無資格」のお悩み相談(11ページ目)

「無資格」で新着のお悩み相談

301-330/489件
夜勤

絶賛夜勤中…7連勤目になった…。早く家帰りたいし買い物行きたいし休みたい。

連勤無資格休み

えり

無資格, ユニット型特養

012/15
夜勤

夜勤2日目…巡視時に嘔吐発見してしまった。できる限りの事はした。バイタル測定、着替え、リネン交換、消毒と換気、水分補給。他にする事ってありますか??

水分補給着替え巡回

えり

無資格, ユニット型特養

312/13

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

再嘔吐・誤嚥防止のために、側臥位での対応でしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日で6連勤目で14時間勤務…。(連続夜勤含め) 明日の夜勤が終われば2連休…。正直精神的にしんどいです!!転職考えよ…。

無資格ユニット型特養愚痴

えり

無資格, ユニット型特養

312/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

えりさん 初めまして 大変なお仕事お疲れ様です。あまりにもしんどい時にはやはり転職もありと思いますよ。心に潤いがなくなるとミスしたり何より利用者様に伝わるものです。私は夜勤経験がないから辛さがわかりませんが夫や息子からの態度などから大変さが伝わってきています。えりさんの今までの頑張りや経験がもっと生かされる職場も有ると思います。体調がどうか悪くなりませんように…

回答をもっと見る

愚痴

無資格、未経験で3か月前に入社してきた後輩。 初任者を取得するまでは介助は一切させないという会社の方針で、3か月ひたすら記録業務と雑務、配膳、日勤リーダーの補助。つい先日初任者を取得したらしく、4日間ほど一通りの介助をやって5日目に私と夜勤デビューするらしい。。 しかも2人夜勤とはいいつつも体験、見学の意味合いらしくトイレ介助やオムツ交換すらやらないで私のを横で見るらしい😱 正直迷惑😓   早く育てたい期待の22歳なのか知らないが、これって普通にあることなのか。。。 私の場合は3か月みっちり、介助をやった後に夜勤研修を3回やって2人夜勤デビューという流れだったのに。

後輩無資格トイレ介助

にし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

112/06

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

見て出来るなら猿でもこの仕事出来るわ 気を配る事も沢山あるし

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

介護未経験者です。 初日から殆ど介護について教えてもらえず、、、 上手く支援ができず怒られてばっかりです。 見て覚える事が難しく、 指摘をされすぎて心折れかけています。 社員さんは私が苦手なようで指示するのも、同じパートさんを通じて言われます💦 正直その人伝の指示も聞こえてるのですが、 聞こえていないフリをしています。 妊娠中に転職して迷惑をかけている為、出来る事は頑張りたいのですが、誰に相談することもできません😰

妊娠無資格未経験

キラキラ

デイサービス, 無資格

5810/16

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

大変ですね。ストレス発散してみてはいかがでしょうか?僕も介護未経験で職場に行くといつも怒られていて出勤日の朝は非常に憂鬱です。介護以外にも仕事は有ると思いますので、まずは通院して休んだ方が良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格で現在仕事をしています。ここ最近初任者を先輩やCMさんから勧められたりしていて自分でも取りたいなと思っています。ですが、コロナ禍で資格を取りに行ってもいいものなのかと葛藤しています。 皆さんはコロナ禍での資格取得どうされてますか?

無資格初任者研修先輩

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

311/20

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

いくらなんでも気にしすぎでは? じゃあ、なんで介護福祉士やケアマネジャーの試験をやってるんだ。 って事になってしまいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

無資格のスタッフが入居者の顎が上がったまま食事介助しているのは教えて貰ってないから?って分かるけど、看護師が同じように姿勢も良くない状態で食事介助をやるのは有り得ないって感じる私は神経質でしょうか?うちの施設はこんな感じのスタッフが多いです。施設長に相談しているけど私が気にする性格だと思っているだけな気がします。 何もしてないし。 また相談するのも嫌で我慢してますが胃が痛くて限界かも。

無資格食事介助施設長

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

211/16

チャリ男

介護福祉士

神経質ではないと思いますよ。私達の仕事は利用者様の命を預かってる仕事です。無資格のスタッフもですが看護師も可笑しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休んでも仕方がないから行くけど、 明日から4連勤…利用者さんは優しいけど、 職員さんになじめてなくて 優しく指導してくれる方も多いですが、 毎日不安でいっぱいで… 先日介護長と揉めてしまって (教え方や考え方が合わなくて、それについて新人なのですが、つい意見してしまって) せめて2連休したかった。 明日から行きたくないなあ…憂鬱です。 ストレス… 何か前向きになれる方法は無いでしょうか?

