サ高住」のお悩み相談(10ページ目)

「サ高住」で新着のお悩み相談

271-300/771件
愚痴

最近の夜勤は違う意味で大変です。一緒に働いてるペアのフォローや、遅出がきちんとオムツあててなくて、大失禁で全更衣・敷きパットまで失禁とか多く、義歯を外してなかったり、夕食後のトイレ誘導してなかったり、夜勤のペアは翌日のデイやデイケアの方を何故か臥床させてたり、血圧の薬を飲んでる方のバイタル測ってなかったり、便が固まって付着してるパッチに気づかないとか、ありえなくないですか?厳しいサ責が退職してから余計に皆、緊張の糸が切れたように適当に仕事をしている。私は皆と一緒の正職員なのに、何故かフォローして夜勤明けで一時間ぐらいサービス残業。疲れます。どう思いますか?

失禁残業サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/07/26

さやたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

オムツしっかりあてれない介護職員たくさんいますよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月1日から老健で働きはじめました。サ高住や有料で働いてました。介護経験は5年ありますが、老健は初めてでユニットです。仕事の流れを3日教えて貰って月曜日から1人だちになるそうです。流れも分からない利用者も分からない状態で独り立ちさせますかね?独り立ちの期間が短すぎて、悩みになり仕事に行きたくないです。みなさんはどのくらい先輩がついてくれましたか?

サ高住老健先輩

アンパンマン2722

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/03/05

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護経験はあれど、場所が変われば 一からですので3日は短いと思います。 せめて2週間から1ヶ月ですね、、、 不安なまんま独り立ちするのは あんまりだと思うので相談されては いかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

朝なんか腰が重だるく、違和感があるので、遅出だが無理して明日の夜勤休む可能性あるなって思い今日急遽休ませて欲しいと連絡したら、サ責に「病院なんで行ってないの?」とか言い方がきつく感じた。変わりの職員探すが難しく再度施設に連絡したら、施設長がでで下さり話をして日勤が残ってくださるみたいで休ませてもらった。腰を痛めた原因は分かってるが、言い方ってあるじゃないですか?本当に今の仕事嫌になってます。

サ高住愚痴ストレス

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/03/06

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

真面目な方で、今まで勤務を休む事をされなかったのでしょう。 決して悪い指示では無いと思います。病院へ行き、診断書を提出されてもいいと感じます。 1週間位の休養をもらうやり方もプラスだと感じます。

回答をもっと見る

夜勤

6時までもう少し!4時頃よりパット交換8名…内 1名離床介助2名hr破棄。早出の人が離床介助してくれるからその点はいいかなぁ。まず事故の無いよう頑張りますわ。

サ高住夜勤

くらッチ

サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

12021/07/12

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

you can do it!

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で誤薬がありました。 今後どんなことに注意するべきか、どんなやり方をすればいいのか、教えていただきたいです。 因みに、今やってる事は、その方の前で名前呼び、日付け確認し、いつの薬か迄読み上げしてます。

サ高住施設

みかん

介護福祉士, グループホーム

92022/01/09

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

事故報告書記入し、防止策のカンファレンスが必要かと思います。

回答をもっと見る

夜勤

月に1.2回あるか無いかの夜勤補助。(22時-8時) 生活サイクルが違うから、夜勤より眠いし、夜勤明けの次の日仕事なので辛い。 そんな今夜は夜勤補助です。 皆さんの所にも夜勤補助ってありますか?

