サ高住」のお悩み相談(12ページ目)

「サ高住」で新着のお悩み相談

331-360/771件
雑談・つぶやき

今、コロナの第5波が収束してきてますが、皆さんの施設では、ガウン着用されてますか?私の施設は、知らず知らずのうちに、ガウン着用しなくなってます。マスク・フェイスシールドはつけてますけど。

マスクサ高住コロナ

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/10/29

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

使い捨てエプロンとマスクだけになりました、フェイスシールドは各自保管と言われました。

回答をもっと見る

介助・ケア

質問させてください。私が働いているサ高住の訪問介護課では、ナースさんが朝本来胸にニトロテープ貼付しないといけないところを私達朝に入る介護職人に渡して貼ってと頼んできますが、本来私達が貼っていい物なのでしょうか?ナースさんの人数は4人又は多くて一日5人稼働です。三人の時もあります。

サ高住職種看護師

かおち

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72021/10/10

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

ニトロテープは薬と同様なので、訪問介護で服薬管理が言われているなら貼っていいと思いますよ。

回答をもっと見る

夜勤

今日明日と2連続夜勤何事ない2日間であってほしい。

サ高住夜勤

くらッチ

サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

42021/10/20

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です!何事もなく終われるといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料

介護のバイトを初めてお給料日を貰いました! 計算していたより少し少ない… 給与明細をまだ受けとっていないので、頭の中が?状態 皆さんお給料で何が引かれていますか?😅

アルバイトサ高住初任者研修

ぬんちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22021/10/17

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

計算していた金額より少し少ないのでしたら源泉所得税とかですかね? 休憩時間が取ってもいないのに引かれていたりしませんか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

#ひとりご 友達が介護してるからなんとなく一緒の施設で介護始めて早6年、、 介護福祉士も、勉強せず一発合格してしまって、、 介護好きではない、、、 他にやりたい事も見つからない、、、 このままズルズルでいいのかな、、、 職員も性格悪かったり良かったりするし 介護職員なんて性格悪い人しか生き残らないのかな、、、

サ高住転職介護福祉士

ユニコン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

62021/06/25

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。5、6年経った頃って色々考えますよね。目標とかやりたい事ってなかなか見つからないので難しいです(´ω`)

回答をもっと見る

新人介護職

明日初遅番😚

サ高住初任者研修新人

ぬんちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

62021/10/15

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

おぉ!デビュー戦ですね👍✨ 時間帯が変わると利用者の様子も変わっていくのでとてもいい経験になると思いますよ😏✨ 頑張ってください!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ほぼ未経験で初任者研修取得し 正社員でサ高住に勤務し3日目になります。 利用者様40名とスタッフ20名の 名前を覚えるコツや方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。 まだ、合計20名位しか覚えていません。 平均でどれ位の期間でで覚えられますか?

サ高住

よっし〜

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

292021/10/11

蓮也

実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

3日で20名も覚えられたのすごいですよ!!わたしが介護職に入社した時に上司から、職員よりとにかく利用者の名前と顔覚えて!職員なんて名前わからなくても誰かに聞けばいいんだから!と言われました。 なのでまずは利用者優先で覚えていくといいかもしれません☺️ 頑張ってください♪

回答をもっと見る

新人介護職

今月より『サ高住』で勤務してます。4月に初任者研修取得し、先月まではデイサービスで勤務してました。こちらはリハビリが主だったので 介護というより見守りでした。現在のサ高住は 訪問と施設の仕事なので時間が足りないです。 1時間毎違う仕事が入ってます。ご利用様が なぜか「カギが無くなった」「物が無くなったから探して」その方のサービスの時間なら探せますが、少し空いた時間に「探して」頼まれたら探すしか無いと思って探しますが結局見つけられず…。ご利用様にも他の方の所に行くからまた後で来ます。って感じでやり過ごすんですが…。どこまで対応して切り上げ方も難しくて。認知症の方への対応を教えてください。 宜しくお願いします。

サ高住認知症

ひろりん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

42021/10/13

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

気が済むまで一緒に探す。 探している間に別の話にすり替える。 探しながら作業、掃除などに持っていく。 あとは時間外にお手伝いができないので、時間が空くまで待ってもらうよう伝える、を繰り返すとかですかねぇ。

