お聞きしたいのですが、処遇改善手当てが今月いきなりつかなくなりました コロナでレクとか思うようにできなくなったから?でしょうか 会社から説明ありません ちなみに友人の職場です
処遇改善手当レクリエーション
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
山毛 徹
ケアマネジャー
もしかしたら、今年の4月からの介護報酬改定で、処遇改善加算を事業所が算定しなくなったのかもしれませんね。5月の給料が、4月に働いた分のものだと思うので。
回答をもっと見る
皆さんの事業所は実際、処遇改善加算費は全て職員さんに渡してますか?どんな形で職員さんに分配してますか?それと…処遇改善加算を取得する事で職員さんの賃金上がりますが…事業所側のデメリットありますか?
加算処遇改善職員
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
いつも皆さまお疲れ様です。 質問ですが 皆さま、この仕事で懲戒解雇って、 どれにあたりますか? 私のところでは 正社員でも、 一般職員(フロアの異動や、施設の異動ができる) 限定職員(フロアの異動や、施設の異動ができない) があります。 限定職員は基本給より10%給料が下がります。 なぜ2つあるかというと 施設が4つあり うち2つは、特定加算や処遇改善手当が国からもらえる施設 うち2つは、国からの手当がもらえない 要するに、異動となり手当がもらえない施設になると 年収が下がるみたいです。 私は面接時にそれは知らず オリエンで聞きました。 けど基本給が高い為、仕方ないな。 と思い働いていますが 最近特に、一般職員で入ったにも関わらず 異動拒否、異動なら辞めると言った事が多いみたいで 今後、そのような場合 一般職員で入った期間と限定職員の給料の差額を没収 また、懲戒解雇にするといった罰則規定が全職員に通告ありました。 懲戒解雇規制とは、会社が勝手に作れるんでしょうか?
加算処遇改善異動
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
会社が勝手に作るではなく、会社での就業規約の中の解雇規約です。 必要あらば会社側で改正、変更されます。 就業規約書は誰でも見れる場所にあるはずなので確認してください。 それだけハッキリと事前に告知し差別化を図る会社、僕は好きです。 フロア毎に仕事内容に差があるし、いざ拒否したら脅しのように突然言ってくる時もあるし。 異動転勤の拒否も解雇基準にあたる企業は多いみたいです。 その為に限定スタッフと普通スタッフで分別してると思うし。 あと就業規約を面接時に開示してる企業って僕は知らないです。
回答をもっと見る
いつも皆さまお疲れ様です。 質問ですが 皆さま、この仕事で懲戒解雇って、 どれにあたりますか? 私のところでは 正社員でも、 一般職員(フロアの異動や、施設の異動ができる) 限定職員(フロアの異動や、施設の異動ができない) があります。 限定職員は基本給より10%給料が下がります。 なぜ2つあるかというと 施設が4つあり うち2つは、特定加算や処遇改善手当が国からもらえる施設 うち2つは、国からの手当がもらえない 要するに、異動となり手当がもらえない施設になると 年収が下がるみたいです。 私は面接時にそれは知らず オリエンで聞きました。 けど基本給が高い為、仕方ないな。 と思い働いていますが 最近特に、一般職員で入ったにも関わらず 異動拒否、異動なら辞めると言った事が多いみたいで 今後、そのような場合 一般職員で入った期間と限定職員の給料の差額を没収 また、懲戒解雇にするといった罰則規定が全職員に通告ありました。 懲戒解雇規制とは、会社が勝手に作れるんでしょうか?
処遇改善異動面接
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。懲戒解雇規則は会社が一方的に作れますが、労働者過半数を代表する人の意見を聞かなくてはなりません。それと懲戒解雇については人生に関わる解雇となるので慎重に進めないといけません。今回の件ですが差額の給料を没収するという規定がおかしいと考えます。
回答をもっと見る
介護リーダーから「何時でも、クビにしてやる」「俺はそんな甘くない」「今後クレームきたらクビにしてやる」と言われました。クレームは言われの無いものです。人事にはパワハラ相談のメールはしましたけど、何の反応も無いです。労基署に相談行くつもりですが取り扱ってもらえるんですかね。
処遇改善パワハラ体調不良
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
パワハラだよ〜!私もパワハラで鬱になったから証拠に録音とか出来たらいいよ!今は昔と違ってパワハラ訴える事できるよ〜😢
回答をもっと見る
介護職の処遇改善は毎月付いていますか? 付いているならいくら位加算ありますか? 施設によっては毎月付与はなく、ボーナス加算だったり、昇給でだったり、臨時でまとめて出す所もあると思います。 以前働いていた医療法人母体の所では毎月4万円の処遇改善が給与として振り込まれていました。 皆さんの所は処遇改善加算どういうふうになっていますか?
