処遇改善」のお悩み相談(6ページ目)

「処遇改善」で新着のお悩み相談

151-180/349件
キャリア・転職

直接介護たちに関わる現場に処遇改善がいくのはもう納得した。 でもね、相談員だってケアマネだって介護職。 会社によっては処遇改善分が現場職より年収低いところもある。 ステップアップしたいけど現場にとどまる理由の一つですね。

処遇改善相談員ケアマネ

のん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

12022/01/18

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

分かります!相談員やケアマネに処遇改善手当がつかないことに納得できません。 相談員やケアマネにも同等のものをつけてもらいたいです。 ケアマネする人がいなくなりそうです。

回答をもっと見る

お金・給料

パートとして、働いているんですが、介護福祉士はもっています。 パートだから、交通費でません。8時間以上働いていないから、処遇改善でません。 8時間以上働いている全職員には処遇改善出ています。 いくら会社の方針とはいえ、おかしくないですか?

処遇改善パート介護福祉士

9103…

介護福祉士, 従来型特養

82022/01/13

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

そこが、おかしい所です。 法人の自由(計画書に基づいて)なんですよねー。 事務方にも渡してる所から、色々です。 配慮が足りないと感じるところですね。 私達も、逆に心苦しい思いをしましたねー。

回答をもっと見る

お金・給料

相談員って手当ないのが普通なんでしょうか?処遇改善加算つかないですし、手当ないです。

処遇改善相談員手当

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

62021/12/22

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

法人によってでした。自己の経験と、求人票見て色々でしたよ。 付かないところが、多いです。 基本給が8000円~10000円高い所もありました。 一番高かったのは(デイサービスで、ですけど)手当てとして、介護福祉士20000円、相談員15000円の所があって、つまり介護福祉士で相談員だと(私ですけど)それだけで、35000円付きましたよ。 最も、そこは倒産しましたが。何でも有料老人ホームの方が赤字続きだったそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネジャーをされている方はみえますか? 今、処遇改善について介護士と同じようにつけることについて議論されてますね。 毎年、法令からケアプランの決まり事から色んな事を縛られて業務はやりづらくなるばかりです。 でも実際の所、他業種の営業職や事務職等と比べたら業務量的にはどうなのでしょうか? 専門職と他業種を比べること自体間違っているのかもしれませんが、処遇改善手当をつけない国の考えはそういう事なんじゃないかと最近思います。

処遇改善ケアプラン手当

日光

ケアマネジャー, 病院

122021/12/07

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

業務量と書類の比率で比べたら、横一線かなぁと思います。 現場の介護さんも様々な書類作成(利用状況報告書、役付きになれば勤怠や委員会、厚労省絡み、社内監査関連書類など)あります。人手不足、サービス残業で作成されている方も多いと思います。 ケアマネもそうですが、【自分でスケジュールを組むことができる】という利点を活かして、書類作成時間確保ができるメリットがあると思います。 特定処遇、処遇改善然り。公平性ないですよね笑 ケアマネより勤続年数の高い、夜勤者の方がはるかに高給。そうなると待遇面の良い方に良質な人材流れ、ケアマネのなり手は『体力の無い方』『ケアマネージメント能力に疑問符がついてしまう方』がケアマネとなっている。これ、地方でよくあります。話し、脱線🙏 制度改正、、、官僚のやっつけ仕事感が凄まじく感じています。

回答をもっと見る

老健

今月10日にボーナス支給されました。 内訳は、賞与3万、処遇改善加算11万、特定処遇加算4万、そこから社会保険、所得税、雇用保険3万控除されていました。 これは介護業界の平均値から見てどうでしょうか?