サ高住夜勤明け愚痴

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22022/02/18

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

夜勤補助はないです。夜勤が17時半から8時半ですね。まぁ明けはほぼ定時に上がれませんが💧今月は夜勤が全くない所急遽今週2回もあり・・・体と気持ちがついていかないです😅

回答をもっと見る

レクリエーション

今日はバレンタインでしたね💡 皆様のところは何かレクリエーションやイベントはされましたか? 自分のところは今まで恒例のチョコフォンデュはコロナでできず… カロリー問題ない方は小袋チョコをラッピングして各居室回って手渡ししました。カロリーや形態的に食べるのが難しい方は靴下をプレゼントでした。 一人予算120円はなかなかきつかったです、100均と過去に買い込んだラッピング用品を探し出してできたのでなんとか予算内おさまりました笑

サ高住食事レクリエーション

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42022/02/14

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

給食がハート型のクッキーを出してくださいました。

回答をもっと見る

レクリエーション

オススメの簡単な工作レクあったら教えてください。

サ高住レクリエーション

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

32022/02/11

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

今からやろうとしてる桜の壁絵が結構簡単だと思ったので紹介しますね。 ピンクの折紙かお花紙を半分に切って蛇腹折りにし、真ん中をホッチキスで止めて、端をギザギザに切り落とし、ノリをつけて丸く広げるように止めると、パーツはすぐ出来ます。

回答をもっと見る

感染症対策

とうとう施設でコロナが出ました💦 どこから?バタバタの大慌てで連絡や隔離、感染対策と消毒。目まぐるしく動き回りました😱 スタッフ全員抗原検査、皆陰性。 次の日PCR検査、皆陰性でした😊 て事は…デイサービスかしら??動かない方なのでどうしたら感染するのか分からず…1日施設隔離…次の日入院となりました😢今はどこもこんな感じなんでしょうか?

サ高住コロナ

みかん

介護福祉士, グループホーム

22022/02/11

サイトウ

障害福祉関連, 障害者支援施設

どこもそんな感じだと思って良いでしょう。施設内パンデミックは、どんなに気をつけていても起こると考えていた方が、慌てずに済みます。 病院レベルの感染防止対策が出来ている職場が、どれほどあるでしょう? ご自身及び他のスタッフは、どれほど感染対策されていますか? 今のコロナの感染力は、半年前の比ではないことを念頭に置きつつ、お仕事頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、有料で勤務していますが、人間関係で悩んでおり、転職を考えています ウチの近所に、エクラシアというサ高住があるのですが、ホームページに要介護5の方などいると記載されていました どのような体制になっているか、ご存知の方居ましたら教えてください 宜しくお願い致します

要介護サ高住有料老人ホーム

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72022/02/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ウェルオフの…ですか? 私は田舎県なので縁がないです。 理由は分かりませんが、友人が少し前に採用後、一年経たずやめました。 でも、見学は、無理なご時世ですけど、近くに待機して、観察等してみて、職員の雰囲気等、感じて見られるのも有りではないでしょうか? もちろん、一回とか、一人二人見て分かるものではないでしょうけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問失礼します 大規模なサ高住で派遣で働いています。 排泄が雑な職員が数名いて、排泄に入るとオムツもパットも曲がった状態になっている事が多々あります。ちゃんと当ててたら汚染しなかったのにーと思いながら交換していますが、どうしたもんかなぁと思ってます。 手が空いてる時には一緒に行きましょうか?って言ってみるのですが、一人で大丈夫ですって言われて、それ以上は立場上何も言えないし、リーダーも知ってるはずなんだけど、特に何もしないし、皆さんならどうしますか?

サ高住ケア施設

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/02/09

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

相手を傷付けない言葉で指導してみたら! やり方を見させてもらうたいんですが、 一緒に行っても良いですか?など。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは事業所内で、業務改善や申し送りの発信でどのように工夫されていますか?? 僕のところは24時間なので毎日同じ人がいるわけではありません。 日誌とは別に業務連絡ノートを作成していますが、なかなかみんな見ません。見てもその該当するケアにあたる際には忘れてしまっています。メモをする習慣もなさそうです。。 ケアマネやデイ、家族から 「言ったのにやってくれてません」みたいなことをよく言われてしまいます。 リーダーから職員への周知方法について工夫されている方がいましたら教えていただきたいです。

サ高住家族介護福祉士

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42022/02/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

