら無理しなくていいよと言って欲しいのに。
入れ歯トラブル認知症
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私も前施設の従来型特養にいましたよ。私は、その利用者からかなり拒否られてましたよ。私も嫌いでした。堂々と他の職員にたのんでました。そのかわりに他の人の対応してました。
回答をもっと見る
北朝鮮に介護が必要な普通の高齢者が支援を受けながら生活できる施設はないんだろうなぁ。 日本の介護問題が少しだけ少しだけ小さく思えてきたし、自分の抱えている悩みもちっぽけに思えてきた。
トラブル施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
スルーするかコメント入れるかで迷ったけどやっぱり入れます😅 レベル低い国と自国を比べて安心したらダメ😂
回答をもっと見る
YouTubeでコメントをしたら、それにぶら下がりコメントをしてきた人がいるのですが、 "お前シングルマザーだろ、シングルマザーで介護職って、底辺+底辺だろ。学歴、出身校言ってみろ、お前の人生評価してやる"と全く知らない人からコメントされました。 そんな名も顔もわからない人のいう事なんか、無視…とわかっていても、今とても嫌な気持ちでいっぱいです。 ごめんなさい、愚痴、つぶやきです。
評価職種トラブル
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ツー
介護福祉士, グループホーム
おかしいですよね 相手にしなくていい
回答をもっと見る
えーっと、えーっと… 某管理ソフト、駄目だね! 辞めた奴に、めちゃくちゃ改ざんされてて、 修正に3時間掛かった! 入力後、弄った人の名前に変わらないと駄目だよ? リーダーのも、デタラメされてた! 業務外でとお達しで、無給だしw 疲れたあ〜まだ、交感神経優位
理不尽記録先輩
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
meさん、何故 回答が0件だと思いますか?
回答をもっと見る
利用者様が興奮状態にあり暴力、暴言等みられる時どう対処してますか?
暴力トラブルケア
じん
介護福祉士, ユニット型特養
ぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
コメント失礼します! 落ち着いた空間へ移動したり、その原因を考えたり、答えれる方には聴いたりなどしています。
回答をもっと見る
昨日早番でお風呂介助だったんですが 日勤と遅番は日中帯のケース記録を1人1つ打たないといけなくて日勤遅番それぞれ14人くらいいるんです。 午後のお風呂介助が早めに終わったので 勤務時間まで 少しでも記録の足しになればなと入浴での記録を何人か 打ちました。(それはそれで日中帯の記録として成り立ちます。べつに打たなくてもいいです。) 日勤の分は残り5人くらいにできて、日勤の人に あと5人残ってるんですがお願いしますと言ったら 「いつもありがとうございます。助かります。」と 言っていただけました。私もいつも打ってもらってるので 大丈夫ですよと返しました。 遅番は4人くらいしか打てなくて 遅番の人に すみません4人しか打てなかったです と伝えたら 「べつにいいんじゃないですか??」と一言。 は?なんなのその態度と心の中で。 私も良かれと思ってしたことですし、べつにありがとうが欲しかった訳ではないですが なんか言い方にイラッとしました。べつにってなに? もっと打てよってこと?? 八つ当たりなのか知らんが、もう絶対あなたの時は打たないと誓いました。 くだらない愚痴ですが言わせてください😂
遅番早番記録
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
愚痴聞きますよ
回答をもっと見る
昨日会社で下らないと思ったことがあった。 ある職員が上司に送迎でるギリギリの 時間に私って、送迎でますか?って 聞いて普通に利用者の名前が書いてある 送迎表をみて?って言われたのが ムカついたって言って 送迎から帰ってきたらいい歳のおばさんが 帰るって言い出した。 普通に送迎表みて?って言われただけなのに 怒る意味。 単なる八つ当たりじゃん。 面接の時に送迎出たくないって言ってあるし 出勤も週一って言ってあるって 言ってて社長に確認したら うそだったし。 それで今日こないとか騒いでてくだらない。 いい歳のおばさんがなにやってるの?って言いたい。 あーイライラする。
イライラトラブルデイサービス
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
そんな人逆に早く辞めたほうが周りのためになると思います。 そういう人いますよね。
回答をもっと見る