社会保険加算処遇改善

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/12/14

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

基本給に振っているところ。 ボナに振っているところそれぞれ違うと思いますが、処遇がボナのみなら少ない。 賞与自体は少ない。 という印象です。

回答をもっと見る

愚痴

来年2月から介護士、保育士さん等に処遇改善交付金として?毎月9000円アップする予定ですね。 でも、MAX支給されるかはその施設の判断に委ねるとあります。 ケアマネジャーや事務員さん等は対象外。 確かに給料があがったら人出が増えるかもしれませんが、結局金か〜と思ってしまう所もあります。 お金はもちろん大切ですけどね…。

処遇改善ケアマネ給料

日光

ケアマネジャー, 病院

22021/12/05

さくとくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

うちは上がらないと思います。 時給に組み込まれているので…時給も数年で1回上がったらもうあがらないみたいなので。笑 結局は経営者が得する仕組みだなー。と思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

給与明細に特定処遇改善2000円と記載なんですがこれってみんな同じですか??調べてみたけどイマイチよくわからなくて…

処遇改善給料グループホーム

りん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32021/12/07

ひどろぐ

無資格

処遇改善や特定処遇改善は施設によって違いますね! 経験年数や、保有資格にもよりますが、そもそも毎月の給料で支給するところもあれば、ボーナスと一緒に払うところもあります。 元々は介護福祉士の方に支払われるものなので、貰っていない人もいると思いますよ🥺

回答をもっと見る

愚痴

冬のボーナス、8万円でした。。処遇改善込。これはありなんでしょうか

処遇改善ボーナス

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

42021/12/03

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です! ボーナスあるだけ羨ましいです……

回答をもっと見る

お金・給料

介護職員の給与アップが閣議決定されましたがどのような形でスタッフの給与に恩恵があるのでしょうか?処遇改善のように介護報酬に組み込まれるとは思うのですが、その辺りのことについて何か情報が出ているのでしょうか?パートさん等にもしっかり渡ってくれるように政府と経営者は考えてほしいです。

処遇改善職種パート

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22021/11/21

はる

介護福祉士, グループホーム

自民党が最終的に決めるので企業にとってある程度メリットがある形になるのではないかと思っています 憶測ではありますが、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

賃上げ\( ˆoˆ )/良い事だけど、{処遇改善手当}を、もう少し、どうにかならないのかなぁ? 事業所毎で、金額違うし、毎月だったり、年数回に分かれていたり。こちらにプラスになっているか、分かりにくい。(確か訪問は貰えてない様な🤔違いは何?) なんなら明細に、〜国からの処遇改善○○万円より、✖️✖️費に幾ら。△△費に幾ら〜と、書かれていると納得し易いけど。 だから、今回みたいな底上げの方が有難い訳よね。

給付金処遇改善手当

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

42021/11/12

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

国が経営者側に丸投げしてるのが悪いと思います 給与明細にしっかりと項目を入れるべきです 施設によって金額も、支給回数もバラバラです 公費を投入するなら、本当に職員の給与を上げよう思ってるなら そこまで決めて給付すべきです 中途半端だと、経営者が懐に入れて終わりです

回答をもっと見る

お金・給料

転職を考えている事を上司に報告。第1には金銭面、体力的 精神的なものもあり…と伝えると。長くいるので処遇改善が上がってるから勿体ないと言われました。でもね給料19万 チョイと福利厚生なし!ひとり親の子持ち月々厳しいんだけど😭これ位で家族4・5人で生活出来てる人っていますか? どうやってやりくりしてますか?

処遇改善家族給料

クロ穣

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

22021/11/18

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

本当に労働とお金があってなさすぎますよね。 政府がもう少しなんとかしてくれないかと思う日々です。 あんなに大変な仕事なのにと納得いかないですね。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

速報 介護職らの賃上げ。 月1万~5千円なら、正直そんなに変わらないと感じる。  現時点でこれなら、大きくは変わらない これが、公的価格なら早く業界は去ろうかな。 生活はムリ。 平均産業は30万に比べ、介護職 平均23万 政府は7日、他業種に比べ処遇改善が遅れている介護職や保育士、看護師らの収入を、早ければ来年2月にも引き上げる検討に入った。職種ごとにおおむね月1万〜5千円を増やす案を軸に調整する。岸田文雄首相は、新型コロナウイルスの最前線や福祉の現場で働く人の賃金アップを分配戦略の柱に位置付ける。今月9日にも「公的価格評価検討委員会」を立ち上げ具体的な議論に着手。年内に結論を出す。

処遇改善感染症職種

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

192021/11/07

ビスケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

倍増計画!!求む!!

