サ高住」のお悩み相談(5ページ目)

「サ高住」で新着のお悩み相談

121-150/650件
愚痴

サ高住に勤めています。 雰囲気も良く、スタッフ仲もとても良いです。  少し前に入った方、3回来て辞めてしまいました…。 利用者の人数が多いとか、大変とか色々…。 まだ独り立ちもしてなかったのに。 せっかく皆んなで親切に教えてたのに。 続く方入らないかなぁ。

サ高住職員

ちー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32022/03/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

何にでも、そしてどんな職場でも合う、合わないはあるものですよねー。 小さいことでも人様には影響は大、な事もあるものだと思います。 良くも悪くも。 だから難しく、楽しいと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。お疲れ様です。 毎日質問ばかりですが、今の職場が今日かな一般のサ高住から特定になれるかどうかの合否が出るそうです。上は合格した気でいるみたいですが、不合格の場合もあるのでしょうか?その場合はどうなるのですかね。 ほかのスタッフは気にしている人もいるみたいです。職員は置き去り、ないがしろ状態です。 私は退職するのでどうでもいいのですが。 ふと疑問に思ったので。

サ高住

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/03/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

設立から10年経って、基準が守られていれば落ちる事はありません。 供給過多ではないのでしょうね、自治体が受付してくれる位なので。 ダメなら、今が継続、介護保険の恩恵を直接受けなられないだけです。まあ、大きな金額ですが。

回答をもっと見る

リハビリ

デイサービス併設のサ高住で勤務しています。 施設でLIFEを導入されている方は居られませんか? 良い点、悪い点についてお伺いしたいです。

サ高住デイサービス

まっつん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72022/03/25

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

今期から導入らしいです、何も説明がないのでなんとも。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れさまです。 対応がとても雑なスタッフが居ます。 指導したらその時は「以後改めます」と言ってくれるのですが数日したら元通りです。 決して利用者さんのことを考えてないわけではなく、レクやケアの提案などをしてくれますし利用者さんの体調不良にもよく気づきます。 ただなんというか介助の動きが雑なんですよね。 何人かご利用者様からあのガサツな人をなんとかしろ、雑だ、辞めさせろなど言われることもあり、元々の性格もあるとは思いますがどう指導すれば良いでしょうか。

サ高住ケア施設

めいめい

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42022/03/19

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私の対応としては、まずは何を改めるのかを明確にし、議事録を残すようにしています。次回も同じことが起こらないような仕組み作りが大切かと思います。感情的にならずに済むため、有効かと思います。ただ、話し合った後日には、助かっている点をこちらから伝えて、フォローはするようにしています。 偉そうに失礼致しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴介助やっていてイヴサンローランとかDiorとかBURBERRY?のタオル見ると“汚れるかもしれないのに…”とか思ってしまう😂 ご家族の方が持ってきてるんだけど良いの使ってるんだなぁ

サ高住家族新人

みーと

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

42022/03/24

いのかず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私ならしっかり使わせて頂きます。ですね!

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方が弄便したり、異食したりした場合、家族に報告しますよね…そんな時どんな伝え方されてますか?聞いた家族はかなりのショックがあると思うのですが、報告しないといけないわけで…どんな言い方がいいでしょうか?

サ高住認知症ケア

みかん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/03/24

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

みかんさんお疲れ様です。 異食の場合はヒヤリハットor事故報告書を作成すると思います。 そうすると原因と対策が出てくると思うのでそれも併せてご家族にお伝えしますね。 例えば異食をした時間帯が食事の前だったら空腹だった可能性がある為今後はその時間に間食を提供して様子を見たいと思うのでおやつの差し入れを持って来て貰えませんか?とご家族に伝えるみたいな感じで。 ご家族としては結果だけ伝えられてもまた今後その様な事が起こる可能性に対して不安になると思うので施設がしっかりそのご入居者の事をアセスメントして原因と対策を伝えれば安心とまではいかないですけど不安は軽減されると思います。

回答をもっと見る

愚痴

シフトが偏りがあり、それを管理者に伝えると、各々で変わって!!と自分は作る側だから好きなようにして、しわ寄せは他の人へ…これってあるある?私は耐えられそうにない… 不満だらけでストレス溜まってます。

