休み」のお悩み相談(7ページ目)

「休み」で新着のお悩み相談

181-210/2896件
職場・人間関係

要介護認定事務センターで、働いている方はいらっしゃいますか? どんなお仕事でしょうか? 子育てしながらは、難しいでしょうか?

育児休み職場

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

12024/01/06
愚痴

ついに休んだ もうメンタルボロボロ ある利用者様のことで申し送り時に話し合おうとしたらボロクソに怒られまくりました やる気なくなって休みました 日勤だったし もう早出は怖いです 誰も助けてくれない しかもナースはえこひいきして皆にはニコニコ 私は態度も話し方も一変 報告するのも怖い 3月更新 それまで体やメンタル持つのかしら

早出メンタル申し送り

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

02024/01/30
資格・勉強

施設で働いてる看護師です。みなさんの職場では休日をつかい研修に行くのは当たり前でしょうか?いつも疑問に思います。プライベートにどこまで仕事を入れるのか。これが当たり前だと思った方がいいのか……

研修休み人間関係

みみ

看護師, 小規模多機能型居宅介護

42024/10/01

たつ

介護福祉士

会社から言われた研修は出勤扱いです

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に相談できる人がいない場合誰に相談してますか? 職場で悩んでることがありそれが原因なのか心因性発熱や吐き気を繰り返し1週間ほど休んでまいます。 内容としては仕事を早く覚えて貰いたいのか1回ミスしたことを詰められ頑張って覚えようと言う言葉をしょっちゅう頂くのですが自分にはこれが早く覚えろ。手間かけさすなと感じてしまいます。 今朝も仕事に対する強い不安感があり行きたくない…しんどい…という状態です。 前から休みがちだったのですがそろそろ真剣に解決したいと考えてます。

休みストレス

キムラ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

32024/09/26

だいすけ

介護福祉士, 病院

おはようございます。 色々とご苦労されて本当にお疲れ様です。相談できるところがないとの事ですが、私は病院勤務なのですが、一応職員スタッフが相談できる場所がありますが、なかなか病院内の方に相談するのは気が引きます。ですので、私の場合は無料で相談に乗っていただける介護系のメンタルヘルスクリニックをネットで検索して、結構そこで相談に乗ってもらっています。 いずれにせよ、心因性から来る発熱や吐き気を繰り返していると言う事ですので、その現場に復帰される事はご本人にとって今現状において良いことであるとは思いません。また仕事に対する強いい不安感があるとの事ですので、そのことも含めて現在の職場はご本人にとって合わない職場なのかもしれません。 無理に復帰することを考えるよりも、まずはご本人のご体を休めることを第一優先に考え、今後もし、また介護の仕事を続けたいのであれば、その時に備えてゆっくりと丁寧にご自身と向き合いながら就職活動をされたら良いのかなと私は個人的に思います。あくまでもこれは個人的な意見ですので、ご参考程度になれば幸いです。どうぞお体ご自愛ください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近休日が鬱じゃ無いけどどこにも行かず動画をみて一日中家からでない事がよくあって、このままではダメだなと思って、副業をしようかなと思っていますが、皆さん副業してますか?同じ業種じゃなくても参考にしたいのでコメントいただけますか?

副業休み人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22024/09/29

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場は副業禁止です。別に良いじゃないですか。家でゆっくり動画観るのも。私は寝てばかりだけど。休み=外出ではないですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

行きたくない‥楽しかった休日も終わり‥行く気しない  何か‥嫌味でも言われるのかって思うと行く気しない

休み

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

02024/09/27
雑談・つぶやき

嬉しいし、喜ばしい事なんだけど、大失禁パーティー(不謹慎な言い方でごめんなさい💦)が開催されて、今やっと臥床対応終わったところ。。。 一休みしてから、回ります!!

