介護ロボの事故が年間70件以上との記事がYahoo!ニュースに載っていました。母数がハッキリしないので、詳細の検討はできませんが、体感ではさほど多くないのでは?と思います。 日本全体での人が関わっている介護事故は、もの凄いね人数になるはず。法定の職員人数がロボットで緩和されるのは、業界全体では歓迎すべきではないでしょうか。 もちろん、安全をないがしろには出来ません。 これからのロボットの改善とアップデートに期待したいです。まだまだ、始まっばかりの取組みですから。また、使う側の職員にも勉強と慣れは必要です。 皆さんはどう思いますか。
処遇改善ヒヤリハットユニット型特養
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
70件がさほど多くないのでは?1件でも有ったら良くないでしょ。利用者様とご家庭様から見るとね。
回答をもっと見る
処遇改善について教えてください。 私の勤務しているところは、10月~3月までの処遇改善を5月に支給。4月~9月までを11月に支給です。この場合、5月に退社した場合、4月5月分は支給されないのでしょうか?💦 社長に確認がまだとれていなくて…。聞くに聞けないでいます。
処遇改善施設長
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です 小規模多機能の利用者が次の途上で支援から介護へ変更になった場合、特定処遇改善は両方で算定可能でしょうか? サービス提供加算が取得要件なので、二重取りはできないと思うのですが。
加算処遇改善
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
加算の二重取りは不可だったはずです。 ですので、支援から介護に区分変更されたのであれば基本的にはその月から要介護の加算が算定されるはずです。
回答をもっと見る
自分ダメになる時ってとことんダメになるな😅
フルタイム仮眠処遇改善
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆりぱ♪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
同じくです…(;ω;)
回答をもっと見る
皆さんの勤めてる老健、特養、グループホームの中で処遇改善手当が支給されてない施設はありますか?
処遇改善手当老健
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
逆に処遇改善手当て出さないと違法にならないのかなぁ?
回答をもっと見る
今度、特養から小規模多機能へ法人内異動するのですが、処遇改善加算の額は下がるのでしょうか?
処遇改善異動特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 異動により処遇改善加算の額が下がるかはそれぞれの会社方針により異なるかと思います。 会社全体を集計して振り分けるのか、部署ごとに振り分けるのかなど。 特養の方が入居者様の人数も多いので、その分加算を取得する母数が多いです。 逆に小規模になると登録人数が限られているので、必然的に登録人数=母数がへるので、得られる加算が減ります。 給与のことになるので、異動することでどのようにな待遇になるのかは上司の方々とお話されたほうが良いと思います。
回答をもっと見る
処遇改善手当が1年にまとめて18万程入ります。前の職場は毎月4万円。年間49万です。どうして施設でこんなに違うのでしょうか。しかも今の所は介護職ではない職種にも処遇改善手当が付くんです。介護職だけでは現場が担っていないからということらしいですが、介護職のための処遇改善では無いのかなと不思議です。
処遇改善手当職種
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
施設によって、だいぶ違いますよね。うちは、毎月4万円くらいつきます。介護職だけ。
回答をもっと見る
処遇改善。 1年まとめて6万。 副主任以上の方は39万。 なぜこれだけの差があるのだろうか。 たしかに副主任以上の方は私たち下の人間より働いている。 けど現場での働きっぷりは一緒な気がする。 それなのになぜこんなにも違うのか。 すごく疑問。 ただでさえ介護職って辛い仕事のくせに給料低いんだから 均一にしてほしい、、、 訴えたいレベル。
処遇改善給料介護福祉士
みーさん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
施設によるのではないでしょうか? 前いたところは均一でした。 あくまで私個人の意見ですが、ひどい仕事ぶりの人に、頑張っている人と同じ額渡すのもどうかなぁと思いますよ? 自分より明らかに仕事頑張っていない人が、自分と同じだけ貰うと、疑問に思いませんか? 今回の質問の件では、役職者との額の差が、ちょっと多すぎる気もします。 そこの判断基準とか、自身の人事考課の内容とかを確認してみては?勇気がいりますが笑
回答をもっと見る
処遇改善についてですが、3月に初めて処遇改善を頂きましたが,お友達のところでは、出ないということです。 頂いた手当の使い道を提出するって聞いたんですが、職員に分配しなくても良いものなんでしょうか? 皆さんの職場ではどうですか? あと、処遇改善は会社が申請しないともらえない、又は条件があるとかわかれば知りたいです。 コロナ手当も出てるところありますか?