回答をもっと見る

お金・給料

福祉のお仕事してて、これからお給料は上がると思いますか? 処遇改善分は確かに増えましたが、基本給がほとんど上がりません。今年、基本給は上がりましたか?変わらなかったですか? お金の話をするのは、すごく気になるけど、あまり職場では言えなくて、この場をお借りしています。 よろしくお願い致します。

処遇改善給料職場

そらしどパパ

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/11/03

太陽

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

国は上げると、口では言いますが何年かかる事やら、、、 逆に介護報酬を下げる、厳しくするなどは スピーディーなんだがなー 全国の介護職員でストライキでも起こさないと簡単にはあがらないだろなー。 介護士=コンビニくらいの給料感覚。 介護士にそこまで求められてもなー

回答をもっと見る

愚痴

10月からの契約で 処遇改善が14,000円削減 手当 10万円削減 手当は役付なしになるので 良しとしても 処遇改善が減されるのは納得できない ケアマネ業務 70% 介護職30%としても 実際には 80%は介護しているいままでは99%介護だった ケアマネ業務が専任できるのなら苦労しない 事務所でネットゲームしてる管理者 素人集団の介護職 介護するしかない 早急に辞めますよ

処遇改善手当

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

12021/10/16

( ´ー`)

介護職・ヘルパー

午後から、事後報告書書きます。 はぁ~(-""-;)

回答をもっと見る

お金・給料

介護施設で処遇改善手当が付かない職場で働かれている方はいますか?もしいらっしゃったらどんな施設で働いていて、どんな理由で手当が付かないのか教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

処遇改善手当

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/10/15

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 ボーナス時にまとめて貰える老健で働いています。 まだ入社して半年なので、12月に支給される予定です。

回答をもっと見る

お金・給料

新しい総理が給料上げてくれないかと、大きく期待してしまいます。未だに安倍総理は我が家の家計救世主だと、思ってます。厚生年金と処遇改善手当でやっと暮らせるようになったのは安倍元総理のお陰です。新しい総理にも乞うご期待です。と、美容院で言ったら笑われました笑。え⁉️何か間違ってますか?いろいろと。一般職の方はドライですね。介護職は直結だから、もう目を丸くして政治速報を見てます。そんなことないですか?

政治処遇改善手当

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

82021/10/07

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

わかります(´✪ω✪`)私も期待してしまってます!

回答をもっと見る

お金・給料

こんばんは。今日は給料日です。 アプリで口座見てみたら噂の処遇改善金(3分の1)が入っていました😊 僕の会社では9月、12月、3月に賞与別で振り込まれます 入職して半年で貰えるのはモチベ上がる、、🔥! (勤続3年で70万上がるらしい)

処遇改善実務者研修給料

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52021/09/24

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

羨ましい限りです(´・ω・`*)

回答をもっと見る

お金・給料

私の介護医療院では病院の為処遇改善手当てがありません。 しっかりとした介護の仕事なのに何故ないのかわかりません。 皆さんのところは処遇改善手当てありますか?

