未経験」のお悩み相談(16ページ目)

「未経験」で新着のお悩み相談

451-480/732件
雑談・つぶやき

特養に近いサ高住で働いている方、以前働いていた方にお聞きしたいです。仕事が大変・きつくないですか?全くサ高住未経験で、入浴プランとか生活介助の清掃とかの仕方が分かりずらいが、コロナの関係で職員不足で、指導してくれ先輩職員もいなく、自分で手探り状態です。イライラしてしまい、独り言を大きな声でぶつぶつ言ってしまうほど、ストレスが溜まってしまってます。どうしたら上手く仕事が出来るのでしょうか?働き初めてシフト上は1ヶ月以上たってるが、まともに働いたのは1ヶ月もたってないんで、相談出来る先輩職員・上司も居なく、困っています。何かよいアドバイス頂けません?

未経験サ高住指導

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

02021/02/13
職場・人間関係

某施設普通に立って食事介助してます。 椅子が少ないせいもあるのかもだけど。 未経験で、施設に勤めてこんなにいい加減なのかな?と・・ ハズレ施設で入社して、勤めると大変😰

食事介助未経験愚痴

はらはら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/02/11

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

基本は座っての食介ですが、食介の人数が多かったり少ない人数で仕事を回すなら立ってする場合も多いと思いますよ。 経験つめば、色々と方法が見えてくると思うんで、それだけでハズレと判断するのは早いと思う。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の様に同じく未経験、無資格派遣で働いてる方いらっしゃいますか? 私は特養ですが、特養に拘らず多種でいらっしゃいましたら色々お話聞きたいです。

無資格未経験派遣

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12021/02/10

介護福祉士, 有料老人ホーム

未経験無資格で紹介予定派遣で有料に入り、結果的に社員になり今年で七年になります。 2ヶ月働いてそのまま入職するか別の施設に派遣になるかとあり、一月経ったところで、正式に職員になった場合の給料を聞いたら安すぎて、、。 別のところを紹介してもらおう、と思ったのてすが結果的にはそのまま職員になりました。 初任者研修はお金の問題で受けるつもりなかったのですが、会社から安いところを紹介されて取りました 介護福祉士も全く取得の予定はなかったのですが、実務者研修受けるのから会社でお金を出してくれるというので、取りました 仕事で得る経験は勿論大事ですが、それなりに勉強(初任者からはじまりますが)した方が業務に対して深く理解できました

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして、とある有料老人ホームにて、入社したのですが、3日目で、入浴介助、1週間後に夜勤のシフトを組み込まれました、完全にブラック施設でしょうか? 因みに介護職未経験で、入社しました。

未経験シフト有料老人ホーム

はらはら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52021/02/06

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

私の目から見たらブラックに見えますが…介護経験者でも1週間で夜勤は怖いです💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月から介護業界へ未経験無資格で転職しました。 採用試験(作文・臨床心理士による性格診断・クレペリン検査・面接)を受けて正社員で採用されました。 面接の際に「未経験や無資格でも働きながら仕事を学んで、資格も取得してくれれば良い。」と言われました。 いざ、現場へ行くと… ●教える人は日替わり ●人手不足で質問したくても出来ない雰囲気がある ●一人ぼっちで放置される ●未経験者に対して専門用語や業界用語を並べられる 未経験かつ無資格なので、今は出来る仕事も限られてるので、肩身が狭く申し訳なく感じています。 未経験で無資格だと、やはり迷惑というか邪魔なのでしょうか? 『介護職員初任者研修』を早く取得しなければならないのでしょうか? 3週間が経過しフロアの利用者さんの名前は覚え、トイレ案内、食事介助はできるようになってきました。

無資格未経験転職

asakura

介護老人保健施設, 無資格

82021/02/07

あーさん

介護福祉士, グループホーム

未経験で一気に覚えられなくていいと思います。分からないことは分からないってハッキリ伝えるのがベストです。私もほとんど同じ経験なのでわかります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護に転職しました。正社員で、未経験です。 サ責の人達が私と同年代で若い子が多く、尻込みしてしまいました。みんなと仲良くやれるか心配です。仕事のミスのクレームはサ責から私に注意がくるんですよね?? 人間関係は施設よりも楽だとは聞きますが、やはり他のヘルパーやサ責と関わる事はあると思います。 普通ならどのくらいで仕事に慣れるでしょうか??

