処遇改善」のお悩み相談(4ページ目)

「処遇改善」で新着のお悩み相談

91-120/345件
お金・給料

お尋ねします。 皆様は処遇改善費はおいくら頂いてますか❓ ボーナスでまとめて、という所もあるかと思います。 私は毎月29000円頂いてます。 こんなもんかなと、思ってました。 基準がよく分からないし💦 それで同僚の方からLINEがきまして、その処遇改善費の話になり、その方も29000円なんだけど、とある職員が49000円もらってるようで、それっておかしいよね?と言ってました。 その49000円もらってる職員(♂)は、みんな同じじゃないの?と言っていたそうです。 処遇改善費って、そんなに差があるものなんですか? 国からのお金を事務長が振り分けているようですが、事務長のお気に入りだから?単なるエコヒイキ? その職員がそんなに仕事が出来る!という程でもないし、どうなのでしょうか。

処遇改善

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

912/11

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

毎月処遇改善加算は1.8万 処遇支援加算は9000円 特定処遇改善加算は年度末に22万程支給されます

回答をもっと見る

お金・給料

私の会社は処遇改善の等申請しているはずなんですが、明細に何も書かれてなくわかりません。 これってありですか?

加算処遇改善モチベーション

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

605/02

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

処遇改善費が払われないのは、違法行為です。先ず会社側に確認しましょう。金額、支払われる方法及び日時、明細のどの項目が該当するのかは最低限確認して下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善加算やベースアップ等支援加算の手当は十分にもらえていますか? また、どのように分配するかなど、事業所から説明を受けていますか?

加算処遇改善手当

june

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

703/30

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 私の施設では、加算手当は貰ってなくて代わりに調整手当・早遅手当などが少しですが手厚い形となってます。 先輩から聞いた話だと加算を貰う為の手続きはかなりの手間と審査があるらしく事業所は面倒くさくて申請してないとかの噂をしてます。 事業所から明確な説明はありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2024年度に介護、医療、障害者福祉法のトリプル改正が行われますが、どういう内容の改正になると思いますか? 願望ですが処遇改善が手厚くなると良いですが無理でしょうね。

処遇改善

日光

ケアマネジャー, 病院

404/19

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

ちょっと別の目線かもしれないですが、指定申請等の行政手続きをしてるので、全国で書式統一して提出書類など、ローカルルールを廃止して欲しいです😂😂 県ごと地域差があって毎度混乱します…😇😇

回答をもっと見る

お金・給料

こんにちは、精神科で3年目になります。 お聞きしたいのがズバリ介護士さんの昇給についてなのですが、このご時世でも昇給はありますか?また年にどれくらいですか? また数年前の介護職の処遇改善制度の際、しっかり病院は対応し昇給がありましたか? ぜひお聞かせ願いたいです。 因みに私の昇給額は今年度3500円ほどでした。

昇給処遇改善職種

けい

看護師, 病院

204/12

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分の所は今年2000円でした。処遇改善制度の際にはしっかり対応してくれて現在も給料に加算されてます。ただもっと欲しいと正直思いますね(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

うちの会社は 処遇改善手当を毎年年度末に 一時金として 全スタッフに支給されてました。介護員だけではなく全スタッフで支給額も以前は数万円だったのが 近年では数千円になり 今回はとうとうソレすら出なくなり 説明もなく ジムに聞いても社長に聞いて〜って、、 利用者様からベースアップもとっているのに こんなんありですか? 会社的には厳しいとはいってるけど 処遇改善すらでないのは 大丈夫なんでしょうか? 会社が本当に厳しいなら説明すればわからなくもないのにとは思います。 違反とかにはならないかなと気になります。 スタッフのモチベーションもかなりここで変わると思います。

処遇改善手当モチベーション

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

204/12

らぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

本来は処遇改善で使うべきこでしか会社はその利益を使ってはいけないと思いますが コロナなどで他で赤字がでている部分に当ててしまっているんでしょうね、、 せめて理由を教えてもらわないとやっていけないですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

今月からパート職員に支給されますと お知らせがありました。 これは処遇改善手当と違うんですか…? 説明もなにもないので…よく分からなくて… なんなんだろ………?

