無資格」のお悩み相談(10ページ目)

「無資格」で新着のお悩み相談

271-300/483件
介助・ケア

新人の派遣さん 無資格未経験だから突発的に出たのかも知れんけど それスピーチロックだから( ̄▽ ̄;) 説明のしやすいスピーチならいいけど 説明のしずらいスピーチなんて ググッても基本があるのが前提のようなものしか出てこない 尊厳とか置き換えて説明出来る事は置き換えて考えさせるけど 難しい… リーダーさんに相談したら頑張れって( ̄▽ ̄;) 自分の勉強にもなるぞwwwって そうなんだけどどう説明するん? 次はリーダーさんが付きだから投げちゃえ 業務覚えるのも大事だけど これも大事な事だから 身体拘束…スピーチロックは1番多い拘束だから( ̄▽ ̄;) 分かりやすそうな文献探そ…

身体拘束無資格未経験

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

42021/03/08

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

マミさん 初めまして。 スピーチロックは難しいですよね。 私が無資格未経験の人に指導する時には、ヘルプマンという漫画を読んでもらいました! その上で、日常生活の言葉でこれはダメとかを伝えて、こう置き換えると具体例を出していました。 まぁ、リーダーさんがいるならその人にお願いしましょう!!

回答をもっと見る

夜勤

1人での夜勤2回目おわったー!!何事も無くて安心でした⸜(* ॑ ॑* )⸝ ラキソ入ってる方が2人居たけど、便に当たらずに終わりました!少し安心した(´・ ・`)笑 まだまだペーペーな自分だけど、送迎も色々頑張りたい!

無資格送迎夜勤

デイサービス, 実務者研修

22021/03/04

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

下剤入ってガーン😨って思うけど反応便ないとラッキー🍀って思っちゃう気持ちありますよね!(笑)利用者にとっては良くないのかも…だけど😅(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格ですが介護職に転職を考えてる24歳です。 入社後に資格取得可能、と書いてある求人を見つけたのですが、働きながら初任者研修は取得可能なのでしょうか?

無資格入社未経験

とよ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 無資格

72021/02/13

ミホーク

介護福祉士, デイサービス

可能ですよ

回答をもっと見る

愚痴

人手不足だからって、なにも三人も無資格未経験の人を雇って一気に入れなくてもいいじゃない。 イチから教えるって倍の仕事量なんだわー。 …いや3倍かな。 しかも飲み屋のねーちゃん。 まぁね、お店開かなくて大変だよね。 でもさ、ネイルしてくんなやー、しかもとんがっててこえぇわ。 魔女か。 香水くっさいし、ホントやめてくれ。 そんなんしても便ついたり匂いしたりして意味ねーんじゃい。 デイサービス舐めてんのか? せめて初任者受けながらとかで働かん? え、やめてくれ、食事介助とかさせんなし。 バカじゃないの? もう上の人たちの意図が見えません。 あー、もう、ここ辞めよう!!

無資格食事介助未経験

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

52021/02/26

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

派手な感じの人の方が 良い介助したりするのを見た事があります。 飲み屋だけに 酔っ払いの相手はお手の物、案外いいかもしれません。 香水は 利用者さんの状態を顔色や臭いでも判断する時もあるから 抑え目にしてと伝えてみたらいかがでしょう? ネイルもとんがりはマズいですねー 身だしなみについては 上司にチェックして貰いましょう。 

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職をやろうときっかけや志望した理由は何ですか?未経験から働いてみてイメージとのギャップが、ありましたか?あったら、どのようなギャップでしたか?教えていただければ幸いです。

就職無資格面接

3rd

デイサービス, 社会福祉士

42021/02/15

ガチャピン

介護職・ヘルパー

辞めてきちゃったんで色々言えないんですが、 介護業界そのものに対しては、どこの施設も職員の数が少なくて大変ということは知っていたので、実際に入ってみても「あーやっぱりな」と思うだけでしたね。 あと新人教育に関して言えば、 指導者が数回しか付いてくれないという話も聞きますが、私の場合は 1ヶ月以上経ってもまだ指導者をつけてくれてたので、かなり時間をかけてくれるんじゃないかと思いますが、指導担当が何人もいるため、指導に一貫性がないので誰の言ってることを中心に考えればいいのか非常に困りました。 辞めてきちゃったけど、『もう少し頑張って、辞めなきゃよかった』思う施設のひとつになるのではないかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

