ご家族様が利用者様の事を大切に 思う事はとってもいい事だと思いますけど 赤ちゃん言葉+よしよしは違うと思う😔
家族
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
この世の中で、老人に優しくするを子供扱いすることと勘違いしている個人や施設物凄く多いですよね。自分ならこんな扱いされたらキレてしまうでしょう。老人(認知症も含む)に対してはあくまでも成人として接していただきたいと思います。
回答をもっと見る
社会福祉士(支援相談員)さんって そんなに偉いんだね 相談してくる家族は 皆、困って弱っている人なのに 特別権力関係か…
社会福祉士相談員家族
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
個人的見解で申し訳ありません。 意識してはいないとは思いますが、意識高い系になりやすくなると思います。 直接処遇とはいえ利用者支援と対外調整があるので、虚勢張らないといけない時がそうさせやすいのです。
回答をもっと見る
ずーっと家族に心配かけないように1年我慢を重ねてきたのですが、昨日退職願叩きつけてきました( ˙꒳˙ ) 慌てた上役の人から早速連絡あったけど… もういっその事この業界辞めようかと思います(´・ω・`) 理由は山ほどありますが、理不尽な罵倒や嫌がらせまがいの業務…泣き寝入りはする気ないのでこっからは大人の対応でやり返します( ・∇・)
家族退職
ファブル
施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
よく言った! 自分には出来ないので。😔
回答をもっと見る
利用者さん オムツ リハパンの使用を嫌がり 入浴後に履いてもらっても 自室に戻ったら脱いでしまいます その上常に下着はつけていません 当然夜もそのままパジャマに着替えて寝ます 毎日尿汚染して大量の服とラバーシーツ が朝自室トイレの前に積み上げられています 家族さんになんとかリハパンを履いていただくよう説得してほしいとお願いしても本人が嫌がるからと話もしてくれません トイレの後もキチンと拭かれていないのか 尿臭と便をしたあとは便がズボンについているので便臭がしています 気づいた時に着替えていただいています 最近便を部屋中に塗りつけて 服も便まみれの上着ズボンが 置かれていて唖然としました 布団は染み込んだ尿で臭いがとれません 天気のいい日は布団を干しています 服も毎日消毒して漂白して 手洗い→洗濯機2~3回しています 部屋も消臭剤をおいたり 換気したりしていますが 尿臭が強烈です あまりにも職員の手が取られすぎています 家族さんにわかってもらって利用者さんの説得をお願いするのは無理なのでしょうか
尿汚染リハビリパンツトイレ
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひな
介護職・ヘルパー, 従来型特養
布パンツは厳しいのでしょうか?
回答をもっと見る
病院に勤務しています。 入院高齢患者様は、ほぼほぼ認知症です。 認知症の方が増えて日々大変さを増しています。センサー対応がほとんどのため、センサー音がひっきりなし••••••••• 入院家族や入院患者様からの理不尽なクレーム 日々のケアと人材不足でも疲弊しているのに、上から目線のクレームにもウンザリ。先日は入院費に関してのクレームを電話で20分。それを私に言われても。納得してない分を返金してほしいという魂胆が見え見えの言い方。 愚痴ですが、みなさんもいろんな愚痴ありますよね。 聞かせて下さい•••••••••。 安易ですが、同じ業種でわかちあいたいといいますか
クレーム理不尽家族
ナナシ
介護福祉士, 病院
夜勤食はエビせん
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
はじめまして、こんにちは^_^ わたしも病院勤務です。 ホントにこの数年で認知症高齢者の入院患者が増えましたよね(>_<) ふとした時に病室を見渡すと全員高齢者で…。 以前は患者さんの年齢層もまだちょっと若かったのに…(>_<) わたしの職場もセンサー音があちこちでずっと鳴ります。 転倒させるワケにはいかないのでみんな必死になって対応してますが、御家族さんの協力は昔に比べたらなくなってきてるように感じます。 日用品1つにしても面会に来てくれないからヒゲが剃れず伸びてたり、コップだってなくて紙コップだったり… 連絡しても中々持参してくれないとか(>_<) 患者さんは家族探して立ち上がり転びそうになったり… なかなかどうして、これからもっとそういった家族関係の高齢者の患者さんが増えてくるんでしょうね(>_<) 患者さんが治療に専念できて穏やかに過ごせる生活環境作りをがんばって作らなきゃ、って思ってます(>_<)
回答をもっと見る
うちのグループホームは、パートさんが多く、 入居者も重度化してきて、ほとんど何かかしら介助がいる方々ばかり。 そんな中、バートさんたちいわく、 正社員じゃぁないから、正社員の人と同じ様に責任ある仕事 例えば、受診や家族とのやりとりとう、ケース記録の記入等々やりたくないと毎日ブチブチ愚痴ばかり。 皆さんのところはどんなですか? また、どういう対応してますか?