回答をもっと見る

資格・勉強

サ高住に勤務中。薬に興味があり知識も持ちたかったので資格取得しました。同じ様に高齢者施設で同資格をお持ちの方いらっしゃたら、どの様に活躍されているかお話し聞かせてください。 今のところ転職する気持ちはありません。

サ高住資格

ぺったんこ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22021/10/11

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

登録販売者の資格取得されたのですね!すばらしい! 僕も取得を考え、参考書の購入までしましたが、コロナ時代となってしまったのでそのまま流してしまっている状況です。 個人的には、医療職が不在時に市販薬の購入や使用する際、アドバイスできる程度を考えていました。 介護保険の制度上、医療職との連携は不可欠な場合が多く、よほどのケースではない限り出番がないってイメージです。 ただ仕事以外にも活かせる知識でもあるので、ご自身の器を広げたという感覚でもいいのではないかと思います。 求めているコメントではないですね(笑)失礼しました。

回答をもっと見る

夜勤

今日は施設での当直業務の日です😅さっきの地震、、長かったですね💨仮眠中なのにアラームやらで目が覚めました💦💦館内見回りするけど、異常無かったです✨✨転んでいる利用者もいなかったので一安心🙏 同じく当直、夜勤の皆様お疲れさまです✨ もう少しがんばりましょう‼️‼️

仮眠サ高住夜勤

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

12021/10/06

ちぃちゃん

看護師, 病院

阪神の震災の時福岡空港の近くで勤務してました。ちょうど夜勤中で、仮眠してた時少しですが揺れました。福岡西方沖地震の時は日勤で北九州にいました。結構揺れた。すぐに、病棟内皆で確認して回りました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住に勤めていますが人間関係は良好ですが介護度が上がり身体的にキツくなってきたので転職を考えています。 通勤30分以内・給料は今より高いか同じで福利厚生あり・ サ高住又は有料希望!って贅沢なのでしょうか? 紹介のところではなかなか難しいと言われました。

サ高住給料転職

クロ穣

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

12021/10/08

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

わたしは車の免許をもっていないため、駅近くを希望して探していましたが給料も高いところでとなるとやはりなかなか厳しいみたいです。夜勤を多めに入ることで給料をあげるしかないかんじでした 駅から近くなればなるほど家賃があがってしまい、人件費を出しにくくなり、駅から遠い土地のほうが土地代が安く人件費も出しやすい傾向であると聞いたことがあります

回答をもっと見る

夜勤

今から夜勤。明日朝6時に終わります明けたら何しよー

サ高住夜勤

くらッチ

サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

22021/10/07

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

夜勤お疲れ様です 洗車なんていかが? ※私のも洗って欲しい😂

回答をもっと見る

レクリエーション

有料ホームで働き始めました。 お祭りイベントをやる事になったのですが 消極的なスタッフが多く出し物が決まりません。 ころなかで外部からの演奏者などを呼べないので困っています。 皆さんの施設ではスタッフが出し物をしたりしていますか?どんな事をされているか教えて下さい。

サ高住有料老人ホーム施設

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62021/10/05

こーた

PT・OT・リハ, デイサービス

はじめまして!回答失礼します。 デイサービスで感染対策をしながら夏祭りをしました。ダイソーで吸盤鉄砲を買って射的をしたり、魚の形に切り抜いた紙にマグネットつけて魚釣りをしたりしました! 最後に少し電気を暗くして、YouTubeで花火鑑賞をしましたが、いい雰囲気でしたよ^ ^ 自分のところも消極的スタッフ(というより自ら参加できない)が多くて自分ばかり張り切って空回りしてるように思いましたが、 魚を切ってたらパートのおばちゃんが手伝ってくれて褒めてくれてほっこりしました(^^)

回答をもっと見る

新人介護職

新卒未経験、3月に初任者研修を取得してデイサービスに入職しましたが、諸事情で半年で退職し、サ高住に転職予定です。 この業界で働き続けるには、やはり介護技術を高めるべきでしょうか。 デイで腰を痛めてしまい、介護度が高い施設での勤務には抵抗があり、サ高住での勤務を悩んでいます。

未経験実務者研修サ高住

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

232021/10/05

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私も腰痛持ちで、現在サ高住宅に勤務しています。 サ高住であっても介護度の高い方が入所している場合もあります。 また自立できていてもアクシデントなどで身体の介助をしなければならない場合もあるでしょう。 いずれにせよ介護の仕事を続けたいのであれば、オムツ交換、入浴、移乗などのスキルは必須になります。 私は毎日腰痛がありますが、整形外科のリハビリや服薬を続けながら仕事しています。 自分自身で腰痛予防のストレッチや腰の負担にならない介助方法をするようにしています。 整形外科のドクターは仕事を辞めるか休むかしないと、腰は良くならないとまで言われました。