とりあえずやめてきたんですが居たときの感想を少し書こうかと思います。 一番思ったのは 職員の数が少ないので早く覚えてもらいたいと思う先輩たちの気持ちはわかるんですが、新人とってはとても大変なことだということです。 確かに「○○さんに▼▼して」って 言ってみても誰が分からなきゃ何をしていいかもわからないから 覚えてほしいというその気持ちは分かりますが、 どうやったら早く覚えられるかっていうことを考えるのも後輩が伸びていくひとつの手段だと私は思います。 私がいたところもワンフロアに40人から50人の利用者がいました。 ほとんどの利用者が使っている車椅子や歩行器には名前が書いてなかったこともあり、まず、名前をどうやって覚えるかそこからでした。 今になってみれば 鼻の横にほくろがあるとか、 片方の目が細いとか特徴がわかるようになってくれば名前と顔と一緒になるので覚えることも簡単ですが、勤務時間が短時間だったので、利用者さんをゆっくり観察する暇もなく慌ただしい時間が過ぎていくだけでした。 とても利用者さんの顔をゆつくり見る余裕なんてなく、ただ仕事をこなすだけで精一杯。 そのいえ、現場の介護士さんの数も昔に比べて少なくなっているという話も聞いていたし、 昔に比べれば利用者さんや利用者さんの家族も色々言いたい事も言ってくるだろうから、それに合わせてサービス向上をしていかなきゃいけないって考えれば、利用者さんに手がかかるのは仕方のないこと。 手がかかる ということは それだけ仕事が増えるということになります。 そうなれば 先輩の介護士さんだけでなく、新人さんだって仕事量は昔に比べれば増えてるはずだと考えれば、利用者さんを観察する時間だって昔に比べれば少なくなってきてるので、介護士さんが多かった時代に比べて、今の新人介護士さん達は、覚えなければならないことが昔に比べて多くなっているということで考えると、やはり全体的なことを覚えるまでに時間がかかるのではないかと思います。 そう考えると、どうしたら早く仕事を覚えてもらえるようになるかということを考え直す必要があるのではないかと思うことがありました。

後輩無資格未経験

ガチャピン

介護職・ヘルパー

62021/02/19

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

本当にそう思います。今月から派遣で働いているんですが、入職2日目でまだ利用者の顔と名前と居室が把握出来てない中、居室を間違えそうになって『あっちなんだけど!分かんないわけ?』と正社員に怒鳴られました。ちなみにその社員は副主任です。 私の今働いている場所は派遣の方が多く、すぐに戦力になってほしいのか仕事教えるスピードも異常に早く、しかも人によってやっていることは同じでやり方が違うのはまだ分かりますが、そもそものやっていることも人によって違く、混乱してる最中です。そもそもベテランがやっている事が人それぞれで違う時点で私は新人が仕事覚える環境ではないと思っています。 2ヶ月契約ですが、更新はしないと伝えるつもりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場はほぼ65歳以上超えの人達か外国人の方ばかりです。若い人は介護士という仕事やりたがらないのは分かりますが、私の職場は新しく入ってきてもすぐに辞めてしまうか、続いて働いても65歳越えの人か外国人ばかり。特に外国人の方は日本語が書けない人が殆どです。 皆さんの職場に無資格で日本語が書けない人でも採用される外国人の方って多いですか?

外国人採用無資格

ココペリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/02/20

とむとむ

介護福祉士, 介護老人保健施設

ほぼ、そんな人ばかりです 職員の三分の一以上かな。外国人は。

回答をもっと見る

職場・人間関係

未経験、無資格で右も左も分からないまま介護の世界へ飛び込んで今月で半年にまります。 仕事は凄く大変だけど、人間関係はいい方なのかな? と思っていた矢先、昨日から1人の職員にシカト?されてます。私が何か嫌な事をしたなら直接言って欲しいです。私からその職員に言っていいのでしょうか?