連勤無資格未経験

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

111/15

のもも

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは 仕事でうまくいかないと前向きになれない時もありますよね…わかります😑💭 でも新米白米さんの一生懸命な姿は職員さんはもちろん、何より利用者さんが一番見てくださっているとおもいますよ😊 それでも無理なときは無理なので、自分の一番好きなことやモノに触れるのがいいのではないかなーと私は思います! 無理せず自分のペースでゆるーくがんばりましょ〜✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護長が無理です 5日目で、動作が遅いとか 見て覚えてるため付かせてもらっているわけですが、 利用者の人に呼び止められたり 話しかけられたりすると どうしても止まらざるを得ないんです 傷つけず、こっちに付いてくるのには どうしたらいいか教えるのがアンタの役目だろ? もう嫌 やめたい 利用者さんは好きだけど、 辛くて… 当日欠勤以来、介護長の当たりが強いです。

欠勤無資格未経験

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

311/14
キャリア・転職

今、たくさんの会社がリストラ初めてますけど、みなさんのとこはどうですか?リストラはありませんか? 逆に一般の無資格未経験の人が募集によくくるよって事業所はありますか? これから介護業界に人が流れてくるのかそうでないのかがイマイチわかりません。 どう思います?

無資格未経験職員

モネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

211/13

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

介護施設でもリストラですか?うちでは最低限の人数でやってるのでありませんが、募集しても来ないですね😓このご時世なので医療福祉業界は逆に人を取るのを躊躇してる所が多いそうですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助2回目でした。 同じ利用者さんでしたが、 前回は1時間かけても介助が終わらなくて 退勤時間になってしまいましたが、 今日は最後のお茶までしっかり食べてもらえて 前回より介助が うまく出来て嬉しかったです(*^-^*)

無資格食事介助未経験

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

211/13

スヌーピー好き介護士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

日々、仕事お疲れ様です。 食事介助がうまくいくと嬉しいですよね(^^) どうしても時間内で私達は仕事しなければならないので急ぎがちですが、気持ちよく食べていただくことも同じように大事かと思います。 応援してますd(^_^o)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤だ夜勤だ。 なにも起こりませんように!と思いつつなにか起きても仕方のないことだから身構えつつ… 遅番のかたが夕食時に「13日の金曜日~」って言っててほんとにやめていただきたかった笑 ごみ集めてないしゴミ出ししないでかえったな…まっいいか。さてぇ、やることはやめに終わらせてゆっくりしようかな。

無資格未経験グループホーム

もも

グループホーム, 無資格

211/13

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

無事に終わりますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。 皆さまいつもお世話になっております。 今回は業務とは直接関係ない質問です…。 利用者さんが食べているものとほぼ同じものを、 給食として400〜450円 (正式な値段は失念してしまいましたが)で 給料天引きで食べているのですが、 味が薄いな〜ハズレだな(口が悪いようですが)という日もありますが、 煮込みハンバーグやチキン南蛮が出たりする、 個人的にアタリな日もあります。 ただ、月額にすると8000円くらいで、 取るのやめて家からオニギリとか持って来た方がいいのかな?と悩んでいます。 こういうところを節約できないから お金が溜まらないのかなと…。 ただ、管理栄養士さんに断りの一報を入れるにしても、給食取ってる人が私以外にほとんどいない為 やっぱり不味かったんかな〜と管理栄養士さんに思われるのかなと、気になります。 不味くはないのです。 利用者さんにお出ししているのとほぼ同じものなので栄養バランスが良くて、 味は濃くはないですが美味しいなと思っています。 自分が優柔不断で嫌になりますが、 皆さまでしたらどうなさいますか?