処遇改善手当

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

392020/03/15

N翔

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス

こんにちは! 自分は老健ですが、処遇改善出ています。 知人が特養に勤めてますがそちらもでているようです。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当はみなさんいくらくらい支給されていますか? 友達に聞いていても、施設によって割り振り方が全然違いますね。うちはちなみに年2回支給してもらっています。 金額も不満はありませんが、みなさんどうなのかなと思いました。

処遇改善手当介護福祉士

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

52021/09/04

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

はじめまして。 私はパートで勤務していますが、時給にプラスされる形で毎月、処遇改善が支給されています。 正直、処遇改善手当がないと時給単価は安いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善について質問です。 私の勤務先では半年に一度賞与があり、賞与を処遇改善で賄っています。 先日賞与が出たのですが、総支給で6万円程度でした。 (平均すれば1ヶ月で1万円程度です) そもそも事業形態や人数規模にもよるかと思いますが、 皆様の職場では処遇改善や賞与はどのように支給されますか? (差支えなければおおよその金額も教えてください)

処遇改善ボーナス給料

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/08/24

ひろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

こんにちは。 私の会社では、賞与は処遇改善とは別に年2回支給されます。 処遇改善は、処遇改善加算1と特定処遇改善加算2を頂き、毎月の給与に支給してます。 処遇改善加算について、常勤へは月38000円支給してます。 ご参考まで

回答をもっと見る

施設運営

全体会議するって 隣の施設でコロナ陽性2人出てて 急遽PCR検査するゆって 休みの職員も、休みに出てこいゆってるのに 全体会議でせまい室内に職員 20人も、30人も入れてやるつもりなんが 自分には理解出来ません。 ましてや、処遇改善の名目で出ないと 減らされるとか なんなんでしょう。

処遇改善会議退職

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52021/08/18

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

危機感のない施設ですね、、、 絶対いきたくないけど、お金絡むなら行かなきゃですね。

回答をもっと見る

愚痴

なんだかな。 今のこのご時世で 全体会議って どうなんですか。 しかも夜勤以外は 夜勤明け者も出ないとあかん。 出ないと処遇改善なくなるかもしれない。 いや、それって国の金ですよね?

処遇改善会議夜勤明け

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/08/18

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

zoomって使わないのかな?

回答をもっと見る

施設運営

すいません。お尋ねですが 今月8月にオープンしたデイサービスなのですが、介護職員処遇改善加算、介護職員処遇特定加算は開業後2ヶ月後の10月から算定ができるのでしょうか? 8月からいきなり算定はできなかったと思うのですが。。どなたかお応え頂けたら助かります。

加算処遇改善

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

22021/08/17

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

私のところは6月開所で8月から処遇加算ができる話でした。 ちなみにデイサービスと特養です。役所に確認した方がいいかもしれませんね

回答をもっと見る

お金・給料

今後、処遇改善の制度は維持されると思いますか? なくなると思いますか? お給料への影響、大きいですよね。

給付金処遇改善ボーナス

かいごくま

介護福祉士, 病院

22021/08/07

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。政治家またはその家族や関係者が経営に関わっている施設がそれなりにあるので、収入に関わる処遇改善をいきなり無くすことはないと思います。ただ、国の財政が破綻寸前になったらなくなる可能性は高いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりにここに来ました🐈 特養に勤務して5ヶ月が経とうとしています。 最近は100歳の誕生日を迎える👵を祝ったり、隣ユニットの職員と夜勤を入りました。勤務にも大方慣れて、そろそろ1人立ちのようです。 隣ユニットの職員とも連携、コミュニケーションを取る機会が増えてきて利用者さんも少しずつ覚え、まあなんとかやれそうかなって感じです。 隣ユニットでも職員によりケアの方法が違うので面白いなあと思いつつ良い所を自分のものにし、慣れたからと腐らず自分の質を上げていきます。 そして9月はいよいよ処遇改善金が貰える、、とりあえずこの為に頑張ってました。楽しみです🤭🤭

処遇改善実務者研修給料

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22021/07/30

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

素晴らしい思いをお持ちの方ですね!すごいと思います。慣れていくことに慣れていかずに探究心はいつまでも大切ですね!

