利用者様の夜間、早朝の問題行動で頭を悩ませております。 重度の自閉症の利用者様です。こちらでも何度か相談している方です。今までも自傷、大声などが多いのですが階下の住民から深夜、早朝の騒音でのクレームがたびたびあり大変困っている。どうにかして欲しいと言われています。利用者様は自制できる方ではなく問題行動が起きてヘルパーが止めると状況は悪化して更に暴れる感じです。何度もサー責に強い薬の処方や引越しなどを要望しましたが家族、ケアマネ、訪問他社の代表が納得しないらしくお手上げ状態です。ウチの会社としてはできる限りの事をすると言われてますが根本的な解決は何一つしていただけずズルズル数年経っています。僕ともう1人のヘルパーは担当を外して欲しいと伝えましたが代わりのヘルパーが居ないと慰留されています。どこの現場も問題が起こっても放ったらかしにするウチの会社に見切りをつけました。ヘルパー1年生時代からお世話になっている会社ではありますが今月末で辞める予定です。仕事は好きだけど会社はもうイヤです。早く辞めたいです。もう少しマシな会社に転職したいです。
自閉症クレーム家族
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
きのめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
曖昧な上の対応は辛いですね。それぐらいのレベルの方だと薬コントロールは必要かとほんとに思いますよ。代表の人のはっきりとした対応と社員を守る行動が続けられるひけつですよね。だけど、今の職場の上司も曖昧な対応の上に下の人間をかばえなくて、批判する。そんなとこ、悲しいですけどとても多い気がします。次は自分らしく働けて守ってもらえる職場にめぐりあえますように祈ってますね。
回答をもっと見る
表皮剥離発見、事故報告書くのはわかるが毎回表皮剥離したからって家族謝罪連絡入れるの?転倒、転落で事故報告書いて家族に謝罪連絡ー『誤薬』は当然だけど表皮剥離で謝罪って、クレーム対策の為ですかね。
クレーム事故報告ヒヤリハット
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 表皮剥離の程度にもよりますが、私の職場では毎回謝罪連絡はしないです。 あまりにも酷い場合のみ連絡入れますが、そうでなければご家族も何度も電話を受けるのが負担な方もいますしね… 何回か剥離があれば、面会時に剥離が続いているという報告・謝罪はしますが、毎度連絡を入れるのはクレーム対策の為でしょうね。
回答をもっと見る
今月から厳しくなったのですが現在、職員間での喫煙🚬トラブルがかなり問題になってるのですが皆さんの職場ではどのようにしていますか⁉️⁉️ 今まで規則が緩く、業務中でも一言言えばタバコを吸いに行っていました😵 喫煙者も2〜3人と少ない為、吸わない人からやっぱりクレームが来ています😅 喫煙者の人も吸わないとやってらんないと言う感じです🚬 その為喫煙者と非喫煙者の間でトラブルが・・・😢 自分も主任になったばかりで、どのようにしたら良いか分かりません😭 又喫煙者は、自分より経歴長く歳上の方です😵
喫煙タバコクレーム
コウ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院, 介護事務, ユニット型特養
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
本当に緩かったんですね。未だにそんな職場があることに驚きです。 うちは敷地内全面禁煙。もちろん業務中のタバコもなし。休憩中は敷地外で吸ってもらっています。そんな施設が殆どだと思います。 これは質問者さんが決めるべきことではありません。主任と言えど現場の1人に過ぎません。上司に相談して対応を委ねるべきだとおもいます。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅で、就労しています。利用者から、クレームが出ました、 日曜日の、デイサービスは、行きたくないと、管理者が、理由聞いたら、物すごい空気が悪い。スタッフは、威張ってるし、ただ立っているスタッフもいる。 そりゃー、そうでしょ、と心の中で思いましたね、確かに、見守りで、ただ立っているというのは、自分かもしれないが、私の嫌いなスタッフが、威張り腐って、仕事で注意不足で怠りしたら、謝まり土下座もんとかいわれたり、あれこれ小言を、、余計なこと言われたら、ましてや利用者の前で、私が邪魔とか、くそ本名なんて言われたら、そりゃー、不穏になりますわ と、心の中で抑えてました。このことは、まだ、ほかのスタッフには言わず、ここだけの秘密にして、他言しないでくださいと言われた。 あー、とうとう来たかと思いましたね、 デイケアでの、就労経験があるので、いつかは、来るのではないかと思いました。 嫌いなスタッフの、私に対する態度が変わればいいかなって、しかし勿論、期待なんかしてません。 嫌いな物は、嫌いなので、しかし私も大人なので、大人の対応は致します。謝って欲しいもんですが、勿論期待なんてしない。 しかし、何故他言しては、いけないのか、微妙ですね。利用者から、その嫌いなスタッフのわたしに対する態度が、利用者に触ったのかとは、感じています。 今迄の日曜日なのかは、わかりませんけどね。