無資格未経験特養

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/01/16

3rd

デイサービス, 社会福祉士

気にしないのが一番です。キリがないので自分の仕事を全うしてください。いちいち気にしてたら心身疲れてしまいますよ?考え方はアドラーの課題の分離がお勧めです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から看護助手として 働くことになりました 無資格、未経験、正社員の経験もない私を採用して頂けたので頑張っていきたい気持ちはあるのですが よかったら 先輩方からなにかアドバイスが頂けたら嬉しいです

看護助手無資格未経験

くぅー

看護助手, 病院, 初任者研修, 無資格

22021/02/18

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして! 私は看護学校を中退して、無資格で老人病院に入り、独学で介護福祉士を取り、特養やデイに異動しながら、その都度資格を取り、相談員やケアマネになりました。 今は主マネを取り、居宅の管理者をしています。 私も無資格からのスタートでしたので、どんな下働きも頑張るしかないと自分に言い聞かせながら頑張れましたよ。 資格がないなら、良い職種につきたいなら、仕事をしながら大変でも勉強するしかないと思って、少しずつ勉強しました。 介護の世界は、優しい心が1番大切だと思っています。 どんなに高学歴でも、優しい心がなかったり、人の気持ちがわからない人は上手くいかない世界だと信じています。 どんな時でも、「謙虚な心」を大切にしていければ良いと思います。 私もスタートは、看護助手でしたよ! 頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の様に同じく未経験、無資格派遣で働いてる方いらっしゃいますか? 私は特養ですが、特養に拘らず多種でいらっしゃいましたら色々お話聞きたいです。

無資格未経験派遣

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12021/02/10

介護福祉士, 有料老人ホーム

未経験無資格で紹介予定派遣で有料に入り、結果的に社員になり今年で七年になります。 2ヶ月働いてそのまま入職するか別の施設に派遣になるかとあり、一月経ったところで、正式に職員になった場合の給料を聞いたら安すぎて、、。 別のところを紹介してもらおう、と思ったのてすが結果的にはそのまま職員になりました。 初任者研修はお金の問題で受けるつもりなかったのですが、会社から安いところを紹介されて取りました 介護福祉士も全く取得の予定はなかったのですが、実務者研修受けるのから会社でお金を出してくれるというので、取りました 仕事で得る経験は勿論大事ですが、それなりに勉強(初任者からはじまりますが)した方が業務に対して深く理解できました

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月から介護業界へ未経験無資格で転職しました。 採用試験(作文・臨床心理士による性格診断・クレペリン検査・面接)を受けて正社員で採用されました。 面接の際に「未経験や無資格でも働きながら仕事を学んで、資格も取得してくれれば良い。」と言われました。 いざ、現場へ行くと… ●教える人は日替わり ●人手不足で質問したくても出来ない雰囲気がある ●一人ぼっちで放置される ●未経験者に対して専門用語や業界用語を並べられる 未経験かつ無資格なので、今は出来る仕事も限られてるので、肩身が狭く申し訳なく感じています。 未経験で無資格だと、やはり迷惑というか邪魔なのでしょうか? 『介護職員初任者研修』を早く取得しなければならないのでしょうか? 3週間が経過しフロアの利用者さんの名前は覚え、トイレ案内、食事介助はできるようになってきました。

無資格未経験転職

asakura

介護老人保健施設, 無資格

82021/02/07

あーさん

介護福祉士, グループホーム

未経験で一気に覚えられなくていいと思います。分からないことは分からないってハッキリ伝えるのがベストです。私もほとんど同じ経験なのでわかります。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

知識&実績&経験無しの、初任者(ヘルパー二級)の資格のみの三十半ばのリーダー(手当7000円)と決められた人にモラハラを受けて私は決めた‼️ 介副を来年受ける前に、認知症ケア準専門士を取るのだー‼️ ものの言い方、話すタイミングが有ることをガキでもあるまいしわからないのか? 女房子供を養っていかなきゃいけないから、己の保身に回って、己のキャパでは、指導できない人材には、モラハラ‼️ パートさんの悩みもわからず春までに順番に辞めていく事もわからず、きつい仕事ばかりさせて、都合後悪くなると管理者に報告‼️ ふんずりかえって、のうのうとしてられるのも今のうちだからな‼️ おばちゃんは、子育て終わって時間&稼ぎは自由に使えるんです‼️ 今に、見ておれ‼️(笑)