記録正社員パート
ミヨちゃん
介護福祉士, グループホーム
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ケース記録は必ずしなければいけないことです どういった状況なのか対応した人しかわからないことがあると思うので、対応したひとに書いて貰う必要があると思います 家族とのやり取りや受診は意見の統一が必要なので、主任やケアマネ、管理者が行えば良いと思いますよ
回答をもっと見る
今日は休みで疲れが取れるだろうと思っていたけど疲れが取れない。 パートですが、1ヶ月に50時間以上の残業で家族から体を壊すから辞めればと言われ、施設長等に残業を減らして欲しいことや家族から体を壊すから辞めればとも言われていることも話しました。人手不足でしばらくは我慢して欲しいと言われました。 明日から6連勤ですが、12時間勤務が2日続きます。この6連勤の残業が15時間になります。16日~の半月で残業30時間以上になります。疲れにストレスで胃薬を飲んでます。労働相談に相談しても違法ではないと言われました。疲れが取れないけど我慢して仕事しないといけないのでしょうか? 皆が疲れているから私のわがままですか?
残業パート家族
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
体壊す前に働く場所を変えると良いかと思います。 どこも人不足なのは分かりきっている事ですがパートに 頼りすぎだと思います パートは社員の補助です
回答をもっと見る
自宅で生活している利用者さんについて質問です。 自宅内車椅子で生活しており、移乗は見守りレベルの方です。認知の低下があり、車椅子のブレーキのかけ忘れや、フットレストに足を置いたまま立ち上がることが多々見られ見守りを外せない状態です。張り紙などして注意を促していますが、なかなか定着せず、家族の方も疲れてしまっています。定着するまで根気強く声かけや見守りを続けていくしかないでしょうか?自立に向けたなにかいいアイディアはありませんか??
家族認知症
しめじ
PT・OT・リハ, 訪問看護
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
ブレーキ動作の定着が難しいという前提でお話させていただきます。 立ち上がると自動的にブレーキがかかる車椅子があります。「自動ブレーキ」「車椅子」と検索するといくつかの種類が出てきます。 それであればブレーキをかけ忘れても、勝手にブレーキがかかるもののほうがリスク工学的にもセーフティーだと言えるのではないでしょうか。 認知機能の低下が進行性のものであれば、今後の定着は難しいかもしれませんので、定着よりも安全なものを使ってあげた方が良いかもしれませんね。 フットレストは思い切って外すことは出来ないでしょうか。もし車椅子自走ができるのなら、フットレストを外してしまったほうが足も使えるので漕ぎやすいかもしれません。
回答をもっと見る
前働いてた施設で、クリアな入所者にだけ話しかけたり、良くしてあげる同僚がいます。その同僚は認知症の入所者などには冷たく介助したり暴言を吐いたりします。それを見るとイライラします。出勤、退社するとき必ずクリアな入所者にだけ部屋に言って挨拶をするのですが、他の入所者が手を振っていても、気つけて帰りやーっと言ってもガン無視、目もくれず帰って行きます。家族の前では好い人ぶりもします。新しい職場でもまた同じタイプの人がいてイライラしてます。 人間小さいかもしれないけど、介護職辞めろボケー!!とその人に言いたい。
暴言同僚イライラ
かぐら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
私が以前働いていたデイサービスにも認知症の方の対応が面倒って方がほぼ全員。 クリアな方が多かったので、認知症の方はグループホームに行けばいいのにと言ってました。 利用者を平等に対応できないようなデイサービスだったのが理由で退職しました。 今の施設はクリアな方がいない?って位に認知症の方ばかり。皆に平等に対応してます。