私の勤めている職場には所謂お局がいます。 他人の些細なミスには鬼の首を取ったように騒ぎ、自分のミスは笑って誤魔化す、気に入らない新人を苛める、嫌いな入浴介助等は絶対にやらないで、何かと理由をつけて身体介助から逃げます。 そんなだから1番勤続年数が長くても役職に就けません。本人曰く役職に就けない理由は「本当だったら今頃リーダー以上になっているけど、会社が正当に実力を評価せずに差別をするから」だそうです。 いつも好き勝手やっていて、上司に相談しても結局自分より年上だから注意が出来ず、お局の言われるがままイジメやサボりを容認しています。入居者から苦情がきて施設長に注意されても「私は悪くない、周りが私を陥れようとしている」と騒いで大泣きするそうです。 正直私ももうこのお局にはイライラしていてそのうちキレてしまいそうです。 こういう方にはどう接すれば良いのでしょうか?また、どうしたらイライラしなくなるでしょうか? ちなみに注意やアドバイスをすると自分への攻撃とみなして、次の日から嫌がらせをするような人です…。
トラブル人間関係ストレス
niko
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもいますよね。お局様 明日でさらばする従来型特養にもお局ですけど仕事ができないんです(笑) 上層部が採用する職員は、はっきりいって仕事ができません。 なにかいうと施設長に「パワハラされました」といったりと自分をたなにあげてます。
回答をもっと見る
コロナ対策で面会お断りしている施設が多いとおもいます。 私の働く特養でも看取り等を除き、原則お断りしています。 先日家族様に物品依頼の電話をかけた際に「まだ面会できないのか」「他の施設はテレビ電話だの、なんだのしてるのにお宅の施設はしないのか」と詰められました。 夜勤明けで電話したため、頭がまわらなかったこともありますが、正直「私に言われてもな…」と思ってしまいました。 家族様が不安に思われたり、不満に思われたりすることもわかります。 高齢者です、いつなにがあるかわからないのに会うなっていうのは酷だと思います。 皆さんの施設ではどのようなコロナ対策による面会お断りに対するかわりの交流方法を準備しているのでしょうか?
家族トラブルユニット型特養
ぷーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, ユニット型特養
初めまして、ユニット型特養に勤務している者です。 うちでは、最初に面会禁止になった時は、月に1回、手紙を書いて送っていました。 手紙に、お礼のお返事を下さるご家族様もいらっしゃいました。 暫くしてから、LINEでのテレビ電話を始めましたが、耳が遠い方は、『えっ?』『何て?』と聞き返される事が多いです。 感染者数が落ち着いて、時間を10分まで、入居者様お1人に対して面会者もお1人、という条件で、アクリル板を挟んでの面会もありましたが、今はまた面会禁止になってます。 アクリル板を挟んでの面会でも、耳が遠い方は聞こえず、通訳が要りました。 どちらにしても、入居者様もご家族様も、顔を見れただけでも安心したと言って下さるので、多少は意味があるのかなと思います。
回答をもっと見る
会社は何故やる気のない人を資格取得への支援を行うのでしょうか? とてもショックです。やる気を出している人は会社かは雇用形態が違うからと言われ、支援金を出してもらえません。本人は実費を支払ってまで受けたいと準備をしています。 会社から支援を受けれる人は介護福祉士を実費で受ける人は頭がおかしいと本人に向けて言ってました。 そのほかにも支援してもらえる人の中には受験申し込みを忘れたという人までいました。
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
あり得ない
回答をもっと見る
サ責になって半年になります。私自身1人のヘルパーの言い方がどうしても納得行かず、最近他の人もイライラきています。何とか切れずに耐えてますが、そろそろ切れて言いかなぁ。
イライラトラブル人間関係
ゆずあや
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私のところでも、責任者の方はあまり多く言わない感じです。 ですが、あまりにもひどい時はやはり注意していますね。 おそらく、他の人からのクレームが多くなってからみたいです。 ガミガミ言われるより働きやすいので助かっています。
回答をもっと見る
施設長が以前勤めていた職員の事を勉強会で名指しで批判したと聞いて凄く許せないし、私の名前まで名指しにして出した事が凄く許せません😡💢 しかも、「プライベートで連絡を取っているの?」.「付き合っているんじゃないの?」などと皆の前で面白半分に冷やかしていたと聞き..コレは完璧セクハラ発言では!???と思いました🙄💦 事実をねじ曲げて喋った挙句、個人名まで明かし辞めた職員の事を皆の前で話す気持ちが知れない。人として最低な言動だと思わざるを得ません。 辞めたくて辞めた訳じゃなく..施設長が他の職員とタッグを組んで追い込み、辞めるように仕向けその人は自ら退職を選択しただけなのに..。離職票も出さず、「勝手に辞めた」とそう思い込んでいる施設長が嫌いです😩💢
セクハラ施設長トラブル
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様😊 今年からハラスメントに対する対応は会社の義務になってるから、上に言ったほうがいいぞー!