高齢者住宅クレームデイケア
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
話が大きくなったり、ややこしくなったり、問題になるから、言わない方がいいという事ではないでしょうか?利用者にも、職員にも言わないで、ここぞという時に、一差しで仕留めて差し上げましょう☺️
回答をもっと見る
先日ポータブルトイレに人工肛門の処理してしまってた人 休みの間にいっろいろしたらしい。 うちの施設は構造上 居室にトイレはついてない。 この方だけ居室に ポータブルトイレを置いてる。 昼間は出来るだけ 居室ではトイレしないで欲しいとは スタッフ共通して言うていたんですがねー。 あたしが目撃した翌日も 居室ポータブルトイレで排泄処理 悪臭凄くて他の利用者からクレーム_| ̄|○ il||li さらに洗面所でも処理( ̄▽ ̄;) そして今朝は トイレに行きはしたけど リハビリパンツ下ろさないで処理( ̄▽ ̄;) 結果、お察し( ̄▽ ̄;) なんだよー( ̄▽ ̄;) 注意をすると逆にキレられるし( ̄▽ ̄;) 今はなんか 昼間ポータブルトイレ使わないようにするには どうすればいいかなんて相談になってる( ̄▽ ̄;) 昨日の昼間、ポータブルトイレにガムテープなんて実力行使的な手を使ったらしいけど あっさり剥がされ使われたようで・・・ 元々部屋の構造の問題もあるんだけど 厳しいなあ!( ̄▽ ̄;) 歩行訓練誘っても あれやこれやいちゃもんつけた挙句に 部屋帰って寝てしまったりするので 注意促しても聞いて貰える気がしないし。 1つ余分に使える部屋があるのなら 昼間は片付けておくのがいいんだろうけど そんな部屋はない( ̄▽ ̄;) 困ったねー( ̄▽ ̄;) 部屋に行くたびに トイレつかう使わないか覗かないといけないのかなあ。 それはそれで人手回らなくなりそー・・・_| ̄|○ il||li
リハビリパンツクレームトイレ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 ストマ?めっちゃ臭いが強いですよね…ファブリーズしてもたかが知れてそうだし。
回答をもっと見る
単なる愚痴です… 昨日発熱し受診… 今朝、検温せずSS入所するも微熱あり… 夕方には38℃弱まで上がり退所に… 熱があろうが下痢酷かろうが送り込んでくるKP… その都度退所指示 本日もお迎えに来るも… 「あんた元気そうなんに、なんで帰されなあかんのや 文句ちゃうけど今回何回目や?」…と はぁε(・д・`*)ハァ… 季節柄もありますし体調だけはどうにも… 「4回中3回目やぞ?不満はないけどなんでなんや😡」 はぁ😠そんなクレーム相談員に言えやヽ(`Д´)ノ 今おるやろうがヽ(`Д´)ノ さっき受け付けでおうて話したんちゃうんかヽ(`Д´)ノ 感染予防ってご存知? あたし達スタッフが自分の健康管理すんのは基本なのヽ(`Д´)ノ ムダに病原菌持ち込まないでヽ(`Д´)ノ 他の利用者に迷惑なのヽ(`Д´)ノ 自分の事だけで文句言うなヽ(`Д´)ノ 病人送り込んでお迎え言われて文句つけるなら 送り込んで来るなヽ(`Д´)ノ 苦笑しながら対応するも 怒りが収まらず… この家族の受け入れルール提案カンファで出してやるヽ(`Д´)ノ 他の利用者守るためにも(´・ω・`)
カンファレンスクレーム文句
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
いるよね〜 熱あるのに隠して連れてくる家族… 下剤飲ませて連れてくる家族… 大切にされてない家族さん多いです( ; ; ) クレームばかりの娘とか… 家族見れば、なんとなくわかりますよね^ ^
回答をもっと見る
利用者家族から理不尽な要求が多い。コロナ対策で口腔機能向上加算を取ってる人を優先しています、それ以外の方は声掛けをしご自身で口腔ケアを行ってもらいます。利用者さんは介護度2で、手指は動きます。セクハラもされます。歩行は2本杖ですが、本人の車イス使用。家族からは歩けなくなったら困るから歩かせて!!でも本人の希望にそって!!と言うお達し。しかし、本人は歩きたくない。歩くよう声掛けしたら怒鳴る。家族にその旨伝えるとデイサービスでの声掛けが悪いから始まる。その利用者さんは口腔機能向上加算を取ってません。っで、本題です。自宅では全く口腔ケアしてません、本人が怒るからとの事です。だからデイサービスで綺麗に磨いてくれ!と。声掛けしてご自身でしてもらいますと伝えましたが納得せず。業務中に来てひたすらクレーム。家族は元々デイサービスで働いてた方ですが自分が働いてた時はしてたの一点張り。話にならない。今の管理者はその家族の元部下。ひたすら話を聞いてるだけ。納得せず結果的に優先しろ、うちのお爺さんはコロナになってもかまへん!!誤嚥性肺炎なったらかなんから!!と言う。このような場合どうしたらいいです??どこに相談したらいいですか?話が通じない家族さんがいる所はどう対応してますか??