回答をもっと見る
ショートステイにいます。機械浴の対応をふたりでやっていますが、今回同性介助希望の方の利用時女性職員が2人おらず、機械浴を使える日も限られておりその日しか組めません。こういう時は他の施設の方はどう対処されていますか? 相談員に相談したところ、ほかの件でも本人、家族様に我慢してもらっている部分があり、以上はケアマネに連絡できない、これ以上連絡して出来ないかもしれないと言うと今後利用者さんを紹介されなくなると言われました。 新規の利用者様が入らなくなるのは困りますが、今回利用の方の希望はどうなるのだろうとモヤモヤしています。こういう時皆さんはどうやって気持ち切り替えていますか?も
機械浴仕事紹介相談員
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
清潔保持目的ですので清拭で対応しますね。 足湯しながら、暖かい部屋で身体を拭きます。 入浴にこだわらなくても、いいかと思います。
回答をもっと見る
ケアマネージャーさんにご質問です。 デイサービスで生活相談員をしております。 つい3ヶ月前までは自立していた利用者Aさんが脊柱管狭窄症の薬を服用され始めてから、毎日 眠気に襲われ何事もやる気がなくなり、失禁や最近は食事介助も要すようになり、歩行も不安定とADLがガタっと落ちてしまいました。 ケアマネさんや、ご家族には都度報告していたのですが、本日 突然ご家族さんから明日 施設入所させますと連絡がありました。 担当ケアマネさんの助言でご家族さんは決められたようですが、このケアマネさんの判断は適切なのでしょうか? 私はまず病院のドクターなり この眠気が薬の副作用からきているのではないか もう少し軽いお薬がないのか 施設入所よりも 利用者さんの状態改善が優先すべき事だと思うのですが。。 デイサービスに状態を見にも来ず こちらの報告を把握しているのかも疑問に思いますし、施設入所されたとしても、活気のない状態でこれからAさんらしい生活を取り戻せると思いません。 お一人の利用者さんの人生を このケアマネさんは軽く考えているのではないかと腹立たしく思います。 しかも事業所には事前に連絡もなく ご家族から当日直接聞かされ本日唖然としました… 担当ケアマネさんに電話すると 休み… 何人も担当を抱えて大変と言うことは十分承知ですが ケアマネージャーの皆さん、今回のケースは あり なのでしょうか?
生活相談員相談員家族
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
お疲れ様です。 色々なケアマネさんがおられるので、一概には言えませんが…… ご家族が望まれているのであれば致し方ないかと思います…… 今の介護業界では、キーパーソンの意向が優先されてしまいますので……
回答をもっと見る
特養相談員です。皆様は何をモットーに相談員業務をされていますか?自分は「入居者様、ご家族様の1番の良き理解者」として、仕事をしています。 相談員をしていればご家族様の過去の話(プライベートの話)も聞くことも少なくありません。 先日、サブの相談員(自分より経験豊富)の方に「家族の感情に入り込みすぎるな」と言われました。正直ビックリしました。同時に冷たい人だなとも。。 僕は間違っていると思います。 もちろんご家族様感情に入り浸って同情するつもりはありません。でも、困っているということなら助けてあげたいと思うのは当然じゃないですか? 皆様はどうでしょうか? 自分は正解など無いと思っています。でも、助けたい・どうにかしてあげたい・協力してあげたいと思う事は間違っていますか?皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、ご家族様のプライベートの内容で対応は一切しません。
