休み」のお悩み相談(6ページ目)

「休み」で新着のお悩み相談

151-180/2945件
夜勤

グループホームです。通常夜勤明けの次の日は休みだと思うのですが、人がいないとかになると夜勤明け夜勤明けと続いたり、夜勤明け早番とか…とんでもないシフトになっていることがあります。また夜勤明けの日に夜勤をやってる人もいます。 これは違法ではないですか?

早番シフト夜勤明け

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

72025/02/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ミニヨンさんへ久々にお返し致します。 大雑把に申します。まず、労働基準法への抵触から申します、、 2週間休みなし、でも通ります、月で調整されれば、です。それは極論的ですが、本当にザックリ申します。 ロング夜勤は、夜勤明けから24時間は勤務させられません。 次にショート(つまり、ふだんの正職の1日勤務時間内です)の夜勤は、夜勤が続くのも何ら問題ないですね。工場などよくあると思います。 ただ、労働基準法の休みを平均1週に1回以上取る事の義務があります。その1回=1日は、0:00〜23:59の休みと規定されています。 ショートでよくある勤務、23:00〜8:00等では、1日休んでも0:00〜23:59の休みにならない為、2連続休みの勤務表となる必要性がありますね。 ミニヨンさんの事業所の夜勤は、ショートに入りる部類だと思います、それは違法ではないです…

回答をもっと見る

愚痴

書類関係の締め切り期限を前日になって手伝って欲しいって言う管理者って何?! めっちゃくちゃイライラするんですけど。 しかも、予定があって休みにしてるのに、職員をなんと思ってるん?って感じですね。人の都合を考えない人ってやばいですよね😱 皆さんはどう思われますか?

イライラ管理者訪問介護

猫大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

12025/02/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 予定があって休んでいるので無理ですとハッキリ言った方がいいですね。ハッキリ言わないと分からない人もいますからね〜💦

回答をもっと見る

夜勤

特養に勤務しています。明けのときは翌日勤務に入ることが 珍しくありません 何とかならないものか またまとまった休みが取れないため どこか 長期的に出かけることもできない状態ですそれこそ コロナ やインフルにならないかと思い 心配になることが多々あります

インフルエンザ人手不足夜勤明け

Hino

有料老人ホーム

32025/01/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

少し文脈が乱れていらっしゃる様ですが、 ①「夜勤明けの翌日に勤務に入る事があり、疲れが取れず、コロナやインフルエンザに罹患するのではと心配である」と仰りたいのですね?又、 ②「まとまった休みが欲しく、長期的に出掛ける事が好きだが叶わない」と仰りたいのでしょうか?長期的に休めば、罹患しない訳ではないので、分けて考えましょう。 ①ですが、具体的な勤務日数は、36協定を違反していますか?その場合、勤務先に申し入れます。有休消化も同様です。 ②については、日数が勤務先で折り合いが付かない場合は、一旦退職なさって、長期の休みを取る方法があります。基準を満たせば、失業保険を受給出来ます。 コロナやインフルエンザは、極力人混みを避け、マスク着用、正しい手洗いうがいの実施。睡眠と栄養のバランス、生活習慣に気を付けて、なるだけ免疫力を上げましょう。これらを実施して、熱発も罹患もなく働いている知人がいます。私は3年前に1度、コロナに罹りました。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