失禁休み

れも子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22024/09/23

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ありますよね〜。運次第…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様は介護職を続けている理由はなんでしょうか? 私は大きい法人で勤務しており、給与と休みがそこそこあるので続けて働いています。 それと変な同僚もいますが、今のところ、人間関係がいいのも継続している理由です。

給料モチベーション休み

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32024/09/16

メエメエ

介護老人保健施設, 初任者研修

お疲れ様です。老健デイサービススタッフ1年目です。正直なところいずれ間違いなく来るであろう両親の介護を想定しています。無知で始まるよりも少しでも経験と知識を持ち得ていたほうが自分自身納得ができると考えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

偶然、駅の中でご退所となった利用者様(看取りで)の家族に偶然会いました。休みだったので買い物しに職場の最寄り駅の中を歩いていると、ゆずさーんと呼ばれ、私もイヤホンをしていたので(ん?今呼ばれた?)と思いイヤホンを外し振り返ると看取りでご退所されたご家族様でした。ご家族様から「お久しぶりです。〇〇の家族です。母がお世話になりました。お元気ですか?思わず声をかけてしまいました」と。受診の時も付き添いの時に名前を覚えてくれて、未だ覚えてくれていました。先月、主人の義理の母の△△がショートで施設へ行ったときに手紙のところをみたらちょうどゆずさんの名前が書いてあり、あ~ゆずさんだと思いました。義理の母がまたそちらのショートを利用することがあると思います。また、その時は宜しくお願い致します。 久しぶりにお会いできてよかったです。皆さんにも宜しくお願い致しますと。 ご家族様から「お会いできてよかった」と言われ嬉しかった‥ あのときは、私がコロナになってしまい私自身が看取りの利用者様に移したのでは?と思いました(看護師からあなたが広めたと思ってるよ)と言われたので‥ ご家族様の一言が本当に嬉しかったです。あんなふうに言うてくれるご家族様は中々いないと思います。ありがとうごさいました。

看取り看護師家族

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

12024/09/17
職場・人間関係

小さい子がいるワーママさんいらっしゃいますか?フルタイムでヘルパーの仕事を現在しておりますが、仕事と育児家事の両立に限界を迎えそうです。。みなさんどう両立されていますか?子供の急な休みにストレスを抱えています...

フルタイム育児子供

あきまま

介護福祉士, 訪問介護

12024/09/18
職場・人間関係

人手不足な業界ですが、どれくらい残業していますか?私は10〜5時間ぐらいです。休日出勤はほぼないですが、あったら代休取得はあります。

残業休み職場

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

42022/11/04

ペコリン☆プリン☆

介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

わたしは、現場にいることがないですが、現場にいた時は、月に5~6回です。また、休みのスタッフがいたら代理出勤していた。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日休みの予定が急遽、新婚旅行明けの職員が嘔吐、下痢、発熱してて、明日代わりに出てくれないかという 所長からの電話 なんもなければ出るけど、今日から友人が泊まりに来とるし、明日もバスケ観戦にいく予定でチケットもあるし、もし、明日行ったら、7連勤になるし、そこまでではないけど咳は出るしで、予定がありますっていって断ったけど、職員少なくて明日でれるひとおらんそうだし、きにせんでいいよ 調整しますって言ってくれたけど、なんか罪悪感。 自分が体調不良の時は数時間休みもらって出たり、 火傷した日も病院に受診した時間だけ抜けて仕事はした。だけど、その時間は迷惑かけたから罪悪感マシマシで一瞬で嫌な気分 いいよね?断っても?与えられた休みだもんね?休んでいいよね?

休日出勤体調不良施設長

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

132023/05/12

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

もともと休みなのだから休みましょう!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分は精神疾患持ちです。具体的な病名などはありません。体調の波が好激しく好調の時もあれば絶不調の時もあり、一昨日、昨日と仕事を休みがちになってしまってます。 その根本には早く仕事に慣れないとという考えがありパートさんや上司から早く仕事覚えてくれる?という圧のようなものを感じています、、 施設に入りひと月ほど経ちますが自分自身も早く覚えなきゃ、戦力にならなきゃと気負いすぎてると言われております。 こういった状況の場合どうすればいいですかね?