相談員家族特養
やーくん
生活相談員, ユニット型特養
mgm
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
質問者さまの考えはとても素敵だと思います。 家族や本人の気持ちに寄り添えないようなら、相談員の仕事は誰にでもできてしまいますよね。 私は相談員は専門性の高い仕事だと思っているので、誰にでもできる仕事で終わらせてほしくないです。 私は家族や本人の話をひたすら傾聴しできるだけ寄り添えるようにしています。
回答をもっと見る
かなり、厳しい、家族さんとの、距離感、付き合いかたは、どうされていますか。
家族
singon
無資格, ユニット型特養
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
・上司や先輩の話を聞く、ケアプランを確認して、ケアプランに沿って私なりに介護支援に努めます。 ・利用者や利用者家族の思いに、少しでも良いので寄り添います。 ・利用者本人が満足でいて、利用者本人が病気や怪我なく元気に生活していく為に、仕事は手抜きはしない。 ※上記は私だけが心がけている事です。あくまで助言です。
回答をもっと見る
患者、利用者にクセのある人って、家族にも問題ありの人多い 非常識な発言、行動、要求しません? 少なくとも私の職場はそんな感じですね
家族
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
はさみ
介護老人保健施設, 初任者研修
あるあるですよね… あとやたら職員を攻撃してきたりとか。
回答をもっと見る
初めて質問します。 ユニット型の特養で、働いています。利用者様のご家族に向けて、普段の様子等伝わるようにと、イベントなどを行った際に、プライバシーに配慮しながら写真と説明文の入った広報のような物をつくりました。 別ユニットのリーダーより、幼稚園のようだと指摘を受けました。みなさんの施設では、どうでしょうか? やはり、そういったものは幼稚園のようなのでしょうか?
家族特養
みーみ
介護福祉士, ユニット型特養
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
いいえ、そんなことはありません。ご家族の一番の関心は入所している方のことに決まっています。ぜひ協力してくれるスタッフも巻き込んで😅、楽しい広報誌にしてください!(施設としては宣伝にもなりますよね😉)。
回答をもっと見る
グループホームに勤務しています。 今日家族様より施設内が臭いと指摘がありました。 皆さんの施設は入居者の汚物等どうしていますか?
家族グループホーム
はじめ
グループホーム, 実務者研修
しろん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格
ゴミ箱は建物の外に設置して、捨てる度に外に出てました。 あとは兎に角風上と風下把握してまめに窓を開けて換気してました。 脱走防止の為に長時間は出来ませんが…
回答をもっと見る
どの仕事も大変だしきつい、介護だけでは無いのは当たり前なんだが、介護って食介、排泄、入浴、看取り、コンタクトパーソンなりの理解や、サービス残業。決して綺麗な仕事では無いし精神面でもスタッフは疲れ疲労していること。国がもっと介護に対して、現場で働いている人達に対してもっともっと理解が欲しい。そして国が支えて欲しい。僕たちは必死に頑張っています。支えは家族や目の前の入居者の笑顔です。この業界にもう少し目を向けて欲しい
家族職員
弘樹
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
その気持ち、考えすごく分かります。 これからもっと沢山の介護職が必要に なってくる中で、 誰の為ってこれからもっと増えてくるであろう 利用者さんの為です! もっともっと国が介護業界に目を向けて くれる事を僕も祈ってます!