処遇改善手当給料

かめ

従来型特養, 無資格

303/31

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

介護職員等ベースアップ等支援加算 という加算項目があり、 介護職員処遇改善加算とは異なります。 介護職の処遇を良くしよう という面で大きな括りは同じですけどね。

回答をもっと見る

施設運営

現在、勤務している施設では処遇改善加算が月々に分配されており、余剰分が年度末に支給されるシステムになっています。 2年程前から余剰分の支給が大幅減少しており、本年度はとうとう例年の1/6程度の支給となりました...。 (理由は入居者数の減少) この事に加え、今後の介護業界の動向として有料老人ホームの衰退の話を耳にする事が増えてきており、実際に大手を除いて入居が進んでない施設が増えてきているとの話を聞きました。 勤務している施設でも過去と比較しても入居は進んでない現状ですが、他の施設様でも同様な状態でしょうか?また動向に機知に富んでいる方いらっしゃいましたら、考え程度で構いませんのでお聞き出来たらと思います。

加算処遇改善有料老人ホーム

やす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

203/30

ゴールドシップ

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

居宅のケアマネをしています。 有料老人ホームについては二極化が進んでいると思います。ある程度小規模の有料老人ホームでも、病院やケアマネ、障害関係施設などとのネットワークが出来ており、常に満床な所もありますが、なかなか入居者が入らず常に募集している施設もあります。なので今後は今まで以上にサービスの質の向上が必要になってくると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2024年のトリプル改定。介護、障がい、医療、事業継続含めて大きな焦点ですよね(*´∀`*) 前回の改定時を含め訪問介護、通所介護は本当に厳しい中で頑張られていると思います。 出来れば報酬増の話題や新しいサービス含めた情報のコメントお待ちしております(*´ω`*)

処遇改善給料職場

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

003/29
お金・給料

処遇改善加算支払いの際、総額を賞与として支払われます。私たち従業員は社会保険等の税金が控除されますが会社も同額の控除金額を負担してくれてますよね? この会社の金額は処遇改善加算の総額内に含まれてるのでしょうか? それとも、総額は従業員に支払われて会社は別に負担してるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

加算処遇改善

チロ

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護

2010/01

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 処遇改善はあくまでも国が「介護さん頑張ってるね!お小遣いあげるよ」と、簡単にいえばこんな感じです。 なので改善費は企業に任せ、毎月に反映、賞与として支給もお任せだそうです。企業が負担するのはありません。横取りしてるところはあるかもしれませんが。(ないと思うけど) まとまりがありませんが参考になれば。

回答をもっと見る

資格・勉強

通所リハの加算について調べていますが、理解力が足りず調べてもわからずで、わかりやすく載っているのを知ってます等あれば教えてほしいです *通所リハマネジメントA12 *通所リハ提供体制加算 *運動機能向上加算 *通所リハベースアップ支援加算 *通所リハ処遇改善加算

運動処遇改善資格

riii

介護福祉士

302/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

これは、もう、青本です。 分厚く取っつきにくいと思えますが、しっかり(もちろん)載っていますので、逆に分かりやすいとも言えます。

回答をもっと見る

お金・給料

私の会社では基本給の他に、夜勤手当1万円•休日出勤3,000円•処遇改善(1,500×年数)があります。 自分以外の会社では、基本給以外の手当てはどんな手当てがあるか気になりました。 みなさんの会社では、どのような手当てがありますか⁇

休日出勤処遇改善手当

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

201/25

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

今いる特養は 夜勤手当(8時間労働)5000円 資格手当(実務者研修)8000円 処遇改善 年60万円です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したら、ものすごく技術レベルが高くてついていけず、叱られ、担当もどんどん減らされ、落ち込み情けなくなりやる気を失いました。何よりこんなに担当が少なくては収入がヤバいとも思い、他事業所と掛け持ちしよう、と決心しました。 ここは厳しいけれど理不尽や感情任せな暴言や扱いが無く、他へ行ってまた嫌な思いをしながら働くのはいやだけど私には務まらない。まだ気力が残っているうちに、と思っている所に今月の給与明細。どれだけひどく減ってるんだろうなー、と思いつつ開けてみたら、 見たこともない高額が!! ええっ、何かの間違いでは?と思いつつよく見たら、処遇改善金をはじめ、つけることになってるものがことごとくきちっとつけてあり、さらにがっちりした額の移動手当ても! 一瞬くらっとしたあと、「こんな不充分な仕事でも、こんなにきちんと遇してくれるんだ・・もう一度、どこまで行けるかやってみよう。」という気持ちが湧き上がってきました。 介護は、お金をずるっこく搾取されたり、無茶苦茶な働かせ方をさせられたり理不尽なことを言われたりされたりしなければ、決してなり手のない悪い仕事でははいと思います。