給食無資格老健

新米白米

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

211/08

ますぷみたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は300円で食べることが出来ます。 コンビニでつい色々買ってしまったり お弁当作る手間を考えると やすく上がるかな~と思って頼んでます。 ただハズレの日もやはりあるので そういった時のみキャンセルできるので 自分で判断してキャンセルしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職未経験なのですが明日面接を受けに行きます! 面接で聞かれた事や気をつけた方がいい事などありましたら教えて頂きたいです! アドバイスお願いします!

無資格面接未経験

ゆきてぃ

無資格

611/05

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

はじめまして。 私の経験と受けたアドバイスによると「明るくハキハキした対応、明確な目標を伝える、仕事に対する姿勢、コミュニケーションがとれる」等が上げられると思います!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事に50歳で転職しました。 無資格なので資格を取りたいと思っているのですが、子供の学費などがあるので安く取得する方法をご存知でしたら教えてください…

無資格給料資格

よさのさん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

408/30

ひまり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

各都道府県で、資格の為に、20万円貸付が、あるのと 私の後輩達は、会社に相談したところ、会社から貸付けしていただき給料天引きで、今勉強してますよ! 後輩は、39歳50歳60歳で、 無資格者ですね 三幸福祉カレッジで、勉強し受験するみたいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

他業種から転職した者です 三年後の介護福祉士取得を目指しています 初任者、実務者研修の空き期間に +αの資格も取りたいと考えています 皆さんは、どんな資格を お持ちでしょうか?

無資格未経験派遣

介護老人保健施設, 無資格

411/01

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

レクリエーションや認知症に関する資格はいかがでしょうか。 いくつか資格があり受験資格や更新期間なども違うので、調べてみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事を始めたいのですが、なかなか受かりません。。やはり初任者研修の資格がないとダメなんですかね? 新入社員が未経験無資格だとイメージわるいですか?

無資格未経験初任者研修

たなか

無資格

310/31

黒猫

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そんな事ないと思いますよ。施設によりますが、働きながら、研修に行かせてくれる所もあります。実際現場で、働きながらのほうが研修受けててもわかると思いますよ。(^.^)

回答をもっと見る

愚痴

シフト勝手に土日勤務で平日そのぶんカットってどういうこと? 副業したい

副業無資格シフト

じんこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

010/31
職場・人間関係

皆さんにお聞きしたいのですが、飲み込みが悪くなり水分がゼリー状で食事介助に時間が掛かる入居者を、食後の口腔ケアもせずに食後すぐに入浴させたらしいのですが、入浴後に食堂で水分を取って貰おうとしたら口に食べ物が残ってました。普通なら口の中に食べ物が残ってないか確認しますよね? うちの施設は誤嚥性肺炎で亡くなった方が多いです。 無資格未経験者を多く入社させてますが、こういう細かいことは教えてない感じです。人間関係良いけど他のスタッフのことに口出ししない。何かあったらそのスタッフのせいだから。可哀想なのは入居者ですよね。

口腔ケア無資格入社

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

210/24

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

食後の口腔ケアって当たり前だと思います 誤嚥性肺炎で亡くなられた方が多いっていう事実があるのであれば、上に相談して口腔ケアの研修を行わせるべきではないでしょうか? スタッフも食後は歯磨きしませんか? 何かあったらそのスタッフのせいではなくて、注意や指導をしてない時点でそちらのスタッフ全て共犯では?と感じます 無資格未経験が多いのであれば実践に入る前にせめて介護の基礎だけでも勉強会を開いた方が良いかと。 口の中に残渣物が残ったまま風呂いれたり、誤嚥性肺炎の原因になる行動をスタッフがしていると家族が知ったら?入居者が自分の身内だとしたら? 訴えられるのは施設じゃないでしょうか? 入居者が可哀想だよねって思ってるなら行動に移すことはしないのでしょうか? と疑問に感じました