クレーム未経験訪問介護

まりりん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22021/02/04

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

まりりんさんの素直でひたむきな姿で、仲間の方と上手くやっていけると思います! 仕事のミスは誰でも起こりうるものです。利用者さんからの、成長させて頂ける励ましの言葉だと信じ、経験を積んでいければ、きっと仕事に慣れてより一層やりがいが出てくるはずです。 仕事に対しての注意や助言などがある職場は、逆に切磋琢磨できる環境なのではないかと思うところではあります。 訪問先は1人のため、出先は人間関係に気を遣わなくて済みます。その分、事業所に居る時の情報共有には、念入りに取り組むようにすると、バランス良く働けると思います!

回答をもっと見る

デイサービス

昨日、送りの運転デビューした。 今までは、横に上司乗ってもらって利用者さんいない状態で練習してた! 初めて1人で利用者さん送り届けた〜。 ちょー、安全運転。 利用者さんが『ここはもうちょっと行ったほうがいい』ってアドバイスくれて、最後に『怖くないから大丈夫、またよろしく』っていうてくれて、安心した〜。 こちらこそよろしくお願いしますやわ〜🥺 すごい緊張して、思いの外体も緊張してた。 今日の朝、両脚筋肉痛です。 怪我なく頑張ります✨ あとは、車庫入れ駐車の練習です。。

送迎未経験モチベーション

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/02/03

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様でした! 人を乗せるってのは、緊張するしドキドキしますよね。 私もデイで働いていた時、運転手はせず添乗のみでしたが、運転手さんに「多少時間かかってもいいから、安全で余裕のある運転して下さい」って伝えてましたし、上司からも言われてました。 知らず知らずのうちに、両下肢に力入っていたんですね。 両下肢をしっかり労って上げてください! 車庫入れもHARUさんならいけると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

知識&実績&経験無しの、初任者(ヘルパー二級)の資格のみの三十半ばのリーダー(手当7000円)と決められた人にモラハラを受けて私は決めた‼️ 介副を来年受ける前に、認知症ケア準専門士を取るのだー‼️ ものの言い方、話すタイミングが有ることをガキでもあるまいしわからないのか? 女房子供を養っていかなきゃいけないから、己の保身に回って、己のキャパでは、指導できない人材には、モラハラ‼️ パートさんの悩みもわからず春までに順番に辞めていく事もわからず、きつい仕事ばかりさせて、都合後悪くなると管理者に報告‼️ ふんずりかえって、のうのうとしてられるのも今のうちだからな‼️ おばちゃんは、子育て終わって時間&稼ぎは自由に使えるんです‼️ 今に、見ておれ‼️(笑)

無資格未経験正社員

ぽむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92021/02/02

自問自答おばさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。是非とも私達オバチャンの希望の星になってくださーい。応援してます

回答をもっと見る

介助・ケア

オムツ・パッド交換。 パッド交換の際、横になってもすぐ倒れてくる方や脚が偏ってしまう方がいます。 先輩職員からは力尽くで押さえるしかない。 と教えてもらいましたが、 これは家族の方が見た時に虐待にあたりますか…? (内出血ができないように関節を押さえるなどポイントはあります) 未経験からこの業界に飛び込んだので強引に動かしてしまうことにどうも抵抗があり、パッド交換にスピードがつけられません…。

虐待未経験

やまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格

62021/01/23

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

骨盤をお尻側から押すようにすると、簡単に横を向いてくれますよ。 もしくは両膝を立てて、膝を向かしたい方向に倒すように押すと、自動的に側臥位になります。 無理やり肩とか背中を押すと、自分の体への負担が大きいので気を付けてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足だけれど、そこにどんどん介護未経験の職員さんやパートさん来てもらっても、教える職員がいないし、外国人の介護士さんもどんどん増えてくばかりで、どうしても適当な介護になってしまったり、事故やヒヤリが増えてゆく... 別に介護したくて来たわけじゃないっていう人もいるし、どうしたらいいことも悪いことも周知徹底出来るんだろう、私の伝え方が悪いのかな~...😭 自分がやられて嫌なことはしない!って、別に介護じゃなくても当たり前のことなのでは...😭🤔??