回答をもっと見る

夜勤

うちの会社は副業は許可しています。 私は自宅にてパソコンを使った副業をしています。 夜勤もあり、コール対応以外はすることがないのでパソコン持参して会社で副業しています。 先日、家族から会社で副業するのは止めなさいと言われました。 勿論、業務を最優先していますし、空き時間でパソコン作業をしているのですが 皆さんはどう思われますか?やはり良くないのでしょうか?

サ高住休憩勉強

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22021/10/06

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

みやばあさんへ 自宅で副業するのは 良いと思います 夜勤中に副業をされるのは あまり良くないかと 施設からの許可を得て 副業をされるのは 良いかと思います

回答をもっと見る

愚痴

今朝夜勤明けの職員がしないといけない入居者さんの離床介助してないことを伝えたら、「聞いてない。教えてもらってない。」等と言って、車椅子でウロウロする入居者さんがいるから、早出3人いるんだから、したらよくないですか?みたいなことを言われ、逆ギレみたいに言って、上司に言いますって言うから、好きにしてください。って言ったんです。その夜勤専従上司に食って掛かる言い方するし、排泄介助は早いがオムツずれてるし、施設のやり方にグチグチいう人なんです。そんな人が夜勤専従して私が夜勤減らされるなんて、やってられません。

サ高住夜勤明け上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/10/02

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

転職を考えるきっかけじゃないでしょうか。 介護業界は引く手あまたですから。

回答をもっと見る

愚痴

さ高住で日中、ある入居者さんが昨日お風呂入ってないから今日入られたのは良いが、担当してる職員のプランを私が変わりにするのも良いが、車椅子でトイレとか自分でされる方が、最近体が動きにくく、失禁してしまう事が多く、今日は敷きパットまで失禁してしまい、それを水洗いして洗濯したりするのに時間かかり、他の方の掃除が出来なかったんですけど、何でもかんでも、私にさせるのはどうなんでしょうか?イレギュラーが出来てしまった時は、掃除とか出来なくても仕方ないじゃないですかね?何か色々ムカついて腹がたってしまいました。

サ高住トイレ入浴介助

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/10/02

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

コナン君大好きさんへ サ高住の場合には予測できない事が起きる場合がありますよね その時には まず上司に相談して何を優先にしましょうか?と聞いてから仕事をしても良いかと思います 後で何か言われたら〇〇さんに相談してその通りにしました とこたえれば 相手も反論出来ないのでは?

回答をもっと見る

介助・ケア

知識不足ですいません。 在宅酸素を使用している利用者様へ対して、介護員が行える事と行えない事を具体的に教えてください。 今、うちのサ高住で在宅酸素を利用している方が数名いまして、介助が必要な方に対して、お部屋と食堂の移動時は、ボンベへ接続し、酸素を流す事は介護員は行えないので、流用機の本体ごと移動しています。 ただ、コンセントから一度抜かなければ行けないので、流用機のスイッチを一度切り、食堂とお部屋を移動して、定位置に着いたらカニューレを鼻に付け流用機のスイッチを入れるというやり方をしています。 このやり方は医行為に値しますか? 担当医からは数分の間であれば、スイッチは切っても構わないと許可は貰っています。

サ高住勉強ケア

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52021/10/01

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

酸素に関しては介護職が出来ることは何も無いのでは?

回答をもっと見る

愚痴

酸素をしている入居者さんが、系列の病院でデイケア行った後に、帰ってきたら、居室内の本体の酸素にチューブを付け替えるんですが、医療行為だと知ってるが、暗黙で介護職員がやってます。なので、そのままパソコンに入力したら、監査に引っ掛かったらしい。私を辞めさせたら良いのに~。正直色々イライラする事が多いから、色んな形で辞めれないかを考えてやってますが、上手く辞めれない。

医療行為サ高住イライラ

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/10/02

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

上からの指示では無くて行って居たのですか?

