夜勤なーう。 自分はグルホで夜勤の日は16時から翌10時までで各階1人で見てるので仮眠出来るような休みはありません😭 みなさん夜勤はどんな時間帯で入ってますか? 仮眠できる所は3人体制とかなんでしょうか? 教えてくださーい!
仮眠休み夜勤
どな
グループホーム, 初任者研修
しゅがー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私もGHで働いています。 夜勤の時間帯は 16時半から翌日の9時までです。 私の所は2階建てで 1階が小規模で2階がGHになっていて1階と2階の職員で夜勤をやってます。 仮眠時間は2時間あります。 その時間も仕事してる時あるけど笑 私の所より時間長いですね。 頑張ってください!
回答をもっと見る
夜勤。私以外はみんな男性(笑) 仮眠時間の3時まであと2時間( ´•௰•`)
仮眠夜勤
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
のんべえ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
気を付けろ! もしくはハーレム(笑)?
回答をもっと見る
女性の入居者様。 昼夜問わず30〜1時間おきのトイレコール。 1日15〜20回。時々空振り。 看護師に相談しても「家族が3回も泌尿器科連れて行ってて、慢性膀胱炎だから仕方ない」 夜勤中、おちおち仮眠もとっていられん。。。
仮眠コールトイレ
えんくママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
うちにもいますよ。夜間帯だけで20回以上、記録する時間もないし、仮眠なんてありえない。その方だけでは無いので歩き回って気がおかしくなりそうです。上司に言っても苦笑い、夜勤したくないし、疲れも取れない。いつか誰か倒れると思います。そうでもしないとわかってもらえないでしょう😞
回答をもっと見る
眠い‥‥ 前の職場は3時間は仮眠出来たのに、ここの職場なんだかんだで、1時間くらいしか仮眠時間無い‥‥。 仮眠時間減少は、つらい。 それが、病院の看護助手の時と今の老健の介護福祉士として働いてる違いだからなんだろうけど。。。
看護助手仮眠老健
サファイア
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院
田舎者
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私の職場は仮眠無しです(泣)
回答をもっと見る
最近、夜勤前後に仮眠が1時間くらいしか寝れない……… 前までは2時間くらいは寝れてたのに………
仮眠夜勤
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
うちの職場は夜勤二人で担当階とコール対応を振り分けているのでだと休憩という休憩が取れないのが辛い。仮眠したくてもコール鳴ったら取らないといけないから休まらない。
仮眠コール休憩
ちーた
介護福祉士, 有料老人ホーム
人が足りなくて、夜勤明けなのにそのまま遅番。 仮眠ないのにこれは酷いよ…😭
仮眠遅番夜勤明け
びれがん
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院
ターチ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
人が足りないからと言って明けの人に遅番なんて、人間の会社じゃないよ。自分の身体だから大事にして下さい。
回答をもっと見る
皆さんの夜勤はどんな感じですか? 私の所は1ユニットのグルホです。 夜勤時間は18:00~10:00 仮眠はなし 夏、冬、夜勤帯は職員の場所のみエアコン禁止、利用者さんも朝まではつけてはダメ 勤務形態も夜勤入り→夜勤明け→夜勤入り→夜勤明け→夜勤入り→夜勤明けの6連勤や、夜勤入り→夜勤明け→遅番や、夜勤入り→夜勤明け→夜勤入り→夜勤明け→遅番などのシフトもあります。 みんなこんな感じなんでしょうか???
連勤仮眠遅番
えん
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム
松岡
障害福祉関連, 障害者支援施設
私のところは従来型施設です。 利用者は21人 時間は17:00〜9:00です。でも、準備とかでみんな16:00にきます。 エアコン禁止は聞いたことないですね。フル稼働! 私の施設では夜勤明けの次の日は必ず休みです。シフトの組み方それでは疲弊していまいますよね。大丈夫ですか?私のところでは4連勤以下で休みが来ることが多いです。
回答をもっと見る
夜勤明けが本当に死んでいます😭夜までなるべく寝ないとか、数時間だけ寝て普通に後は夜まで生活する、というのが出来ず…ふらふらしたり体調が優れず仮眠を取ったりしてしまいます…。皆さん明けは元気ですか?慣れるのにどれくらいかかりましたか?