回答をもっと見る

夜勤

明日初夜勤です。 夜勤の前の日の睡眠時間て みなさんどうされてますか? 私は1:00からお昼前くらいまで寝ようと思っております。

無資格未経験夜勤

バッファロー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 無資格

210/23

べっこう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんばんは。 16時からのシフトですが私の場合は14時までがっつり寝て、起きてシャワーを浴びてから出勤してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

未経験で無資格で通信の実務者研修を受けながら 1ヶ月半ほどグループホームに勤めてます。 未だにパッド交換やオムツか上手くできず、 起こす際もやり方が違うと日々ご指導頂いて います。毎回メモをして予習していくのですが 現場に入ると緊張して頭が真っ白になります。 最近は現場の方に無視をされたり、ずっと 陰口を言われてメンタル的に凄く辛いです。 長年居る方に抱え込みすぎと言われて涙が 止まらなくなりました。 1ヶ月半も勤めてるのに何もかも遅くて、 介護職には向いてないのかや、もう辞めたいと 思いますが生活があるのでなかなか。 23にもなってこんな体たらくで恥ずかしいですが、 利用者さんはとても好きです。

メンタル無資格未経験

冬馬

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

2309/13

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 辛い目になってしまいましたね。 でも、まだ1ヶ月半だから、できなくても仕方がないですよ。 なんなら、上手に指導できないのに、陰口たたくなんて、先輩たちが人格が悪いのかもって思ってしまいます。 まだ始まったばかりですよ。まだ23歳! 利用者さんと上手く関われるなら、介護を辞めたいなんて言わないで、今の職場ではない所で、もう一度頑張ってみませんか?

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんに質問があります。 自分のいる施設にはBPSDが酷い方がいらっしゃいます。 特に酷くなるは食事中で毎回薬はないのかと繰り返し言われます。 他の利用者の1人は毎回それが嫌で注意をされる程でそれ以外の方も言葉にはしていないものの顔の表情はいいとは言えません。 食事中以外ではスタッフに対し食事の時間になったら知らせてくれと常に言ってきます。 その他の様子はというとトイレに入られると水を流すだけでの行為を繰り返したり特定の利用者を監視したり等です 色々と試行錯誤と対応はしていますが状況が変わることはありません。(具体的には視覚情報で伝えてみたり食事の際に薬もお膳に乗せて置いたり等、施設に入られてから半年以上が経ちますが様子に変化はありません) 1度他のスタッフから上司へ精神科の受診を提案したのですが竹内理論に基づく自立支援介護の取り組みを行っていることもあり聞いてもらえずで水分をたくさん飲んでもらうようにしましょうが上司の返答でした。 自分はこの返答には納得がいっていません。 自立支援介護をやることは結構ですがこの方の場合は1度精神科へ受診をし薬を使用してBPSDを軽減させてから取り組みをした方がいいと思っています。 ※この方は施設に入られる前から認知症治療薬等の精神薬は服薬されていません 些細なことでも良いので対応策やこういうことをやったらいいのではないかと思うことを教えていただきたいです。 このままではスタッフの精神が削れていき精神疾患になってもおかしくないと自分は思っています。

服薬無資格未経験

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

210/19

なんたん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

こんにちは。BPSDが酷いとスタッフは精神やられますよね。うちの施設はやっぱり精神科にかかり、お薬で調整します。スタッフの数も少ないし本人も穏やかに過ごせてます。いろいろな考え方ありますが、本人も辛いですよね。

回答をもっと見る

施設運営

全国の介護施設で介護士が足りないと言っているが、新人の介護職員や無資格の職員を育てる施設がない事や10年以上同じ介護施設で介護士をしている者がいると、新人や無資格の者よりも存在感がある事に対して、また新たに教育をするのが面倒だから、新人や無資格の者が入社してきても意地悪な教育をしている施設が多い。 介護施設で介護士が足らなくなるのは、必然的だ❗️ 新しい介護をする者を育て上げるには、同じ職場で10年以上勤務している職員を別の施設に移動させて、新しく入社してきた新人や無資格の介護職員を育てる事が、介護士不足の解消になるはずだと思う❗️