クレーム理不尽家族
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
うーん、難しいですね。話が通じない家族。よくわかりませんが、ケアマネとか、市役所とか。デイサービスに通う事を最初に勧めた方とか。相談できれば良いと思います。 このような、経験した事がないので。あまりアドバイスできなくて、ごめんなさい。
回答をもっと見る
こんばんは質問をさせて下さい。 私は今サ高住の訪問介護にいます。今年の7月1日で4年目の正社員です。ナースさんのパワハラで悩んでます。今日サ責にナースさんから私に対してのクレームを受けたと話があり聞くと例えばAさんを9時半から10時半まで入浴介助してる時に訪問看護に入っているBさんがトイレに行きたいと言われたと入浴介助をしている私に依頼されたとして、私が今入浴介助中だから出来ません。って断ったら、その依頼したナースさんが他のスタッフやサ責に私にBさんのトイレ介助を依頼したら断られたんです。って苦情を言ったみたいで私が悪者扱いされています。訪問介護なので、住宅対応もあり、住宅はバイタル測定したりその時間帯で訪問介護を入っていない人からナースコールが鳴ったら対応しないといけない為今から〇〇さんがナースコール鳴ったので対応しないといけないのでできませんって断ったら対応してくれなかったと苦情を言われます。毎回です。ナースは自分が忙しいときに呼ばれると怒るくせに断るくせに私達介護者が忙しくて対応を依頼されてもできなくて断ったら苦情を言われる毎日です。今後どうやってナースさんと関わった方がいいかわかりません。教えて下さい。
クレーム訪問看護パワハラ
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
こつぶにゃんこ
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そのナースは人としてダメでしょ。 こちらの「出来ない」理由が物理的のものなのに、まるでやりたくなくて拒否したみたいな・・・! 年寄りナース?それとも、大きい病院かなんかでバリバリやってきたナース?
回答をもっと見る
利用者さんの奥さんが元介護職で、旦那の介護にあたることでメッチャ上から目線で大噴火。 こちらも言葉足らずでしたが、『ベテランだからってなんだっていうのよ!』 、、、んなこと言ってないわ、、、 旦那さんに『あんた何年やってるの?』と質問されたので、『10年目ですよ^ ^』と応えただけ。 その日はケアマネさんにクレーム入れまくるわ、事務所にクレーム入れてくるわで、本日なだめに行きました。 何とか謝って、傾聴需要して治りはしたものの、話の中で『奥さんも介護してらっしゃったんですか?何年ほど?』と切り出してみると、『3年目で辞めた』とのこと。 、、、どんだけベテランかと思ったのに、、、、 社長に報告してみたら、『ぁ、そんだけなのw』と、一笑してました。 サ責として手探りでやってるため、今回はケアマネさんや同僚に迷惑かけたなぁ、、、 介護保険嫌だぁ〜 自立支援やりたい_(:3」z)_
介護保険クレーム家庭
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
うっしゅん
介護職・ヘルパー, デイサービス
大体文句言う人って対してできないおばかさんが多いと思います。 そう言う人をいちいち相手にしていると自分自身が体調壊してしまいますので、相手にしなくていいんじゃないですかね? って私自身がイライラしてすぐ体調壊してしまうのですが、
回答をもっと見る
クレーム対策してくれてないから私だけ目立って困る。全部私のせいにされる。
クレーム
j
介護職・ヘルパー, 訪問介護
☆明日明後日の地獄勤務☆ 明日 9時出勤申し送り聞く 10時から12時 午前余暇 夕食作り 12時 昼食 食事介助 13時から15時 午後余暇 15時から18時 入浴介助 18時 夕食 食事介助 19時 入浴介助 20時半 消灯 21時 朝食作り 22時から記録書き仮眠見回り夜間対応トイレ介助事務仕事 (休憩時間だけど気持ちが休憩出来ないし何かあったら大クレーム ものだから寝れない) 明後日 6時 起床介助 7時 朝食 食事介助 8時 整容見送り 9時 掃除 10時 申し送り 退勤 約25時間 助けてくれるヘルパーもいない 午後余暇の運営は私が担当 ☆☆☆さあ死にたいぞ☆☆☆
起床介助クレーム仮眠
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
いち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