外国人未経験人手不足

えのき

介護福祉士, 従来型特養

162021/01/07

Mini

介護福祉士, 従来型特養

そうだと思います。 (自分がやられて嫌なことはしないことについて) でも、実際嫌なことしてる人多いですよね。 例えば、排泄中ずっと見られてるとか…、食事が終わってすぐ口腔ケア〜トイレ〜とか。 私だったら嫌なのでやってないです。でも…やれって言われるんですよね泣

回答をもっと見る

愚痴

現在、勤めている介護施設なんですが、求人票に載っている勤務時間以外でも相談してくださいということだったので施設見学に行った時に、8時間勤務は無理だけど、5時間、6時間くらいは勤めたいと話すと「ヘルパーの資格を持っているので色々やってもらえることもあるだろうから考えます」という話で、後日、面接に行くことになりました。 面接当日、いろいろ話をしていくうちに「資格は持っているけれど、勤務経験がないので長時間勤務は無理ですね。」と何やら風向きが違う方向に。 では「どのくらいの勤務時間ならいいのですか」と尋ねると、週に5日、1日3時間だったらいいとのこと。 施設側の言っていることがわからないわけではないが、施設訪問の時に「経験がないけど大丈夫ですか」と確認を取ったおいたのに、面接時になって長時間は無理ですって言われても… ひとまず経験を積むためと思い勤めてはいるけれど、この施設の嫌なところがどんどん見えてきて、行くのが嫌になってしまいました。

面接未経験パート

ガチャピン

介護職・ヘルパー

22021/01/16
職場・人間関係

最近、うちの職場に介護未経験無資格で飛び込んできてくれた職員がいるのですが、不安が多いらしく大変そうに見えています。 あまり未経験の方に業務を教えることがなかったので正直悩んでいます。 みなさんの職場ではそのような職員にどのように業務を教えているでしょうか?

無資格未経験資格

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

142021/01/21

かおる

介護福祉士

おつかれさまです。 まずは、本人に仕事が大変ではないか聞きますね。言わなくても、大変そうにみえるけど、困ってないかな。と。あと、できてるけど、こんなふうにするともっといいと思うよと。そのときに、なぜそういう風にしたほうがよいのかを、必ず伝えます。利用者、スタッフにとりメリットになること。そのやり方、話し方、接し方は、利用者によりどうなのかということ。 あと、介護とは、ということを話していきます。 わたしも、パートですが教育をしています。 まずは、全く未経験な方には、介護になぜ働こうとしたのか。から聞いてみたりすることもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

回復期病院に転職して半年、未経験ですが少しずつ業務に慣れだした感じです。今までは、施設の勤務しか経験がなかったので新鮮で、毎日勉強の日々です。 数日前に私に聞こえるように大声で、半年経つのにいまだに仕事ができないと他のスタッフ達に言っていました。半年で独り立ちできるようにならなければいけないのか、かなり落ち込んでいます。 もっと、心を強く持ちたいのですが、今回のようなことがあった場合、みなさんはどのように乗り越えてきましたか?