無資格入社有料老人ホーム

道化師

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

610/14

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

介護福祉士や初任者研修を持っている人は実際に働いている人よりも遙かに多いと思います。 新人を育てたりベテランを別施設に異動させるのも良いですが、介護の仕事に就きたいと思う人が少ないのが問題の根本じゃないかと私は思います。 お給料の安さや、利用者からのセクハラ、暴力は訴えてももみ消されることなどを考えるとやはり通常の仕事よりも不利だと思うんです。

回答をもっと見る

お金・給料

面接うけ、パートと派遣で、ディーサービスか、有料老人ホームかで、悩んでます、両方、採用されました。

無資格派遣パート

リンタロウ

病院, 無資格

308/28

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは。 採用おめでとうございます! 有料だと夜勤ありますよね。夜勤やってお金いっぱい貰うのと、デイで夜勤なしとどちらがいいのかしらね。 悩みどころですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場ではコロナ禍で未経験の新人介護員さんの入職希望が増えている肌感はありますか? 最近は経験者しか採用しない施設もあるそうですが。教育体制や定着率はどんな感じでしょうか。

就職採用無資格

モカ

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

710/11

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

私の施設はデイ、特養、ショートとケアハウス等を運営されていますが、全くありません。 元々ほとんど人が入る事がなく、年に2,3名、新人中堅問わず入るかな、という状態です。 定着率は普通です。良い方なのかな? 教育体制が整っているわけではないですが、職員や利用者が落ち着いているユニットに配属されたり、職員との関係に配慮して異動されたりします。 私も以前、それに救われていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私が働いている施設に統合失調症の利用者さんがいるのですが、少しお話するだけでも前向きな気持ちになってもらいたい。そんな気持ちから、VS測定の時など、お話ができるタイミングで少しずつ自分のできる範囲でお話をしていきました。その甲斐あってか、楽しそうに利用者さんもお話してくれる事が増えました。ですが、私とお話した後その方の独語が話す前よりも酷くなっているような気がして、なんだか話すことによって気疲れをさせてしまっているのではないかと何だか不安になりました。私は無資格で、昔病気をして悩んだ事があったので、そんな悩みを利用者さんが抱えないようにと日頃から空いてる時間には声かけはしていたり、元々看護学校に通っていたことがあったので、統合失調症や認知症について看護学校時代の教科書や看護学校辞めてから買った参考書などを見て勉強するようにはしているのですが、声かけを続けていても大丈夫なのでしょうか…? 統合失調症、看護学校時代に授業で何度も聞いた言葉ではありますが、実際にケアとなると不安だらけです。