加算処遇改善給料
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私の法人では年に2回、賞与と一緒に支給されています 年間で60万円ほどでしょうか
回答をもっと見る
小規模多機能で働いていらっしゃる方に質問です。 処遇改善手当と特別処遇改善手当はどの程度貰えますか?
処遇改善手当施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
温真
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 •処遇改善手当33000円 •特別処遇改善手当23000円 が毎月支給ですがボーナス代わりですね。
回答をもっと見る
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
僕の施設では賞与と一緒に支給されます
回答をもっと見る
本当に職員の事を大事に思ってる?…って思ってしまった こんなに不規則なのに休憩時間くらいとかまともな時間にして欲しい…
給付金フルタイム慰労金
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
しゅうさん
従来型特養, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わかります。休憩の場所もないし、休憩1時間もあるのに職員足りず、20分くらいしか取れません。それを上の人に伝えても、やってもらわなきゃ困る、、で話をはぐらかされ。 なら休憩45分でいいです。 残業もつけられないし、毎日ただ働きです。
回答をもっと見る
先日質問させてもらった処遇改善手当てについて追加の質問をさせて下さい。 実際の金額は去年4月の支給額より半分にも満たなかったです。 これに関しては職員から不満と疑問の声が上がっています。 国から会社へ支給された額は、職員から開示の要望があれば教えて貰えることは出来るのでしょうか? 国からはコロナ関連の補助と、自治体からは豪雪の除雪費用など一部補助されていると聞いてます。 このような手当ての額に、職員はモチベーションが上がりません。 施設長からは「日頃の勤務態度を評価して、手当ての額は個々で違ってくる」と話がありましたが、コロナでも豪雪でも職員はみな頑張っているのに、評価と言われてもバカにされている気分でモヤモヤしています。
給付金慰労金処遇改善
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ひめ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
参考になれば…
回答をもっと見る
処遇改善手当ってどのくらいもらえてるんだろう。 春のボーナス事情があって処遇改善手当がつかない値段になっててそれは夏の賞与につくらしいんだけど、 今回もらったのは9万円で、去年の春は処遇改善手当ついての12万円くらいでした。 一昨年は10マンくらいで2万円上がってるから、今年も二万くらい上がるとして14万くらいないとおかしいけど、5万も処遇改善でつくのかな。と疑問で。 ボーナスだから毎年賞与がちがう料金だって言うことはわかってますが、どうなんだろうと思い、、、
処遇改善手当特養
やな
介護福祉士, ユニット型特養
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
処遇改善は利用者さんの人数と職員の人数で変わると思います。 利用者さんが多くて、以前より職員が減った場合は上がると思います。
回答をもっと見る
処遇改善手当てについて。 うちの事業所は年3回4月、7月、12月に支給されてます。今日の申し送りで、今月支給される手当ては去年より少し減額になってますと説明がありました。 減った理由については、 ●豪雪となり除雪費が例年より掛かった ●デイサービス、訪問が豪雪のため数日間中止となった(売上げが減った) ↑上記のような説明がありましたが、このような理由で処遇改善手当ての額が減るのはありなのでしょうか?
給付金フルタイム訪問看護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おつかれさまです 処遇改善手当 をまさに新規提出する事業所管理者です。 処遇改善手当は、職員に100パーセント還元しないといけないと内容からありましたので、一部を運営に回すのは…いいのかどうなのかもまだ判らないので、調べてきますが(汗) たぶんだめです(笑)
回答をもっと見る
特定処遇改善加算のその他の部分、いわゆる介護士以外の方でもらっている方ってたくさんいますか? うちの法人はその他は分配はしない方針のようなので。
特定処遇改善加算加算処遇改善
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
以前の職場では、資格によって割合は違うけれど、支給されてたはずです。 詳細は不明です。 管理者が本部からのお知らせを周知しないし、内容自体を理解してなかったので。
回答をもっと見る
今更で失礼します🙇♂️処遇改善加算についてですが… この手当は職員さんに毎月のお給料に上乗せして払ったり、賞与として払ったり、両方で払ったりとできるはずですが、福利厚生費にあてることも可能なんですか?
