また保護者さんからクレーム来た…言ってることが正論すぎてもう…心折れそ...

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

また保護者さんからクレーム来た…言ってることが正論すぎてもう…心折れそ 上には慣れるしかないって言われたけどこんなの慣れるくらいなら利用者さんのこと考えてたい だから病んで辞める人が多いんじゃんこの現場。。。 私はそこらへん図太い人間だからまだやってるけどさ。 上層部ちょっと本腰入れてなんとかしないとみんな心病んじゃうよ。

2020/04/06

1件の回答

回答する

とんなクレームか分かりませんよ。 その場にいない、第三者に分かるように頑張って文章化してみましょう。

2020/04/07

回答をもっと見る


「クレーム」のお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤か迷ったが愚痴なので。 あの利用者さん、またトイレに引きこもったわー。 いい方法ではないが夜中に騒がれたり、尿や便失禁されるよりマシだからしばらくそのままにした。 と、思ったら居室を出て他の利用者さんの部屋やスタッフルームに入ろうとしたので居室の前まで送ったのはいいが、こんどは階段のある戸を開ける始末。 スタッフルームはともかく他の利用者さんの部屋はさすがにアカンでしょ。しかも今は夜中だから寝てるし。 さすがに人が寝泊まりする部屋と階段付近は全然違うからすぐに違うと納得したらしい。利用者の中で私は鬼とか悪魔とかキ〇〇イとか言われたけど、前職のモンスタークレームで慣れた身としては、頭にタンポポの綿毛が飛んできたようなものです。 ウチの施設は他のフロアへ行く階段の扉は鍵やロックが外側(階段側)からしか施錠できないのと、昼夜問わず看護師さんやスタッフが頻繁に他のフロアを出入りするので鍵は普段から掛けてません。これも正直これはどうかと思いますが。

施錠クレーム失禁

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

32020/04/05

mori

看護師, 病院

お仕事お疲れさまです。療養型の病院で働いている者です。夜勤中、人手が足りなくても利用者さんはお構いなしですよね笑 利用者さんの為にしてることも分かってもらえないことばっかりて色々すり減ります… 私のところは拘束をしないってことで扉に鍵を閉めないので、離棟したり怪我したりアクシデントまみれです。 その施設の仕組みとの兼ね合いもありますけど辛いところですね💦

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間中での巡視がされていなかったことがビデオカメラで判明しました。オムツの改善もされ、夜間中での睡眠を優先とも検討していますが、全く見ないこともどうかと思うのは、私だけですかね。褥瘡も悪くなる、何を優先に検討しているのかわかりません。いつかクレームになること見えている分、恐怖を感じます。皆さんのご意見宜しくお願い致します。

巡回クレーム

おたすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52025/03/06

おでん

PT・OT・リハ, 病院

こんにちは。私の職場では夜間の巡視は必ず行なっています。褥瘡リスクの低い方は睡眠を優先しますが、すでに褥瘡のある方やリスクの高いかたは最低限の体交も行います。優先順位や患者様の利益不利益を話し合う必要はありますよね。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

先日、職場で明け方ボヤ騒ぎがありました。 職員の1人が消火器で初期消火出来たそうです。 どうも厨房の機械からのボヤだったそうです。 最初バケツで消そうと思ったけど燃えてるのは機械だし下手にかけて他に燃え広がったら大変だと思い消火器を使ったそうです。冷静に判断できてすごいなと思いました。 私だったら見た瞬間、パニックに落ちいてしまいそう。 だけどその後上から怒られたようです。 消火器を使用しなくても消せたんじゃないか、厨房が掃除しないと使えなくなったなど色々言われたみたいです。 でも、私は逆にその時使わなかったらもっと燃え広がって 最悪施設全焼とかになってたんじゃないかな、逆にその方と冷静な初期消火のおかげで厨房が少し消火器まみれになるだけで済んだのではないかと思います。 ある意味その方は施設のヒーローと言ってもいいと思います。 私もそんなボヤなんていう機会に遭いたくはないけど もし出会ってしまったら冷静な対応できるようになりたいと思いました。

警察施設職員

黒猫

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/07/26

介護福祉士, 有料老人ホーム

火災って初期消火が大事なのでは? その文句を言った上の方は、消防署の人からがっつり怒られるべきですね

回答をもっと見る

お金・給料

介護歴12年目、今の施設で6年が経ちます。 リーダーになり手取り19万って少なくないですか?

正社員給料介護福祉士

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82025/07/26

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

少ないような気がします。 自分は夜勤10日程ありますが手取り20万は超えてます。

回答をもっと見る

老健

長いこと老健で働いています。 コロナなどの影響で面会が制限される前から働いている職員はどれくらいの割合ですか?6年以上働いてる人って事になるのかな? 何だか最近家族の面会や来客がないことが当たり前になり過ぎっちゃったんじゃないかな?と思う事が多々あります。細部まで人に見られても大丈夫なように…みたいなところ?面会が全解禁になったら大丈夫かな?と。

家族コロナ

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32025/07/26

ホル

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 昨年介護員を辞めましたが、16年老健で働いていました。 私も同様に感じていました。 未使用のパッドやお尻拭きが居室に出しっぱなし、自分でダンス触らない方の箪笥の中衣類ぐちゃぐちゃ、職員同士の業務に関係のないお喋り(ほぼ悪口)など… 今から誰に見られても大丈夫なようにしないと、面会全解禁なった時にできないよと指導して来ましたが、ほぼ全職員「その時が来たら気をつける」でした。 あとは家族から来た電話の対応を嫌がる職員も。面会が全解禁なったら、家族さんとお話しできるのかしらと心配になる部分もありましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

74票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

544票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

592票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

633票・2025/07/31