回答をもっと見る
ショートステイでのお話。認知症の女性なのですが、いつも多額の現金を持参されてきます。本人はそれがないと落ち着かず、こちらとしては持参しないようにお願いしているのですが、家族が諦めてしまっています。そうしないと出かけてくれないからです。 利用中預かりますと話しても興奮するばかりです。 皆さんのところではこういうケースありますか? 対応はどうされてますか?
ショートステイトラブルケア
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
正
介護福祉士
僕の職場にも多額の現金を所持されている利用者様がおられます。 僕の所は所持されている金額を把握し、どうしても所持したいと言われる方は首に下げられるがま口財布を使用していただいてます。(個人持ちです。) そうすれば見える位置にあるのでこちらも見やすいです。無くすリスクも減らせます。1度財布がなくなり、金額が合わないと利用者様が大騒ぎし、騒動になった事があります。その時はご自分が財布から出し鞄に移していた事が分かり解決しましたが、 職員のリスクを考え、家族様にはご理解いただいています。通常は事務にて、財布現金お預かりとなっております。
回答をもっと見る
何回か投稿しているクソババア、また私のする事にいちゃもん付けて来やがった😒💢💢私の事なら我慢する!!でも今回は御利用者様の事だから、許せない!!因みに私の勤務先は❮お客様最優先❯を掲げている二○○なのに!!因みにクソババア、ある利用者様が背中が痛いと訴えが有り、御本人の円座を背中に当てていたらお尻に敷くと言い張り、もう1つ有るから居室に取って来ますと伝えれば、いつも言っているからと却下😒💢💢ロボットぢゃなく生身の人間なんだよ!!いつもと違っても、おかしくないし、むしろ変化に気付けって話だよね😒💢💢別の利用者様がトイレの訴えが有り、私は他の利用者様対応中で、フロアに居たクソババアにお願いしますと依頼して戻ると、まだ行ってないみたいで私が休憩時間を押して対応(´TωT`)💦当然リーダーは時間通りに戻って来いという性格だから15分休憩延長も、無しだよね(´TωT`)💦
休憩トイレ先輩
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
すずめの巣
介護福祉士, 従来型特養
うちに職場にもいますよ。 オッサンですけど😒
回答をもっと見る
デイサービスでは自立度の高いご利用者も多く、特に男性の方々はプライドや自己主張の高い方もいて対応に困ることがあります。 入浴やリハビリの順番、職員の対応の差など、ちょっとしたことで苦情になったり、ご利用者同士でトラブルになったりしますこんなケースありますか?そしてどんな風に対応されてますか?