周知するのは難しいですね 業務日誌も読んでも、全て記憶できるわけではないので 利用者別やケア内容別に見れるといいなとか思います あと入浴介助や食事介助については、一覧にまとめたりしてました 継続的にケアを統一するのは難しいですね あと看取りにになると日々のケアも頻繁に変わってくるので難しかったです

回答をもっと見る

きょうの介護

1月半ばで、 ①ショートステイ→老健入所 ②サ高住→特老入所 上記のご利用者様がお二人います。 なんとなく「最後に受け持った事業所が請求」というのを覚えているのですが、この場合は居宅で請求業務というのは発生しないのでしょうか? 今までの方々は、月の途中で入所という事がなかったので悩んでおります。 よろしくお願いします。

ショートステイサ高住老健

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

62022/01/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません💧 請求業務とは、居宅介護支援費のことですか? どのお立場でのご質問でしょうか? 例えば、2番のサ高住であれば、それは特定施設でない場合ですか?

回答をもっと見る

愚痴

うちに入ってきた50代の女性。 介福も20年ぐらい前に取ったときいてます しかし まったく手順というか物事を覚える気がないように見える 入って半年近くたつのに今だに これはこうですか? ○○さんの支援にはいるのですか? (誰の支援に誰が入るか1日の時間配分は事務所に貼りだされているし、それぞれのタブレットに予定は入ってます) タブレットの使い方 掃除洗濯の仕方 一つ一つ聞きに来ます その度聞かれた人が答えたり説明したりするのですが、次の日にはまた聞きに来ます 支援中に汚染とかあれば洗濯するのに 「私が洗濯するんですか?」 (貴方でなければ誰がするんですか?) 「干すんですか?」 (支援時間内なら干しましょ) いちいち聞きに来ます 挙句の果てに洗濯機の使い方まで聞きに来た日もあります。 (いや前に洗濯してたでしょ?) そんなこんなのやり取りをしていたら 先日社長のところに 「誰もやり方を教えてくれないから辞めたい」と言いに来た 社長もこの人と他の職員さんのやり取りを実際に見ていたから、それ以上聞くまでもなく 「わかりました」 と言ったそう。 (*´・ω・`)=3ダメダコリャ

サ高住新人入浴介助

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/01/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ちょっと学習障害なのか グレーな人ですねー

回答をもっと見る

認知症介護

今日利用者さんが転倒し、救急搬送された。 大腿骨頸部骨折 1年前に私も同じ利用者さんを転倒させてしまいその時は膝を擦りむいたのと打撲だった。 今日は自分の支援中ではなかったが 今回は入院することになり、自分の事のように心配です。 失語、介護拒否、認知、 入院中イヤな思いしないかな…… 本当に転倒こわい。 明日から一層引き締めていこう。

移動支援要介護サ高住

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

72022/01/26

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 その方はどんな感じで転倒されてしまったのですか?

回答をもっと見る

感染症対策

訪問介護で働いてます。今週月曜日の夕方に入浴介助にいった男性で、翌日の火曜日に熱がでてコロナになったそうです。今朝本人から連絡もらい、即会社に連絡しました。私先週月曜日にワクチン接種3回目接種してて、対策でマスクと消毒はきちんとしてましたから、今も全然大丈夫なんだけど、安心材料のためにPCRうけてきてと言われて、病院にきました。車待ちですが。オミクロンは感染率が高いからもし感染してたら発症してるはずだから多分大丈夫かとは思いますが、結果でるまで不安だらけです

サ高住訪問介護

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22022/01/26

みかん

サービス付き高齢者向け住宅

心配ですね。陰性でありますように!