パート休み上司

キムラ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

12024/09/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

コメントを拝見すると、精神科または心療内科を受診された方が良いとしか思えないです。診断名が付かない…ってことは無いと思います。 双極性障害の方がおられました、軽度らしい方でしたけど、症状が似てると思いました。 また、最近はHSPの診断を受ける方もおられるようです。別に病気とは捉えない医師もいると聞きますが、症状に対しては、何らかの対処療法をされるのだと思います、薬物療法にしても、心理療法でも、ですね。 もし、もう通院してみている、それでも診断名はない、と言われたとしたら、そんな病院は一度変わってみて下さい。HSPと見られ、病気でない=診断名なし、とされたのかも知れませんが、キムラさんは症状に気づいておられ、訴えられてる訳ですから、何もしない、のはちょっと正しいとは思えないです。症状、訴えがあれば、必ず診断名は付きます。 もちろん、焦りによって、追い詰められてしまっているだけで、その期間を過ぎれば良くなる、それも考えられますが、今の状態になりやすい所があるのは、容易に想像できますので、今後も何かで考え込まなくても良いように、受診、またはセカンドオピニオンを受ける事をお勧めしますね… 最後に普通の事を申します。 一月経って、名前も覚えられないのであれば、もう少し努力が必要と思いますが、本当に一通り慣れるのは色んな意味で無理です、、それが普通ですよ、、 先ずは、入浴を、更衣を、誘導を、オムツ交換やなど排泄介助を、対応やコミュニケーションを…など、一通りはやりながらも、どれかを意識して、やれるようにやってみるか! の目標を立ててみるのも良いと思います。今週は、オムツやリハパン交換で、便をぐろーぶに付かないようにやってみよう、意識しよう…等ですね。ある程度のスパンで、意識をもたれれば、何かが変わります。 それでも、しばらく経って、「あら、やってしまった!」の時もあります、それが普通です。おそらく、気にしないで、とお伝えしても、今度は気にしないように! を気にされるかな、と思いましたので(実際におられましたので)、それは申しません。本当は気にする必要はない、普通なのですけど… なので、気にする事は、真面目な証拠で、武器でもあります、これもまた本気で思います。業務の取り組みは、急がば回れとよく言われます。さっさとは誰でも無理ですし、十年戦士の方も、そらは非効率になってしまう事などもあります。それが普通ですから…

回答をもっと見る

レクリエーション

レクの達人 ツール作成( ̄▽ ̄;) これね、 レコードをくるくる指で回すと 隙間から数字と文字が見える。 それを数字1から順番に 文字を拾って読んでいくと 昔の有名な曲のタイトルになるっていう代物。 裏をひっくり返すと バッチリ答え書いてるんだがね( ̄▽ ̄;) A4だったのを A3にカラーコピーし直すとこから始まり 台紙は厚紙に貼ってからラミネート、 レコード板も切り抜いてからラミネート、 穴開けてから割りピン突っ込んで裏で割って止め ピンにセロテープ貼ってと まあまあ手間掛かってるんだぞ( ̄▽ ̄;) レクって経費切られがちだけど レクが利用者様に及ぼす影響て考えたら やっぱり多少はお金かける価値あるはずなのよ。 こういうのも持っておくと 会話ツールに使えたりするし 個別で話してたらいつの間にかみんなワイワイ集まって 昔の歌の話とか出来たら最高よね。 まあ15曲分だけど されど15曲になり得ると思うけど。

楽曲レクリエーション介護士レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/08/29

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 良いアイデアですね。 楽しんでもらえそうですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休み明け仕事に行くことが憂鬱ではありませんか?

モチベーション休み愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

182024/09/01

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

はい🙋‍♀️めちゃくちゃ憂鬱です🫠

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?