トラブルデイサービスケア
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様ですm(._.)m こちらも、デイサービス勤務です。 いますね~プライド高い男性。 基本、その方の意向に添います。職員に対して怒られる場合は、職員を変えて対応します。 社長だった方は、女性職員で囲んでちやほやするとか。 比較的、自立度の高い女性利用者に関わってもらって、機嫌良くしてもらう場合もあります。
回答をもっと見る
今日休んでた正職員さんが、普通に出勤してきた。個人的に謝ったりせず、役職のある方に謝ったりしてた。私は謝られてない。数日私の方が後輩だからかな?結局上司と話し合い今日は帰ってもらったらしいし明日はシフトは勤務入ってるが休みらしく、以降は、もっと上の上司が決めるらしく、もしかしたら戻ってくるかもしれないらしい。何か疲れた😖💦はっきり結論だしてほしい。
シフトトラブル上司
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
コナンさん 同じ状況です自由出勤かと言いたくなる社員二人いて休出、残業、勤務変更 気が狂いそうです 上も事務所も呑気で動いてくれない 社畜は辞めてほしい 半年以上この状況つづいています あすも夜勤開けか又夜勤かわからない 自宅待機です
回答をもっと見る
ユニット型特養で、元気な看取りの人が午後のおやつ中にクッキーを喉を詰まらせてしまいました。 看取りですが、クッキーを自分のペースで食べられる人でした。 その後、全利用者(100名以上)はゼリー、プリン系しかおやつは出さないといけない!と、看護師と嘱託医に通達されました。 え?普通食の人も?飴玉も食べれる人も?それはやりすぎだと思います。 急な言われたため、ゼリー系を出せるまでおやつは、お茶だけだと言われました。 家族への説明は、看護師が担当するそうです。ゼリー系は、日持ちしないため用意するのが大変になりそうです。 施設で、おやつをゼリー系のみ出してるところはありますか? クレームの嵐が予想されるため、怖いです…
おやつトラブルユニット型特養
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
事故が怖いんでしょうね
回答をもっと見る
古参が、管理職と話したか確認して来た後、 「辞めろって言われなかった? そう言う意味だから、、、辞めて。 9月一杯で辞めて!」 と、言われました。。
管理職トラブルユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
録音推奨。
回答をもっと見る
今日転落事故を起こしてしまいました。 ベッドからストレッチャーに移乗させる際にストレッチャーのブレーキを片方かけ忘れたためストレッチャーが動き結構な高さのベッドから床に転落しました。3人でやっていたのですが私の立ち位置がおかしかったのと私側のブレーキがかかっていなかったのでほとんど私の責任です。 その患者さんはつい最近他のスタッフが剥離させており一週間に2回も事故が起きてしまったことになります。患者さんや家族はすごく辛いですよね。 なんて酷いことをしてしまったんだろう… 上司は慰めてくれましたが立ち直れません 涙が止まりません 私はどうしたらいいですか。 1番辛いのは患者さんなのに本当に申し訳ないです。 許して貰えないですよね。もう仕事行きたくないです
機械浴人手不足トラブル
にこ
看護助手, 病院, 無資格
アネモ
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。 お辛い経験をされましたね。介護職は常に転倒、転落がついて回るので、色んなところに注意していると見落としてしまう事も必ずあります。これは決して1人の責任ではありません。ヒヤリハットはただの報告書でも懺悔するものでもありません。情報を共有して良いケアに繋げるためのツールです。まずは患者さんにたくさん声をかけてあげてください。不安が先立っては良いケアを提供することは出来ません。人手不足もあるそうなので一人で全てをこなすのは無理があります。だからこそにこさんの力が必要なのです。自信をもって、まずは声がけです!
回答をもっと見る
結婚決まった際の新婚旅行って 介護の世界は 会社が人員厳しいなら拒否されるんですか?