回答をもっと見る

感染症対策

こんばんは。 私はサービス付き高齢者向け住宅で働いていたのですが、同時にクリニックでも働いていました。去年のことなんですが、コロナが感染拡大してきて、クリニックでPCR検査の唾液採取を行う(患者さんに対して)ことをサ高住の社長夫婦に伝えたら、クリニックを辞めないならウチで働くのを辞めてくれと即答されまして・・・サ高住は辞めようと思っていたのでそれは良いのですが、なんだかコロナ差別だよなと感じてしまいました。同じようにコロナ差別を受けた方はいらっしゃいますか?

サ高住看護師コロナ

まめこ

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42021/10/01

あーさん

介護福祉士, グループホーム

コロナ差別というかは、サ高住で他から職員入居者がコロナもらってきてクラスターや家族からの対応が…ってなるのかと思います

回答をもっと見る

健康・美容

常勤なので色々なシフトがありますが、夜勤、夜勤補助、日勤、遅番等で疲れが取れません💦 疲れに効くサプリ、栄養ドリンク等飲まれてますか?オススメありますか? ビタミン、ミネラル等服用しています。

健康体調不良サ高住

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

92021/09/24

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

栄養ドリンクは逆に後からの疲れが出やすいので辞めています。 疲労回復に、アミノ酸のタブレットを飲んでいます。運動しない人でも効果あると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普通にタイムカードが上手く打てないのはなぜでしょうか?退勤ボタン押しタイムカードをいれたら、退勤のところじゃなく違う所に印字されます。一度なら上司もわかってくれるでしょうが、訂正後、2日もせずに同じ失敗してしまった。上司に怒られるでしょうか?訂正はしてくれるでしょうが、嫌な思いされますかね?

タイムカードサ高住上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82021/09/26

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

実は退勤ボタンではないのでは? 退勤ボタンを押してるのにちがうとこになるのは考えられないですね それか、あなた様が早く、引っ張りすぎるとか?

回答をもっと見る

きょうの介護

排便のタイミングって測れると思いますか? 個人的には難しいと思うので常に便失禁があってもいいような準備をして、トイレ誘導を定時でしていく というのがよくある対応の一つかなぁと思うんですが。。。 他の職員より「お互いに大変だから」と、排便の時間を測れないか という相談を受けました。

トイレ介助サ高住トイレ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22021/09/16

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 排泄したい時って、ソワソワしたり、表情が変わったり、きちんと観察できたら分かるとは思います。 でも、勤務の中で、特定の人だけを集中的に見るのってできますか? それよりは、今までの記録で、大体のタイミングや傾向を推測することができるので、そちらが現実的ではあるな、と思います。 加えて、下剤を飲むタイミングも合わせて見れたら、飲んでどれくらいしたらもよおすのかが測れると思います。 うちでは、それらを参考にしながら、下剤の量や服薬時間を調節しています。

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 サ高住に入社してから1週間、、、 雇用契約書も1週間も出してない状況、、 施設長もなにも言ってこない、、早く出してとか。 違う施設にしようかな?辞めようかな?続けようかな?と迷いながら未提出、、

契約サ高住施設長

ユニコン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22021/09/23

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 入職されて1週間で、何かユニコンさんの中で入る前と入られてから、もしかして面接の時点から合わないと感じることがあったのですか? 雇用契約書の中で、これは違うなと思ったことがありますか? 迷いがあったり他の施設に転職を考えつおられる時点で、長く働くことが考えられないのかと思います。 選択はユニコンさんが決める大切なことだと思います。 焦らずにじっくりと考えてみてはいかがでしょうか? 偉そうに申し訳ありません。

回答をもっと見る

愚痴

結局上司に電話して、勤務の件を話をしようとしたら、 事務員に用件を伝えるように言われまして、夜勤減り生活が出来なくなるなるのは困る事を伝えて、明日夜勤なんで、そこで伝えますって言いました。電話も出ないなんて、訳が分からない上司。今までさんざん大変な時に協力して夜勤入ってたのに、今さら夜勤専従入ってきたから夜勤減らすのは、勝手じゃないですかね?どう思いますか?

夜勤専従サ高住上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52021/09/21

マル

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

うちにも夜勤専従が入ってきて、否応なしに夜勤が減りました。 私は減っても構わないので逆に助かったと思ってますが、減って困ると言う人も確かにいます。 上司に言いましたが2回減で決着ついたようです。 こんな事してると、もし夜勤専従が辞めた時、誰も協力しないのになと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日明日からの新しい勤務表もらいました。やはり夜勤4回に減ってました。今までが倍ぐらいの8~9回は夜勤してたが、正職員の夜勤専従が入ってきたから、その人達が私と同じような待遇なのに、私よりあとに、入ってきたのに夜勤10回以上されるのは正直納得いきません。明日上司に夜勤の件を私は休み何で電話で話をしようと思うのですが、どう思いますか?