回答をもっと見る

資格・勉強

先日、ニュースで下記の記事をみかけました。 九十七歳で、現役の看護師として働いている女性がいる。医療行為が必要な高齢者らが暮らす施設で、体温や血圧測定、チューブで胃に直接栄養を送る「胃ろう」の処置などをてきぱきとこなす。ハードな仕事で離職者も多い看護師。誇りを持って働く姿は、若い人の励みにもなっている。   胃ろうに栄養剤を注入しながら、寝たきりの女性(78)に声をかける。「なんともない? 喉渇いてない?」。うなずく女性ほほ笑み返す。昨年末サービス付き高齢者向け住宅での光景だ。  一九四一年に女学校を卒業後、看護学校に進学。父は生後まもなく亡くなり、母は養蚕の仕事をして五人姉妹を育てた。末っ子だった、看護師を志したのは「女性が自立して生きるためには、資格が重要」と思ったからだ。  太平洋戦争中は、看護要員として神奈川県内の療養所に召集され、傷病兵らの手当てをした。終戦後、地元に戻り結婚。子ども二人を育てながら看護師の仕事を続け、五十代の時に三カ所の病院で総婦長を務めた。六十代では介護施設の責任者となり、七十五歳の時に県内最高齢でケアマネジャーの資格も取得。その翌年に夫をがんで亡くし、今は一人暮らしだ。  働き始めたのは二〇一二年、八十八歳の時。八十三歳で介護施設を退職後も別の施設でパートをしていたが、「もう少し看護師として働きたい」と求人情報を見て応募した。 現在も現役看護師として働いてみえるそうです。 人それぞれやりがいは違うと思いますが、とても励みになりますね。

サ高住看護師ケアマネ

日光

ケアマネジャー, 病院

42022/01/23

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

私もその方を知っています。 聖路加病院の日野原先生もすごいと思っていましたが、他にもすごい方がいらっしゃって感動しました。 同じ様には出来ないけれど、自分のできることで人と関わりお役に立ちたいと思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

久しぶりの夜勤です。サ高住でケアの時間が短いです。自信がありません。サ責に言いたいのですが、言えません。良い方法があったら教えてください。お願いします。

サ高住夜勤人間関係

カピバラ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52022/01/22

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 サ高住での夜勤ということでしょうか?夜勤したくないというのとはちょっと違うんですかねー.. どんな利用者さんがいるかはわからないですが、私が責任者なら『夜勤のことで相談があります。正直言って自信がないんですが..』と言ってもらった方が判断をしやすいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、サ高住のサ責をしています。 仕事内容には不満はないのですが、人間関係が…良くないっていうか、パワハラ的な要素がある施設長と上司。 こーだって言ったらこーにしかしない。 か? 一方的に物事を言う。 言い方が威圧的な感じ。 一方的に怒られる感じ。 施設長と上司にし不信感しかない。 こんな状況でどーやってやるのかか

サ高住施設長上司

なす

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修

82022/01/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

嫌ですね〜。 一般的には、懐に入り込む。自分を下げずに、はい!分かりました。ときき流す。 耐える。…ですが、 覚悟を決めて、 言い方ひどく無いですか〜?私の人格を無視して仰るなら、残念ですが辞めます。というしか無いですね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も疲れた…😓 たいしたことやってないのに… お客様にもイラッとした。←ここ最近更年期障害気味で些細なことでもイライラ。顔や態度に出さないように頑張ってたけど…😔更年期のせいにしてはダメだよね。ゆっくりお風呂に入ってリラックスしよう。

サ高住ストレス

ゆーちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

12022/01/20

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様でございます^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

使い方がよくわかってないけど…(笑) みなさんの投稿を読んで「あー、わかる!」なんて思ったりしてました! 最近、腰痛が酷くコルセットが手放せない日々だけど…遅番頑張ってきまーす😅

サ高住職員

ゆーちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

42022/01/19

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

サ高住でケアマネも上手くやっていける自信ないわ

自信サ高住ケアマネ

ももち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32022/01/17

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

サ高住付きの訪問介護の新人サ責ですが、潰れました。 舐められて舐められてしんどいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