トラブル人間関係施設
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
サチ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
拒否はされないと思います。私なら「旅行へ行くのが当然」のような振る舞いで行くのではなく、「人員が厳しいのは分かっているのでなるべくみんなに迷惑をかけたくないですが旅行へ行きたいと思ってます」という体で相談すると思います。その方が周囲も協力的に振る舞ってくれますよ。
回答をもっと見る
介護でのハラスメントについて みなさんの職場でハラスメントについてあがっていることありますか。 今度ハラスメントについての会があるんですが、 がっつりでないものは難しいなと思ってます。 指導とハラスメント。最近は何でもハラスメントにしてしまうと、指導も難しいと感じます。指導者側がびびってしまう。。 ハラスメントの取り組み、ハラスメントについてのことについて教えてくださいm(_ _)m
指導シフトトラブル
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
失礼致します。 ハラスメント? やはり上司からの言葉の暴力ですかね? もう10年以上前になりますが、私はケアハウスの生活相談員。 北関東の片田舎の施設。 桑畑を潰し、ドーンと社会福祉法人を新規開設。 理事長が名誉職だ!と勘違い。「オレはこの地区の明志。土地を無償提供した。地域の方を優先に入居させろ!」とのこと。 併設の特養は、前や現役市長の父母。地元の有名企業の関係者ばかり、真面目に申込みされている方、200人飛ばしは当たり前! ついにケアハウスにも。 最初はとても罪悪感で嫌でした。ルール違反ですからね?さすがに三年で限界! 理事長へ「このやり方は違法だ。真面目に入居待ちされている方に申し訳ない!しかも社会福祉法人。鑑査ですべて話す。」理事長「お前の代わりなんていくらでもいる!やれば良いじゃないか?オレが理事長決済印押さなきゃ通らない!社会勉強しろ!バカ!」とのこと(笑) 鑑査ですべてリーク。 でも呆れたもので、県はお年寄りの命(虐待)、不正請求以外は動きません。 電話で事情を話しても、行政は動かず… そんなもんです(笑) バカらしいので、辞職しました。 話が反れてしまい、すみません。 今は「根性論」はタブーの時代。 でも上司や先輩職員が、「バカ・下手くそ・使えない・何度言ったらわかる 等」の言葉を使わなければ良いのではないでしょうか?あまりハラスメントに縛られるて人は育たないと思います。 「誉めて伸ばす」が良いのでは…? (長文ですみません…)
回答をもっと見る
16時間勤務で18時から翌9時間までの勤務なら 明けの次の日が休みやなくても法律的には 問題ないらしいけど、そう言う問題やない!!😤
夜勤明けトラブル休み
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
アシカママ
介護福祉士, 有料老人ホーム
以前、17時入りの翌日12時までの単発夜勤で、明け、休みでした。最近は、19時入りの翌日10時までの2連続夜勤で明け、休みに変わりました。長すぎる夜勤は正直しんどいだけですね。
回答をもっと見る
質問にコメント下さった方ありがとうございました。年下のさ責任社員によるパワハラと会社がそれに対して処置が出来ずに悩んだ結果。介護職を辞める事にしました。訪問介護20年キャリア積んで来ましたが向いてなかったんだと思います。そのサ責には「40のおばさんにはもう介護は無理よ!私みたいに35才なら行けるけど」と言われてしまいました。 なんでまた違う職場を探してます。このアプリも最後 ここでのコメント励みになりました。今大変な時期ですが介護職の皆様頑張って下さい。
トラブル退職転職
わたあめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
大変でしたね…お疲れ様でした。 介護でもそうじゃなくても、人から何か言われても自分がしたい様にすると良いと思います。その人が臨む人生をかなえてあげるのはおかしいので。
回答をもっと見る
簡単に触ってくる職員がいて移動したのに こっちではパワハラ これって普通なの? 頭よしよしとかほっぺつんつんとか普通にしていいことなのかな?