無資格グループホーム

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

210/14

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今はたらいている老健にもいますよ。 必要なはなしだけしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのショートステイ は 16日から翌月15日締なのですが 今回のシフトだいぶ休んでしまいました。 去年離婚をし シングルマザー(2歳の息子)がいて 実母は外国人 そして父は去年他界。 自分が23歳、妹が21歳、弟が18歳で それぞれみんな社会人。 母はバセドウ病と副甲状腺機能亢進症 そして甲状腺の横にできた良性の腫瘍 人の10倍以上に甲状腺が腫れ上がってて 一般の病院では治療ができないことから 去年からがんセンターに通院。 手術で甲状腺と副甲状腺と横にできたシコリを 全摘の予定が、異常に腫れ上がったまま 全摘出となると大きく首を切るのでリスクが 高いとのことで去年から飲むタイプの放射線治療で 摘出部分を小さくしてリスクを下げての手術という 予定が立てられ、治療中の母。 母が外国人なので病院の付き添いが必要で 兄弟2人は全く協力してくれず 母の通院はわたしが付き添いをし、まだ保育園に 通ってない息子を友人などに預けてなんとか やり過ごしてるのですが、放射線治療の副作用で 母が急遽入院。その日は日勤でしたが 朝方、母が病院に運ばれ、入院手続きや 荷物を持って行ったり息子を友人にお願いしに 行ったりとバタバタしていて、仕事にお休みの連絡が 遅れてしまい無断欠勤となってしまいました。 来年から保育園に通う息子ですが それまで母に預けて仕事に行っていたので 無断欠勤になってしまったことの謝罪と 事情を話し、母の入院で息子を見てくれる人が いないので3日間仕事をお休み。 その後、仕事復帰したはいいけどしばらくして 職員の指導で嫌な思いをしたのもあり 母の入院で休んでしまった罪悪感や 足を引っ張ってしまっている事が 情けなくて悔しいのと、でも 利用者さんと関わる事が好きだったから やめるのを悩みに悩んで、でも言い出せず 無断欠勤。 そして直接、施設長に辞めることを話に 言ったのですが、色々と言われてその時は 思いとどまったのですが、、 そこからまた仕事に戻り、しばらくして 息子が発熱。でも母に見てもらって 仕事に行き、休み時間は家に戻り 息子にお昼ご飯を食べさせ薬を飲ませて また仕事に戻ってました。 そしてわたしも突然 喉の調子が悪くなり、仕事にはいってたけど 無理をしてしまったのか 今日、突然39.8℃の高熱。 喉も激痛で声も出せず、だそうしとしても 蚊の鳴くような聞き取れない声しか出ず 熱が高いのもあり意識も朦朧としていて 欠席の連絡が出来ず 、そもそも声が出ないで どうやって連絡をすべきか分からず、、 遅番で10:00からだったのですが、どうにか 声が出せるように喉を温めたり温かいものを 飲んだりして、なんとか39.2℃まで下がって ガラガラ声だけど出せるくらいになってから 14:30頃電話をしました。勿論、無断欠勤に なってしまったのはわたしに非があるのは 100も承知で、怒られようが今月の休みが 多すぎてクビになろうが覚悟はしてるんですけども なんだかもう疲れてしまって、呟かせていただきました。 家のことも、母のことも、息子のことも 頼れる人もいなく自分が全部負担をしなくちゃ いけなくて、もちろん自分の家族のことだから 放ってなんておけないし、その中で仕事も しなくちゃいけないし、自分にかかってる 責任ややるべき事が負担に重荷になっていて、、 でもじゃたどれか1つを捨てろと言われても どれも捨てられるものではないから 全部をうまく回せない両立できない自分が まだまだ小さくてちっぽけで無力だなぁって。 高熱で電話できないで無断欠勤しようが 会社側からすれば、高熱だから何? 体調管理ができないのは社会人としてダメ って思われておしまい。 次の出勤が憂鬱です。 以上独り言でした。

無資格家庭未経験

A.

ショートステイ, 無資格

110/10

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変ですね。 わたしはそういう立場になったことないので、分かりかねますが、若いですが、ご自分なりに精一杯されてるのは見てとれますね。 助け手がおらず、露頭に迷われてる感じでしょう。 詳しく話されると同情しますが、社会って厳しく、スタッフの人数の穴を開けないか、役に立てるかこの2点しか見てないのですよね💦 無断欠勤は、自分を守るため、誤解が起きないためにも防いだ方が無難です。 分かった時点でなるべく早めに してあげないと、残されたスタッフが予定を急に変更されたり、人数不足だったり見えない負担も必ずあるからです。 ご自分が誤解され、信頼されないと損ですよね。 また、わたしも扁桃炎で1週間一言も話せないことがあり、大変さ気持分かります。 こんなに不便なんだ…と驚きましたが、しばらく職場でも筆談でした。 ミーティングノートにも声が出ない事を全スタッフに知られるよう配慮してもらいました。 返事出来ないため、言わないと変な人と間違えられるのです、 A.さん、一人でやらないとって気持ちが強くてお母さんの件も、熱の件もご自分で考え自己完結、事後報告になってしまったんですね。 それが裏目に出てる可能性があります。 声が出ないなら友達でもよいからLINEででも伝えて、声の出る人にお休みの代弁してもらう方法もありますよ。 同じ結果でも連絡さえすれば疑われなくて済ますから。 収入のことがありますから、どうされるか分かりかねますが、 もし続けられるなら、しばらくこんな状況なので、入れない日がある(お母様の付添日を外してもらう)けど、可能か?など責任者と話し合って、可能なら甘えてもよいかもしれません。 ただし、無断欠勤してしまったので、みなさんに簡単な菓子折り でもメモ添えて食べてもらったら改善するかもしれませんね。 一人ではなく、職場もからませ、相談しながら結果を決めて下さいね。 よい結果になりますように。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問入浴って車が運転できなくても働けますか? 介助スタッフとして働きたいと思っています。 教えてくれたら嬉しいです。