回答をもっと見る
福祉用具プランナーの資格取得したいのですが、長崎県にてどなたか取得方法知ってる方いませんか? 退院支援をしていきたいのですが、適切な福祉用具の選定や知識があるだけで、ご家族に在宅介護の提案がしやすくなるのではと最近考えてるんですが、ネット検索しても長崎県での取得法が探せなくて•••••••••。 教えて下さい•••••••••
福祉用具勉強家族
ナナシ
介護福祉士, 病院
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
一応、テクノエイド協会の情報です https://www6.techno-aids.or.jp/general/training.php ご参考にどうぞ
回答をもっと見る
介護の仕事を心の底からしたい!と思える人は本当にまれですが、介護の仕事をしていて、この仕事に就いて本当に良かった!って思える人になりたい。介護の仕事は自分との戦いでもあります。支援や声かけに正解はないですが、毎日、あれで良かったのかな?と反省を繰り返してます。ご利用者本人との関わりではストレスは全く感じないですが、家族やスタッフとの関わりの中でのストレスが半端無く積もり、身体を壊しています。みなさんと色々なお話がしたいです。
家族職員
ヤマタン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修
たつどし
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
職員、家族、ご利用者いろいろな人と関わる中で、理不尽な方と出会うこと今後も多くあると思います。ただ、最終的に全てはご利用者中心で回る支援が出来れば、感謝されますしやりがいもでると思います。利用者のために今何ができるかを考えながら、周りの職員や家族と付き合っていけたら自然と話し合いをしながら信頼が生まれると思います。お身体だけは気をつけて無理なく😊
回答をもっと見る
施設長が、今月いっぱいで他部署へ回ると告白を受ける…施設長の枠はfree(´A`;)辞令はほ、まだΣ⊙▃⊙川 辞令まで、抱え込むのか🤮 上司が居なくて回るのか。 怖い…不安。 今後はケアマネや、家族、業者とのやり取り業務が増えるだろうな…また仕事増える(´-ι_-`)
家族ケアマネケア
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
人として
無資格, ユニット型特養
施設長さんは、別の部署に、、、新しい施設長は、、❓ 施設長さんは降格とか昇格とかになったのですか(´・ω・`)? 施設長がいないって大変ですね、、、 貴方は施設長の次みたいな人なんですか?
回答をもっと見る
利用者さんのお誕生日のお祝いは、どんなことをされていますか?今度100歳を迎える利用者さんがいて、ご家族も来られるので、なにか特別なことをしたいと考えているのですが…お祝いメッセージを添えたプレゼント、手作りケーキ、記念写真はどの利用者さんにもしています。
行事家族
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
百歳を迎えられるとはすごいですね。 ・ご本人が好きな食べ物、メニューにする ・好きな場所、したいことをしてもらう ・一時的に家に出掛ける(入所施設なら) ・事業所全体でお祝いする、集合写真 ・飾り付け 以上、ご本人の状態像がわからないのでなんとも言えませんが、可能な限りお祝いすれば良いのではないでしょうか? 主役はその方なのですが、他の利用者さんもいらっしゃるなら、他の利用者さんとのバランスも考えつつ出来ることをされると良いと思います。
回答をもっと見る
家族さんや、施設側にやってないことを、やったと決めつけられて、困ってます、部屋の中のことなので、証明できず、八方塞がりです、どうしたものか。
家族
singon
無資格, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
具体的にどのようなことか解りませんが、施設側から言われるというのはもうそこでは働かない方がいいと思いますよ。 何がどうなってその様な状況になったのでしょう?
回答をもっと見る
ようやく早番5連勤、終わったー。帰って、家族と初詣に行くべ
家族
オフホワイト
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
しろ
介護福祉士, ケアマネジャー