コメント失礼します。 これは大変な勤務ですね… 転職は考えたりしないのでしょうか?それとも献身的に働く事が好きなのでしょうか? 管理者で高収入ならば耐えられますが、普通はなかなかできませんよ。 無理せずにご自愛下さい。
回答をもっと見る
こんにちは。うちの施設では認知症の方でも新聞をとりたい方は購入しています。最近自立の方が、認知症の人が新聞まだ見ていないのに、「本人に許可とったから見ていいでしょ」と新聞を読まれています。この間は、切っていました。その時は軽く止めて下さいと話しました。 本日も本人に許可をとったからと、新聞を先に見ていました。話をしたところ逆ギレされて「本人に許可とったから見ただけだけど、そんに言うなら私お金有るから買って下さい!」と言われてしまいました。再度説明はしました。本人の許可をとったからと、本人がまだ読まれていない新聞を先に見るのは、自分がされたら嫌じゃないんですか?と伝えました。本人は「そうだけど…私にも時間の都合が有るから」と言ってました。認知症の人に許可もらったって話で何でもあげたり貸したりはダメだと思うのですが……私がその人と話をしている間上司は知らんぷりでした……。何だかつかれました。自立の人は、クレームしてきたら嫌だけど…言わなきゃダメだろうし…本当疲れました
クレーム認知症上司
にゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
自立の方にも新聞購入してもらいましょう。 本人が買ってくれと言うのだから。
回答をもっと見る
旦那が平社員からデイの管理者になって2年弱です。 管理者手当5万があるものの処遇改善がつかなくなりプラスとしては1万程度です。 管理者なので平日の日中は常駐しなければならず夜勤も入れないし、平社員の時は休みがしっかりしていたのとダブルワークOKだったのでよその夜勤のバイトに行ったりして稼げていましたが、今は休みの日も、また夜中も緊急搬送だったり、他の職員の欠勤対応だったりご家族さんのクレーム対応だったりでちゃんとした休みが中々取れずバイトも行けませんし、前より総合して収入がかなり落ちました。 管理者への昇格はは私が妊娠し、これから一家の大黒柱になるなら是非挑戦してくれ待遇面もきちんと考えているとの経営者からの言葉で夫は引き受けることを決意しました。 現在2子目を妊娠していますが一向に増える気配のない給料明細書を見て、平社員に戻って欲しいと思っています。 夫には待遇面の交渉をするよう進めてますが、中々言えないようです…
昇格ダブルワーク妊娠
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
処遇改善を支給される方は、『介護職員』です ひょっとしますが、役職は『管理者』のみですか?介護職員との兼務はされていないんですかね? そもそもなんですが、管理職が平社員よりも給与が落ちるのはどうかと思いますよ 現状を理解してもらい、会社と交渉してもらうか仕事を変えるか、平社員なるか決めてもらわないと、生活が行き詰まるかもしれないですね
回答をもっと見る
今日も憂鬱になるめんどくさい利用者の訪問夜勤です。夜中や早朝に起きてきて壁に頭を打ちつけたり転倒したり大声で叫んだりです。他社ヘルパーの担当の時間に騒音で階下の住人からクレームが来るそうなので僕の担当時間に来られた場合の対処法をサー責に尋ねると「上の者に報告しときます」って言うようLINEが来ました。ならばうちのら会社の連絡先と担当サー責の名前をお伝えしたらいいですか?と尋ねると住人が来られて言われたらその時、僕の電話から掛けて下さいって言われました。 サー責は何かあったときに連絡しても高確率で留守番電話になります。 もう無理だ〜。こんな会社辞めたる!って思いました。
クレーム上司愚痴
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
上は対応も責任もとってくれないですよね。 責任はとるから大丈夫っていうけど、ただのセリフ。
回答をもっと見る
重度の知的障害者の生活援助で訪問介護に入っていますが最近、マンションの下の階から音がうるさいと公団経由でクレームが入ります。 原因は本人が自傷して壁や手すりに頭を打ちつけたり室内を歩くと足もとが不安定で転倒して尻もちをつくので音が響くのですが、自傷を止めたり歩行の時に手引きしたりすると更に不穏が悪化してしまい更なる自傷に繋がります。不穏時の頓服としてリスペリドンを処方されていますが効いてるのかわからないぐらいです。そもそも服薬拒否されることも多いです。引っ越すのが最善だとは思いますがなかなか現時点では難しく強めの精神安定剤の処方をサー責に訴えていますが他社との兼ね合いもあり実現していません。 自傷、転倒を防ぐのは実質不可能なので床や壁に衝撃吸収材を付けていますが他に何か音に対しての対策って無いのでしょうか?