22025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

※内容が分かりずらかったらすみません🙇‍♀️ 入社して3年目。 今まで普通に話せてた50代職員に、3月くらいから急に無視(正確には、必要最低限の会話...挨拶や短い言葉の交し以外では)され始めました。最初は気のせいだと思って、いつも通り挨拶や必要な時に話しかけてたのですが、無表情、返事は「、、はい」のみ。 陰では愚痴言われてるのも、たまたまそこを通って聞いた事があります。 別に仲良く話して欲しいとかでは全くなく、態度が急変した事だけが疑問に残ったまま半年が過ぎ、現在に至ります。 入社当初、他の職員より「この会社は噂広まるのが早いから、気をつけんばよ」と釘を刺されていたので、誰にも相談出来ず、、でも、日勤帯だったら我慢出来ますが、今月久しぶりにその人との夜勤があり、このままだと自分が精神的にもたない、、限界も感じていたので、2日前(自分が夜勤入りの日)に主任、唯一何でも話せる職員と、2人に打ち明けました。2人とも「もっと早く話してくれれば良かったのに」「夜勤も外せたのに」と言ってくれました。そして、2人から「次から暫くその人との夜勤無しにしようか」と言って貰えて、安心しました。そして、昨日夜勤が明け、今日は休みでしたが、さっき、話した2人の内の1人からLINEが来ました。「○○さんに、夜勤の事話した?○○さんは△△さんから聞いたって言わしたとけど、、」私は、○○さんにも△△さんにも口を割っていませんし普段もあまり話しません。 相談事をした事もありませんでした。 ここまで長く書きましたが、 怖いのは、自分の悩みが会社内に広まった、という事でした。話した覚えがない人が知っている、 どこまで広まっているのか分かりませんが、その内 自分が苦手としている職員の耳に入ると思うと、ゾワッとします。LINEで知らされた瞬間から、会社全体の信頼度が0になりました。 介護施設というのは、利用者が生き甲斐を持って、安心して暮らせれば良いものですか?職員の尊厳は守られないんでしょうか?仕事中、何があろうと常に笑顔で接しないといけませんか?「ここは、そういう所だから」と、自分に言い聞かせながら、、 出来る人は出来るかもしれません。 が、私には無理でした。。 「何かあったら言ってね」 の言葉は、信用出来なくなりました。 元々疑い深い性格なのに、更に人間不信になりそうです。 自分が強くなれれば、気にせずに居られればと何度も思いました。 ここまで見て下さった方、ありがとうございます。 相談というか、愚痴?関係になるのかもしれません。 他の施設でも、起こり得る事なのでしょうか、、 それとも、私の考え過ぎでしょうか、、

入社夜勤明けトラブル

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

62023/09/11

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

質問主さんが50代職員に不快にさせる行動をした…それが原因で避けられるようになった。 私が主任なら50代職員にも話を聞き、質問主さんに対して不快になった原因を聞き取ります。 その上で修復可能と判断したなら両者にそれを伝えますし、無理なら2人の気持ちを聞いて勤務調整をします。 相談が漏れたのは勤務調整とか何気ない会話の中で話題になったのでしょう。 主任の対応に問題あり…というのが感想ですが、人間は誰しも完璧ではありません。 質問主さん人間不信になりそう…と話されていますが… 50代職員の立場で考えたら、自分に対して不快な思いをさせられたのに気づいてもらえない、人間不信になる…と思っているかもしれません。 信用できないなら辞めることも方法の一つです。 しかし、文章を読む限りにおいて「質問主さんも誰かを傷つけている可能性があった」ことは振り返る必要があると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚の1人が、最近突然の休みや早退が多い。以前からもあったけど特に…。それを本人には勤務を笑顔で代わったり、大丈夫ですかって言うのはもう私には難しいって伝えただけなのに…。主任には貴方が少し一息ついて優しくなってと言われてしまった。 これは、私が未熟なんだろうか。 この6年間勤務を交代できる時は代わってきたのに…今まで盆暮れ正月にお彼岸の時も勤務を代わってきたのに…。事情があるのはわかるけど何回夜勤や遅番を代わってきたと思ってるんだろう…そもそもそんな人に夜勤や遅番をさせる勤務なんて最初から組まないでほしい みんなそれぞれ事情がある中で働いているんじゃないの?もう限界ってたったの一回伝えるだけも許されないの? なんかもうずっと泣いてる。ずっと涙が止まらないツラい

夜勤明け休み人間関係

トウカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

122023/09/08

介護福祉士, 有料老人ホーム

トウカさんは、欠片も悪くないと思いますよ 普通の神経してたら、そうそう人に勤務かわってくれなんてないから! そして主任も輪をかけて、頭おかしいから!!