未経験勉強転職

こっしー

介護福祉士, 看護助手, 病院

42021/01/25

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

それは、嫌な思いされましたね。 新人の内は特に注目の的です。特に先輩、指導員、上司等は特に気にかけてる分、 仕事できているのかな? 何かあれば教えてあげないといけない。 ミスを起こすのでは? 等様々な理由で、ある意味注目の的です。 そして、評価はと言うと人によって違いますが、あらを探してる訳ではないが、上記のような見方をしているので余計にマイナス面が見えてしまうのだと思います。もう少し慣れて、打ち解けていけばそんな見方も変わって来ると思います。 新人の内は、頑張ってるアピールが良いかと思います。 聞きにくいかも知れませんが、質問する事です。私も、指導する時に感じるのは、「はい!はい。」って言う人程そんなに解ってないと思ってます。なので、「この前教えて頂いたんですが、上手に出来ないんです」とか、「あの利用者さんとの関わり方が解りません」など、質問してくる人の方がやる気もあるし、悩みも解りやすく頑張ってる印象になります。 絶対にやってはいけないことは、解ったふりや、私は出来ると思う事。逆にそう見られてしまう事です。 貴方がここでつぶやいた用に一人立ちする為に、先輩にどうしたら良いですか?悪い所はどこですか?など聞くのもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

はじめまして。実務者研修を終了して、未経験で介護の仕事に転職して、2ヶ月になります。職場は従来型特養で、利用者は寝たきりか車椅子の方ばかりで、立位、座位保持も出来ない方ばかりです。1ヶ月前から、リフト浴と特浴を午後から5人程入浴介助しています。介助前に2回程、先輩の説明を受けてやり方を見て、あとは宜しくと言った教育でした。一人では自信がないからやり方を見て欲しいとお願いして、1回見てもらい大丈夫と言われました。1回では不安なので、何回か一緒に入浴介助して欲しいと伝えたら、時間かかってもよいから、人手足りないからと言われて一人でやってと言われやっています。離床→脱→入浴→着→臥床と一人だいたい40分くらいでやっています。断れなかった私と、不馴れな私が悪いのですが、ある一人の拘縮してる方の着脱を手間取っていたら、利用者にあなたは遅いから嫌だと拒否され、それ以降挨拶しても、怒られるし、手で払われる(シッシッ)仕草をされます。リーダーに相談しても、コミュニケーションはとってと言われますが、利用者と関係改善するには、どうしたらよいでしょうか?他の利用者からは今のところ怒られたりはされていません。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

寝たきり未経験入浴介助

よっし

従来型特養, 実務者研修

202021/01/23

のりたま

介護福祉士, グループホーム

はじめまして、よっしさん^^* 毎日の勤務大変ですよね。 本当にご苦労様です*° 良いアドバイスというほどのことはお伝えできないのですが、 私も以前ある入居者様に、食事介助と入浴介助を拒否されたことがあります。脳梗塞の後遺症により、言葉がうまく話せなくなられた女性の方でした。聞き取れないお言葉も多く、苛立ちで「もういい!」とスタッフの介助を拒絶しておられました。 でも始まりはとりあえずさせてくれる方だったので、少しずつ入居者様がお伝えしたいことがこちらも解るようになっていき、次第に介助も順調に行えるようになっていきました。 そちらの利用者様が、とりあえず介助をさせてくれる方ならまだよいのですが、全くさせてくれないとなると、 スタッフを交代してみるか、もう1人スタッフを付きで介助を行うなど、 違うメンバーが必要かもしれませんね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中ナウ。 介護付き有料老人ホームにて100人に対して3人のヘルパーで夜勤対応でいつも夜勤を回してます。 3人だけでもギリギリなのに、なんと今日は1人休んでしまい、たった2人で100人見てる。辛すぎるしこんなのやばい! 施設としてもイレギュラー対応に対してどう考えてるのだろう。 やばすぎて転職も視野に入れ始めています。 みなさんは、こういった状況はどう思いますか?ある程度普通なのかな?介護は未経験で初めてまだ8ヶ月の素人なのでわからない部分があります(~_~;)

未経験トラブル有料老人ホーム

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/01/22

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 普通なら代わりにやってくれる人を探して休むか、日中施設に連絡をして上長に報告してシフト調整するのが理想なんですけどね。 上長には報告した方がいいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在柔道整復師として整骨院に勤務しているのですが 機能訓練指導員として介護の方に転職しようと思って います。介護職未経験でも働けるのでしょうか?