早番5連続!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚お疲れ様でした。 ご家族と初詣行けましたか?世の中正月だとかお盆だとか休みの方多いですが、介護は年中無休ですもんね。私も実はお正月休みでした。今の部門に移って休めるようになりましたが、オフホワイトさんのつぶやきみて 改めて現場は大変だなと思いました。本当にお疲れ様でした。
回答をもっと見る
本当に転職の頃なのか迷う…。 人は全然入ってこないし、給料は上がらないし、 環境は良くならないし。(施設自体は綺麗な方だと思うが、ちょっとしたこと…。記録を集中して打てる環境がないとか、人間関係もここ最近ちらほら出てきてる…。 家族にも迷惑かけて 早番は朝なかなか起きられなくて手伝ってもらっちゃってるし。 父はそれで体調を崩してしまったのかと思うし…。 今も会社休んで私の早番の仕事の時には起きて準備してくれて…恥ずかしいけど情けないけど朝起きれなくてつらい 毎日7時〜8時頃に起きての生活のサイクルなら自分でも出来そうなのに。 6時起きってやっぱり昔からダメだったんだな。 ちょっとした差だけど、そのちょっとの差がつらい 部活の朝練とかも起きるのがきつかったなと思う。 不規則だから自律神経は乱れるわ 心も身体も乱れやすいわ 最初は人に役に立つ仕事がしたいとか思ったのに 今はそれどころじゃない 自分がダメになりそう。 本当にこの1年、いや1年持つのかどうかわからないけど そろそろって感じの歳だな…。 遅いかどうかわからないけど😅 あまり考えすぎも疲れちゃうし仕事以外の時は考えないくらいにしておかないと
早番記録家族
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
介護職大好き
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ねさんと同じようは感じで私も給料の安さや人間関係で悩みながらももし転職してもそこで人間関係でまた悩むのも嫌だったし頑張ろうと思って転職しないで一年だけですが頑張りました。でも人間関係は変わらず自分の体調も悪くなり入院したり休む事も多くなり会社の人に迷惑かけると思い転職を考え退職しました。今も人間関係で悩んでる部分はありますが優しい人もいてるしこの介護の現場って何処行っても人間関係で悩むことはあると思うのでもぉ諦めている部分はあります正直!!全然アドバイスになっていませんが一番大事な体調を崩したらダメだし本当に転職を考えているなら転職をしたほうが自分のためだと私は想いました。
回答をもっと見る
ダメだ。 いくら対応の仕方を変えても、いくら薬を変えても全く落ち着かない利用者にキレそう。 誰が対応しようが同じ。 他の入居者にも不穏が伝播するし。 介護度的には1か2くらいだけど、負担的には5レベル。 できるなら退去願いたい。 そして特養かグループホームにでもどーぞ。 うちの有料で見れる範疇を越えてるからw 仕事だからと言われても、このタイプの入居者は有料じゃ手に余るw 家族側にいくら金があっても足りなくなるで。
不穏家族グループホーム
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うちのグループホームにも同じ様な方がいらっしゃいます。鬱病もあり不穏になると気性が激しくなり小柄の私には到底対応出来ません。一人夜勤で不穏になられると泣きたくなります( ω-、)
回答をもっと見る
2回続けて夜勤で家族様から 苦情があり代わりのスタッフの 変わりに謝ってる私って何やろか?😑 1人のおじいちゃんの私への被害妄想凄くて仕事ある度何か言われるし 申し訳ないけど私心当たりないし💁♀️ どーでもいいけどメンタルやられるよね😇 アーメン😇
家族
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
いと
だったらお前らがみろー!!! って言いたくなりますよね。笑 利用者の言うことをまともに信じる家族も家族ですね。。。
回答をもっと見る
認知症のご利用者のサービス担当者会議に行くと、ご家族によく聞かれていた質問があります。 ボケちゃった人相手に笑顔で接するためにはどうしたらいいの?っていう質問です。 認知症の方を介護するとき、ケアスタッフは認知症になった状態のご利用者しか知らないから受け入れることができるし、笑顔で接することができる。 みたいなことをやんわり伝えていたのですが、同じような質問をされたらみなさんはどう答えますか? 意見お願いします!