処遇改善訪問介護コロナ
ハナコ🌺
介護職・ヘルパー, 訪問介護
US
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士
処遇改善は2種類ありますが、介護のみのもの、介護職員以外でも可能なもの。 ただし、どちらも職員に加算以上に支給しなければなりません。 申請の有無、支給金額の分配方法などは会社の自由です。 必ず全員にってわけでないので、極端な話、何人かの人だけに支給するとかもできるわけです。 利用者の負担があるので、算定してるかわからない場合は、料金表などをみればわかるはずです。
回答をもっと見る
処遇改善加算は特養、デイ、グループホーム、小多機全て同じなのでしょうか?
加算処遇改善グループホーム
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
加算率はそれぞれ違いますよ~💦 ただし全事業者分を吸い上げて、配分されています😊 居宅は処遇改善加算が取れない(制度が無い)ので、配分されていませんでしたが…
回答をもっと見る
お聞きしたいのですが、処遇改善手当てが今月いきなりつかなくなりました コロナでレクとか思うようにできなくなったから?でしょうか 会社から説明ありません ちなみに友人の職場です
処遇改善手当レクリエーション
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
山毛 徹
ケアマネジャー
もしかしたら、今年の4月からの介護報酬改定で、処遇改善加算を事業所が算定しなくなったのかもしれませんね。5月の給料が、4月に働いた分のものだと思うので。
回答をもっと見る
皆さんの事業所は実際、処遇改善加算費は全て職員さんに渡してますか?どんな形で職員さんに分配してますか?それと…処遇改善加算を取得する事で職員さんの賃金上がりますが…事業所側のデメリットありますか?
加算処遇改善職員
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
いつも皆さまお疲れ様です。 質問ですが 皆さま、この仕事で懲戒解雇って、 どれにあたりますか? 私のところでは 正社員でも、 一般職員(フロアの異動や、施設の異動ができる) 限定職員(フロアの異動や、施設の異動ができない) があります。 限定職員は基本給より10%給料が下がります。 なぜ2つあるかというと 施設が4つあり うち2つは、特定加算や処遇改善手当が国からもらえる施設 うち2つは、国からの手当がもらえない 要するに、異動となり手当がもらえない施設になると 年収が下がるみたいです。 私は面接時にそれは知らず オリエンで聞きました。 けど基本給が高い為、仕方ないな。 と思い働いていますが 最近特に、一般職員で入ったにも関わらず 異動拒否、異動なら辞めると言った事が多いみたいで 今後、そのような場合 一般職員で入った期間と限定職員の給料の差額を没収 また、懲戒解雇にするといった罰則規定が全職員に通告ありました。 懲戒解雇規制とは、会社が勝手に作れるんでしょうか?
加算処遇改善異動
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
会社が勝手に作るではなく、会社での就業規約の中の解雇規約です。 必要あらば会社側で改正、変更されます。 就業規約書は誰でも見れる場所にあるはずなので確認してください。 それだけハッキリと事前に告知し差別化を図る会社、僕は好きです。 フロア毎に仕事内容に差があるし、いざ拒否したら脅しのように突然言ってくる時もあるし。 異動転勤の拒否も解雇基準にあたる企業は多いみたいです。 その為に限定スタッフと普通スタッフで分別してると思うし。 あと就業規約を面接時に開示してる企業って僕は知らないです。
回答をもっと見る
いつも皆さまお疲れ様です。 質問ですが 皆さま、この仕事で懲戒解雇って、 どれにあたりますか? 私のところでは 正社員でも、 一般職員(フロアの異動や、施設の異動ができる) 限定職員(フロアの異動や、施設の異動ができない) があります。 限定職員は基本給より10%給料が下がります。 なぜ2つあるかというと 施設が4つあり うち2つは、特定加算や処遇改善手当が国からもらえる施設 うち2つは、国からの手当がもらえない 要するに、異動となり手当がもらえない施設になると 年収が下がるみたいです。 私は面接時にそれは知らず オリエンで聞きました。 けど基本給が高い為、仕方ないな。 と思い働いていますが 最近特に、一般職員で入ったにも関わらず 異動拒否、異動なら辞めると言った事が多いみたいで 今後、そのような場合 一般職員で入った期間と限定職員の給料の差額を没収 また、懲戒解雇にするといった罰則規定が全職員に通告ありました。 懲戒解雇規制とは、会社が勝手に作れるんでしょうか?