クレーム服薬障害者
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
判ります。 リスペリドンは常用しすぎると効きませんよね。 うちにはそんな人たちしかいないので。 こんなところで働いていてどこかでひねくれた、神奈川の事件に発展するのかなあなどと考えたことはあります。
回答をもっと見る
最近、職場の雰囲気が悪くて職員会議で言いたいこと言いあおうとなりました。個人攻撃無しでという条件です。 その時に、起伏が激しい65歳のおばさんに個人攻撃されました。「あなたにパワハラうけました」結んでた髪をほどいて「10円ハゲができた」と見せられ、最後に「あなたが辞めたらどうですか?」と言われました。とても、ヒステリックな怒り方で、思わず会議抜けてしまいました… こうなった原因は、おばさんが楽な仕事を選んだり家族からクレームくる位の態度だったり…他の職員から相談されたのでみんなで紙に書いて上司に提出して注意してもらいました。でも、上司が優しい言葉に書き換えて紙を渡したそうです。それを読んだおばさんが私が全部仕切って指示したんでしょ!と。「あなた何様なの?!偉いの?!」「あなたの方が仕事してないから!!」と言われました。 相談されたので、上司に相談して注意してもらったのにそもそも紙を渡すと思わなくて… 確かに上司から注意されて紙渡されたら逆の立場なら嫌だと思いました。紙を作ったの私じゃないし、相談されたから相談したって言っても信じてもらえませんでした。 心配してくれる人もたくさん居るけど、この先どうしたらいいのか…来週謝るつもりですが、会うのが怖くてトラウマになってます。何よりも上司とリーダーがあまり守ってはくれなかったのもショックです。 私が悪かったんでしょうか? 辞めるか休みたいと言ったけど、とりあえず仕事行くことになりました。 どうしたらいいんでしょうか…アドバイスお願いします。
クレーム会議パワハラ
やま
介護福祉士
し
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
お疲れ様です。 職員会議には上司は出席されていたのですか??
回答をもっと見る
コロナで面会自粛かかってるのに、家族さんからクレームが・・・の話で思い出した、今月頭の話。 3月に入所された方なんだけど その前もちょいちょい 関係の方が見えては玄関先で話して(本人は出て来ずスタッフだけです、勿論)帰って頂いたりしてました。 ある日、玄関の呼び鈴がなり 対応してみた。 「〇〇に会いたいのですが」 皆さんに言っているのですが、今は面会自粛してまして、お会いするのはお断りさせて頂いてますが 「娘さんから頼まれた民生委員なんですけど」 あっなんか面倒な予感。 ホーム長が休憩でいたので申し訳ないけど、事情を説明して対応してもらい、お引き取りいただきました。 その後、ホーム長は娘さんに電話をかけ、〇〇さんの様子を伝えたと同時に、上記の件について尋ねたらしい。そしたら そんなの頼んでない旨( ̄▽ ̄;) えっ じゃあこの人誰だったの?:(;゙゚'ω゚'): まあ、あれから二度と来てないからいいんですけど、ちとゾッとしたな。
クレーム家族グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
何なんでしょうね。後味が悪い(^^;) 普段なら、面会希望でそう言われたら通してしまいそう。 コロナ関連で詐欺も横行しているようなので、訳のわからないのも増えているようですね。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です デイサービスで働いています 利用者様には楽しんでいただこうと頑張っていますが、お一人の利用者様のご家族様のクレームがひどくて正直めんどくさいと思うようになってしまいました。 精一杯やっていこうと思っていましたが、送っていくと毎回毎回クレームで、利用者様の顔も見たくないし、お世話もしたくありません。 コロナが怖いのは私も一緒です。 この状況を踏まえて自粛なさっている利用者様もいらっしゃいます。不安ならば自粛なさったら良いのに、、、(息子夫婦、定年退職して家にいるようです) 一人の利用者様の意見ばかり聞いてても、他の方々が不満足になられそうで怖いです。
クレームデイサービス
たろ
はんな
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格