会議家族認知症
たまる
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
おらごん
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
自分も担当者会議で同じようなことを聞かれたのですがそのときは「ご利用者は自分の鏡だと思ってます。笑っていると笑ってくれるし怒ればもちろん怒ります。それでも向こうから怒った時はあえて笑ったりもします。鏡みたいな存在ですからね。」みたいなことを言った覚えがあります。 参考になるかわかりませんが😓
回答をもっと見る
一般職員の人事異動、デイケア行って接遇勉強してほしい人がいる。家族が面会に来なきゃ、バカなんだから、こいつむかつくとか言う人それって言っていいの? 自分の気分で入所者対応や他スタッフがやる対応にキレてる人は異動して下さい。
デイケア異動勉強
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。ありえないですね。
回答をもっと見る
もしアドバイスをいただけたらお願いいたします🤲 夫婦でご入居されていた方で、去年の12月に旦那様の方が急性肺炎で突然ご逝去されました。 奥様はアルツハイマー認知症で、ご葬儀にも出席されましたが、この1ヶ月、はじめは「旦那はどこ?」と聞かれたらご家族の依頼で「入院している」と伝えており、2週間程経ってからはご家族からも許可がいただけ本人の様子を見て「ご逝去されました」と伝えています。 すると当然、 「私に黙ってそんなはずない」「なんで?」「じゃあ私こんなとこに居られない、帰らなくちゃ」「誰かが亡くなったんでしょ?お葬儀とかあるし」「とにかく私はここから退院しなきゃならないの」「おむかえが来るでしょ?帰らせて」 といった風に混乱され、一時的に旦那様が亡くなったことを理解できても誰が亡くなったのかは分からなくなってしまい、帰宅願望が強くなっている現状です。部屋の荷物もご本人ですっかり綺麗にまとめられています。(ちなみに医者から家族が付き添いでない外出は禁止されています) ご家族は週に一度来るか来ないかという具合です。 正直に事実をお伝えしても、受け入れるのには時間が何年かは掛かると思います。今は傾聴することしかできていません。 自分はピアノも弾けるので、気を紛らすことができないかと思いこの方のために弾いてみたこともありますが、あまり効果はみられませんでした。 旦那様が居ないことで常に不安を感じているこのご入居様に、どんな対応、話題、お話しをしたら、少しでも楽になっていただけるでしょうか、、 何か皆様の体験談や、こんな接し方が良い、というのがありましたら是非教えていただきたく思います。
夫婦家族認知症
みち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
日々の応対、お疲れ様です。 みちさん、ピアノを弾いてみたりされたようですね、とても素晴らしい対応だと思います。 質問を拝読し感じたのは、まずはご本人が愛する人がいなくなってしまったのだから、奥様の気持ちや行動は一般的には、ごく普通の事なのではないかと思いました。自分自身に置き換えてみても、「大変だ、こうしちゃいられない」と思う、荷物をまとめるでしょうね。 ですが、お困りのように施設側として何とか落ち着いてほしいと思うのも、私たち限られた人数や環境しかないスタッフ側からすれば、奥様には申し訳ないが事故防止の観点からすれば普通のことなのですよね。 以上を踏まえた上で、ご本人に ・気長に逝去の事実を受け入れてもらう 家族にありのままを伝え、家族から夫が逝去したことを説明してもらう。または、本人が落ち着かないときだけでも電話しても良いか頼んでみる。 ・家族に協力してもらう 面会回数や外出回数(お墓参りなど)を増やしてもらえないか?頼んでみる。 ・とりあえず安心してもらう 夫は出掛けてしまい、明日帰ってくることにする(その場、その場で安心してもらうの繰り返し) ・フォトフレームや写真で夫を身近に感じてもらう ・好きなこと、活動を生活に取り入れる(1日の中で不安に感じてしまう時間をできる限り減らす) ・医師、家族に許可を得て散歩やドライブで気分転換を図る ・医師に相談し、一時的に不安軽減の為に安定剤処方を検討してもらう など。 既にお試しかもしれませんが、関係者がチームとして、奥様を様々な側面からアプローチして行ければ良いですね。 根本的な解決になりませんが、ご本人の為に試してみて、いつか、想いが届く日が来れば良いですね。
回答をもっと見る
訪問介護のことで質問です。 独居のかたの生活援助ですが、帰省中の家族がいたら帰りますか?法事とか少ししか滞在しないときを除いて帰省中の家族も同居家族と見なしていいですよね?
家族訪問介護
しろ
介護福祉士, ケアマネジャー
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
以前の話になってしまいますが、ヘルパーをしていた頃、普通にサービスを提供していました。 サ責に聞いたところ、たまたま帰省中であって、家事等身の回りのことをやってくれるとは限らないので良いといわれて。。。 今は厳しいんですね。それとも前からで、うちが緩かっただけなのかな。。。
回答をもっと見る
認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?
認知症ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る