処遇改善暴言理不尽

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

101/22

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 介護は理不尽なこと多いですしパワハラも多いですからね(^_^;) 1番は初心者に風当たりが厳しいのがなり手が少ない原因だと思います。せっかく介護に興味を持って来ても少し遅いと重大事故を起こしたごとく責め立てる人が多い。 給与は……正直申しますと肉体労働で腰痛などの爆弾を抱えるリスク(働けなくなる可能性)や利用者さんの転倒等の事故リスク(事故を起こし介護職が訴えられた事例もあります)も視野に入れるとかなり安いと思ってます。万が一腰痛で働けなくなった時は収入が減りますし勿論ですが他業界への転職も経験をしているジャンル違いから厳しくなります。また、訪問介護ですと当日キャンセルも発生し生活する上では不安も大きいなぁと感じました。 夜勤手当にしても本来であれば22時~5時までは割増賃金が発生し時給に換算した金額に25%の割増が加算されます。 22時~5時の間に8時間を超えると50%の割増になります。 ですが介護業界では夜勤手当として3,000円~5,000円程度支払われるだけです。 ですがどの職種にも一長一短はありますし私は空いている時間の有効活用として携わって利用者さんと楽しく過ごしているのでその人、その人に合った方法で上手く介護と関われる関係を作れるように各事業所が工夫すればもっと人手不足は減少するとは思ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

デイ・ケアで働いて半年になります、介護職員です(*´・ω・`)b 皆さんに質問です✨ 今回初めてのお母さんは賞与をもらいましたが、その中に処遇改善手当がありました💦基本給にプラス数万円のみです😱 このデイ・ケアで働いて1度も貰ったことがなかったので、とても期待していたのですが、少なすぎてかなりがっかりしています😱 みなさんの職場では処遇改善手当どのように支払われていますか? デイ・ケアが少ないのか、それともうちの職場少ないだけなのでしょうか? ちなみに以前働いていた高齢者住宅は、毎月数万円の処遇改善手当が給与にありました☺️

高齢者住宅処遇改善手当

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

401/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ベースアップ加算よりも、分散支給が緩やかな規定なので、そう言う事もあるんですよねー…

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当について。 もうすぐ夏のボーナスの時期ですが、皆さんは事業所から処遇改善手当をどのような形で支給されていますか? うちの事業所は、夏冬(7月,12月)の賞与と一緒にです。他に4月に少額ですが、振り込まれています。 ただ、賞与の方が少なく、6年勤続ですが未だに半月分しか貰えず、処遇改善手当で誤魔化されているような気がします。

処遇改善ボーナス手当

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

1206/15

ポン太

ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

みやばぁさん、はじめまして。もうすぐ賞与の時期ですね。私の事業所は半期に一回程度に賞与とは別に処遇改善手当てが支給されます。

回答をもっと見る

訪問介護

個人事業主の方と業務委託契約を結ぶにあたり、業務内容を明確にするために相談を行うのですが 訪問介護事業における「ヘルパー」としての稼働は認められているのでしょうか 法定研修や特定事業所加算の算定に伴う研修や会議への参加も伴ってお願いすることになるのですが、そういったところもお願いして良いのか心配です 業務委託の準委任契約を結ぶに当たり、時間給というのがあるそうですが、正社員と分けた様式を用いれば良いだけなのでしょうか いくつもすみません💦

処遇改善会議正社員

ぴらふ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

211/11

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

訪問介護事業における「ヘルパー」としての稼働は認められているのでしょうかの質問に対して、訪問介護だから、ヘルパーは認められているのでは。 法定研修以下のことはわかりません。県の福祉課に確認するのが早いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

2月から毎月9千円支給される処遇改善加算について みなさんの職場はもう支給されてますか? 私の施設はまだ支給されていないんですが、全職員に支給となるようなので9千円は難しいと思ってますが、皆さんの職場は大体どれくらいの金額が支給されてますか?