サ高住管理者シフト

みかん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/03/22

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

はい私シフト担当してます。 けど、その人の要望をなるべく考えて作ってますが、それでもクレームは来ますよ。 作ってみるといいですよ。自分の好きなように作れるかもしれませんよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

退職の最終週になりました。 早速職員の休みが出て初見のお宅に行くという。 👵「慣れてないと不便よね、また来てね」と言って頂けましたが、ごめんなさいもう来ません…笑 25日までのこの4日間は大分濃い週になりそうです。 今日夜勤明けでもう会わない職員さんだけは忘れず挨拶しておかなきゃと思います。

サ高住訪問介護退職

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, 社会福祉士

62022/03/23

hazeo19

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

今月で退職されるんですね、ご苦労様でした。 ごめんなさいもう来ません、ってその気持ちわかります... 最後くらいは笑って終えたいですけど、退職するまでのことを考えると、もうムリ、ってなりますよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

サ高住で働いています。 点数不足のため、無職で就寝介助に入らざるを得ない入居者が居ます。 実際に介助に入ってる分はボランティアではなく算定すべきだと思うのですが、どう思われますか?

サ高住

まっつん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/03/23

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

無職→無償でってことですかね? おっしゃるように介助時間があったのであれば、本来介護保険相当の利用料金をいただくというのは当然のことだと思います。 しかしながら、利用料金を請求するしないは施設側の判断です。限度額オーバーの際に実費請求することは介護保険でも認められていることですが、あまりにも高額な請求金額になって退所される方が痛手だと経営者は考えると思います。 介護度によりますが、限度額越えてしまうプランの場合は、他のサービスを削って限度額内に収めるか、介護度を見直して限度額を引き上げて算定できるようにするかしかないと思います。 施設内サービスとして別途自費サービスとして利用料金を設定しているところもあるようですが。

回答をもっと見る

愚痴

一般型のサ高住で勤務しています。5月から特定施設に変わる予定です。 その話を上からされたのは去年の11月でした。職員も利用者さんも混乱して不安です。 利用者さんやご家族の説明も今年に入ってからで急過ぎると言われる方も多いです。当然だと思います。ご家族さんへの説明もまだ終わってないみたいです。 しかも特定の合否が出るのが今月末。 色々とおかしいですよね。 上は大丈夫と話をまともにしてくれないので見切りをつけました。 転職しますがまともなところに出来るといいなと思ってます。

サ高住退職転職

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42022/03/23

99回転ず🦐

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

後手後手ですね。変な引き止めに遭遇しないことを願っております

回答をもっと見る

訪問介護

サ高住で働いている介護職です。特定事業所加算の件でどうしても、知りたいことがありましてどなたか、ご回答いただきです。 以下の体制要件の2の部分です。 指定訪問介護の提供に当たっては、サービス提供責任者が、当 該利用者を担当する訪問介護員等に対し、当該利用者に関する情報やサービス提供に当たっての留意事項を文書等の確実な方法に より伝達してから開始するとともに、サービス提供終了後、担当する 訪問介護員等から適宜報告を受けること。 この流れをしっかりされている事業者の方いましたら、是非とも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

加算サ高住訪問介護

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42022/03/22

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは。 訪問介護事業所で勤めています。 私の職場では、担当のサービス提供責任者が初回訪問を行います。 その後、タブレット端末で手順書を作成し、担当してもらうヘルパーさんへは、手順書を見ながら口頭でも説明します。 その後、ヘルパーさんと同行訪問を行い、問題が無ければ次回からはヘルパーさんが単独で訪問することとなります。 また、記録媒体がタブレット端末を使用していますので、1回1回のサービスが終了する毎に、他の責任者やヘルパーさんが提供内容を確認する事ができます。 その上で、注意事項(物の置き場所が変更になった、体調が優れないようだった、などの細かなこと)は直接電話連絡をしていただいています。 このような形で行っていますが、自治指導で指摘を受けた事はありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

元々認知症対応が得意ではないのですが、離設行為のある方の対応で悩んでいます。 スッと出ていってしまい、追いかけて戻りましょうとか、もうすぐおやつですから等のお声掛けをするのですが、一度外に出てしまわれると「もう出てるからええやろ!」「今更帰りたくない」と言われてしまいなかなか聞き入れてもらえません。 本来は一人で外出出来ない方をまず外に出さない工夫が必要なのはわかっていますが、皆様はこういうときどういう声かけをされておられますか?