機能訓練指導員機能訓練未経験

げんき

12021/01/21

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

介護職未経験の募集はたくさんありますよ。 基本は初任者研修を取りながら働かせていただけるところを探すといいかもしれないです。 やはり介護の資格の勉強をした方が、横断的に働けると思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさまお疲れ様です。 未経験、無資格で特養に入り2ヶ月ほどたちました。 指導はなくほぼ見よう見まねで今までやってきました。 お1人の利用者さまが昨日、下痢気味でいつも薬の影響で日頃から下痢気味なことはあるのですが、今の時期ノロや色んな感染症があることから嘔吐がなくても下痢の場合は感染症対策をするルールがあるということを昨日聞かされました。 その方は3日間居室対応となり申し訳ないことをしてしまったと落ち込んでます。 下痢気味だなと思った時点で誰かに相談すればと思ったのといつもの薬の影響だろうと自分で考えてしまって後悔してます。 リーダーさんやユニット会議でも何も申し送りや連絡がなく この時期だし気をつけなければという自覚はあったのですが、その後も感染症対策が何をすればいのかは教えてもらえず仕事から帰宅しました。 3日後に出勤なのでそれまでに利用者さまが何事もなく元気になっていればと願うばかりです… 普段から伝達や連絡のない施設なので今後不安になってきています。

未経験トラブル特養

はるもぐ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/01/16

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

ならば、自分からホウレンソウの徹底を始めればいいんだと思います。 周りを待っていては、自分も悪い方向に呑まれてしまいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護7年目の者です。介護福祉士を取得してから2年経ちました。先々、ケアマネジャーを目指しています。 まだケアマネ試験を受けるまで3年ありますが、ストレートで受かったとしても年齢が50歳を超えてしまいます。未経験で50歳を超えてからでも就職できるでしょうか?また、ケアマネ試験までに経験しておいた方が良い職種などあったらアドバイスいただけますでしょうか。

就職未経験ケアマネ

うすしお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/01/11

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

就職は問題なく出来ます。50でも55でもケアマネはザラにいます。60超えても責任者、管理者として仕事出来ます。 お歳を考えるならデイ(送迎苦手な場合は運転手さんいるところ)、グループホームの業態を経験するのが合うのかもしれないです。 ※体力面考慮しました。 経験したら良い職種よりなら技能?というのかなぁ。 PCスキルと書類系作成能力。特にケアマネは書類作成が多いです。ブラインドタッチが出来て計画書や会議録作りは早いに越したことはないです。 社会福祉主事とって相談業務に就く事ができたら視点が広がります。 人員基準や各種加算などで年齢は気にする必要はないです。この二つには年齢一切関係はありません。介護福祉士あるだけでも施設としてはありがたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから介護をしようとしている人、考えている人、また介護に就いて1年経っていない方に質問です。 気になる事、不安な事、知りたい事ってなんですか? 資格の取り方は調べたら出てくるけど、調べても出てこない事 よく介護ってきつい、しんどいって聞くけど本当? みたいな事なんでも良いです! 未経験の方々がどう感じているのかが知りたいので宜しくお願いします🙇‍♂️

就職無資格入社

ゆーた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/01/06

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

介護業界は、仕事は腐るほどあるけど、年収は望めませんよ。 年収が、他業種と同じくらいならともかく、人間関係、会議強制。 時間と労力休みも潰れる。 そんな世界なので、お勧めはできません。頑張ってる人居たとしても、そっちが頑張ると自分もやらなきゃいけないじゃんって思うくらいですね。 介護のメリットは仕事はすぐにつけます。デメリットは、頑張っても他業種には収入は圧倒的に勝てない。 やるなら、利益も止めず、奉仕の心でですよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護士未経験で入ってもうすぐ半年となりますが、習い事してる方いますか?ボルダリングか24時間ジムどっちにしようか考えてます。

未経験ユニット型特養休み

まー

無資格, ユニット型特養

42021/01/05

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

私は 週一でソフトバレー習ってます!意外とスッキリしますよ!