仮眠夜勤明け夜勤
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
ササミ
介護職・ヘルパー, グループホーム
夜間帯の利用者の行動で明けの疲れがかわります。平和な夜は体も疲れませんが、何かある夜間の明けは頭がボーするし、家に着くと一気に疲れが来て仮眠を取ったりします。未だに慣れませんね
回答をもっと見る
夜勤だから昼間に寝ようと思ってベットに横になるのにいつも寝れない...そうして出社時間になりますwww寝ようとすると寝れないのなんでwww?夜勤は1人だから仮眠できないし看取りの人いるし急変のリスク高い人3人いるのに寝ないとキツいのになぁ・・・皆さんも夜勤前寝れないとかありますか?
看取り仮眠ユニット型特養
灰莉
介護福祉士, ユニット型特養
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です あります 夜勤の前に少しでもと横になってもそんな時に限って後でもいいことが気になったり、なんだかんだで時間になってしまうことがあります
回答をもっと見る
突然上の人間が片付け()とか言って断捨離始めたり、1人夜勤だから夜勤中に仮眠取る暇なんてないのに仮眠室改良するとか言い始めたり無駄なことに時間と金かけてて意味わからん 普段から現場見てないくせに口出しするなと思う
仮眠夜勤
みずいろ
介護福祉士, 従来型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
よくいるタイプですねー
回答をもっと見る
まじ、夜勤辛い。22人を1人見てるの辛いよ。それも、コールなりっぱなしだし、仮眠がない、夕方の4時半から次の日9時半までなんて長い。それに給料すくない。
仮眠コール愚痴
M.R
介護福祉士, 従来型特養
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤お疲れさまです。 夜勤はほんと気疲れしますもんね… 自分の施設も一人で47名、16時から次の日の10時て感じです。コールがならなければいいのですがやっぱなっちゃいますもんね😭 それに転倒や事故が起きるともう笑えないですもん😞 もう少し介護してる方々に国も頑張ってお金を使ってほしいですね😱 きついですけど頑張りましょ😤
回答をもっと見る
お疲れ様です!職員少く夜勤週に2〜3回(毎月)間日勤最近暑さのせいもあり体力低下気味夜勤がしんどいなぁと・・ひどい時コール連打に覚醒・浅眠でトイレばかり行くし超帰宅願望がある夜昼逆転に看取りの人等色々な利用者を夜勤一人で見る気が抜けない状況の中仮眠なんて夢のまた夢ほっと出来るのは深夜2〜3時の1〜2時間程週1なら頑張れるけど体力気力の限界です・・ 長々と愚痴を聞いて頂き有難う御座いました同じ職業でないとわからない
帰宅願望看取り仮眠
幹
介護職・ヘルパー, ショートステイ
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
週に2、3回はキツい(--;) その時はなんとか乗り越えられますが後からのダメージが残りますよね(>_<;)
回答をもっと見る
夜勤中 仮眠時間に突然の大声で寝てくれず… もう仮眠諦め カップヌードル食べて太るわ疲れた
仮眠健康夜勤
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
グループホームの夜勤は、休憩があって無いようなものですからね(汗) 本当にお疲れさまです! 体に気をつけて、お互いほどほどに頑張りましょうね!
回答をもっと見る
ただいま、夜勤中😆 今月からシルバーシェアハウスからホームへ移動。P交換は大変だけど、仮眠時間取れるしお風呂借りれるから汗かきな私にとってよかった?かもしれない。 シェアハウスのケアマネからのパワハラに悩んでいたから、移動出来て助かった😅
仮眠パワハラケアマネ
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
えっ 夜勤者シャワーできるんですか?仮眠中?