回答をもっと見る

お金・給料

先々週あたりから異動の打診があって、昨日、時間が空いたので細かい話を聞いたのですが、聞いてびっくり 。 今でさえ時短勤務で給料が少なく生活が厳しいので、 ダブルワークをしたいけどいいかと上司に相談したところ、ダブルワークをしても大丈夫です。と承諾を頂いたので、もう少したったらアルバイト先を探そうと思っていた矢先の話し。 異動する部署にいった場合、もっと勤務時間が少なくなり、月収で最低でも3万円以上の減収になります。 入社してから、大して希望休も出さず、急に誰かが休むといえば、自分が休みでも代わってあげたりしてきたのにこの仕打ちか。とおもうと、本気で辞めることを考え出しましたが皆さんならどうしますか?

ダブルワーク異動給料

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

122023/03/08

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

辞めたほうがいい気がします。原因がなにかわからないですが、勘吉さんを大事にしていたらそんな待遇しないと思えます。わたしだったら上司になぜこうなったか聞きます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休みの次の日出勤するのが憂鬱で、嫌です。 みなさんはどのように乗り越えてますか?

モチベーション休み人間関係

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/02/05

さらさら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

次の休みまで、あと何日って思うようにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今勤めてるユニット型特養では、同じユニット(正社員3、4 人)内でのダブり休みは禁止にされてます。なのでいつも希望休は早いもの勝ちです。 皆さんの施設では自分の休みたい時に休めますか?それとも早いもの勝ちなど理不尽な感じですか?

希望休ユニット型特養休み

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

22025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 今はたまたまニーズがバラけてるので、争いは起きてないですね。 もしニーズが重なれば、早い者勝ち待ったなしです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

働きながら子育てをしている方へ質問です。 子どもはすぐに熱を出したり、イベントがあったりと時短や欠勤が多くなると思います。 どの職種でもあると思うのですが、介護職は比較的融通が利きやすいのでしょうか?それとも難しい職種なのでしょうか?

欠勤育児子供

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

62025/01/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職場によりますが、有休で病児育児休暇が年に数日ありました。シフト勤務の良い所は、欠勤せずに、行事に合わせて出勤の調整が出来る事です。他に、リフレッシュ休暇があり、半日(4h)から使えたので、朝から働いて、午前中に帰れました。(参観は昼からが多いです。) お子さんの人数が多くて、2箇所(保育園と小学校など)になると、時間的に専業主婦でも2か所廻るのが厳しいのですが、皆、小学校だと廻れます。 同僚は子が3人居て、歳が近かったので、流感で閉園や学級閉鎖した時に欠勤したり、病欠が増えていました。土日に幼い子供と過ごせず出勤は可哀想と申して、日勤だけ働ける職場に転職しました。 日勤だけの職場で日曜日公休ですと、お子さんが居る方は、土日で休みたいですし、それ以外の方も土曜に用事で休みたい事があります。土曜休むと、連休になりますが、利用者様も月金土が多かったりします。パート職員も月に1回くらい土曜出勤してました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調悪くて休んだ次の日、勤務入った時、 業務を配慮してくれましたか? 私は昨日体調不良で休んで、今日出勤ですが、 入浴介助だけはまだ無理だけど、配慮してくれるか わからなくて不安です。

体調不良休み人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/01/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

この業界は、出たら当たり前に働かされますね。 なので、ご自分の体力と体調を相談して説明してその範囲で出勤して良いのか確認すると良いと思います。 自分は、入浴担当してから、熱が出て、下がったけど、また上がって、、そのうち、声が出なくなり、熱はないけど、声が出なくなったので、診断書を書いてもらい休みました。 熱が上がったり下がったしていた時はフロアをやってましたが、声が出なくなって、利用者様とコミニケーションも取れずこれはダメだと思いただ、休みますだけではダメ状況知ってましたが、書面をだして休みむした。それでも完治してないけど、(薬飲んでいる)声は出て来たので出勤し、風呂はしばらく外してもらいました。

回答をもっと見る

お金・給料

子供がいてパートで本業とバイトをしているのですが、子供の体調不良、学級閉鎖など不測の休みが多くなり本業の方が疎かになっていて、給料減らされる一方なのですが… 同じ境遇の方ってどんな感じですか? 会社によっては子供の看病手当みたいなものもあると思うのですが使ってますか? ちなみに私の会社は何も無く欠勤扱いになり給料が減ります(. . `)

欠勤子供パート

楓🍁

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12023/11/09
お金・給料

皆様の職場では、賃上げ交渉とか休みを増やしてくれとか、したことはありましか?