ウチのサ高住で、さんざん社長に喰い物にされてきた利用者様が特老に入所した。 長かった。でも、家族が一ヶ月に介護にかける費用が25万円くらい(介護保険1割負担限度額ギリギリ利用)までふくれあがっていたから、あの家族がこれからは生活が楽になると思えば私も満足。 サ高住退所の時間を伝えても、最後の挨拶にすら来なかった馬鹿社長。金の切れ目が〜ってやつなんだろうけど、こんな奴とは私も早くお別れしたい。 ご利用者様も家族も、これからは穏やかに過ごせると良いな。

別れ介護保険サ高住

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32022/01/15

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 サ高住や有料老人ホームは高くつく利用者さんは確かにおられますよねー。 特養に入所待ちで、数年の予定がずっと居らざるを得ないみたいな.. お金があれば入れるけど、ないとどうしようもない。なかなか厳しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

隣町のヘルパーステーションから、4月から訪問介護=常勤ヘルパーで来ないかという話をいただきました。 (紹介会社経由でね) 調べたらサービス付き高齢者住宅のヘルパーみたいです。 来週、話を聞く予定です。 サービス付き高齢者向け住宅のヘルパーの仕事って、どんな感じなんでしょうか。 今の職場は介護から離れています。 3月末まで年度更新なしの契約。今日、本部に行った際に総務に寄り、仮に求人が出ても受けないことを伝えました。 今日、雇入れ健診を受けました。 もちろん私の金銭的負担はなし。 前職場は、雇入れ健診は「全額自腹」でした。 やっぱり動いて仕事したーい!

仕事紹介サ高住訪問介護

クロエ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

12022/01/13

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

訪問介護を建物内で行って頂く形になると思います。建物内と言っても部屋、住宅という考えです。 移動時間は無いのでサービス詰まってるときもあります。 訪問介護が無い時間はサ高住業務になります。来客対応や清掃、食事介助や誘導などです。

回答をもっと見る

新人介護職

明日、初めて夜勤です。色々な面で不安が… 起きていられるかな…とか一人になってからの不安など 夜勤に入る前(出勤前)ってどんな感じで過ごしてますか? 今まで夜勤をやった事が無くて出勤前の時間配分が分からないので皆さんのご意見を聞かせてください。

サ高住新人夜勤

ひろりん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

62022/01/07

やぶ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

自分は、朝食を食べてまた寝て昼食を食べて寝てみたいな感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いから、うちで働かない?と誘われてます。 デイを主にしてサ高住とWワークにしたら場所を変えずに働けるよ。 もう一人の知り合いは、そこのサ高住で働いてる。その人からも、サ高住を誘われてる。夜勤も日中も楽らしい。 ありがたい話だけど、、ね、、 そこで働いてる知り合い2人から別々に誘われてるから何か 揉めはしないけど、、複雑。

サ高住デイサービス夜勤

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/08

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

ぴあのさんは真面目で 優しい方なんでしょうね。 2人から誘われるとは。 同じ仕事場なら 休憩中とかでお二人に会えるのでは? どちらで働きたいかは ぴあのさんが好きにされては? お二人ともぴあのさんに会って 喋ったり、愚痴を言いたいのですよ、一緒に。 どちらかを選んで 機嫌悪くされないと 思いますよ?

回答をもっと見る

訪問介護

まだまだ、浸透されてないサービス。 色々と情報交換したいです!

正社員サ高住訪問介護

ばっとまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

12022/01/06

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

訪問介護は利用者さんと、じっくり向き合えるという事がメリット、とよくききます。 登録ヘルパーは、ライフスタイルに合わせて働ける、といいますね。 移動と駐車場所に悩みませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年間の各自の目標を考えなきゃいけなくなりました。こうなりたいとか、資格をとる為にどうしたいとからしいんだが、今は思い付かないんですが、何か良い案がありませんか?