パワハラトラブルストレス
たかこ
介護福祉士, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 頭やほっぺを触られてちょっとでもたかこさんが不快に思えばそれはセクハラだと思います。 内容は分かりませんが、たかこさんが不快だと感じる言動を優位な立場の職員から受けているのであればそれもパワハラです。 どちらも普通ではないですし、早めに上の人や然るべき部署に相談したほうが良いかと…
回答をもっと見る
はぁー。 気疲れする。 溜まっていってるような感じでため息止まらへん。 自分で頭しっかりしてるって言うてる人・思ってる人ほど 面倒ごと作ってくれてる。
トラブルデイサービス愚痴
HARU
介護福祉士, デイサービス
ここなっち
看護師, ユニット型特養
わかります。うちの施設にもいます。 なかなか認知症の自分を受け入れることできないんだろうね。自分はこんなはずじゃない。今までできていたのにどうして!って感じかも。プライドの高い人がなりやすい様子。 しかも、好きでデイサービスや施設利用しているんではなくて、家族に言われ渋々。 そう思っても実際は大変ですよね。
回答をもっと見る
今日は朝から気分悪かったー 出勤してきて時間あったから座ってたら職員3人で悪口大会 名前こそ出てこないものの内容でわかった 「1年そこそこのものがよう教えれるわ 教える立場でねえやろ あいつが教わる立場だろ バカじゃねえの‥」 って言いたい放題 最後にはもう1人派遣の子がいますがその子の悪口大会始まりました なにがそんなに楽しいのやら‥
派遣トラブル人間関係
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あずくうつむ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
確かに。文面だけでもなにが楽しく悪口言うのかわかりませんが、教える立場になれなかったのはそういった部分があるからなのかもしれませんね…
回答をもっと見る
今日もクソババアのせいで、早退する事になった(´TωT`)💦私から仕事を取りあげるな😒💢💢確かに浴室への誘導は誰でも出来るんだけど、頼まれたのはア・タ・シ!!なんだけどなぁ😒💢💢超ムカついてきたら気分悪くなって嘔吐(´TωT`)💦早退したわさ😒💢💢アンタが私の給料保証してくれんのか!!マジ超うざい😒💢💢昨日病院の内定勝ち取ったから来月いっぱいで辞めてやる😒💢💢
早退先輩トラブル
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
マミ
介護福祉士
違反ですね。 上に報告ですよ。
回答をもっと見る
今日面接しましたが求人票や施設の内容と実際面接官(就業場所の管理者)が話された内容と全然異なることが多く、 あとは面接官の言い方があまりにもキツすぎるのと面接に来た人に対して叱られる様な対応されたので辞退しました。 私は正直に伝えたつもりが相手には伝わらなかったみたいです。 色々ご意見があると思いますが私自身今はショック受けております。ただ次の求人を探したいのと働きたい気持ちは変わらないので頑張りたいと思います。 今回施設見学がコロナで出来ない中、見学出来ないのと ある程度仕事の内容や雰囲気が厳しい所ある。そんな色々 覚悟して応募したものの上手く出来ませんでした。 次はもっと慎重に仕事先選びたいと思います。 ハローワークの担当者の方には就業場所の道案内をしてくれたり応募する上での手続きを親切にしてくれて本当に感謝です。
仕事紹介面接トラブル
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
だんく
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士
それは大変でしたね まだそんな会社もあるんですね ミカンさんが山梨ならぜひウチも見てみない❓と誘いたいところです
回答をもっと見る
いつも忙しそうなケアマネ。その割に抜けてる情報が多いので、連絡すると逆ギレされた。 忙しいのは百も承知。電話の時間は大丈夫か聞いてから、確認しているのに、常に自分の言いたいことだけ早口で伝えて電話をきる。 丁寧なケアマネさんも沢山いるんだけどな。 皆さんの周りには、どんなケアマネさんがいますか?同じような思いをされた事はありますか?