無資格未経験正社員

ぽむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92021/02/02

自問自答おばさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。是非とも私達オバチャンの希望の星になってくださーい。応援してます

回答をもっと見る

デイサービス

私が送迎するディケアでは、必ず有資格の介護士さんが添乗するが、送迎中見かける他施設の送迎車がシルバーのドライバー一人で送迎してるのを見かける。車中に利用者を残したまま、一人の利用者を送っていく姿をよく見る。 聞けば添乗なしで無資格のシルバードライバーが送迎をしてる施設も多い様だ。 送迎ドライバー募集でも暗に単独送迎を思わせる記述も見られます。 「自立の人が多いので介助はありません」とある もし事故があったらどうなんでしょう?

無資格送迎デイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

52021/01/29

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私も、1人で送迎行かされてます。要介護4の認知症の人も含め今日はMAX5名を1人で送迎しました。本当、事故でも起きたらどうなるんだろうと神経張り詰めながらの送迎です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、うちの職場に介護未経験無資格で飛び込んできてくれた職員がいるのですが、不安が多いらしく大変そうに見えています。 あまり未経験の方に業務を教えることがなかったので正直悩んでいます。 みなさんの職場ではそのような職員にどのように業務を教えているでしょうか?

無資格未経験資格

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

142021/01/21

かおる

介護福祉士

おつかれさまです。 まずは、本人に仕事が大変ではないか聞きますね。言わなくても、大変そうにみえるけど、困ってないかな。と。あと、できてるけど、こんなふうにするともっといいと思うよと。そのときに、なぜそういう風にしたほうがよいのかを、必ず伝えます。利用者、スタッフにとりメリットになること。そのやり方、話し方、接し方は、利用者によりどうなのかということ。 あと、介護とは、ということを話していきます。 わたしも、パートですが教育をしています。 まずは、全く未経験な方には、介護になぜ働こうとしたのか。から聞いてみたりすることもあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護施設で清掃員(無資格)として働いているパートさん。利用者様の居室も1週間に1度、掃除に入っていますが、その際にその居室の利用者様から色々と頼まれ事をされ困っているようです。 もちろん、身体に触れるような場合はコールで呼ぶよう清掃員さんにも話しています。 お菓子の袋を開ける、遠くの物を取る…というような些細な頼み事は引き受けているようですが…。 例えば、歩行器使用の方が、ベッドから起き上がり立つ際に「歩行器を押さえててほしい」と頼まれた場合は、無資格の人の介助はNGですよね? どこまでしていいのか清掃員さんも困ることがあるようです。

掃除無資格コール

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

72021/01/22

あーさん

介護福祉士, グループホーム

再度どこまで清掃員さんが仕事をやるのか上からの指示だしとそれを周りに伝達し清掃員さんも今人呼びますね等介護職員を呼びやすい環境にするのが良いかと思います。

回答をもっと見る

特養

介護経験は約5年ほど、資格は何も持ってないですがリーダーをお願いされ引き受けることになったのですが、人間関係や責任など不安でいっぱいです…。

無資格ユニットリーダーユニット型特養

ふー

無資格, ユニット型特養

42021/01/19

Shin

介護福祉士, 有料老人ホーム

それで自分ではどうしていきたいですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

今年4月の介護報酬改定で行う各サービスの運営基準の見直しについて、厚生労働省は13日の審議会で内容を決定した。全ての無資格の介護職員に「認知症介護基礎研修」の受講を義務付けることも、これで正式に決まったことになる。 この記事を読んで思ったことは、今民間の認知症ケアの資格は効力的にはどうなんだろう。ということです。 あと今無資格でも経験年数が長い方も受講義務があるということなんでしょうか。大変ですよね。

介護報酬無資格職種

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/01/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

認知症ケアに関する資格は乱立してるイメージです。いずれにせよ、最低限の知識は押さえておきたいです^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから介護をしようとしている人、考えている人、また介護に就いて1年経っていない方に質問です。 気になる事、不安な事、知りたい事ってなんですか? 資格の取り方は調べたら出てくるけど、調べても出てこない事 よく介護ってきつい、しんどいって聞くけど本当? みたいな事なんでも良いです! 未経験の方々がどう感じているのかが知りたいので宜しくお願いします🙇‍♂️

就職無資格入社

ゆーた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/01/06

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

介護業界は、仕事は腐るほどあるけど、年収は望めませんよ。 年収が、他業種と同じくらいならともかく、人間関係、会議強制。 時間と労力休みも潰れる。 そんな世界なので、お勧めはできません。頑張ってる人居たとしても、そっちが頑張ると自分もやらなきゃいけないじゃんって思うくらいですね。 介護のメリットは仕事はすぐにつけます。デメリットは、頑張っても他業種には収入は圧倒的に勝てない。 やるなら、利益も止めず、奉仕の心でですよ!