休み職場

サラマンダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連

12025/01/29

コタロー

居宅ケアマネ

ケアマネは二重資格なので、その分手当をつけて欲しいと交渉して、やっと認められました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

試用期間中の方、当日の体調不良の休みや早退が多いです。今の時期なので風邪症状有れば勤務は難しいとは思いますがそれにしても休み過ぎなので、試用期間中なので辞めて貰えば良いのにと思ってしまいます。それでなくても労働環境良くないのに、人員1人に当てられてるわけで、そんな風に思うのは心が狭いのかな?

体調不良人手不足新人

fm

介護職・ヘルパー

172025/01/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

タグを見ましたがらfmさん、訪問介護ですか? だとしたら、急や続けての休み、特に困りますよね、もちろん他の種別介護事業所でもですけど。 正当性はあるんでしょうか? 薬箋が確認出来てるとか… 正直申して、そんな休みクセのある人かな、と私も思います、まず。しかし、本当の可能性もあるにはある、まだその方の人物があまりにも分かってないので。 従って、当然あるはずの、薬箋を、休みが続いたのが試用期間なので、明日提出をして下さい、と上役、採用の人など言ってもらうのが必要かな、と思いますね。それで来なくなれば、アウト、、本当にあれば、今の段階はギリギリはセーフでしょう。あり得るのが、もしもう処分した、や、自宅療養でしたら、2つ… それは通りませんよ、次は仕事を休んでるんですから、早く治すべきであり、キチンと診断名をさせるのはこの業界常識です、受診はして、必要と言われればその記録を提出して下さい、と伝えるべきかですね。 または、では病院に連絡入れてもらって、変わって下さい、今電話して、のパターン。これは、もしもの差時は逃げ道0、良し悪しありますが… 今は人手不足、簡単には辞めて欲しくとの法人の考え、分かります。しかし、マイナスなのがいれば、逆に介護現場は困る…そこはハッキリさせるべきでしょう、試用期間で休み多いなら、ですね。当然と思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤されている方に質問です。  夜勤中の外部からの電話対応はどなたがされていますか?私の職場は特定フロアの介護職員が行っています。私はそのフロアに勤務してます。御家族からの電話を別フロアに繋いだりします。約半年前から私のフロアも担当するようになりました。日付を越えて電話が掛かって来る事はありませんが、利用者様の対応に加えて電話対応になると中々ゆっくり出来る時間がありません。毎朝各フロアに直接繋がる電話番号はあり、会社に毎朝電話の状況を報告するのですが、会社はキーパーソンにすら教えようとしません。  皆様の施設の状況を教えて頂きたいです。

休み夜勤施設

藥師寺さん

有料老人ホーム

12025/01/27

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 夜勤者のみ在中しているので、対応は夜勤者です。 緊急時以外は、夜間の電話はさけてもらいたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休みの日に施設からのLINEを見ないようにしてるけど内容が見えてしまったとき気持ちが萎えて病むから休みの日はスマホの電源を落とすことにした📴

モチベーション休み人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62025/01/27

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

それで良いと思います! オンオフ切り替えないと、メンタルやられますからね…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性で五日間休みました。六日目から仕事復帰しました。利用者数名コロナ陽性でした。コロナ陽性者の介護に入る場合コロナ陽性となり復帰した人でもガウンを着た方がいいですよね?

復帰休みコロナ

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22025/01/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

高飛車な申し方になりますけども… 当然です。衣服についたウィルスからの感染(接触感染)も感染ルートになるからです、ご自分がウィルス拡散しないために、、

回答をもっと見る

愚痴

現在働いている施設に職員が4分の3程外国人がいます。その中に正職員も含まれてますが行事担当やその他の担当は一切振り分けられません。私出来ないからの一言で済まされます。日本人も同じで覚えようと努力が足りないです。全てユニットリーダーで対応しています。勿論、残業代や超過は出ず休日も出勤して個人的な業務を行っています。皆さんの職場の意見を聞きたいです

外国人行事残業

コアラ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院

12025/01/23

介護

休日出勤なのに給料でないのがおかしいですね

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームに勤めております。15日にコロナ陽性反応が出ました。20日まで6日間仕事を休みました。その間利用者3名コロナ陽性でコロナ対応していました。私は、21日発症日から6日目で仕事に来ました。病み上がりあがりなのに私だけ4日間コロナ対応で1日午前、午後3名のサービスがくまれていました。どう思いますか?これが普通ですか?