声掛けサ高住認知症

めいめい

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

102022/03/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

色々な表現はあるのですが、一言の特効薬はありません。認知症対応は2つのポイントがあります。逆に、それ以外には出来ることは皆無です。 まずは、相手に合わせる余裕です。だから、どう…って言うのかは枝分かれしてます。 そして、その余裕の入り口が、受容と共感です。 これを積み重ねてないで、目先で言っても、根本の解決にはなりません。 次は、話の流れをうまく誘導です。決して簡単ではないんですよねー。 一例ですが、お詫びと楽しさと、そしてお願い…の合わせ技です。 これも、先ほどの積み重ねの上で、怒られることはあっても、感情的に訴える、応用が効きます。 「ごめんなさいねー、私が分かれば案内できるのに、でも私は⚪️⚪️さんと散歩できて嬉しいですよ、⚪️⚪️さん、あそこまで見たら、私もお願いがあります、今日だけ、⚪️⚪️一緒にして下さいねー、お願いですよ」がよーく見られる方法です。 何よりせっする余裕ですねー、それは主導権とも言い換えられますが、こりゃ、うまくいかないわ、今日は…くらいの余裕はもってみましょう。 簡単ではないし、でも難しくもありません。 やれることを、1つずつ意識して、ある意味楽しんで(余裕をもって)、やってみるしかありませんねー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

半年のグループホーム勤務と2年のサ高住勤務しか経験がありません。 今の職場がブラック過ぎて転職を考えています。 初任者しか持っていません。 「こんなぬるい職場しか経験してないのに他の介護現場は無理」 と言われました。 もう介護現場は諦めた方がいいのでしょうか。

サ高住初任者研修グループホーム

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/03/16

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生

ブラックな職場で頑張っておられるのですね。 それは確かに転職も視野には入れますよね。 介護職は諦める必要はないと思います。 仮に「他業種の仕事がしたい」としても、介護職で培った人間観察力はどこでも通用すると思います。 初任者研修、実務者研修、介護福祉士と言った資格は単なる飾りだと思っています。 職場という組織においては資格は大事かもしれませんが、実際は「初任者研修だから知識が乏しい」「介護福祉士だからできて当たり前」というようなことはないと思います。 初任者研修でも職場から好かれる職員もいれば、介護福祉士でも周りから避けられる職員もいます。 まして利用者様は職員個人の資格なんて気にしていません。 仮に「○○さんに介助をしてもらいたい」と言っていたとしても、それは資格が理由ではなくて、その職員の人間性が大きいと思います。 それに介護施設の形態によって、楽な部分と辛い部分もあると思うので、「デイサービスだから楽」「特養だから大変」というのもないと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

サ高住です。施設内で手作業として貼り絵が大人気だったんですがコロナ禍で自粛となりました。 他に歌ったりドリルとかもしてたのですがそちらも見れる人数がいなくなり、現在レクリエーションが行き詰まっています。 皆さんはどのようにレクをこなしていますか?何かアイデアがあれば教えて欲しいです。 レクと行かなくてもご利用者様にコロナ禍で満足頂けている余暇活動等あれば教えていただきたいです。

サ高住レクリエーションコロナ

めいめい

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62022/03/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 当初は戸惑いましたが…間隔開けてレクしてますマスク、換気の下。 毎月のカレンダー作成してます、その月によって貼り絵、塗り絵、習字書いたりしてます意外に人気です。 ビンゴ…数字、野菜、果物、利用者様の名前などなどなんでもあり、必ずハズレ(マイナスカード)も作ります…笑い。 運動系、テーブルピンポン、テーブルホッケー人気です、玉拾いが大変ですが。 巨大双六その名も…人生ゲームは人気です。オモチャのお金でもテンション上がります、札束も作成してあります100万円束。 チーム分け、企業名を付けて行います…内容❓昨今のネタ満載です〜。俺おれ詐欺で−何十万円、シルバーモデル採用で+何十万円、孫の…、年金が入って…、入れ歯を無くして…、給付金…etc。 巨大サイコロを作る、ブルーシートに段ボールで手作りです。 ネット検索するとテーブルゲーム出てきます、コロナ禍でも笑って頂きたいですね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日二個も落薬を見つけた。サ責に報告したら、「捨てとき。」って言われた。はあ?って思い施設長に報告してインシデント書きますって伝えました。こんな上司どう思いますか?信用できなくなります。