回答をもっと見る

愚痴

どの時間帯でも同じ時給だったら楽な時間帯で働きたいですよね? ナイトケアから夜勤者が来る21:30までが辛くて疲れが半端じゃないです。 休み1日では疲れが取れず蓄積する一方です。 日勤は人が多いから楽なので、日勤のみにしようかな? 大変なフロアに入らない女性社員がいるのでパートの私はそのフロアばかり入ってます。社員はあれこれ手当てがついているのにと言うのが正直な気持ちです。パートは資格があっても無資格でも同じ時給です。 今日は休みですが、首から肩までの凝りが酷くてこれ以上酷くなると目眩で起きれなくなります。腰も痛いので大人しくしてますがストレスも溜まりますね。

無資格手当パート

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

22021/01/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

夜勤者が21時半ですか、うちは16時半から来ます。 パートでも資格によって 時給違います。 ミーティングの時に話し合い、大変な時間帯は 業務プログラムが変わったりします。 休み1日だけでは疲れ取るだけで他の事が出来ないと 1ヶ月に2連休 1回位欲しいとシフト組む人に伝えています。 伝えて改善して貰った方が助かると言う事は どんどん上に言ってみたら いかがでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

グループホームに無資格ではたらいて4ヶ月がたちましたが私以外みんな40すぎの独身子供もいません。そんな環境でなんかバッググランドというか考え方が違いすぎてやっていけません。利用者さんのためならサービス残業も当たり前です。なんか残らない私が悪者みたい扱われます。こっちは子供が家でお腹すかせて待ってます。って言ってもわかってくれないし。

無資格子供グループホーム

くぅちゃん

グループホーム, 無資格

12020/12/28

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

サービス残業が当たり前って概念が古いというかなんというかクソですね( ̄ー ̄) 子供いないからわからないんですよ むしろだから独身なんじゃないですかね笑 俺も独身ですけどね、、、 うちは他のスタッフに残業させるくらいなら自分が残業しますね くぅちゃんが悪者なんじゃなくて、施設環境とアホな独身どもが悪者なんですよ ハズレの施設引いちゃいましたね_(._.)_

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんお疲れ様です。私は今月から前々から興味のあった介護職についた新人なのですが出勤日数が10日もありません。それでも独り立ちさせられるみたいなのですが…これって普通なのですか?

無資格新人

はこねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

62020/12/17

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

ブラックあるあるですね。私もそんな経験しましたよ。 今の会社もブラックだと思ってます。 今月初任者研修合格したので、辞めて他の施設行きます

回答をもっと見る

愚痴

いくら無資格未経験でもそこに置いたらあかん事位わかるやろ( ̄▽ ̄;) 枕元に汚染パットなんて(((;°▽°))エ、エ、ナンテ?? ひきつりつつ笑顔で注意してパット回収して 臥床頼んで夜勤に… センサーで訪室すると… なんで足元に汚染パット置いとんじゃ⸜( ‵_′ )⸝ 枕元じゃなきゃいいんじゃなくて… 寝具の上に置くなぁぁぁぁ⸜( ‵_′ )⸝ それくらいわかるやろ( ̄▽ ̄;) しかも何回も注意してる車椅子放置( ̄▽ ̄;) ベッドからちょっと離してロックかけずに放置すなぁぁぁぁぁ 勝手に移って滑落したらどないするんじゃ??? 何回言っても直んないなら… リーダーに報告じゃ(´・ω・`) 今月末でユニット移動になるリーダーさんなのに…

センサー無資格未経験

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32020/12/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

注意力散漫な人なんでは? それでリーダー? 事務職になった方がいいのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在転職活動をしておりますが、 現職は介護とはかけ離れた職種になります。 未経験、無資格でも介護業界に入り活躍することは可能でしょうか?