有料老人ホーム休みコロナ

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42025/01/22

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

コロナ対応本当にお疲れ様です。 私も経験がありますが、大変ですよね。 施設側としては、すでに罹患されたまさふみさんが対応するのが感染を最小限にする手段だったのでは。 でも、4日間は到底辛いと思ったら、それを上司に伝えてみてください。 しんどいと口にしないと気が付かない人もたくさんいます。 そして、自分の身体は自分でしか守れません。 抱え込みすぎず、うまく周りにヘルプが出来たら良いですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局朝まで熱が下がらず、夜間休日救急センターに受診し、内科にてコロナ・インフルの検査は陰性でした。そのまま、昼間の耳鼻咽喉科に受診し、検査結果が、急性扁桃炎でした。1週間程安静にとの事ですが、年末年始の仕事どうしたら良いか派遣会社の担当に相談してます。このまま派遣先のサ高住を辞めれたら良い…。難しいのかな?今は疲れたので休みます。色々皆さんに聞いてもらい、励まして下さり嬉しかったです。

年末年始派遣サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22024/12/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私は本気で全く気にしませんが… これだけ、辛い、、と投稿され、いくつかの投稿に何にも応えておられませんが… 返信なかなか出来ないなら、せめてボタン1つ、イイねくらい押して差し上げればと思います。 スルーが重なり過ぎるのは、頂けません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

睡眠時間について質問です。 例えば早番の場合、私の施設では7時〜仕事ですが、夜22時過ぎくらいには寝て、朝5時くらいに起き、睡眠時間は6〜7時間くらいですが、皆さん は早番等の場合、睡眠時間はどのくらい取られていますか?

早番モチベーション休み

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/12

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も早番は7時から勤務です。情報取りのために6時半頃には職場に着いて7時まで情報取りをしています。タイムカードは6時46分以降でないと押せませんが…。 子供のお弁当も作らないといけないのと、通勤に約30分かかることもあり、4時半頃に起きます。 子供の帰宅時間が遅いので、後片付けもするとどうしても就寝時間は0時頃になります。 なので睡眠時間は4時間半。早番3連勤の時は寝不足です💦

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 ゴールデンウィークに関する質問が続いて申し訳ありません。 出入りの業者さん(洗濯・共用部分掃除など)がカレンダー通りにお休みされる為、その期間は職員が行う事になりました。 他にもシーツ交換は業者さんと、主に担当するパートさんがお休みになるので、一週お休みになるそうです。 みなさんのお勤め先では、業者さんのお休みなどで変更や中止になる業務はありますか?

掃除シフト休み

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

92023/04/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何も変わらないです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

長期休暇は当たり前のように夫の実家に帰省する。親戚の家にもご挨拶に伺う。私の実家は自宅のすぐ近くで夫の実家帰省を断る理由がない。 子供達がおじいちゃんおばあちゃんに会うことを楽しみにしているから我慢しているけど、内心は旅行に行きたいし、旅行に行けなくても気を遣って人と過ごすより家で思う存分寝てたい。体を休めたい。 仕事休んで無給なのに何で気を使うことろに行かないといけないんだ〜!働いてる方がよっぽど心穏やかに過ごせた気がする。 夫の実家帰省を難なくこなせている方々を尊敬します。

休暇家族休み

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42023/05/04

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

義実家に行く時間、お金、全部惜しい!!って思ってしまう私です。 我が家の息子は遊んでくれない爺婆なので別に行きたがらなくなってしまいましたが、それでも行かなきゃならない時は、 「熱出ろ、私!家族が出かけた後、1秒で回復しろ!」という呪いにも似た願いごとをします。 一度も叶ったことはありません…