インシデントサ高住上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/03/11

パ・ルバン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

空いた口が塞がらないです。 そんな施設あるんですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

サ高住の定期巡回の事業所に勤めてます。 異動してきてもうすぐ2ヶ月経とうとしてます。 最近また、戸惑う出来事がありました。 今現在、18:45の遅番終わりの後に、19:30からの外支援があります。これは、時間外なので超勤扱いです。 しかし、先日新規の依頼で20時過ぎの外支援の依頼がありました。管理者はそれを受け入れる気でいます。 それもおそらく時間外の勤務として、超勤でつけると思います。 このように、当然の様に超勤で業務を組み込む事は、私は嫌だし、やりたくないし、そもそもおかしいのでは?と考えています。 私が世間知らずで知らなかったけど、実はこういうのは定期巡回では普通のことなのでしょうか? (たまに委員会で残業するのは全然大丈夫なのですか、当たり前のように時間外労働がはいっていると納得できなくて…。) 定期巡回に勤めていなくても、答えて頂ければ幸いです。

巡回遅番残業

さざなみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/05/21

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

サ高住の定期巡回やってました。 定期巡回でなくても、時間外で定期的な仕事を受ける事は基本的にありませんよ。 行けるヘルパーさんが見つかるまでの間どうしてもというのなら、本人に承諾を受けてから受けます。 管理者さんの経験不足です。

回答をもっと見る

愚痴

最近の夜勤は違う意味で大変です。一緒に働いてるペアのフォローや、遅出がきちんとオムツあててなくて、大失禁で全更衣・敷きパットまで失禁とか多く、義歯を外してなかったり、夕食後のトイレ誘導してなかったり、夜勤のペアは翌日のデイやデイケアの方を何故か臥床させてたり、血圧の薬を飲んでる方のバイタル測ってなかったり、便が固まって付着してるパッチに気づかないとか、ありえなくないですか?厳しいサ責が退職してから余計に皆、緊張の糸が切れたように適当に仕事をしている。私は皆と一緒の正職員なのに、何故かフォローして夜勤明けで一時間ぐらいサービス残業。疲れます。どう思いますか?

失禁残業サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/07/26

さやたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

オムツしっかりあてれない介護職員たくさんいますよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月1日から老健で働きはじめました。サ高住や有料で働いてました。介護経験は5年ありますが、老健は初めてでユニットです。仕事の流れを3日教えて貰って月曜日から1人だちになるそうです。流れも分からない利用者も分からない状態で独り立ちさせますかね?独り立ちの期間が短すぎて、悩みになり仕事に行きたくないです。みなさんはどのくらい先輩がついてくれましたか?

サ高住老健先輩

アンパンマン2722

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/03/05

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護経験はあれど、場所が変われば 一からですので3日は短いと思います。 せめて2週間から1ヶ月ですね、、、 不安なまんま独り立ちするのは あんまりだと思うので相談されては いかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

朝なんか腰が重だるく、違和感があるので、遅出だが無理して明日の夜勤休む可能性あるなって思い今日急遽休ませて欲しいと連絡したら、サ責に「病院なんで行ってないの?」とか言い方がきつく感じた。変わりの職員探すが難しく再度施設に連絡したら、施設長がでで下さり話をして日勤が残ってくださるみたいで休ませてもらった。腰を痛めた原因は分かってるが、言い方ってあるじゃないですか?本当に今の仕事嫌になってます。

サ高住愚痴職場

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/03/06

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

真面目な方で、今まで勤務を休む事をされなかったのでしょう。 決して悪い指示では無いと思います。病院へ行き、診断書を提出されてもいいと感じます。 1週間位の休養をもらうやり方もプラスだと感じます。

回答をもっと見る

夜勤

6時までもう少し!4時頃よりパット交換8名…内 1名離床介助2名hr破棄。早出の人が離床介助してくれるからその点はいいかなぁ。まず事故の無いよう頑張りますわ。

サ高住夜勤

くらッチ

サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

12021/07/12

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

you can do it!

