眠ーい(ŏㅂก̀๑)仮眠ちょっと取ったけど..それでも眠ーい❗️今日も...

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

眠ーい(ŏㅂก̀๑) 仮眠ちょっと取ったけど..それでも眠ーい❗️ 今日も昼過ぎまで残業..。 いつまでこの状況は続くのか..❗️ 昇給もボーナスも出ないんじゃやってらんなーい❗️ ってなった夜勤明けの今の気持ちでした( *¯ ³¯*)

2020/05/31

17件の回答

回答する

おはようございます🙇‍♀️夜勤明けなのに昼過ぎまで😭本当にお疲れ様です😭やってられないですよね😭

2020/05/31

質問主

こんばんわ! 無事に残業終えましたー🙏🏻🥺✨✨ 明けで昼過ぎまでの残業は本当キツくて..でも、人手不足だから仕方がないのかなと思いつつ..頑張らなきゃなぁって気持ちでなんとか耐えてます😂💦

2020/05/31

回答をもっと見る


「昇給」のお悩み相談

愚痴

今日改めて雇用形態見直したら、昇給なしに印がついていた。 これからあの給料では暮らしていけない。 口では大切な人材とか言ってるけど、上はやっぱり辞めさせたいらしいなぁ。

昇給給料モチベーション

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22024/07/10

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

もし気に障るコメントでしたらすいません。 他の日の書き込みもませていただいたら、なにやら不祥事を起こされ介護職から異動になったとのこと。しかも、説明を受けて、納得されてるようす。 そして、基本給が下がったとのことですが、職務が変われば、基本給や手当てが違うことは、介護に限らず一般入企業でもあることなので仕方がないことではないでしょうか。 また、上部の方は辞めさせたいと思ってると感じておられるようですが、簡単に解雇はできないとはいえ、会社にとって不利益をもたらしたりすれば、場合によっては解雇になることだってないわけじゃないです。 そう考えると、解雇にするほど重大な案件ではないけど、職場に迷惑がかかったので給料体系が変わったり、今回の不祥事の罰として(他の言い方が見つからずすいません)ベースアップなしという判断になったのかもしれませんね。 不祥事の内容がわからずにいろいろ書いてしまいましたが、納得出来ないようなら、会社にもう1度、説明を求めたらいかがですか。

回答をもっと見る

お金・給料

現在介護主任をしていますが、昇進しても等級は変わらず、格段に基本給が上がるわけではなく毎年の昇給額も同じです。主任手当は毎月10,000円付いています。 その代わりに役職に就くと手当の出る勤務に入ることが減るので、一般職よりも給与自体は……といったところです。 勤続年数が長く、手当のつく勤務にバリバリ入っている一般職の方が稼いでいると感じます。 皆さんの事業所、施設はどんな感じですか? 役職に就いた方が優遇されているところはありますか?

昇給手当給料

こぎぞう

介護福祉士, ユニット型特養

62024/01/26

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

こぎぞう様 コメント失礼致します。 法人にもよりましたが、正直、転職をして役職がついて基本給が上がっても賞与や福利厚生が下がることや税金が高くなり結局、ベースが低くなることが多いのかなと。 結局、とことん上まで上り詰めるか、時価が変わらない限り変わらないのかもしれませんね。

回答をもっと見る

お金・給料

新年度、皆様は昇給ありましたか? わたしの勤める法人では定期昇給がありますが、なんと1500円/月です! そんなんじゃお米の値上げには到底間に合いません😭 ゼロいっこ増やして!

昇給給料特養

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22025/04/26

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

わかります!定期昇給って対して上がらないですよね😭 あまりにも切なくなるから、確認するのもやめました🤣 物価高なのに、給料増えないんじゃ苦しくなる一方ですょね!

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

382020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

誤薬を発見しました。 状況的には。 Aさんに配薬しようとしたら、既にちがう薬(どの利用者さんの物かは不明)を飲んでいました。 誰がAさんに薬を配ったか、居る職員に聞いたけど 誰も配っていないと言うので… モヤモヤしながら、事故伝書きました。 なんだったんだろ、、

夜勤施設職員

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

92025/09/27

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 誤薬を発見すると、本当に嫌な気持ちになりますよね。誰か、黙って誤魔化そうとしている人がいるので、モヤモヤしますよね。 ただ、ゆっぴさんは発見しただけなので、あったことをそのまま事故報に書けばいいんですよ。 そして、自身は間違えないように、確認に確認、再確認をして配薬してください。人のミスも自分の糧にしましょう。 このミスが、大きな事故に繋がらないように、チームできちんと振り返る事ができるといいですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のときしんどすぎて 仮眠以外の時間帯に休憩室で5分ほど横になってしまうことがあります。廊下や各居室に防犯カメラがあり事故などがあったらバレると思います… やばいと思いますか?どうしても体力が尽きてしまって…皆さんはどのように対策していますか?

仮眠休憩ヒヤリハット

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

52025/09/27

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤前に体を夜型にしてます。 遅く寝て遅く起きる感じですね。でないと、夜勤中眠くなるので。 夜勤に仮眠時間はないので、仮眠時間あるのがうらやましいですね。 あとは、元々朝までオールすることに慣れてるので、寝ずに朝を迎えても問題ないです。 体力が尽きるっていうのは眠くて横になりたくなるってことですかね? 過去、他の施設で眠くて横になったら寝ちゃって、ハッと起きた時にはセンサー鳴り響いてて、歩行不安定な利用者が起きて居室内の椅子に座って外を眺めてたことがあります。ヒヤリハットですね。超こえーですわ。あれ以来夜勤中寝る選択肢がありません。 眠くても目覚ましてなんとか耐え抜くようにしてます。 仮に仮眠時間以外で横になってる時に事故が起きたらヤバイでしょう。責められても仕方ないですね。利用者の命預かる立場ですし、夜間帯は何が起こるのかわからないので、仮眠時間以外はなるべくすぐに動けるようにしてないとならないのではないでしょうか。それができないなら、夜勤やらない方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある一人の先輩からやり方分からないから教わってそのやり方で仕事していたら他の先輩からそのやり方違うよと言われどうしたらいいか分からなく事が時々あります。 どうしたらいいか教えて頂きたいです。

グループホーム人間関係

かいちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

92025/09/27

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

そんな時私は自分が良いと思った方を選ぶ様にしています。 が、まだ入職間なしであればAさんがいる時はAさんのやり方と言うふうに言われなくなるまで波風立てずにやり過ごしてます😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

286票・2025/10/05

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

560票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

650票・2025/10/02