無資格未経験

無資格

22020/12/20

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

可能です。 実際私も去年無資格未経験でこの業界に来ました。 職業訓練を受けに行ったり、初任者研修を受講して修了しておいた方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護をはじめたい友人が居ます。40代です。きっかけは、コロナで仕事が無くなるかもと危機を感じていて。介護は、全くの未経験。40代、男、はじめて勤めるには、どんな施設がいいと思いますか?

就職無資格未経験

KNSS

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生

72020/12/13

ぽちゃ

デイサービス, 無資格

私は無資格未経験ですが夜勤もないのでデイサービスで良かったなと思いました😅 施設にもよるかもしれませんが利用者さんも比較的 元気な方が多いです。

回答をもっと見る

夜勤

絶賛夜勤中…7連勤目になった…。早く家帰りたいし買い物行きたいし休みたい。

連勤無資格休み

えり

無資格, ユニット型特養

02020/12/15
夜勤

夜勤2日目…巡視時に嘔吐発見してしまった。できる限りの事はした。バイタル測定、着替え、リネン交換、消毒と換気、水分補給。他にする事ってありますか??

水分補給着替え巡回

えり

無資格, ユニット型特養

32020/12/13

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

再嘔吐・誤嚥防止のために、側臥位での対応でしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日で6連勤目で14時間勤務…。(連続夜勤含め) 明日の夜勤が終われば2連休…。正直精神的にしんどいです!!転職考えよ…。

無資格ユニット型特養愚痴

えり

無資格, ユニット型特養

32020/12/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

えりさん 初めまして 大変なお仕事お疲れ様です。あまりにもしんどい時にはやはり転職もありと思いますよ。心に潤いがなくなるとミスしたり何より利用者様に伝わるものです。私は夜勤経験がないから辛さがわかりませんが夫や息子からの態度などから大変さが伝わってきています。えりさんの今までの頑張りや経験がもっと生かされる職場も有ると思います。体調がどうか悪くなりませんように…

回答をもっと見る

愚痴

無資格、未経験で3か月前に入社してきた後輩。 初任者を取得するまでは介助は一切させないという会社の方針で、3か月ひたすら記録業務と雑務、配膳、日勤リーダーの補助。つい先日初任者を取得したらしく、4日間ほど一通りの介助をやって5日目に私と夜勤デビューするらしい。。 しかも2人夜勤とはいいつつも体験、見学の意味合いらしくトイレ介助やオムツ交換すらやらないで私のを横で見るらしい😱 正直迷惑😓   早く育てたい期待の22歳なのか知らないが、これって普通にあることなのか。。。 私の場合は3か月みっちり、介助をやった後に夜勤研修を3回やって2人夜勤デビューという流れだったのに。

後輩無資格トイレ介助

にし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12020/12/06

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

見て出来るなら猿でもこの仕事出来るわ 気を配る事も沢山あるし

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

介護未経験者です。 初日から殆ど介護について教えてもらえず、、、 上手く支援ができず怒られてばっかりです。 見て覚える事が難しく、 指摘をされすぎて心折れかけています。 社員さんは私が苦手なようで指示するのも、同じパートさんを通じて言われます💦 正直その人伝の指示も聞こえてるのですが、 聞こえていないフリをしています。 妊娠中に転職して迷惑をかけている為、出来る事は頑張りたいのですが、誰に相談することもできません😰

妊娠無資格未経験

キラキラ

デイサービス, 無資格

582020/10/16

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

大変ですね。ストレス発散してみてはいかがでしょうか?僕も介護未経験で職場に行くといつも怒られていて出勤日の朝は非常に憂鬱です。介護以外にも仕事は有ると思いますので、まずは通院して休んだ方が良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格で現在仕事をしています。ここ最近初任者を先輩やCMさんから勧められたりしていて自分でも取りたいなと思っています。ですが、コロナ禍で資格を取りに行ってもいいものなのかと葛藤しています。 皆さんはコロナ禍での資格取得どうされてますか?

無資格初任者研修先輩

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32020/11/20

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

いくらなんでも気にしすぎでは? じゃあ、なんで介護福祉士やケアマネジャーの試験をやってるんだ。 って事になってしまいます。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

569票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

729票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.