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れさまです。 皆様はなぜ介護職が低賃金になるのかと考えていますか? 私は 1、未経験可の求人が多く、介護職になるだけなら努力しなくてもなれるから。 2、利用者から提供したサービスの報酬として介護保険の1割負担以上のお金をもらおうとしていないから。 3、人材会社、研修会社、広報会社などの会社が多くのお金を持っていっているから。 4、昔から経営している組織だと高齢職員の給与があり得ないくらい高いから若い人にしわ寄せがいっている。 などが原因ではないかと考えています。

ボーナス未経験給料

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/01/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 全部当てはまると思います。 ですが、これから介護職処遇がもっと改善していくと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何なんだろう  今まで仲良くさせてもらって連絡先も交換してラインも交換して上手くやってた人がなんか嫌な感じ 私のやることに文句つけてくる そして自分が嫌いな職員が色々と私に教えてくれてて話してると「あんたらラブラブやがの 私が質問すると睨みつけて怒ってくるのに なんであなたには優しいんや亅って そんなこと知らんわと思いながら「そんなことわかりません亅と聞き流しました その仲良かった人は介護福祉士の資格持ち経験が10年と長いのです そして私は未経験で入りまだ1年半 その事を考えて少しでもその人は間違えると怒るみたいなんです 私も怒られるときは怒られますよといっても聞く耳持たず その仲良かった人段々私が嫌いな職員に性格が似てきたわ

文句SNS未経験

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/30

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

新人が仕事を覚え信頼されるようになると嫉妬が出てくるんですね。 今までは自分が信頼され、教えたり助けてあげた人が、自分以外から頼りにされたりすると嫉妬や疎外感が感じるんですね。 成長を喜んであげるべきなんですが

回答をもっと見る

レクリエーション

クリスマス会で何プレゼントしてますか? 敬老会の時も悩んだけど、実用性を考えると同じようなものばかりになってしまいます… 日程の都合で何回も参加される方もいるのでそういうところも考えると尚更難しいです😭

未経験デイサービス職員

もみじ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22020/12/24

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 何回か参加される方もいますよね。一度参加したら貰えない…というのは可哀相ですよね。 デイのイペントの景品は、いつもお菓子にしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れさまです。 皆様の介護職あるあるを教えて下さい。 では一つ目、 職業を聞かれて介護職と答えると 「大変な仕事をしていますね」 と回答されることが多い。

未経験モチベーション介護福祉士

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/12/29

チャリ男

介護福祉士

二つ目✌️ 自信満々な奴ほど仕事をやらない、出来ない!

回答をもっと見る

愚痴

いくら無資格未経験でもそこに置いたらあかん事位わかるやろ( ̄▽ ̄;) 枕元に汚染パットなんて(((;°▽°))エ、エ、ナンテ?? ひきつりつつ笑顔で注意してパット回収して 臥床頼んで夜勤に… センサーで訪室すると… なんで足元に汚染パット置いとんじゃ⸜( ‵_′ )⸝ 枕元じゃなきゃいいんじゃなくて… 寝具の上に置くなぁぁぁぁ⸜( ‵_′ )⸝ それくらいわかるやろ( ̄▽ ̄;) しかも何回も注意してる車椅子放置( ̄▽ ̄;) ベッドからちょっと離してロックかけずに放置すなぁぁぁぁぁ 勝手に移って滑落したらどないするんじゃ??? 何回言っても直んないなら… リーダーに報告じゃ(´・ω・`) 今月末でユニット移動になるリーダーさんなのに…

センサー無資格未経験

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32020/12/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

注意力散漫な人なんでは? それでリーダー? 事務職になった方がいいのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未経験で介護の勉強中。例題を元にある利用者さんをアセスメントしそれを関わる皆様に分かりやすく介護計画を立て実施、修正の課題!なんて言えばよいのか分からんくらい大変(;_;)身近に介護職の相談出来る方欲しいわぁ、、、利用者1人ひとりに個別サービス計画を立てていらっしゃるケアマネさん凄い!

