残業」のお悩み相談(17ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

481-510/747件
施設運営

一般職の方へ質問です。 普段どのくらい残業をされていますか? また、残業代は出ますか?

残業職員職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/02/19

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

基本的にしてませんね。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足だからって夜勤は16時〜翌朝9時までなのに、12時まで残業って無理でしょ。殺す気か?ただでさえ、今日みたいに利用者さんが不穏で、一睡もしなくて、職員も一睡もしてない状態で、残れる訳がない。1時間早出なら、なんとか出来ても、その残業は死ぬ。まぁ、そんな事言ってる人は、一睡もしてない利用者さんの対応を明け方まで、明けてからも対応した事が無いから分からないんだろうけど、考えたら分かるだろ、無理なのが。新人君も、未経験で1か月で独り立ちさせられて、夜勤も4回OJTついて独り立ち。可哀想すぎる。今日、俺無理です。そりゃそうだよね。私も無理だ。良かった。異動したいですと言う意思があることを、施設長に話して。もしかしたら、離れられるかもしれない。いや、離れたい。5月の異動で、異動になってなかったら、聞いてみよ。

未経験残業人手不足

Alice

初任者研修, ユニット型特養

12021/03/05

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

こんばんは、私のところも移動とか話をだしましたが「貴女は異動はないよ」とかありました。人が足りないのはわかっていますが。あまりにも、仕事をできないとか、しない人からのしわ寄せって多いですよね。アリスさんの異動が叶うことを祈っています。

回答をもっと見る

夜勤

今日は伝説のI先輩が遅番でいて、明日は11時までひたすらに残業。主任が早く仕事を終わらせるタイプの人なので、主任が早く終わらせて食堂での見守りに入ってくれれば、残業終了予定の11時前に帰れる可能性高い。さっさと終わらせて入ってくれる事を祈りたい

残業先輩上司

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/03/04
職場・人間関係

これから夜勤。お友達ラブで、どう見てもわたくしを嫌っているとしか思えないI先輩と、お調子者の3人。必要最悪レベルだけ話す以外は基本的にシカトして、自分の事だけやって、明日はさっさと帰ろう。その2人は明日明けなのに残業だし。

残業夜勤明け先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/03/01

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今月もひとのあらをいいパソコンのまえから離れないおやじ職員と夜勤あります。本当にストレスです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、明けの残業にて約2時間の人事考課が終わったぁー!!!本当緊張したぁ(ꏿ﹏ꏿ;) 今年の実技 男性。麻痺ないが左腕を痛めている。 その受診が月1回あり、今日はその受診日の為の準備を制限時間20分以内で介助する。 ざっくりだけど、こんな様な内容だった。 アセス・フェイス・ADL・この日の体調・天候・実技内容等をたった10分間で頭に叩き込まないといけなくて「10分で覚えれるかー!!」って心の中でツッコんでしまった。 去年は15分間だったから「短っ!」て感じた。 この実技が終わると間髪入れずに、4点杖を初めて使用す左麻痺の男性の介助の実技をやらされた(ー_ー゛) 去年は左麻痺の男性でT字杖を使用しての3動作歩行を介助する実技だった。 それが終わると、次も間髪入れずにリネン(シーツ)交換を制限時間6分以内での実技。 もちろん、剥がす過程も含めの6分以内。 これは去年と同様の内容。 実技が全て終わると、さらにさらに間髪入れずに30分くらいかけて質問や問題に口答で答えるのをやって、それから今回の人事考課の評価や今後の課題などの話を30分くらい話をして終了した。 去年は実技のモデル女性をケアマネ(女性)がやって、ヘルパー主任(男性)がバインダーを持って評価チェックしてたけど、今年は主任が実技のモデル男性をやって、ケアマネがバインダー持って評価チェックをしてました。 質問や問題に関しては、去年同様、ケアマネと主任が同時にチェックを行いながら質問や問題を出してきました。 実技も緊張するけど、今年は質問や問題に答える方がド緊張した。笑 2対1というのは緊張するわぁー!!!!! 内容は会社のコンプライアンス系や介護知識の事、自分自身の普段の業務にあたっている姿勢や態度、今後の事、など50問くらいをひたすら答えて、喉カラカラ状態( ;∀;)笑 で、そこから柔らかな雰囲気になり、評価や課題やちょっとした雑談などをして、終わったのが11時過ぎでした。 メンタル面でめちゃくちゃ疲れてたのか、昨日は21時には眠気を我慢できずに寝てしまい、起きたのは朝5時だった。笑 それまで一度も目が覚めなかった。 もう終わったから、安気だし気が抜けて楽になったので、ミューパレをひたすらやってます♬♬(つ≧▽≦)つ まだあと数人、人事考課終わってないヘルパーいるけど、頑張れー!!って感じです。笑 (↑もう自分は終わったので人事としか思えない(ノ^_^)ノ笑)