回答をもっと見る

施設運営

ユニット型特養の責任者をしています。 リーダーをしている頃は職員とシフトや業務に関わる連絡をLINEでやりとりしていました。24時間シフトなので仕方ないところもあるとは思うのですが、人によってはこんな連絡、こんな時間にしなくても…という連絡をしてくる人も居たため出来る限り緊急時以外は施設内にメモなりを残しておけば良いというやり方に変えていました。自分が責任者になった今、やはりユニットリーダーたちはLINEで様々な連絡が来るようで、便利な反面休みに仕事の連絡が来て休まらない…という状況もあるようです。1番はシフト変更が必要な自体になった時、どうやって変更すれば良いのか分からない(もしくはその交渉や責任を取りたくない)職員が一定数いるため「とりあえずリーダーへ連絡…」となってしまうことが原因だろうと思います。そうした負担も含めて役職手当がついていると言われればそれまでですが、それをいうなら欠員が出た時にシフト調整するのは24時間シフトについている者全員の責任では無いのかな?と感じます。現在は必ずしもユニットリーダーの承認は必要なく、当日の在勤者の判断を優先するという仕組みへ移行しようとしているところです。 皆さんの施設ではシフト変更の権限はどのようになっていますか?

シフトユニット型特養休み

jmam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/10/12

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

以前有料老人ホームにいた頃は介護主任が出勤時は、当日欠勤出ない時は介護主任が変更して施設長に承認をもらう。 当日欠勤の場合は、介護主任がいれば施設長に提案、施設長が承認がもらえたら、施設長のほうから代替候補の職員へ電話していました。 その施設で働いていたときもLINEでのやりとりはNGでした。 去年まで働いていたショートステイだと、権限は施設長 出勤、休日関係なく主任に連絡がいき、主任が代替勤務交渉していました。そこはLINEでやりとりがあり主任は大変そうでした。

回答をもっと見る

感染症対策

職場でコロナ感染して7日の自宅療養中に復帰。 休みは有給使ったけど1日足りず欠勤となりました。 復帰後は人手不足の為に早番から遅番の通しを2日連続やってます。 昨夜は寝てる最中に足が攣りました(^_^;) 職場では入居者の胃腸炎流行ってます。もう有給ないから感染しないように頑張ります。 皆さんも対応頑張ってください。

人手不足有料老人ホーム休み

笑顔を忘れずに

介護福祉士, ユニット型特養

22022/12/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

休業手当はないのですか? 私は有休無かったので、休業手当は使いました 会社側からも有休と休業手当とどっちでも良いと言われました 施設単位で対応が違うんですかね

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。今週月曜日から、療養期間終わり仕事復帰しました。ただ、咳喘息ひどくなり、復帰早々受診。今日は、休みだったので受診点滴してもらいました。なかなか体調よくならず、訪問支援入っていません。管理者、サ責兼務で、デスクワークを今は、しています。モチベーション上がらず今月転職半年迎えます。 療養経験した方のアドバイスお待ちしています。本当にしんどいです。

訪問介護モチベーション休み

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

42022/08/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

2ヶ月は、違和感がありました。 周りに伝わらない、罹患した人にしか分からない事なので辛かったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職してはや2か月が来ようとしています。 私の職場は勤務時間がかなり変則で 早出 7時〜16時 日勤 11時〜20時 遅出 13時〜22時 夜勤 22時〜7時 たまに 8時〜17時 とバラバラなんです。 夜勤も8時間労働なので明けが休みでその次は普通に出勤で、年間休日も107日くらいだったと思います。 まだ働きだしてそんなに経ってはいませんが、40代後半ということもあり、変則すぎて体が続くか不安です。 皆さんが働かれている職場、施設、ショートステイはどんな勤務形態ですか?