処遇改善異動面接
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。懲戒解雇規則は会社が一方的に作れますが、労働者過半数を代表する人の意見を聞かなくてはなりません。それと懲戒解雇については人生に関わる解雇となるので慎重に進めないといけません。今回の件ですが差額の給料を没収するという規定がおかしいと考えます。
回答をもっと見る
介護リーダーから「何時でも、クビにしてやる」「俺はそんな甘くない」「今後クレームきたらクビにしてやる」と言われました。クレームは言われの無いものです。人事にはパワハラ相談のメールはしましたけど、何の反応も無いです。労基署に相談行くつもりですが取り扱ってもらえるんですかね。
処遇改善パワハラ体調不良
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
パワハラだよ〜!私もパワハラで鬱になったから証拠に録音とか出来たらいいよ!今は昔と違ってパワハラ訴える事できるよ〜😢
回答をもっと見る
介護職の処遇改善は毎月付いていますか? 付いているならいくら位加算ありますか? 施設によっては毎月付与はなく、ボーナス加算だったり、昇給でだったり、臨時でまとめて出す所もあると思います。 以前働いていた医療法人母体の所では毎月4万円の処遇改善が給与として振り込まれていました。 皆さんの所は処遇改善加算どういうふうになっていますか?
加算処遇改善給料
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私の法人では年に2回、賞与と一緒に支給されています 年間で60万円ほどでしょうか
回答をもっと見る
小規模多機能で働いていらっしゃる方に質問です。 処遇改善手当と特別処遇改善手当はどの程度貰えますか?
処遇改善手当施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
温真
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 •処遇改善手当33000円 •特別処遇改善手当23000円 が毎月支給ですがボーナス代わりですね。
回答をもっと見る
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
僕の施設では賞与と一緒に支給されます
回答をもっと見る
本当に職員の事を大事に思ってる?…って思ってしまった こんなに不規則なのに休憩時間くらいとかまともな時間にして欲しい…
給付金フルタイム慰労金
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
しゅうさん
従来型特養, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わかります。休憩の場所もないし、休憩1時間もあるのに職員足りず、20分くらいしか取れません。それを上の人に伝えても、やってもらわなきゃ困る、、で話をはぐらかされ。 なら休憩45分でいいです。 残業もつけられないし、毎日ただ働きです。
回答をもっと見る
先日質問させてもらった処遇改善手当てについて追加の質問をさせて下さい。 実際の金額は去年4月の支給額より半分にも満たなかったです。 これに関しては職員から不満と疑問の声が上がっています。 国から会社へ支給された額は、職員から開示の要望があれば教えて貰えることは出来るのでしょうか? 国からはコロナ関連の補助と、自治体からは豪雪の除雪費用など一部補助されていると聞いてます。 このような手当ての額に、職員はモチベーションが上がりません。 施設長からは「日頃の勤務態度を評価して、手当ての額は個々で違ってくる」と話がありましたが、コロナでも豪雪でも職員はみな頑張っているのに、評価と言われてもバカにされている気分でモヤモヤしています。
給付金慰労金処遇改善
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ひめ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
参考になれば…
回答をもっと見る
処遇改善手当ってどのくらいもらえてるんだろう。 春のボーナス事情があって処遇改善手当がつかない値段になっててそれは夏の賞与につくらしいんだけど、 今回もらったのは9万円で、去年の春は処遇改善手当ついての12万円くらいでした。 一昨年は10マンくらいで2万円上がってるから、今年も二万くらい上がるとして14万くらいないとおかしいけど、5万も処遇改善でつくのかな。と疑問で。 ボーナスだから毎年賞与がちがう料金だって言うことはわかってますが、どうなんだろうと思い、、、
処遇改善手当特養
やな
介護福祉士, ユニット型特養
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
処遇改善は利用者さんの人数と職員の人数で変わると思います。 利用者さんが多くて、以前より職員が減った場合は上がると思います。
回答をもっと見る
処遇改善手当てについて。 うちの事業所は年3回4月、7月、12月に支給されてます。今日の申し送りで、今月支給される手当ては去年より少し減額になってますと説明がありました。 減った理由については、 ●豪雪となり除雪費が例年より掛かった ●デイサービス、訪問が豪雪のため数日間中止となった(売上げが減った) ↑上記のような説明がありましたが、このような理由で処遇改善手当ての額が減るのはありなのでしょうか?