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善が1年分まとめて振り込まれました。 8万だった。 いい加減にしてほしい。

処遇改善資格訪問介護

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

252021/05/25

餃子王

介護福祉士, グループホーム

それは安すぎますね。

回答をもっと見る

お金・給料

扶養内パートで働いています。来年10月から社会保険加入の枠がひろがります。106万円以下の扶養内だと処遇改善手当は収入に入りますか?

社会保険処遇改善手当

さくさくぱんだ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/07/16

ねこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養

普通に収入に入ると思われます 

回答をもっと見る

お金・給料

うちは給料とは別に処遇改善金が手に入りますが、それは4ヶ月に1度となっております。一年で3回ありますが、処遇改善の明細に、あらゆる保険から引かれています。1ヵ月に処遇改善金が、一緒にお給料と入る方と、うちみたいに4ヶ月に一回入る保険の引かれ方は一緒なのでしょうか?どうも損をしているような気がしてならないのです。

処遇改善給料介護福祉士

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/05

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

損をしてるかしてないかは、みみっくさんの考え方次第ではないでしょうか?給与の他にボーナス年3回と言う事で合ってますか? ボーナス無しの事業所からすれば、3回も多く貰えるのだから有難いと考えるかどうか?ですね。だとしても、給与と別に貰うボーナスは、課税対象なので仕方ない事ですね。ただ一つだけ、補足するならば、給与からもボーナスからも健康保険、厚生年金、40歳以上なら介護保険、住民税、所得税を引かれます。納税は、国民の義務!と、国は言ってます。日本人なら仕方ないですね。給与、年12回。ボーナス3回で年間15回税金や健康保険等を支払ってる事になりますね。が、しかし、それだけ人より多く支払っても何の優遇措置も、ありませんが…💦 一度、「健康保険、厚生年金料額表」で調べてみてください。都道府県によって金額が微妙に変わってきますから。毎月、入ってくる事業所では、例えば、表に記載されている20等級は、月額26万円なんですが、それは25万円〜27万円の収入になります。そこに処遇改善加算金をプラスして289,000円までの課税であれば、20等級の健康保険料と厚生年金で大丈夫です。21等級まではOK!22等級=29万円になった時点から3ヶ月継続したら、社会保険庁に月額変更届を事業所側から提出義務が生じます。勿論、保険料も22等級に引き上がります。 今現在の給与がどの等級でボーナス時にどの等級の金額かを知ることが大事ですね。 年収換算でどのくらいになるのかで損、得が決まるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

先日お給料をいただきました。 処遇改善金ってとこがいつもより7万多くてなぜだかわかりません パートも社員も先月は多かったみたいです 会社からなんの説明もなく付いていたからみんな謎です。 先月はどこの方も処遇改善金は多くなっていたのでしょうか? また処遇改善金ってそもそもなんですか?最近社員になったばかりでよくわかりませんのでわかりやすく教えてくださる方いたらお願いします。

処遇改善無資格給料

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

42021/07/05

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

処遇改善金とは、国から介護士を長期労働者出来るように導くため、施設に10年以上勤めた職員に対して支払われるお金です。 しかし、運用方法は、各施設に任せるとなっております。 施設が新人であっても分配します、となればもらえます。 なので、施設によっては、毎月支払う所もあれば、ボーナスに上乗せすると言う所もありますし、施設の運用に全額使う所もあります。 私の所も頂いてます。私の所は、月3万です。10年未満の方は少し少なめと聞いてますが、10年働いてるのにそのお金分けんるんだ!!と思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養で働いてます。 処遇改善手当が年2回6月と12月に支払われるそうです。 事務の人達にも処遇改善手当を払うみたいなのですが他の施設もそうなんでしょうか?

処遇改善手当特養

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

52021/06/29

ねぎぼー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

お疲れ様です。 事務職は 、介護してないから処遇改善手当て貰うのはおかしいですよね。 うちの施設では貰ってないです。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

122025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/03

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで

回答をもっと見る

訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

379票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

620票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/09/08