回答をもっと見る
ユニット型施設で働いている方にご質問です。夜勤の仮眠の交代要員はいますか??派遣会社の方に、大体の施設では交代要員はいないので、仮眠中にコールが鳴ったら対応するスタイルのところが多いと聞いて驚きました。(以前働いていたユニット型施設は、他フロアのスタッフが仮眠の時は自分がそのフロアもあわせて見るスタイルでした)
交代要員仮眠派遣
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
フィーゴ
介護福祉士, ユニット型特養
今のとこはいません。前のとこは大きい施設だったので、夜勤ナースがひとユニット毎に廻ってきて、一時間足をのばせてました。
回答をもっと見る
夜勤中…今のところなにもなく平和でありがたいけど、眠い(>_<)仮眠取れるような場所があればいいのになって思う。
仮眠夜勤
その
介護福祉士, ユニット型特養
まぁ
グループホーム, 初任者研修
夜勤中です。 ホールにソファが置いてあるので横になってスマホ見てます。 このソファが無かった頃はテーブルの上でゴロゴロしてましたよ!
回答をもっと見る
心霊現象とか信じないけど、とある一室(亡くなったロングの方がいた部屋。)に入った利用者は何だか体調が悪くなる。 そして仮眠で職員も使うけど、その部屋ではろくに身体が休まらない。 背中に何かが張り付いたようにばきばきに固くなって、でも次の日には消えてた…。 成仏してください。
仮眠ショートステイ夜勤
この
介護福祉士, 障害者支援施設
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
多床室で亡くなられた方と同室の利用者さんが 亡くなられた日の夜に起き上がって、床に布団を被せていた 声かけると 「そこのおばあさんが床で寝てるから布団かけてやろうと思って」 となにもない床を指差された夜勤はちょっぴりヒンヤリしました 不思議なことってあるものですよね( ^Д^)
回答をもっと見る
眠ーい(ŏㅂก̀๑) 仮眠ちょっと取ったけど..それでも眠ーい❗️ 今日も昼過ぎまで残業..。 いつまでこの状況は続くのか..❗️ 昇給もボーナスも出ないんじゃやってらんなーい❗️ ってなった夜勤明けの今の気持ちでした( *¯ ³¯*)
昇給仮眠ボーナス
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
おはようございます🙇♀️夜勤明けなのに昼過ぎまで😭本当にお疲れ様です😭やってられないですよね😭
回答をもっと見る
夜勤明けで昨日の昼から現在まで起きています。 夜勤中わ仮眠ありません。寝れません。 足のむくみが気になる。 マッサージとか半身浴とかしてるけど、 明けの日にしてるケアとかありますか?🤔💭
仮眠夜勤明けケア
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
まき
介護福祉士, ユニット型特養
ゆっくりお風呂に入って… 筋肉が縮んでる感じがするから 念入りストレッチ…あとは 肌荒れが気になるのでパック… ですね…😊
回答をもっと見る
初夜勤の、感想…。 疲れた😓 でした。 ワタワタするのみ。夜の病室。 あっという間の、時間。 次に辛かったのが…仮眠時間。 多動症かのように…じっとしていられず💦 初めてだから、2人体制の夜勤!その為、余分な仕事も教えて頂いた。これで、先輩に嫌味を言われることもない!と。思っていたら…早番で、登場するも… は? 1人の時も…やれるし。段取り次第やな! と。 初めての日ぐらい… 別の言葉ないのかよ! と、やる気失せました。
仮眠先輩退職
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
Eddie
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養
初夜勤お疲れ様でした!! 初めてでそんな言葉掛けられたら、ガッカリですね。 少しずつ仕事内容に慣れていかれるいいですね。 ゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
☆明日明後日の地獄勤務☆ 明日 9時出勤申し送り聞く 10時から12時 午前余暇 夕食作り 12時 昼食 食事介助 13時から15時 午後余暇 15時から18時 入浴介助 18時 夕食 食事介助 19時 入浴介助 20時半 消灯 21時 朝食作り 22時から記録書き仮眠見回り夜間対応トイレ介助事務仕事 (休憩時間だけど気持ちが休憩出来ないし何かあったら大クレーム ものだから寝れない) 明後日 6時 起床介助 7時 朝食 食事介助 8時 整容見送り 9時 掃除 10時 申し送り 退勤 約25時間 助けてくれるヘルパーもいない 午後余暇の運営は私が担当 ☆☆☆さあ死にたいぞ☆☆☆
起床介助クレーム仮眠
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
いち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
コメント失礼します。 これは大変な勤務ですね… 転職は考えたりしないのでしょうか?それとも献身的に働く事が好きなのでしょうか? 管理者で高収入ならば耐えられますが、普通はなかなかできませんよ。 無理せずにご自愛下さい。
回答をもっと見る
夜勤の休憩中なんですが、今日の下剤の人数が9人。。。 2時間おきぐらいにオムツチェックを行いなんとな汚染しやんようにしたいけど。。。 22時に1人だけシーツまでの便汚染。。。 今のところはこれだけやけど怖いから仮眠を取らずに詰所で待機することにしました!!!!!!!!