加算処遇改善手当
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
福利厚生費は経費扱いで、個人に対する加算なので、個人給与に繁栄されるのであればと思いますが・・・職員の方に聞くのが一番よろしいのではないでしょうか💦
回答をもっと見る
処遇改善加算的には介護福祉士実務者研修は介護福祉士に入るのですか?入らないのですか?
処遇改善実務者研修サ高住
はつびと
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
私の働いている職場では介護士として働いている方には出ていますよ。 資格の有無に関わらずにでています。しかし、資格の有無と雇用形態(正社員とパート)では、料金に差があります。
回答をもっと見る
理事長さんが変わったら、時給が上がって、資格手当がつきました。 ようやく、手取り二桁。 わがまま沢山聞いてくれて、在宅介護している私の都合に合わせてくれています。 感謝しないとね。
親 非常勤処遇改善
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
素敵な理事長さんですね! ウチの理事長に爪の垢貰えないかしら…(ブツブツ) lavenderさん始め職員さんの事をよく見てくれているんでしょうね… それなのにウチの理事長ときたら…(ブツブツ)
回答をもっと見る
処遇改善で給料はどのくらい上がりましたか? ちなみに私の法人の場合、10年未満の介護士には総支給で年間60万円ほど。10年以上の介護福祉士等国家資格を持つ介護をしている人には総支給で年間80万円ほど手当でつきます。
処遇改善手当給料
パピヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
パートの訪問なので一件につきいくらか出てるみたいですが、計算法がよくわかりません。 月に5千円前後もらえています。 参考にならなくてごめんなさい。
回答をもっと見る
皆さんは介護するにあたって、あなたの理念は何ですか?と質問されるとなんて答えますか?
処遇改善無資格施設長
やいち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
人生の最後に笑って生活してもらいたいから、この仕事をしています。
回答をもっと見る
日本介護クラフトユニオンという一人でも入れる組合を見つけました。 皆さんの職場には労働組合はありますか?また、入っている方おられますか?
労働組合処遇改善職場
らんらん
看護助手, 初任者研修
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。うちの事業所はちょっと変わってて、取締役のオーナー会社なんでわりとワンマン経営な感じです。そのわりには、取締役自身が経営ど素人なんですが(笑) なので、労組は当然ながらありません。もしあったら、とっくに事業所がつぶれてるかと… でも、せめて今いる若いスタッフのために、退職金制度くらい設けて欲しいと思う今日この頃です。
回答をもっと見る
福祉の業界は国のサポートでなかなか潤いかけています。 例えば、 基本給 230000円 処遇改善50000円 特定化処遇改善20000円 資格手当て20000円 慰労金50000円 370000円で あと各種手当てを込むと40万越えてきます。 さらに夜勤がたくさんだとえらいことになります。 なぜ、人材不足なのでしょう。
慰労金処遇改善手当
いたる
障害者支援施設, 社会福祉士
トッティ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
誰かが中抜きしてるからじゃないですかね? 都会は兎も角地方でそんなに貰っている介護士はいないと思われ
回答をもっと見る
福祉って(それぞれ環境によって違うと思うけど) 働いている側に優しくない気がする…😅
労働組合フルタイム徘徊
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
いや、もう同意見でしかないです! 事務の人らは見下してくる感じで威圧的やし、責任者も仕事の無茶振り多いし同僚(先輩後輩)も合わなきゃ敵になるし患者さんからは、どんなに頑張っても罵声や暴力も受けるし。 せめて、職員間とかが問題無ければ良いんだけどって毎日思いながら働いてます。
回答をもっと見る
処遇改善加算って皆さんの施設では取られていますか?? ちなみに私の施設では取得していますが従業員の給料へは反映されて、、、
加算処遇改善給料
えだまめダイスケ
デイサービス, 無資格
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れ様です。 うちは処遇改善加算をとっていますよ。 以前は給料に反映されていなかったですが、誰かが抗議して、今は反映されるようになりましたよ。
回答をもっと見る
就職先悩む〜〜〜。看取りまで体験出来て基礎をしっかり身に付けられるのはやっぱり特養なのかな〜〜〜。 賞与、処遇改善ないのは論外だし 新人育成の体制が整ってないと困るし 社風、給与面とかバランス見て総合的に判断するの難しいなあ。
就職処遇改善実務者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
トラ🐯
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
病院で、介護を3年やって特養、グループホーム、ヘルパーさん、してからおちついておれるところを、さがしたらいいとおもう、ようは、らくでながくおれて、かねになるところだよ、
回答をもっと見る
他の会社では処遇改善手当は給料ですか?それともボーナスですか?金額は別途表記されますか?ボーナスと処遇改善と別途表記されますか?