給付金フルタイム訪問看護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おつかれさまです 処遇改善手当 をまさに新規提出する事業所管理者です。 処遇改善手当は、職員に100パーセント還元しないといけないと内容からありましたので、一部を運営に回すのは…いいのかどうなのかもまだ判らないので、調べてきますが(汗) たぶんだめです(笑)
回答をもっと見る
特定処遇改善加算のその他の部分、いわゆる介護士以外の方でもらっている方ってたくさんいますか? うちの法人はその他は分配はしない方針のようなので。
特定処遇改善加算加算処遇改善
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
以前の職場では、資格によって割合は違うけれど、支給されてたはずです。 詳細は不明です。 管理者が本部からのお知らせを周知しないし、内容自体を理解してなかったので。
回答をもっと見る
今更で失礼します🙇♂️処遇改善加算についてですが… この手当は職員さんに毎月のお給料に上乗せして払ったり、賞与として払ったり、両方で払ったりとできるはずですが、福利厚生費にあてることも可能なんですか?
加算処遇改善手当
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
福利厚生費は経費扱いで、個人に対する加算なので、個人給与に繁栄されるのであればと思いますが・・・職員の方に聞くのが一番よろしいのではないでしょうか💦
回答をもっと見る
処遇改善加算的には介護福祉士実務者研修は介護福祉士に入るのですか?入らないのですか?
処遇改善実務者研修サ高住
はつびと
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
私の働いている職場では介護士として働いている方には出ていますよ。 資格の有無に関わらずにでています。しかし、資格の有無と雇用形態(正社員とパート)では、料金に差があります。
回答をもっと見る
理事長さんが変わったら、時給が上がって、資格手当がつきました。 ようやく、手取り二桁。 わがまま沢山聞いてくれて、在宅介護している私の都合に合わせてくれています。 感謝しないとね。
親 非常勤処遇改善
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
素敵な理事長さんですね! ウチの理事長に爪の垢貰えないかしら…(ブツブツ) lavenderさん始め職員さんの事をよく見てくれているんでしょうね… それなのにウチの理事長ときたら…(ブツブツ)
回答をもっと見る
処遇改善で給料はどのくらい上がりましたか? ちなみに私の法人の場合、10年未満の介護士には総支給で年間60万円ほど。10年以上の介護福祉士等国家資格を持つ介護をしている人には総支給で年間80万円ほど手当でつきます。
処遇改善手当給料
パピヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
パートの訪問なので一件につきいくらか出てるみたいですが、計算法がよくわかりません。 月に5千円前後もらえています。 参考にならなくてごめんなさい。
回答をもっと見る
皆さんは介護するにあたって、あなたの理念は何ですか?と質問されるとなんて答えますか?
処遇改善無資格施設長
やいち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
人生の最後に笑って生活してもらいたいから、この仕事をしています。
回答をもっと見る
日本介護クラフトユニオンという一人でも入れる組合を見つけました。 皆さんの職場には労働組合はありますか?また、入っている方おられますか?
労働組合処遇改善職場
らんらん
看護助手, 初任者研修
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。うちの事業所はちょっと変わってて、取締役のオーナー会社なんでわりとワンマン経営な感じです。そのわりには、取締役自身が経営ど素人なんですが(笑) なので、労組は当然ながらありません。もしあったら、とっくに事業所がつぶれてるかと… でも、せめて今いる若いスタッフのために、退職金制度くらい設けて欲しいと思う今日この頃です。
回答をもっと見る
福祉の業界は国のサポートでなかなか潤いかけています。 例えば、 基本給 230000円 処遇改善50000円 特定化処遇改善20000円 資格手当て20000円 慰労金50000円 370000円で あと各種手当てを込むと40万越えてきます。 さらに夜勤がたくさんだとえらいことになります。 なぜ、人材不足なのでしょう。
慰労金処遇改善手当
いたる
障害者支援施設, 社会福祉士
トッティ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
誰かが中抜きしてるからじゃないですかね? 都会は兎も角地方でそんなに貰っている介護士はいないと思われ
回答をもっと見る
介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。
モチベーション転職人間関係
日曜
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。
回答をもっと見る
来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??
面談就職退職
たんぼ畑
介護職・ヘルパー, デイサービス
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。
回答をもっと見る
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)