加算処遇改善職員

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

604/30

とらきち

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設も数日前に事務所からその通達が来ました。 2月3月分はまとめて振り込まれました。 4月からの分は次の給料に反映されるみたいでした。 6千4百円上がりました。 嫁様は5千円上がったみたいです。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職のみの収入で生活充実してますか?副業とかしてる人ってどれぐらいいるんでしょう? 副業を考えているのですが…。

処遇改善給料

t@keru

介護職・ヘルパー, 従来型特養

107/16

sa-ri

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は現在、ケアマネとして勤務していますが介護職時代はやりたい事が多くて副業していました! 4交代のシフト制の為、早出終わりや、夜勤に入る午前中など! 副業禁止など理解もせず時間あるから働こう♪的なノリで!😊 今、思えばもう少し給料の良い所に転職すればよかっただけなんですけどね💨 t@keruさんの職場が副業OKなら無理のない範囲で賢く働くのもありかと思います😌👍

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当って いつまで支給してもらえるのでしょうか?

処遇改善

かめ

従来型特養, 無資格

409/29

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

コノナ中で決まった特定食遇改善手当は10月までだったと思います。 以前からあるのは、介護職全員と介護福祉士をやとってる施設は更に加算があり国から支給されているお金と認識しています。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当を査定する施設ってありますか? 私の施設はします。 みなさんの施設ではどうですか?

処遇改善

ライムミント

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

209/08

おにく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

給料みたいなもんなんで、評価の時期に査定しますよ。取り分が変わっていく感じですかね。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問介護事業所の職員なのですが、今までは処遇改善加算分の収入は各期賞与として支給されていました。 が、先日、今後は毎月の【現存の各種手当に処遇改善加算の収入を充てる】というような通達がありました。 手当の新設や、現存手当の増額では無く、毎月支払っている各種手当金への充当という意味合いだと思います。 今までは資格手当や、役職手当は売上からの支給でしたが、今後は処遇改善加算の収入を使い、支払うとのことでした。 そのため、賞与での金額が下がるとのことです。 そのような支払いは処遇改善加算の支払い方法として適切でしょうか? 皆さま、色々と解答ありがとうございます。 一点、聞きたいのは、現状は各種手当を売上から払い、処遇改善加算収入は賞与という形での支払いになっています。 それが途中から手当に処遇改善加算収入を使い、今まで手当等に支払っていた売上が無くなるため、各種手当に処遇改善加算を使うため、賞与の支払い金額が下がるということです。 これは処遇を改善されているといえるのかということが聞きたかったです。 なかなか上手くお伝えできず申し訳ございません。

処遇改善手当

ゆる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

1509/05

おにく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

残念ながら制度上問題ありません。 僕の施設もその方法で支給されています。

回答をもっと見る

お金・給料

ケアマネの皆さんはどれ位の年収を貰っていますか? 頑張って経験を積んで資格を取っても、他の職種と比べ金額も低く同年代で集まった時にはステータスは低くて正直、恥ずかしいところです。 同じ介護でも介護職には処遇改善加算の他に特定処遇改善加算も上乗せされるものの、ケアマネには処遇改善加算は算定されず、年数が長い介護職より給与が低い場合だってあります。 ケアマネがこの世界に嫌気をさしていなくなる前に是非、ケアマネにも処遇改善加算を出して貰いたいって思ってる人はいませんか?

処遇改善給料ケアマネ

空飛ぶパンダ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

808/18

コタロー

居宅ケアマネ

私は手取り16万位です。 居宅ケアマネで、処遇改善や夜勤等の手当もないので、実際は基本給と交通費程度です。 休み中の電話対応も手当の対象になりません。 どの資格もそうですが、基礎資格(国家資格)がないと取れないものはそれなりの手当等の基準があってほしいです。 良いところは自分のペースで予定が半分決められる。 思い通りにサービスを提案できる。介護につながるまでの流れや裏側を知れる。 悪いところ、様々な相談や苦情が来る。ケアマネは事業所やスタッフにサービスを振る程度の人に思われやすい。困難事例で関係ない事もしないといけない。これがけっこう多いです。 施設は形が出来ていますが、居宅はありません。そのためヘルパーやデイとかに利用者を紹介しても困った苦情や相談、家族との問題なども言われ対応してます。 加算となるものもありますが、ほとんどボランティアです。

回答をもっと見る

お金・給料

開所して1年9ヶ月経つ施設なんですが、処遇改善を一向に払われません。 申請をして、9月に払うと言われましたが払われず。1ヶ月ずつ伸ばされついに12月になってしまいました。周りからは系列の施設の給料が滞納していた分が急に支払われたと聞いてしまいました。 証拠も何もないのですがこの場合どうしたらいいのでしょうか?