一人のわがままがみんなの迷惑になるとか、施設としては出来ない事もある、どこでも同じですです、ルールに含まれてないとか、聞き流したりとか、はっきり断ったりすると相手も諦める。 うちの施設にも、わがままなお客さんも上司もいるんで、ずくに上手く返事した方が、以外と相手も素直に受け入れたり、考えとく、なんとかしてみますみたいな事を言うと、相手が期待したり、自分が間違えた事言ってないと勘違いするから、余計にややこしくなる…
回答をもっと見る
なんだろうこのモヤモヤ 通所はもう電車で通う方は休業の規模縮小パターン だけどグループホームは通常営業ってなんだそら 世話人犠牲になれと? 最低でも世話人1人利用者6人×3フロアなグループホーム。そこにヘルパーさんがいると1フロア10人ほど密集することもある。そして当たり前のように濃厚接触。そうでもしないと食事介助入浴介助ができない。 ヘルパー事業所も登録パートは休業し正社員だけで回して人手不足。世話人も疲弊してる。 電車で通う職員、毎日ビクビクしながら通勤してる。 近いうちに自車通勤もしくは近場の職員のみの運営も考えてるらしい。そして特休を設けるらしいが常に人手不足の上に特休を全員に与えた場合業務が激務になるのが目に見えている。 別のグループホームだと、アンケートを取ってよっぽど家で見ることが困難な方に限り残りそれ以外は帰省され規模縮小されている。世話人ヘルパーの数も限られているし、毎日濃厚接触する人数も減らしてもらいたい。6人マックスで泊まる必要はない。ましてやまだ若い利用者さん若い親面倒見れる環境の家庭もある。 明日は25時間宿直勤務。夜勤泊まり業務後8時間は会議。最高20人近い職員が密に集まる。それ必要なの?夜勤で泊まったらそのまま帰りたい。集まりたくない。会議は大事かもしれない。でも自分の命の方が大事だ。 上は親に「うちが責任もってみますから」と言ってるが現場を見てから言ってくれ。利用者も外出れないいつもと違う環境のストレスで限界突破。急に泣き出す利用者も増えた。こちらも毎日が戦争。咳をされたらいつもより体温が高いとびっくりしてしまう。 利用者よりも自分優先してしまう私は介護職失格だろうか。だけど誰も知らない、医師も知らない、下手したら死ぬ可能性がある病気が怖すぎて、仕事に行きたくない。休みの日は家で引きこもっているからこそ仕事場と家の徒歩数分がとても億劫になる。私今何やってるんだろうって。 そして支援がうまく行ってない、ささくれがめくれていたり、花粉症になっていたり、新しい人事で利用者が混乱すると必ず長々とクレームし挙句人格否定してくる親。今お前に構ってる心の余裕なんてない。こっちは新年度の取り組み、コロナ対策、コロナ に対する利用者の混乱などで心がかなりすり減っているのだ 長々と書き殴ってしまった ただ本当に疲れてしまった 国からも補助も何もないと思う もう期待も何もしない 16日17日と25時間宿直勤務 18日は遅番勤務 緊急事態宣言が出ているが関係ない 近くの学区でコロナウイルス感染者が出たが関係ない 自分の身体と精神と命を犠牲に支援していく 自分は介護職失格と思うので コロナが落ち着いたら介護職から離れる。 自分の命より利用者を優先することができる方が介護職をやるべきである。私にはその覚悟はない。
新年緊急事態宣言クレーム
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
同じ気持ちです。自分の安全を確保した上で…ですよ。 優先順位は誰でもあります。 私はデイケア 勤務ですが、ショートステイは受け入れ拒否、行き場がない利用者さんはデイケア に来ます。 うちもアンケートをとって自宅で見れるところはそうしてほしいし、1日でみる人数の制限をしてほしいです。
回答をもっと見る
また保護者さんからクレーム来た…言ってることが正論すぎてもう…心折れそ 上には慣れるしかないって言われたけどこんなの慣れるくらいなら利用者さんのこと考えてたい だから病んで辞める人が多いんじゃんこの現場。。。 私はそこらへん図太い人間だからまだやってるけどさ。 上層部ちょっと本腰入れてなんとかしないとみんな心病んじゃうよ。
クレーム退職
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ちむどんどん
介護福祉士, 従来型特養
とんなクレームか分かりませんよ。 その場にいない、第三者に分かるように頑張って文章化してみましょう。
回答をもっと見る
はじめまして。訪問介護をしているのですが、やったことのない物の配置についてクレームがきます。上は利用者さんのいう通りに信じ、私の事は全く信じません。意見も聞かなくて困っています。今後どのように対処したらいいでしょうか?