休み人間関係ストレス

コロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

962022/12/10

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

おつかれ様です 私の職場では敷地内禁煙になっているのでタバコ休憩は一切ないです

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設に入っ4ヶ月 ついにダウンしました 生理が15日遅れてそしてひどい頭痛 頭や首動かすだけでズキーンと衝撃走る痛み 土曜は8時半に書類出すのに出勤したけど頭痛くて半日で帰りたいと話したら今日は人数いるし帰っていいよって言われ帰りに婦人科行って心療内科行って点滴して来ました そして昨日からまたひどい頭痛 そして微妙な量の生理 今日は中途まで頑張って出勤しようと運転しましたが無理で休みの連絡して休みました でそのまま心療内科へGO 点滴してもらいました そしてロキソニン2錠のんだけど治まらず 先程私に一番厳しい職員からまさかのメール来ました 医者行ったこと話したら病名は?って言われた まぁ結局は季節の変わり目がだめなんです そのままメールしましたが その職員夜勤なので明日朝逢います 試用期間中に休んだから怒られるかなぁ

休み愚痴夜勤

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/10/13

さたは

介護職・ヘルパー

私は、生理が月に二回きたり頭痛が、ひどかったり熱が7.5℃出たりとかで仕事行ってます。お互いムリし過ぎなのですかね。やっぱり休養が必要なのですかね。

回答をもっと見る

感染症対策

5月29日に2回目のコロナワクチン接種しました。その日の夜頭痛がして、次の日の夕方には38.2℃の熱。その次の日の朝は37.1℃で職場に出勤し、仕事しました。しかし、頭痛がとれず、CTを撮り、脳出血はなく、また、脳梗塞もないので、ワクチンの副反応による頭痛との診断でした。しかし、ワクチン接種後9日経ったのに、未だに頭痛がおさまりません。カロナールも500㎎毎回飲んでます。私のように、頭痛が長引いている方いらっしゃいますか?

体調不良病気休み

さぇちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

102021/06/07

ゆう

介護福祉士, デイケア・通所リハ

私は一回目に10日以上喉のリンパや耳・舌の痛みが出て診察や検査しても原因が分からず、結局免疫が過剰に反応しての副反応と言われました。カロナールやロキソニンも効かなかったです。医師からも薬は無いから耐えるしか無いと言われました😓 長期間続くの辛いですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンを接種した方に質問です。 接種時に発熱した時のための解熱剤等を事前に処方されましたか? 私のところは接種後に2日間休みになるので、あらかじめ39℃以上発熱した時用にカロナールを処方してもらっています。 同じように処方箋を事前に受け取っている方はいますか? また服薬の目安の体温も教えてください。 処方箋を受け取った方のみ回答お願いします。

服薬病気休み

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/06/07

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ワクチン打って2日と半日経ちました。同グループに病院なりクリニックがあれば、もしかしたら処方されるかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんが働いている職場ではシフトができるのは、いつ頃ですか? 私の職場では月末(29日、30日)です 遅くないでしょうか? 29日や30日が連休とかあると、リーダーに確認することになります。 希望休は希望は早いと想います(10月の希望休が今月まです) シフトを作るのは大変だとおもいますが、これは普通なんでしょうか?

休暇休み

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12024/08/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 シフトを作成している側です。 希望休を聞いても締め切り後に変更を言われたり、夜勤と日勤の関係で作成は進みません。 夜勤者が不足だと日勤者が補うので。 ただ、10月の希望休締切が8月は早いですね。 早過ぎると変更が多くなり作成しにくいような気がします。 (個人の意見です) ちなみにうちの施設は、月の中旬くらいが締切です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あ~8月も終わり休みも今日で終わり行きたくない‥ 仕事 何もなく仕事をして終わりたい‥ 9月の夏祭り準備したくない‥したくないけど、やらなきゃ‥