処遇改善ボーナス手当
あーさん
介護福祉士, グループホーム
ぴの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは!私の施設では処遇改善は給料に組み込まれています。金額は別途表記、ボーナスも別途表記です。知り合いのグループホームではボーナスとして処遇改善が出ています。
回答をもっと見る
お疲れ様です 法人で働いている方って他の部署などに移動って結構ありますか? うちの法人は介護士だけなかなか移動がない、拒否することが多いです。 さらに病棟などは処遇改善がつかないので余計に。 みなさんどうなんでしょう?
処遇改善
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは出ていくのは、女性は結婚か退職で出世はほとんどありません。男性は事務部門の方々しか出ません。他の部署に男性はスーツしかいらない人たちなので。 うちに来るのは島流しに近い扱いです。 うちは2交替だし夜勤もあるし。
回答をもっと見る
老健勤務です。職種は問いませんが、老健の方達今期の賞与は例年と比較してどの程度でしたか?私のところは特定処遇改善がついても例年と同じくらいでした。つまり業績はやはり落ち込んだと考えています。
処遇改善給料
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健介護です。 今年度の賞与は全職員ありませんでした。(契約書には賞与ありと記入あり) コロナ禍も原因の一部ではあると考えていますが、自分で言うのもあれですがあまり業績が良くなくて法人からも業績を上げるようにと圧をかけられているぐらいです…。
回答をもっと見る
私は、地方の老健で働いています。 法人なのに理事長の横暴が酷くて転職するか悩んでます。 基本給はそこそこいいのですが、いきなり基本給の中に処遇改善が含まれているって言い出したり、ベースアップ分を新しい手当ての欄に同意なく変更され月の給料が変わらないから的な事を言います。 しかも社内連絡の掲示板にて知らされるのですが、そお言った会社的に都合の良くない事はいつも1週間くらいで削除されます。 基本給が下がったのだから年収ベースで下がるし退職金にも影響あるから! ボーナス少なくても処遇改善があるからそれで補填されるなんて事を言ってくる会社。 長く勤めてる社員に対して馬鹿にしてる様な対応する会社ばっかりなのでしょうか。
退職金処遇改善理不尽
マン
介護福祉士, 介護老人保健施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
そのような施設や法人には早々に見切りをつけた方が良いでしょう。 こちらに不利になることばかり都合よく色々と変えられてしまう危険性がありそうですね。 転職をお勧めします。マンさんのお勤めの施設だけではありません、働く場所は沢山ありますよ。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きしたいのですが、今の老健では毎月処遇改善費が変動します。今まで固定だったので、とても驚きでした。噂では、処遇改善費からいろいろなもの(入職祝い金とか)だしてるので、その月で変わるとか……。 普通のことなんですか?
処遇改善老健給料
とむとむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健ですが処遇改善は月で変わることはなく一定で給付されてます😅そこから祝い金とか出すのは少し趣旨と違う気もしますがどうなんでしょう💦💦
回答をもっと見る
給料明細みかえしてたら、数ヶ月前から特定処遇改善手当てのが増額してました。 これは何でなのでしょうか…。 処遇改善手当は、以前から変わらない感じです。 無知なのでわかるかた教えてください🙇♀️
処遇改善手当給料
くー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
特定施設加算は 従事している介護福祉士の人数 の条件もありますか? その場合、正職・パート関係なくカウントできますか? 離職等で条件の人数を満たさなくなった場合どうなりますか?
労働組合加算障害者施設
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ぼん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 居宅ケアマネ
タイムカードなど実際の勤務時間での換算になります。 一定の人数を割った場合は加算の取り下げをする必要があります。
回答をもっと見る
皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。
希望休シフト訪問介護
じゅり
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?
回答をもっと見る
デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?
ケアマネ訪問介護モチベーション
ゆうたろう
PT・OT・リハ, 訪問看護
とーばい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌
回答をもっと見る
全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。
オムツ交換トイレ老健
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、
回答をもっと見る