クレーム訪問介護上司
j
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私の場合は事務所に言う前に私にも直接言ってくださった方が助かります。お勉強になりますので、ってお伝えしています。利用者様と信用関係を築いて大体は何でもご相談くださいね、っていつもお伝えしていますよ。事務所やケアマネよりも信用されています。
回答をもっと見る
今日の申し送りにて。 とあるご入居者からクレームが出ました、と伝え。 内容を話そうとしたらナースに「なんで?!」と言われたので、「今から内容を言いますので。」と言ったところ、ぶちギレられて業務上でも無視。 自分が話ぶったぎられたらキレるのね。 ナースの方が年上だけど、幼稚だなと思った。 そもそも途中途中でツッコミ入れて混ぜ返す方だから、あえてこちらも強く出たら無視無視。 仕事なんだから私情挟まないでほしいわ。
クレーム申し送り看護師
桃
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務
しろまる
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様でした。。いますよね、そういう人。しかもそういう人に限って逆に同じことされるとブチギレるくせに。仕事だけの付き合いなんだし友達じゃないんだから、みんな穏やかに気持ちよく仕事すればいいのにと思ってしまいます。
回答をもっと見る
ただでさえ、仕事行きたくないのに コロナで神経すり減ってる職員と利用者さん 事あるごとにこの時期クレームばかりの親 もう嫌だ休みたい
クレーム休み職員
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 みんな神経質になってて辛いですね。 本当にはやく収束してほしいです。 無理なさらないでくださいね。
回答をもっと見る
はあ、またあの保護者のクレームで心折れそう。 利用者と関わるときは楽しいし どんなに理不尽言われても平気だし そこはやりがい持ってるけど 保護者から理不尽な要求、クレーム、苦情を 電話越しでわーわー言われると 自分に非があるとは言え辛いよ。 そこまで言うなら自分が見ろや! しかも親自身できてないことを要求してくる… この仕事好きだからこそここで心折れたくない けど辛い 他の保護者様、利用者さんの支援が変わって 「職員さんにはご迷惑おかけします。ありがとうございます」ておっしゃって、なんか泣きそうになった。 いえいえ、一緒に踏ん張りましょうね。って答えた矢先の例の保護者からクレーム電話、、、うーー 上からは「お疲れ様」としか… あの親子追い出して…(切なる願い) 疲れた 今度は夜勤からの面談 まあ面談は優しい保護者様とだから楽しみ。 利用者さんの素敵な話がたくさんできたらいいな。
面談クレーム理不尽
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
いま久しぶりに病院で働いています。前グループホームよりは今の病院は、アットホームな感じです。今コロナの状況で患者様が埋まらなくてスタッフにも冷たい😷が吹いてます。派遣さんが先輩で3人おられてますが、一人は日本人。2人は外国のかたです。ナースさんとは最初はうまくできませんでしたが、いまやっとうまく行き始めた矢先師長にこのまま、ケア~が荒くて患者様からクレームが来たら悲しい決断を出さなくちゃ行けませんと言われました。11月から働き始めて毎日シャワー浴の早番をやってるのに努力はみとめられず、個人病院だからですかね、結構勉強しなくちゃいけないことが多くて、大変です。多分コロナ問題がなかったら首にはならずに住んだのにと悲しいところです。このまま働かなきゃ、わたしもせいかつできません。どーすればよろしいのでしょうか。
クレーム早番派遣
辛麺
介護職・ヘルパー, 病院
看取りの入居者さん。 食事も止めて様子を見てる状態。 ご家族さんが面倒な人なんだけど…コロナの影響で面会を中止してるのに毎日面会に来る(話し合いで決まったらしい) キーパーソンが娘さんだから仕方ないけど、お孫さんの面会を許可するのはどうなの? しかも、そこのご家族さん長居するし、職員をつかまえては施設の文句。 面会を中止にしてる状態であなたは特別に許可してるの。 他の入居者さんからクレームが出てるのを職員が説明して納得してもらってる状態なの。 ちょっとは考えて欲しいご家族さんですよ(^_^;)
クレーム文句看取り
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