トラブルケアマネデイサービス
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ro
施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士
こんにちは! 私は医療ソーシャルワーカーをしていた時も有料老人ホームで施設長をしていた時もケアマネさんとは ずっと関わってきました。 みわさんが電話の時間など丁寧に確認されているのに逆ギレされるケアマネさんについてですが、 そんな方もいらっしゃいますね。 ただそのようなケアマネさんは性格はどうか知らないですが キャパが狭い方、考え方が固まっている方が多いです。なのでサービスを柔軟に考える事ができず、結果 ご利用者様が適切な介護を受けられていないケースが多いです。 反対にいつも丁寧な対応で優しいケアマネさん、ご利用者様や その周りを取り囲む人まで目を向けてマネジメントされている方は 焦る事なく対応さ知識も多いです。 なので例えば両者が同じミスをしても前者の逆ギレケアマネさんのミスは目立ちますが後者の優しいケアマネさんのミスはフォローしてあげたくなり目立たなくなります。 人に不親切な方は悪い方向に目立ちますね! あと、よく業界で言われるのは ケアマネさんの色でご利用者様の質も決まるです。 これは確実な話ではないかもしれなくて経験上のお話しですが 人当たりがキツイケアマネさんには 同じ似た正確のご利用者様が 優しいケアマネさんには 同じ似た正確のご利用者様が 自然と多く集まっているように感じられます。
回答をもっと見る
他の施設からの、引き抜きや辞めた方に来て欲しいとお誘いする場合、支度金や給料、今いる施設より上乗せは当たり前ですか?
トラブル給料退職
ヨンへ
介護福祉士, 従来型特養
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
あたりまえではなくて、人参ぶらさげるようなものですよ。引きにかれるような人は信用を失いがちですから、いろいろ考えて行動しましょ
回答をもっと見る
当社の特定施設入居者生活介護では、計画作成担当者(いわゆるケアマネ)は介護保険の基礎情報の入力や、入院・外泊・退去などのスケジュール入力だけを行っています。 給付管理や介護請求の実務は、すべて事務スタッフが担当しているのですが、正直ちょっと違和感があります…。 「ケアマネは忙しい」「お金に関わることは事務スタッフがやること」と言われるのですが、事務スタッフだって忙しいですし、在宅のケアマネさんは自分で請求まで責任を持ってやっていますよね。 皆さんの施設では、計画作成担当者がどこまで関わっていますか? 似たような状況や工夫していることがあれば教えてください。
有料老人ホームケアマネ
タカ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
一定時間が経っているようなので、投稿させて頂きます。正直、国保連への請求業務は、ケアマネは忙しくありません、、規定外に、減算覚悟で70件など持っていなければ、ですね… キホンはサービス提供事業所がやり、その事と付け合わせするだけですから、居宅でも。請求が忙しいのは、体制の整っていない通所系の管理者や相談員です、、 入所系では全て事務員がやる、通所系では国保連請求は事務員がやる、ただ先述の通り例外もあり、管理者や相談員がやる事もある、、グルホでもケアマネは相談員兼務で国保連への入力はやる… タカさんの文面からは、ケアマネがやらない事への不満、なんでしょうか? それともご自分がケアマネでやらなくても良いものか、なのですかね…? 法人それぞれとしか言えないところですね~
回答をもっと見る
入浴職員が、ずーっと足りない状況が続いてて、 ついに、休日や夜勤入り明けで時間ある(来れそう)人に入浴時間だけバイト感覚で雇うよう考えてるらしい( ̄▽ ̄;) しかも、早めに自己申告🤪 普通出てくれる人に会社側からお願いするんじゃないの笑 少しでも多く稼ぎたいから、入れそうな時は入ろうと思うけど、、 何か腑に落ちないな🫥🫥
アルバイト夜勤明け入浴介助
リオ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
今はないけど,コロナ前は公休の時,バイトという事で、入浴介助をするっていう事ありました。介護リーダーが「バイト頼むねー」って。最近だと,送迎ドライバーさんがいなくて急遽公休の男性介護職員が出勤して送りの運転をしました。
回答をもっと見る
職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。
飲み会食事
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。
回答をもっと見る
・退去・利用停止になった方がいます・厳重注意のみです・全くおとがめなしです・暴力やハラスメントの方はいません・その他(コメントで教えてください)
・退職一時金制度・確定給付企業年金(DB)・企業型確定拠出年金(DC)・退職金共済制度・退職金は出ません💦・その他(コメントで教えてください)
・携帯を触っている・職員と喋る・特に何もしないでぼーっとする・お昼寝をする・勉強している・仕事してる・その他(コメントで教えてください)