サ高住休み上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

112021/09/20

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

あなた様の胸の内をぶつければいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

施設運営

最近新規の案件が総合事業ばかりになってきています。 周りの訪問介護事業所が総合事業のお客様を取らなくなったため、自分の事業所に流れてきている状態です。 はじめはヘルパーの調整をなんとかつけてサービス提供していましたが介護のお客様が減ってきている今事業所売上的にまずくなってきました。 一時期は満床だったサ高住のお客様もご逝去、退去、入院が続き今は7割くらいの入居率に…営業を手分けして行っていますがなかなか難しいです。

サ高住訪問介護

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

62021/09/18

しんえもん

施設長・管理職, デイサービス

僕は、デイサービスですが、総合事業の方を受け入れば受け入れる程、事業は採算とれず、売上が激減します。ただ、周囲のケアマネさんとも良いお付き合いをしていきたいので、仕方なく受け入れている状況です。逆に総合事業の方の方が、自由に動けるし、言いたいこと言われることも多いので、こちらとしてはまいってしまいます。。営業大変ですね。営業したからと言って、すぐに結果に結び付くとは限らないですしね。

回答をもっと見る

レクリエーション

来月施設内でイベントがあります。 何か出し物をしないといけないんですが、いいアイデアや、これやって好評だったよってものありませんか?

サ高住施設職員

みかん

介護福祉士, グループホーム

22021/09/15

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 私の事業所では10月は決まってハロウィンしています。とはいえ皆様全員に馴染みのあるイベントではないので、「豊穣祭」の名目で献立にかぼちゃのメニューを組み込んだり、かぼちゃのランタンを100均で買って館内の飾り付けをしたりしています。 コロナのため食堂などに一気に集まれないので、トリック・オア・トリートの下りは仮装した職員が各部屋を回ってお菓子を配っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

家族経営でのサ高住で働いてますが、利用者に平気で虐待したりするのをみたりしてます。。私は一人の時は優しく話したりしてますが、まあ暴言はひどいし、私もつらいです(T_T)

虐待暴言サ高住

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22021/09/15

らびっと

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

なんで虐待が出来るのか全く理解出来ないですよねΣ(-᷅_-᷄๑) 自分たちより人生詰んで、利用者さんが居るから自分達の収入になるわけやのに… そもそも、介護って意味を理解出来てないんでしょうね みっぽさんは間違ってないですが、周りがそれをしてる状況を辛いながら我慢してるわけなので、第三者からみたら虐待してる人達と同じなんですよね…実際。 みっぽさんが辛いなら役所に相談するとか出来ることはいくらでもあると思うのでみっぽさんの大好きな利用者さんをほんとの意味で助けてあげません?

回答をもっと見る

特養

特養で働く魅力ややりがいはなんですか? また、特養で働く上でのたいへんなことはなんでしょうか? 簡単でもありがたいので教えていただきたいです。 今私はサ高住3年勤務なので、ケア数は少ないですが常に優先順位を考えながら複雑で様々な業務に取り組んでいます。

サ高住転職特養

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32021/09/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

サ高住は、介護型ですか? でしたら、近いと思いますが、一般型でしたら、特養は介護度が高い方が多いです。私はユニット型なので、従来型の特養より、一人ひとりの方に関わる時間はあります。また、全介助の方や看取りの方もいます。 介護度が低くても、精神病院と紙一重の様な、扱いにくい入居者の方も居ます。 排泄や入浴等、従来型より時間は取れます。個別対応で、流れ作業ではないです。なので、お尻の毛に便がぶら下がったりはしていないです。 LIFEになって、リハビリに、より力を入れて居ます。PTもOTも、個別にリハしてくれています。 ユニット型は、1ユニット約10人を、一人で見る時間帯があります。 従来型は、ワンフロアの人数が多いので、一人で見る事は無いと思います。 夜勤帯では、従来型は、2人居たり、呼べばヘルプに来てくれるスタッフが居ます。 ユニット型では、ヘルプは、急搬などの時のみです。 ユニット型は、従来型より、給与は少ないです。 そんな感じだと思います。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

729票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.