便汚染仮眠休憩
ゆうき
介護福祉士, 介護老人保健施設
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です🙇♀️同じく夜勤です😢 9人下剤はキツいですね😭
回答をもっと見る
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
おつかれさまです🙇♀️同じく夜勤で腰が痛いです😭
回答をもっと見る
夜勤まだ残り時間が長い… 仮眠まではいいから 足を伸ばしてちょっと 横になる場所が欲しい ユニットってそうなのかな… 前の施設も休憩室なかったなぁ~ 眠くなってきたから 少し動こう…
仮眠休憩愚痴
まき
介護福祉士, ユニット型特養
まぁべる
介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしもワンフロアをひとりで対応するので仮眠とることが難しく、休憩という休憩が難しいかったりすることあります。
回答をもっと見る
利用者、寝てくれた! 昼間、面接だから少しでも仮眠しときまぁ〜す😴
仮眠
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 本当にお疲れ様😌💓
回答をもっと見る
グループホーム夜勤です 0時に巡視がありますが、20時から6時まで実質休憩なので巡視まではほとんどベッドで仮眠したり、お風呂に入ったり、巡視を早めに済ませて寝たりしています。 とても静かで、徘徊や起こすような人はいません。 いい施設に入れたなーと思っています。 夜勤2人体制で、女性の方とはそんな感じですが 年配の男性職員などは時間にキッチリでまったく休まないです。 こういう施設なんだから何も無い時くらい休めばいいのに、と思ってしまいます… 早く寝たいのに1時近くまで起きていたり… 経験が長い方なので、なかなか寝たいと言い出せません。 皆さんだったらこういう状況のとき、休みますか?
巡回徘徊仮眠
はる
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
y
介護福祉士
休憩時間と決められた時間になれば「休憩入りますね」って休みます。そして、休む前に「休まないんですか?」とか「休憩入れそうですか?」って相方さんに一言声はかけますね。 何度か夜勤連続で被った先輩が毎回、休憩時間も休まずに一睡もせず仕事してた時は、流石に「倒れないか心配になります」って言ってしまいました😓💦そのとき、自分の雑務もたくさんあったので、自分の仕事ある程度終わらせてから「手伝えることあれば手伝いますよ」と声をかけたら「もう終わるよ😅」とのことでしたが、 何か手伝えることがあれば手伝ってあげること、「手伝いますよ」と声をかけることもするとお互いに少しでも気が楽になるかもしれませんね。
回答をもっと見る
疲労がたまってきついな、体中湿布はりました、今日は仮眠なしの夜勤です、ため息しかでない
仮眠夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
大丈夫ですか…。 ため息ついちゃうと疲労が倍増しちゃうよ。 上を向いて深呼吸🍀
回答をもっと見る
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
待ち遠しい方と来なくてもいいやって思う方います!私は…
回答をもっと見る
いつもお疲れ様です。 皆さんは、夜勤前どれくらい寝溜めできますか? 私は、夜23時〜寝て朝8時に一度起きてトイレ行ったり 猫たちにご飯をあげたりした後にだいたい9時30分には お布団にまた入ります。そして12時30分にアラームセット!て感じです。 ですが、最近は寝溜めが出来なく全然寝れません(..) どうしたらちゃんと寝れるのかしら〜〜〜〜
仮眠ショートステイ休憩
もち
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
夜勤前の睡眠って大事ですけどなかなか加減が難しいですよね…仮眠中眠れなくなるのも嫌ですし。 有料での16時~翌9時の時は、トイレ以外は0時~12時までがっつり睡眠を→昼ごはん→夜勤入り→仮眠が1時~3時→明けでした。 新卒の時は寝溜めできましたが、今はもうできません笑
回答をもっと見る
私たち介護職ってあまり本からの情報を得る人がいない様な気がします。もちろんネットからの情報を得ることはスピード感もあるしお手軽。でもなんか本当の知識を得るというのは、やはり本なのかなぁと。いままでは「おはよう21」を読んでましたが、ケアマネ資格を取得したので「月刊ケアマネジャー」も読み始めました。すごく勉強になります!