残業夜勤明け研修

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/02/21

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

めんどくさい人事考課ですね。 私ならその場でさようならです。 働く気うせます。

回答をもっと見る

夜勤

今の夜勤は8時間(残業込みで10時間とか)あります、一律5000円です。次は派遣で夜勤の仕事のみをするか悩んでます。派遣で16〜18時間でも13000円とか、資格手当等込みでの金額がありますが。実際にもらえたりしますか? 派遣からでも、社員とようとかなれたりしますか?色々探していますがどれが合うのかわからずに居ます。

手当派遣残業

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/02/22

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

ショート夜勤でも1万円のとこありますね。

回答をもっと見る

愚痴

私は従来型の特養に勤務しています。 夜勤明けは朝食の食事介助をやってオムツ交換をやって終わらないと帰れません。 昨日夜勤明けである程度朝食の食事介助が終わって残り3名になったのでオムツ交換の人を寝かしてオムツ交換にいきました。 日勤者に一言言わないでオムツ交換にいきました。 それは夜勤明けの私達がいけないんですけどね。 日勤者のリーダーの女性が夜勤リーダーの主任に朝食の食事介助の人を残してオムツ交換にいくのは良くないんじゃないの?ってブーブー夜勤リーダーの主任に言ってました。 一言言わない私達も悪いけどある程度朝食の食事介助が落ち着いたらオムツ交換に回らないと帰れないんですよね。 私が逆に日勤のリーダーだったら夜勤明けの方、あがって下さいって気持ちで一言言われなくても残ってる朝食の食事介助の人を食事介助しますけどね。 後夜勤明けの夜勤リーダーも私達に気を遣って夜勤明けの連中はオムツ交換に入るから後は日勤者で残りの食事介助をやってって一言言えばいいんですよ。 夜勤リーダーはその日は服薬もしないしね。 朝食の食事介助が終わったらほとんどオムツ交換に回らない人だからね。 夜勤明けで残業が当たり前だって考えが納得いかないですね。

残業オムツ交換夜勤明け

よう

介護福祉士, 従来型特養

62021/02/17

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

夜勤は、夕食介助→オムツ&トイレ→巡視→オムツ&トイレ→離床→朝食介助って感じです。夜勤あけで排泄介助は、しませんね。なにごとも無ければ9時にあがれます。(今の施設は、就業時間の30分前にあがれます)

回答をもっと見る

愚痴

明日は、7:00~19:00までか‥キツいな いくら残業代は出るとしても

残業ショートステイ愚痴

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

勤務時間長っ💦 深雪さん…大変ですね😵 明日…ファイトです~😣

回答をもっと見る

愚痴

もう無理。周りに迷惑かける利用者さんがやっと精神科にしばらく入院して楽になったのに今度は施設初めてで自立した難聴の利用者さん。1ユニット一人で回すのでほかの排泄入って目が届かないときにほかの階にでてしまうし耳ほぼ聴こえないしこちらの話がやっと伝わっても拒否して徘徊……ほかの利用者様の部屋に入って大声で話し込むけどこちらがとめても出てもらえず居室の利用者様が怒る……寝てくれず残業…… リーダーには職員みんなで全介助様を希望してるのに身体介助が楽な方がいいって意見無視でこの有様。介護疲れ……私には無理だった。立派すぎる仕事だった……辞める。仕事さがさなきゃ。

身体介助徘徊残業

なの

介護福祉士, ユニット型特養

32021/02/04

シャア大佐

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

なのさん初めまして。ユニット型特養で仕事してます。 新規入居で全体のバランス考えず職員の意見を聞かず入居を決めたリーダーはどうなんやろと疑問だらけです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