何のために社会福祉士勉強して取ったのかわからなくなる モンペに精神的に参り、それに対して上層部は何もしない。モンペ に対して頭を下げるのみ。こんなことばかり続いてるから世話人の入れ替わりが激しくてまたクレームが入る 人と関わるのが好きで、人と関わりたくて、この仕事に就いたのに、体力的にも辛くなってきたし、25時間勤務も普通にあるし、その時9時から21時まで休憩なしぶっ通しもざらなにあるし、それで何か利用者さんの手の爪が捲れてるとクレーム電話。謝罪しても侮辱される。 社会福祉士とる時はこの仕事で長く勤めようと思ってたのに、今じゃ仕事に行くのが億劫。。。 生理前夜勤前で気持ちがかなりブルー。 転職?したいけど、こんな取り柄のない自分 どこが採用してくれるのよ それに体力もない
生理クレーム社会福祉士
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
気持ちが落ち込む時は環境を変えてみたり、趣味を楽しんで息抜きしましょうね。社会福祉士は福祉の世界では努力の証ですよ。ただ、社会福祉士は生活相談が主な業務になるので板挟み状態になりやすいですよね。人と関わる仕事は時として相手に攻撃されてしまう事もあります。介護・福祉は理想と現実のギャップが大き過ぎますが、必要な仕事でもありますので、心身ともに壊されないようにされて下さい。25時間勤務はひどいですね。。。
回答をもっと見る
今働いているデイに男性利用者の方で暴言、暴力(今は威嚇)を振るいそうな方が利用されております。 認知症の方で、身体的にはどこも悪くない方なので他利用者から近く来たら怖いや何とかしろ等色々クレームが出ております。 すごく気分に波がある方で、機嫌良く居ても急にスイッチが入ってしまうのでそうなった場合どう対応したら良いか悩んでおります。 ケアマネに相談し利用拒否も検討している段階です。 他施設ではもし同じケースの方が居た場合どのように対応しているか教えてください。ご本人の気分転換になりそうな事は大体してきました。日に日に状況は悪くなっていっております。
クレーム暴力暴言
こじ
介護福祉士, デイサービス
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
似たケースありました。やはり、他利用者様から『怖い』『怒鳴られた』などの訴えや威嚇行為(怪我につながる可能性確認)ある為ケアマネに報告し利用中止させて頂きました。 リハビリや交流、入浴目的のデイでは対応は難しいです。サービスを受ける権利は勿論ありますが、他利用者様の権利を守るためにもやむを得ない結果でした。上記以外にも理由はあります。が、決め手は他利用者様に害を及ばしているです。 暴力を振るいそう。と認識されているならば利用中止の手続き進めていいと思います。 暴力を振るわれた方に対して、責任を負うことのリスク(監督責任、事故防止が不十分な事業所と評価、被害者に対しての補償など)は大きいです。
回答をもっと見る
夜勤帯でデスクワークやらないで、わざわざ残業してデスクワーク片付ける奴本当なんなの??!作業効率悪過ぎて..。 利用者から夜間トイレに連れてってくれないとクレーム来てますよー。
クレーム残業トイレ
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
優先すべき事を考えてって言いたいですねー。
回答をもっと見る
きちんと仕事してるのに 「手抜きしてる?」って言われた。 しかも会議の場で。 そんな風に見えるなんて思わなかった。 クレーム処理なんて やってきたからどってことないけど こう直接みんなの前で言われると 辛いものがあるな〜 靴下まともに履かせられない てめぇが言うか?精神で なんとか保ってるけども!!!!
クレーム会議
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
確かに、、辛いですよね😅 貴方なりに頑張ってる筈なのに否定だけして、、
回答をもっと見る
連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?
ななぽ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。
回答をもっと見る
介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。
看護師資格認知症
月兎
介護福祉士, デイサービス
かわ
PT・OT・リハ, 病院
たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。
回答をもっと見る
現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。
資格転職介護福祉士
ミユキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?
回答をもっと見る