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で誤薬がありました。 今後どんなことに注意するべきか、どんなやり方をすればいいのか、教えていただきたいです。 因みに、今やってる事は、その方の前で名前呼び、日付け確認し、いつの薬か迄読み上げしてます。

サ高住施設

みかん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92022/01/09

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

事故報告書記入し、防止策のカンファレンスが必要かと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

介護をしていて、手荒れが1番困りごとです。 切れる、割れる、カサカサ。 アルコール除菌、入浴などで何を塗ってもケアしてもダメです。 皮膚科でアンテベートとヒルドイドを処方してくれましたが治りませんし、ステロイドは使いたくない。 皆さんオススメのハンドクリームなどありますか?

身体介助サ高住入浴介助

ちー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

312022/01/28

つばき

介護福祉士, グループホーム

ニベアがよかったです。

回答をもっと見る

夜勤

月に1.2回あるか無いかの夜勤補助。(22時-8時) 生活サイクルが違うから、夜勤より眠いし、夜勤明けの次の日仕事なので辛い。 そんな今夜は夜勤補助です。 皆さんの所にも夜勤補助ってありますか?

サ高住夜勤明け愚痴

ちー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22022/02/18

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

夜勤補助はないです。夜勤が17時半から8時半ですね。まぁ明けはほぼ定時に上がれませんが💧今月は夜勤が全くない所急遽今週2回もあり・・・体と気持ちがついていかないです😅

回答をもっと見る

レクリエーション

今日はバレンタインでしたね💡 皆様のところは何かレクリエーションやイベントはされましたか? 自分のところは今まで恒例のチョコフォンデュはコロナでできず… カロリー問題ない方は小袋チョコをラッピングして各居室回って手渡ししました。カロリーや形態的に食べるのが難しい方は靴下をプレゼントでした。 一人予算120円はなかなかきつかったです、100均と過去に買い込んだラッピング用品を探し出してできたのでなんとか予算内おさまりました笑

サ高住食事レクリエーション

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, 社会福祉士

42022/02/14

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

給食がハート型のクッキーを出してくださいました。

回答をもっと見る

レクリエーション

オススメの簡単な工作レクあったら教えてください。

サ高住レクリエーション

もも

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32022/02/11

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

今からやろうとしてる桜の壁絵が結構簡単だと思ったので紹介しますね。 ピンクの折紙かお花紙を半分に切って蛇腹折りにし、真ん中をホッチキスで止めて、端をギザギザに切り落とし、ノリをつけて丸く広げるように止めると、パーツはすぐ出来ます。

回答をもっと見る

感染症対策

とうとう施設でコロナが出ました💦 どこから?バタバタの大慌てで連絡や隔離、感染対策と消毒。目まぐるしく動き回りました😱 スタッフ全員抗原検査、皆陰性。 次の日PCR検査、皆陰性でした😊 て事は…デイサービスかしら??動かない方なのでどうしたら感染するのか分からず…1日施設隔離…次の日入院となりました😢今はどこもこんな感じなんでしょうか?

サ高住コロナ

みかん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/02/11

サイトウ

障害福祉関連, 障害者支援施設

どこもそんな感じだと思って良いでしょう。施設内パンデミックは、どんなに気をつけていても起こると考えていた方が、慌てずに済みます。 病院レベルの感染防止対策が出来ている職場が、どれほどあるでしょう? ご自身及び他のスタッフは、どれほど感染対策されていますか? 今のコロナの感染力は、半年前の比ではないことを念頭に置きつつ、お仕事頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、有料で勤務していますが、人間関係で悩んでおり、転職を考えています ウチの近所に、エクラシアというサ高住があるのですが、ホームページに要介護5の方などいると記載されていました どのような体制になっているか、ご存知の方居ましたら教えてください 宜しくお願い致します

要介護サ高住有料老人ホーム

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72022/02/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ウェルオフの…ですか? 私は田舎県なので縁がないです。 理由は分かりませんが、友人が少し前に採用後、一年経たずやめました。 でも、見学は、無理なご時世ですけど、近くに待機して、観察等してみて、職員の雰囲気等、感じて見られるのも有りではないでしょうか? もちろん、一回とか、一人二人見て分かるものではないでしょうけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問失礼します 大規模なサ高住で派遣で働いています。 排泄が雑な職員が数名いて、排泄に入るとオムツもパットも曲がった状態になっている事が多々あります。ちゃんと当ててたら汚染しなかったのにーと思いながら交換していますが、どうしたもんかなぁと思ってます。 手が空いてる時には一緒に行きましょうか?って言ってみるのですが、一人で大丈夫ですって言われて、それ以上は立場上何も言えないし、リーダーも知ってるはずなんだけど、特に何もしないし、皆さんならどうしますか?