処遇改善

ハリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

212/22

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 もしかしたら、事務所の上長のところに入っているかもしれませんね... 証拠は給与明細を、全て労基に持参して支払われていない旨を伝えてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

お金・給料

面接に行って気付いたことがあります。 給料の概算を出していただいた時に、 相談員兼介護職で、処遇改善、特別処遇改善費がついていました。 今のところではついていません。 ケアマネも兼務しているのですが、 相談員をやられている方で介護職を兼務されている方、処遇改善は付いていらっしゃいますか?

処遇改善相談員ケアマネ

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

508/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

相談員を表に出していれば、つまり介護でなくその分手当てを何かの名目でだしていれば、法律上は法人の裁量でスルー、つまり勝手にできますよね。 これは、送迎だけ、栄養士も関わりの解釈によって法人が決めている部分だと思います。 私は、今の所は生活相談員で入職しました。 そして管理者も先月からなりました。 いずれの期間も、バリバリ利用者さんに関わっていますが、処遇は付かないです。 前職や前々職の生活相談員の時はついていましたので、んー…厳しいと思いましたが、法人の計画によって(保険者に提出してますよね)決められるのが判っていましたので、残念としか思いようがないです💧 まあ、元々介護職の(手当てのない)給与が少ない事を補うための加算金なので、仕方ないのですが…

回答をもっと見る

お金・給料

特定処遇改善加算って、実際いくら貰ってます? 売上に応じて支給額が変わるとかあり?

特定処遇改善加算加算処遇改善

うずこ

生活相談員, デイサービス

107/24

ナンシー

介護福祉士, 従来型特養

 経験年数10年以上の介護福祉士に限定されますが、毎月26,000円が手当で支給されます。介護主任だけは毎月80,000円です。仰るように、売上や対象となる職員数により金額が変わる可能性がある、と説明されましたが、今のところは変化なしです。

回答をもっと見る

お金・給料

6月が年度変わりの職場。 今の職場に勤めて1年半 毎年時給が10円UPのハズが、今年は処遇改善手当てが上がったから、時給は据え置き。って言われました。 ちなみに時給は県の最低賃金です😭 処遇改善手当てと時給は別物でしょ? キツイ、汚い、臭い、おまけに給料安いじゃ、益々働き手が居なくなる業界ですよね😓

処遇改善給料愚痴

じゅの

有料老人ホーム, 初任者研修

307/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

んーー、 10円でも、 ちょっと、どーかなの思いです。 聞いたことはある程度、保育園等も含めてあります。 でも、一言で、ばかにしていますね。 多少の成功や失敗はあったにしても、一年の評価、半年の評価が、10円。 経営陣は、本当にこれで、働く方のモチベーションが高まると思ってるのか、本気で不思議です。10円ですよ! 今の時代、チロルチョコレートも買えません。

回答をもっと見る

デイサービス

総理大臣さんが新しく変わってから、介護員のお給料が増えると言うのがあったと思うんですけど うちの会社は増えません。 理由は利用者さんが少なく赤字だから。総理大臣の発言の給料の上がる会社は黒字の会社だけだと伝えられました。皆さんのところはどうなのかなと思いました。 何が手当として皆さんのところには出ているのか気になります。 その他にも処遇改善手当ては皆さんの会社はどのように振り分けられていますか?うちの会社はほんとに赤字らしくて年間で数千円しかもらえません。こうなってからもう3年目です。

処遇改善手当給料

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

1805/08

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!あがってません(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当ては介護職員に支払われるとおもうんですが、一方で『施設側に割り振りは任せる』というように書かれていると主張される方もいます。 どちらが本当なのでしょうか?

処遇改善手当老健

ゆみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

706/27

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

施設によって割り振りは全然ちがいます、、、今から10年くらい前にも、処遇改善に似た手当が出た時期がありましたが、その時も施設によって夜勤手当てがプラスになったり、ボーナスが増えたり、、、中には働いてまもない職員には1円も払わないような施設もありました。

回答をもっと見る

お金・給料

特養で働いてます。処遇改善手当、特定処遇改善手当がありません。以前働いていた有料では3~4万ほど毎月加算されていました。転職活動の際いくつか面接しましたが、支給の仕方は施設ごとに違いはありましたが支給されるとの事。 手当が無いのは何かしら理由があるのでしょうか?