行事休み

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/08/31

はまち

介護福祉士, 病院

めちゃくちゃわかります!今日夏祭りでした。成功したけどどっと疲れました。

回答をもっと見る

お金・給料

先日から利用者数名コロナ罹患している施設です。 ①当日帰宅後に職員の罹患発覚 ②この職員の濃厚接触利用者翌日夕方に発熱 ③その介助を①②の日中何度も行なったワタシ、①から数えて四日目の公休日に発熱し、上司に報告。 ④「翌日の出勤日は休んで」と言われ休む。(②の利用者陽性反応発覚)その日39℃の高熱出るも抗原検査は陰性(上司に報告) ⑤翌朝抗原検査陽性(上司に報告) ○○日まで休んで、と指示あったため公休日の翌日から7日 間休むこととなった。 指示された休み満了日に抗原検査陰性・現体調報告と明日から出勤する旨伝えたところ、「7日間のうち2日間は公休で3日間は特別休暇付与するけど、あなたは入職して6ヶ月未満で有給無いから、残りの2日は欠勤となります」と冷や水を浴びせられたようなことを言われる。 ワタシは指示(命令)に従って7日間休んだんですが…ワタシに休暇日数の決定権はなかったのですが…コロナ罹患は間違いなく施設内ですが!? 5類に移行下なのでせめて5日間の自宅待機にしてくれればよかったのに! ただでさえ安い給与が減給になるのはツライので、労災の休業補償給付申請したいと伝えたところ、「事務方に聞いてみないと」とのこと… 何だか不条理に感じて悶々としております(#・∀・) 皆さんのトコも5類移行後も自宅待機を命ぜられていますか? 宜しければ現状をご教示下さい。

給付金休みコロナ

ちりぬるを

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

42024/08/24

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私も2回とも施設内でコロナにかかりました。 ですが、2回目は有給が1日くらいしかなかったのでほぼ欠勤になり1万6千ほど引かれてました💦 特別休暇もなく有給扱いなのでほんと困ります💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在週3療育に勤務していますが、経験を活かして高齢者介護の仕事も単発でしたいと思いカイテクを検討しています。 子どもが小2なのですが当日発熱してしまったらどうしようと不安です。 今の職場は当日休んでも他店からヘルプを呼んでどうにかしてくれますが、カイテクは本当に人数が足りないから最終手段として呼んでいるわけで、急に当日キャンセルとなるとどうなってしまうんでしょう!!

病気子供休み

めろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

32024/08/28

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

カイテク105回やつてます。 当然、無遅刻、キヤンセルなしです。 当日キャンセルは、1週間前、3日前、1日前、当日とマイナスポイントになり、 当日は、連絡すればキヤンセルできますが、次回、応募したら、施設側からキヤンセルされる事あります。 人が足らず欲しくて頼んでるので、キヤンセルされると困るそうです。 あと、経験あるそうですが、移乗、排泄、食事、オムツ交換は、できる前提で指示されます。施設によつてマニュアルあつたり、入居者の説明してくれる人いますが、起こして来て。あの人、オムツ交換やつてとか指示のみあります。聞いたら教えてくれますが、人手不足なのでスタッフも忙しいです。 挨拶、時間、コミュニケ―ション、スキルで評価してきます。 それを踏まえて判断して下さい。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんの1日の平均睡眠時間はどれくらいですか? 疲れは取れますか?

体調不良モチベーション休み

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

72024/08/23

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

私は早番、遅番だと平均6〰7時間で、夜勤は不規則で断眠ですね。夜勤明けはなかなか、疲れが取れないですね。やっぱり寝てたい時に寝る感じです。昼寝も比較的します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設は毎月一回会議があってるんですが、体調不良で休みますと言ったら、 基本的に正社員は参加なのです。任意ではありません。 訪問介護の運営基準としての決まりでもあります。 身体的にキツイのでは仕方ありませんが今後はないようにしてください。と言われたのですがこれって強制参加みたいなもんですよね?