訪問入浴無資格入浴介助

せん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

310/09

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

うちの近くの訪問入浴は、専門の運転手さんが居ましたよ。運転出来なくても大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

この仕事が自分に向いてないと思い 辞めようと決めて9月末に施設長に 辞めたいです、と、勇気出して言いました。 どうして?と聞かれて 内心、先輩職員の指導が適当だったり 利用者さんに対する態度を見たりすると あまりよろしくないもので、見てるこっちが 胸が苦しくなってしまってそれがストレスに なってしまったり、色々理由はあるのですが そんなこと言ったとこで、施設長から 新人指導の人や職員たちに、新人教育用の 連絡ノートで書かれて悪印象になるのはわたしだし。 と、思い、私には向いてないと思いました。 って言って辞めることを伝えたら とりあえず、それは話さなきゃいけないから。 と、言われ そうですね、勿論です。電話口だけじゃ無くて 直接お話ししようとは思ってます。 と、わたしは返事をしました。 それに対して、社会人としてちゃんと 辞めるにせよ話に来るのは常識だから。 と言われ、いやいや、知ってますけど。 と思いつつ、はいわかりました。と言って 日程を決めました。 最後にとりあえず何があったか話聞かせて と、言われ、とりあえずって何?と思ってしまいました。 話すっていうのは私の中で直接、施設長の方に わたしには向いてないので退職させてください。 ってことと、謝罪をするだけだと思っていたのですが 何がきっかけで辞める決断に至ったのかを いちいち事細かく話すべきなんですか? それに、とりあえず、という施設長の言葉が 引っかかります。話だけして引き止められるのでしょうか。

フルタイム無資格未経験

A.

ショートステイ, 無資格

510/02

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

退職届を持って行っといたほーがいいですよ(^^)

回答をもっと見る

愚痴

っはーーーー!!!!! 愚痴!!!!!!!!! 今日帰り掛けに電話を取ったんだけど、求人に関する個人からの問合せだった。 所長休日で相談員も送迎中。 とりあえず名前と必要事項と思われる事を聞いたんだけど 「こんなご時世だから介護しか求人がないじゃないですか。無資格未経験だけど受けようかなって」 いや、来なくて良い。 「あの、送迎とかってありますか?老人を乗せて何か緊急時(急変)があったら対応できないので、送迎しなくても良いですか?」 フロアでも急変は起きるわボケ。 営業中は全て緊急時に備えて目を光らせ、何かあったら即対応だわクソが。 「もうすぐ60歳なんで、あまり働けないとは思うんですが、老人の話し相手にはなると思います」 それは傾聴ボランティアっつーんだよ。 金貰う気があるならスタッフとして働け。 てゆか。 車椅子を押した事もないヤツが偉そうに上から言ってくんなや!!!!!! お遊びじゃねぇんだよ!!!!!!!! 人の命を預かる場所だ!!!!!!! デイサービスを舐めるんじゃねぇぇえええええええええええええ!!!!!!!!!!!!! (前にも同じような事言ったなーーー!!!!!) はーーーもーーーーーー 帰り際にストレス溜まる電話を取ってしまったわ…

無資格未経験デイサービス

抹茶わらび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

2009/04

もりJT

PT・OT・リハ, ショートステイ

たしかに介護の仕事を舐めた発言です。イラッとしますね! こんな人とらなくていいですよとチクってください笑 まぁ採用されないと思いますけど笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

21日前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

520時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

320時間前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

161票・残り7日

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

550票・残り6日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

618票・残り5日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

660票・残り4日