ケアマネ資格モチベーション
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
会社にくる介護用品のカタログしか見たことありませんが普段使わない介護用品が見れて勉強になります。 月刊ケアマネジャーという本を読んでみたいと思います。ここで知れてケアマネ取得の参考になります。
回答をもっと見る
移乗介助が上手くなる方法を教えてください! ある程度ご自身で手足を動かせる方の移乗は出来ますが、一切動かせない方や動かせない&高身長の方だと上手く出来ず手こずります。 職員数も毎日カツカツで回していて先輩職員にヘルプをお願いする事も出来ません。先輩職員は皆私より背も高いので、理屈では分かるのですが実際やってみると上手くいかずアドバイスを活かせません…。 膝で入居者様の膝をロックしたり… 色々教えていただいたのですが、そもそも私の膝の位置が低く入居者様のスネに膝が当たる感じなのでロック出来ず逆に危ないです…胴長短足が憎いです。 私の身長はギリ150です。 何とかクッション等を駆使してアザを作らないようやっていますが、サッとスムーズにできないので悔しいです。
虐待先輩職員
たなか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 具体的なアドバイスが難しそうなので、移乗の指導の際によく目につく所をいくつか挙げると 「ベッド上臥床の位置が悪く、端座位が浅すぎるor深すぎる」「ベッドの高さが適切でない」「身体を密着させた上で回転出来ていない」などです。 ある人には膝のロックが必要ということは、多少なりとも足に力は入るということだと思うので、足が床に付くのを確認した上で前傾姿勢を取れるようなベッドの高さにしておけば、負担が軽くなるかもしれません。 ボディメカニクスをしっかり理解した上で双方が楽な移乗ができると良いですね。動画など見るのも良いと思います。身長が低い介助者向けのものもあるかもしれません。
回答をもっと見る
4月からの人事異動で同法人内の別の事業所に異動になりました。 入居者さんでトイレで排泄できる方はリハビリパンツ(紙)+フラットシート+Rパットを2枚重ね(1枚目の裏を破って2枚目を重ねて使用)をしています。 排尿感覚が長くて一気に量が出る人がいる、や そもそもの尿量が多いという理由だそうですが正直理解不能でした。 陰部や臀部がかぶれてしまいますし、そもそもパットは重ねて使用するものではないですよね…? パットを尿吸収が多いものに変更する案はしないのですか?と聞きましたが今までそれで問題ないからの一点張り なんとか入居者さんのためにもパットを変更したいけれどどう提案するべきでしょうか
排泄介助トイレ介助ケア
なるこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
fes
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 凝り固まった思考は修正しにくいですね。 コスト面からの見直しで進めるのはどうですか?フラットシート+パッド2枚より高吸収パッド1枚の方が安くつくはずです。 排泄委員もしくは業務改善委員会経由で取り組みとして動けると、角が立たずに進められそうに思います。 賛同者はおられますか?多ければ多いほどやりやすいです。
回答をもっと見る