会議体調不良正社員

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/08/21

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 『特定事業所加算』を算定しているのがあるからでは?会議を行い、情報共有をしないといけないって要件がありますので。ただ欠席者が出ることも想定されています。出席者名簿を作成し、欠席者にはどこまで会議の内容を伝達出来たか記録に残せば良かったと思います。 まあ欠席者に後日伝達を行ったり、それを記録に残す手間を減らしたいんでしょうね。欠席する側は『それくらいやればいいのに』でしょうけど、それを漏れなく欠席者全員に行っていくのは業務負担にはなりますね。みんな最初から参加してくれた方が楽ですね。 訪問介護は専門でないのでうろ覚えで申し訳ありませんが…

回答をもっと見る

恋愛・結婚

こんな風に一喜一憂してるのも、考えてはモヤモヤしてるのも自分だけなんだろうな〜って思うと悲しくなる😂 自分が仕事の日に向こうも仕事だったら嬉しいし、休みだと「今日いないのか」ってつまらないし、こっちはちょっとしたことでも心の中忙しいのに、向こうはそんなことないんだよな。 相当沼にハマっててこじれてます。

休み

にっぴ

介護福祉士

22024/08/23

たまこん

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

いいね。イイね、♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有休の取るのは、自分の自由ですよね?どんな理由であろうが、有休は自由に使ってますよね? この日に有休取りたいから申し込んだのに、有休使わないで!って上司に言われました。 そんな事ありますかね???

休暇シフト休み

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52024/08/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

本来自由にとれるのが原則で、守らないといけないです。しかし、どうしても回らない理由があれば、他の日に取って、との打診は問題ないですので、頼まれたのではないでしょうか? ちなみに、社会福祉法人でも、本当に取れないのが当たり前の、つまらない法律にも人間的にも違反! の所もありますよ、私は実情分かって3週間で辞めましたが…どこの部署も疲れ顔の職員だらけ…出会う前のうちの(妻)も見学に行って、同じこといっていました。通所でも夜9時までの残業が月3回はありましたね、正職でなくとも参加の💧 そこの有給については、二十年勤務の女性が、再来週法事があるから、有給もらえない? と管理者に聞くと、うんとは言われないで、看護主任と「私たちもとらない、そうやってきたからねー」の話し合いでした、結局認められず。勝手に決められた所のみ有給(法に触れるから)のシフトでしたね。 そんな所もあります。でも、それを皆で声を上げるべきなんですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前回も相談させて頂いたんですが、退職希望受理されず。 もう、心が折れてしまい涙出るし、気分の落ち込みなどの身体症状がでて、仕事行かないとと考えると動悸が。 休もうかなと思いますが、休むと送迎に支障がでてしまい休めなく。 また、失語症の様に仕事行かないとと思うと喋れなくなり今もこの状態。 休みたい。

失語失語症送迎

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

102024/08/15

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

上司にもよりますが、まず最低1ヵ月は言われますね。 私も同じように数ヶ月そんな気持ちで出勤してました。 特におば様上司だとそういう気持ちは全く分からず、数ヶ月先って言われたこともあります。 退職願を出す上司も考えた方がいいです、出来る限り分かってもらえそうな上司に。

回答をもっと見る

愚痴

今月、日祝出勤0回。 いつも日曜とか休みにされる。 日曜に休みにされると混んでてどこにも行けんから困る。 入浴も受診も面会もないし急な事務所からの仕事も頼まれないのに、手当は貰える。 それだけで月1万ぐらい違う。 食費丸々賄える。 悲しいけど仕方ない。頑張ろう。

手当トラブル入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12024/08/15

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 平日休みの方が私も良いです。 社員なので賃金は土日祝日手当はありませんが。 カイゴカイさんのように手当の違いがあると、そう感じますよね。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

12025/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

82025/04/30

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

648票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

707票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

689票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.