処遇改善ユニット型特養介護福祉士

m.o

介護福祉士, 有料老人ホーム

306/24

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 処遇改善加算を取られていない事業所であれば、手当はないと思われます。

回答をもっと見る

お金・給料

有料老人ホームで処遇改善手当入ってますか? うちの会社は一銭も入ってません。 有料老人ホームは入らないでしょうか?

処遇改善手当有料老人ホーム

みーみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

206/22

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

処遇改善手当の給付は会社によると 思いますよ。毎月給料に反映させる 法人もあれば、ボーナスで纏めて 反映させる法人もあります。 従って、有料老人ホームだから 入らないと言う事はないです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

今月の1日に入職しました。皆さんなら70名の利用者さんの名前と顔を一致するまで、どのくらいかかりますか? 自分なりのメモで対応しているですが、なかなか覚えらないです。  プライバシー保護なのか、居室に名札がありません。 食堂も毎回バラバラに利用者さんが座っています。 ケアスタッフが、服薬介助するので、覚えらないので困っています。 先輩のケアスタッフに聞いたら、他の利用者さんの配膳ミスや服薬ミスがないそうです

服薬ヒヤリハット有料老人ホーム

伊織

介護福祉士, グループホーム

101日前

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 利用者さんの顔と名前ですか。70名全員となると、私が新人の頃は1週間弱で覚えてました。うちの職場では食堂での席は固定で、居室前に名前もあるので覚える術があるから苦労しませんが、伊織さんの環境だと覚えるのは難しそうですね。 そこはカンファレンスなどで改善の提案はできないのでしょうか?今後の新人さんの為にも環境を整えることは利用者のためにもなると思うのですが。

回答をもっと見る

デイサービス

みなさんの職場の業務はどのように割り振っていますか? 今は通所リハビリで働いていて相談員がいないので、相談員業務を事業所長は勤務してるような感じです。とはいってもかなりの激務なのでできる事は、正規の職員たちで割り振りを行うようにしていますが、伝達等の難しさもあり、所長に任せきりになってしまってる部分もあります。 また、リハ職の方なので、自宅訪問なども行ってもらっているので、負担が大きいです。通所リハビリの方、また他の業務の方でもいいので、役割の分担等のをしているか教えてください。

相談員職員職場

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

11日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確かにデイケアは相談員がなくても介護保険上問題ないですね、、実際相談員なしの勤務時は、主任、副主任=1人PT、もう一人介護職でやっていました。また、同じ病院系のデイケアでは、主任(介護職)がもちろん相談員としての役名として主にその業務をやっていましたが、他に2人の相談員(介護職)が同じく相談員としての役名で、業務を主にやっていました。元々は主任1人でしたが、やはり大変なようで、1人ずつ増え、トータル3人体制でした。その後主任は主任業務に専念するようになりました…今思えば、通所の相談員業務は専念できれば1人で充分だと思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護を立ち上げた際、営業に回ると思いますが その時にお渡し出来る必要な書類等何かありますか?チラシ以外で。

訪問介護特養施設

もぴこ

介護職・ヘルパー

31日前

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

所長3回サ責してましたが、、 まずは、名刺持って回り顧客獲得大事だけど、、それより!顧客満足 兎に角、自分がトップなら新規顧客満足第一で、先ずは自分が顧客を100%満足安心させるのを徹底してました。次もこの事業所で!と思ってもらう為に。そこで満足してもらえたら自然と顧客は口づてで増える。 相手は人間、しかも生活で助けがなければならない!のなら、、精魂こめての援助。 トップが自ら献身的介助をして信用してもらう事。 とは言えオープニングでは未経験者が多くて介護度高い方の風呂介助にて2回同行して次に独り立ち出来ないのにと不満あったり。 介護世界では、多くは現場知らずで偉そうにしてる人もいるけど、訪問介護以外でも。現場を知ってなんぼ。 それが出来ない知らない(フランチャイズで簡単に開業してるバカ社長とか?) で、立ち上げた社長(全くの素人)なんでー?早く独り立ちしないのー?と言われクビになりました。 今、訪問介護倒産多いのはこういうバカ社長のせいだと思います。 金出したらお前も現場知れよ!! に、尽きますね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

410票・残り6日

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

606票・残り5日

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

647票・残り4日

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

632票・残り3日