休み転職夜勤

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

72021/12/26

キンミヤ焼酎

介護福祉士, 有料老人ホーム

毎日お疲れさまです。 夜勤の明けが休み扱いになりますが、それ以外に法定休日は守られていますか? 守られているなら良いのですが。 シフトの数にも寄りますがユニット特養とかなら平均的な勤務かと。 うちは早番7~16日勤8~17日勤2 10~19 遅番12~21 夜勤21~7です。 夜勤明けの感覚は慣れます(笑) 知ってる施設だとパートさんのシフトも含めてですが40パターンくらいある施設もあります。 ユニット毎に人が欲しい時間が異なるので、それに合わせる工夫ですね。

回答をもっと見る

夜勤

初の夜勤🐹 利用者さんが寝ないため同じ部屋の ベットにて私まで横になってる笑 社長に報告したら爆笑された笑 さ、寝れるかな?笑

休みデイサービス

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32021/02/27

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。その対応嫌いじゃないです。さみしがり屋の人はそれで寝てくれたりしますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

フロアの連絡にグループLINEを作ってしているのですが、皆さんのところはどうですか? 休みの時に連絡が来るのがだるいので、通知オフにしたりしてます。 どうしても急用なら、上司から連絡すれば良いと思います。

ユニット型特養休み人間関係

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

52021/01/10

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

グループLINE。他の職員達はしてるかもですが、言われた事ないし聞かれてもないのでやっていません。むしろこの数年、リアルタイムでいる職員にLINEを聞かれた事ないですね。煩わしい事なくて助かります。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

質問です。ヘルパーの仕事してるのですが、休みの日に職場から電話がありましたが、出かけていて携帯をみていなくて気付くのが遅れました。 電話を折り返したらその時に直ぐに連絡とるようにと怒り気味に言われました。 休みの日にも連絡取れと言われるのは普通なんでしょうか、、、。

訪問介護休み上司

ぱんださん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

512020/10/24

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 初任者研修

オンコール体制がなければ特に気にしなくても良いのではと思いますが、 現場の立場になると どうしてもすぐ聞きたいことがあって電話したので連絡自体はとる事は必要あるかもしれませんが、怒られる筋合いはないですね(笑)

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

施設運営

当社の特定施設入居者生活介護では、計画作成担当者(いわゆるケアマネ)は介護保険の基礎情報の入力や、入院・外泊・退去などのスケジュール入力だけを行っています。 給付管理や介護請求の実務は、すべて事務スタッフが担当しているのですが、正直ちょっと違和感があります…。 「ケアマネは忙しい」「お金に関わることは事務スタッフがやること」と言われるのですが、事務スタッフだって忙しいですし、在宅のケアマネさんは自分で請求まで責任を持ってやっていますよね。 皆さんの施設では、計画作成担当者がどこまで関わっていますか? 似たような状況や工夫していることがあれば教えてください。

有料老人ホームケアマネ

タカ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

62025/11/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一定時間が経っているようなので、投稿させて頂きます。正直、国保連への請求業務は、ケアマネは忙しくありません、、規定外に、減算覚悟で70件など持っていなければ、ですね… キホンはサービス提供事業所がやり、その事と付け合わせするだけですから、居宅でも。請求が忙しいのは、体制の整っていない通所系の管理者や相談員です、、 入所系では全て事務員がやる、通所系では国保連請求は事務員がやる、ただ先述の通り例外もあり、管理者や相談員がやる事もある、、グルホでもケアマネは相談員兼務で国保連への入力はやる… タカさんの文面からは、ケアマネがやらない事への不満、なんでしょうか? それともご自分がケアマネでやらなくても良いものか、なのですかね…? 法人それぞれとしか言えないところですね~

回答をもっと見る

お金・給料

入浴職員が、ずーっと足りない状況が続いてて、 ついに、休日や夜勤入り明けで時間ある(来れそう)人に入浴時間だけバイト感覚で雇うよう考えてるらしい( ̄▽ ̄;) しかも、早めに自己申告🤪 普通出てくれる人に会社側からお願いするんじゃないの笑 少しでも多く稼ぎたいから、入れそうな時は入ろうと思うけど、、 何か腑に落ちないな🫥🫥

アルバイト夜勤明け入浴介助

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/11/03

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

今はないけど,コロナ前は公休の時,バイトという事で、入浴介助をするっていう事ありました。介護リーダーが「バイト頼むねー」って。最近だと,送迎ドライバーさんがいなくて急遽公休の男性介護職員が出勤して送りの運転をしました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

82025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

469票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

571票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

631票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

623票・2025/11/07