サ高住資格介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/01/05

キングダム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

施設内の環境美化に努め、それを実施できる人になりたい、とかどうですか?💦

回答をもっと見る

夜勤

勤務するサ高住には看護師の配置がありません。 日中は職員が何名か勤務しているので、それほど心配はしていないのですが、 夜間帯(夜勤者1人勤務)の緊急時の対応について。 うちの職場は大きな会社では無いので、社長が身近にいて、何事も決め事には社長を交えるところです。 夜間何か有れば、とりあえず社長に電話することになっています。 ですが、社長は介護をあまり知らない人で、電話したところで恐らく解決にはなりません。 どうにもならなければ管理者が対応するしか無いのですが、、、。 夜勤者も緊急対応した人がいなかったりで(やりたく無いのもあるみたいですが。)不安があるみたいです。 サ高住で働いている方、働いていた方、他の施設はどのような対応をしているのでしょうか。 教えて頂きたいです。

サ高住夜勤

ひかり

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

92022/01/01

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

それは気になりますねー。 大変です、夜勤で慌てる環境なんて、と思います。 私は、サ高住は、同法人での手伝い職員での夜勤をしていた事がありました。正式にはデイサービスの相談員なのですが、人手が無いときに、月に多くても4回の夜勤のみです。 利用者様は、ほとんどがデイサービスの利用者様でもあり、幸い身体状況やメディカルな情報は把握できていました。 さて、サ高住は、特定施設と、違う所での介護介入が全く違いますが、ひかりさんの施設はどうなんでしょう? そして、緊急=生死に関わる急変をさしての事であれば、イチイチ社長を通すのは正しくありませんね。もちろん、やるべき対処後の報告は必要ですし、同時に対応が出来ないなど、イレギュラーな場合には、まず援助要請するのもあり得ますね。心マが今まさに必要な方がいなければの話ですが。 では、結論的なコメントをさせて下さい。基本はサ高住は、入居契約に基づいての、つまり食事等の対応はするけども、アパートやマンションと同じになります。なので、特養などの入所施設と違って、職員の人には目的があったとしても、契約上は勝手に入れないとなってますよね。 つまり、自宅にいらっしゃる訳です。その方に緊急な変化があれば、バイタル、特に心肺機能の状態を見て、落ちついて救急車の要請になります。私は、実際にはサ高住ではないです。グループホームと特養でありました。特養も夜間はナースは不在なので、オンコールする事にはなっていますが、家族からの延命拒否もない方でしたので、オンコールのワンクッションしていると、心マしても間に合わない確率があがる、と判断しましたねー。 そこは、生死に関わる判断した場合には、社長よりも、救急車要請など優先すべき事は伝えておくのが、良いと思います。順番は、様子(バイタル)観察➡️救急車要請➡️鍵開け➡️心マなど➡️救急車到着➡️社長報告➡️必要あれば(社長すぐに来られれば) 病院への付き添い➡️(サ高住見守りは社長など)➡️病院到着し、社長へ病院名報告➡️家族へ今判明していることを連絡(社長がしてもよい)… 大まかな流れです。 環境(人材、病院の規模や距離、既往歴、元々のご家族の意向)によって変わるのはあると思います。でも、ご家族の意向は、あくまでもターミナルでの延命について、です。急変であれば、できる治療はやっていく、命を助けるのが、言うまでもなく優先です。慌てもあるでしょうけど。 最後に、先に述べましたサ高住の種類での違いはありますが、本来=法規上は、サ高住に夜勤者の配置は義務化されていません。実用的な法規ではありませんが、そう言うことは、介護の規定では、たくさんありますねー。不思議ですが。 やることやっても、お別れとなると、あれで良かったのかなー…は尽きませんねー。なので、最善か、それに近い、命を助けるには、何が一番優先か、はイメージしておいて頂きたいです。そして、いざとなったら、実行します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は仕事納めの夜勤明け。2日から仕事だけど、利用者さんに挨拶ハグして回りました。 皆さん感謝されていて、貴方が来ると食堂も空気が変わって和やかになるって。 最後の最後で嬉しい言葉。 疲れていても笑顔で対応、元気な姿を見せることをモットーにしてきたので、嬉しい。 また来年、心機一転の気持ち新鮮な気持ちで頑張ろう。

サ高住夜勤明け人間関係

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

02021/12/31
10

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

573票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

729票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.