介護計画アセスメント未経験

まさき

無資格, 学生

22020/12/21

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは!未経験だと解らない事だらけだと思うけど、頑張って

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様にお聞きします。 良くも悪くも未経験の新人職員を職場の色に染めようとするお局職員はいらっしゃいますか? 老健で働いていた頃に無理やり職場の色に染めようとする職員がいて正直かわいそうだなと思ってしまいました。

未経験新人人間関係

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/11/23

まぁべる

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場色というか、自分のやり方に染めようとしている方はいます。 現場経験者の方が入ってきていた時も張り切って指導していたのですが、皆さんそれぞれやりやすいように介護されるようになると「私が教えたようにやってない。もう知らん。」と勝手に怒ってます。仕事が出来ていればそれでいいと思ってしまう私からすると何のこだわりなんだろ?と思うんですけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在転職活動をしておりますが、 現職は介護とはかけ離れた職種になります。 未経験、無資格でも介護業界に入り活躍することは可能でしょうか?

無資格未経験

無資格

22020/12/20

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

可能です。 実際私も去年無資格未経験でこの業界に来ました。 職業訓練を受けに行ったり、初任者研修を受講して修了しておいた方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護をはじめたい友人が居ます。40代です。きっかけは、コロナで仕事が無くなるかもと危機を感じていて。介護は、全くの未経験。40代、男、はじめて勤めるには、どんな施設がいいと思いますか?

就職無資格未経験

KNSS

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生

72020/12/13

ぽちゃ

デイサービス, 無資格

私は無資格未経験ですが夜勤もないのでデイサービスで良かったなと思いました😅 施設にもよるかもしれませんが利用者さんも比較的 元気な方が多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外国人介護士さんが多い施設さんは、どうやって教えているんだろう...やっぱり根気?? 新人さんと外国人さんが多い勤務だと、ケガとかえっ!!?ってなることが多発していて、どうやったら上手く伝わるのだろうか... 人は足りてないし、来てくれるのはありがたいけれど、外国人さんも、あと未経験の新人さんが多すぎて、とてもゆっくり指導をしてあげれない...

外国人介護士外国人未経験

えのき

介護福祉士, 従来型特養

22020/12/15

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

聞いた事があるのは、言葉のニュアンス等が互いに伝わりにくいので、写真を撮って活用して教えてる所もあるみたいですよ。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

介助・ケア

昔とは違う専門用語などはありますか? 私は車椅子の足を置くパーツのことをフットレストと習ったのですが、最近はフットサポートと呼ぶことに衝撃を感じました。 常に情報をアップデートしなくてはいけないなと。 ほかにありますか? もしあれば教えていただきたいです!!

オサーム

訪問介護, 居宅ケアマネ

102025/04/01

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

どっちも、よいのでは? 他にも呼び方は違っても同じ意味の言葉ありますよね? 介護用語で無くても、、、 私もフットレストですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オープニング介護施設での正社員考えてます せっかく実務者研修の資格取得するので、手当出るところがいいなと思い今のところやめてそちらに行くかどうか悩んでます。

実務者研修資格施設

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22025/04/01

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

オープニングは個人的にオススメです。 自分で作り上げていくあの感じ楽しいし、良い経験になりますよ。 人が決めたことだけやってるのは成長スピード遅いともいますし。

回答をもっと見る

きょうの介護

尿失禁とはどこら辺まで表しますか? 捉え方はそれぞれ違うみたいで ①パットに出た=失禁と入力する方 ②パットに出てる、けど更衣まで至らない時は 失禁と入力しない。更衣まで至った場合のみ 失禁と入力する方 の2パターンがありまして 皆様はどちらのパターンですか? ちなみに私は②の方です 追記 入力時はどうしてますか?

失禁排泄介助特養

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

112025/04/01

あちゅ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

こんばんは。はじめまして。 わたしは①のほうです。 うちの施設ではパットに出たことを失禁としているので、、。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

602票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.