サ高住ケア施設

もも

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42022/02/09

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

相手を傷付けない言葉で指導してみたら! やり方を見させてもらうたいんですが、 一緒に行っても良いですか?など。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは事業所内で、業務改善や申し送りの発信でどのように工夫されていますか?? 僕のところは24時間なので毎日同じ人がいるわけではありません。 日誌とは別に業務連絡ノートを作成していますが、なかなかみんな見ません。見てもその該当するケアにあたる際には忘れてしまっています。メモをする習慣もなさそうです。。 ケアマネやデイ、家族から 「言ったのにやってくれてません」みたいなことをよく言われてしまいます。 リーダーから職員への周知方法について工夫されている方がいましたら教えていただきたいです。

サ高住家族介護福祉士

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42022/02/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

周知するのは難しいですね 業務日誌も読んでも、全て記憶できるわけではないので 利用者別やケア内容別に見れるといいなとか思います あと入浴介助や食事介助については、一覧にまとめたりしてました 継続的にケアを統一するのは難しいですね あと看取りにになると日々のケアも頻繁に変わってくるので難しかったです

回答をもっと見る

きょうの介護

1月半ばで、 ①ショートステイ→老健入所 ②サ高住→特老入所 上記のご利用者様がお二人います。 なんとなく「最後に受け持った事業所が請求」というのを覚えているのですが、この場合は居宅で請求業務というのは発生しないのでしょうか? 今までの方々は、月の途中で入所という事がなかったので悩んでおります。 よろしくお願いします。

ショートステイサ高住老健

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

62022/01/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません💧 請求業務とは、居宅介護支援費のことですか? どのお立場でのご質問でしょうか? 例えば、2番のサ高住であれば、それは特定施設でない場合ですか?

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

お金・給料

介護福祉士試験に合格しました。皆さんの施設では合格お祝い金などはでますか?また、資格手当は登録証が届き次第すぐにつくんでしょうか?施設によって違いはあると思いますが教えてください

介護福祉士試験手当資格

たろ

介護福祉士, 病院

242023/03/31

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 合格おめでとうございます😊 私の職場では登録証ではなく合格証書のコピーを4月上旬までに提出すれば、4月の給与から資格手当が支給になると聞き、急いで提出しました。 合格のお祝い金はないです…そもそも病院なので資格取得に支援がありません😭処遇改善費も来年度までもらえません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実務経験があっても、障害があると雇用してもらえない現実です。介護以外探そうかな😭

モチベーション転職介護福祉士

介護花子

介護福祉士, 初任者研修

122023/03/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

中堅以上大手の障害者枠雇用がある所は どうですか?

回答をもっと見る

新人介護職

「初歩的な研修だったんですね」 私が受講した認知症ケアの研修を先輩に簡単に伝えたら、そんな言葉が返ってきました。 そんな先輩が受講した研修は「回復期リハビリ病棟での介護職の役割」のようなものだったと思います。リハビリ病棟での勤務なので、とても有意義な研修だったと思います。それなら私は、職場の介護士に研修内容を伝えて欲しいと思ったのですが、先輩は何も行動に移しません。 私の受けた研修は、私にとってはとても有意義でした。ただ、下っ端の私ですから、先輩方に特に報告はしませんでした。認知症の方に対する態度はとても尊敬できるようなものでは無い先輩方ですが…。 つくづく、経験年数ってなんなんだろうって思います。 次に働く施設では尊敬できる先輩方がいらっしゃることを切に願います。

研修勉強先輩

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

32023/03/31

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 マウントをとってくる先輩なんですね。 るるるんさんの仰る通り、経験年数と人格は必ずしも比例しないものですね。 ましてや、受けた研修の種類なんて、もっと関係ありません。 次の職場では、尊敬できる方がいらっしゃることを祈ります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

669票・2023/04/07

電子的に記録しています紙に記録しています両方使っていますその他(コメントで教えて下さい)

830票・2023/04/06

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

855票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

946票・2023/04/04

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.