主任やサ責など、管理職、リーダーをされている方にお聞きしたいです。 私は前職場でもサ責、今の職場でもサ責をせざるを得ない状況になり、一年ほど担当しています。 サ責経験あるので、職員や、上司、ケアマネ、利用者、利用者の家族、様々な所と繋がりがあるため、 心身共に疲弊するポジションだとは重々承知の上でやってはいましたが、自分の頑張りが認められなかったり、これ以上求められたりして、現在キャバオーバーになり気味です。 職員の働きやすいよう、まずは自分が休みの人のかわりに出たり、大変な現場も率先して出たり、休日出勤も残業時間もすごいのですが…具体的に言うと、夜勤10回、勤務時間数多い時で190Hほどです。 合間合間に色々なトラブル対応、会議。 それでも、もっと、もっと、現場に出て欲しいと、 影で言われているようなんですね。 とても時間のかかるシフト作りも、 時間がなくて家で作ったりもしてます…。 家庭も犠牲にしながら、家族にも反対されるような働き方をしていますが、そんな事情は言いにくい立場ですから、下の人たちは知ったこっちゃないし、 わからないのでしょうけど、 やっぱり下の人たちが不平不満を言うのは、 どこの会社も一緒ですね〜。 私はワンマンなリーダータイプではなく、 皆さんの意見を聞きながら、職場を良くしていきたい。というタイプです。 なるべく色々な方にまんべんなく声をかけたり、 相談に乗ってきたつもりでしたが… 一部の人たちになんだか陰口叩かれてるの知って、 モチベーション下がります。 そんなの気にしてたらやっていられないのでしょうけど。 ほんと、つらいポジションです…

休日出勤管理職残業

まめこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52021/01/20

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

中間職しています。献身的にやってきても、なんか陰で言う人はいますよね。全部気にしていたらメンタル持ちませんし、私は一部を見下してます。こっちは自分のことは後回し、一部のスタッフは自分のことしか、、。(^◇^;)中間職の私ですら、苦しいのですから、さらにまめこさんや、管理者やサ責等々をされてる方は本当に大変だと思います。身体を壊さないようにですよー😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に対してどのように考えておりますか🤡? 例えば、 仕事は好きだけど、就業時間が過ぎたらすぐ退社して頭の中をクリアにしたい。  介護の仕事大好き!生活の延長線上!いつでもジジババに振り回されたい! などなど😆 ちなみに私は、仕事は好き、知識も増やしたいので家で介護関連の本を読むこともある、けれども仕事中の休憩時間はきっちり取りたい、時間外勤務までして寄り添うケアはしたくない...です😅 どれが良くて、どれが悪いを判断したいのではなく、興味本位で質問させていただきました🙌🏻

残業休憩勉強

にゃんたろ🐈

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

42021/02/02

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

自分は仕事の夢もみるし、あの時こうしとけば、もっと効率よくできたかも!とかを家でも考えるしプライベートは後輩やプリセプしてる新人ちゃん達からの相談を電話やラインで受けます。 仕事してるから生活できるって考えで仕事メインの人生って思ってます笑 ただ、患者さんの事はうちは病院なので計画は医師、看護師、ソーシャルワーカーが決めるので、それに従い入院生活をよくするための自分の仕事って感覚で患者さんへ気持ちが振り回されるっていうのは、あまりないですねー。看護補助業務なので医療的知識や医師と看護師とも仲良くなれているので色々と勉強になりますし、仕事は大好きです。 大好きな可愛い患者さんが重症やステった時は心苦しくなりますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝起きたら職場からLINEが 「今日夜勤ですよね、明日の早番お願いできますか?わたしが来るまででいいので、さすがに私早番~遅番の連続出勤出来ないのでお願いします」とのこと。(※22:00~11:00)つまり夜勤+早番半休 リーダーは骨折で急遽休んでるから仕方ないから やるけどさ。 まさか、残業代出るよな‥‥ 普段は出ないけど、やむを得ない状況で 仕事するんだからさすがに出さなかったら労基に訴えるで。

残業ストレス

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

42021/02/02

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私なら断ってそのままさようならします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

 色々と納得出来ないことがあり、転職を考えていましたが、そんな矢先に施設長が病気で入院されてしまいました。今はリーダーが施設長業務を行なっています。施設長が職場に戻る目処は立っていません。本社から新しい施設長かもしくは代理の方が来られるのかと思いきや、その様な動きはなく… 昨日も月末業務で遅くなりしたが、当たり前の様にサービス残業をさせられてしまいました… 辞めようにも、今辞めると施設に迷惑が掛かると思うとなかなか出来ません。 皆様はこんな時どうされますか? ヘルパーをしている母親からは、「今はコロナ禍だし、とりあえず現状維持しときなさい」と言われました。😂

残業施設長退職

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

102021/01/31

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

退職を考えていたのに大変ですね? お母様も介護現場の大変さをご理解されているので、会社に迷惑がかからないようにとお話しされていると思います。 施設長さんが、いつ復帰されるかも判らない、復帰されても辞めさせて貰えるかわからないですよね? 私も以前の会社で、理事長にお世話になっていたと思っていたので、少し長居していましたが、私の部下に当たる人が入社して、その部下は、その会社の性質に沿う事ができず早めに退職しました。 私もその後、理事長への想いよりも自分の人生を大切にしようと思い、退職を告げました。 職業選択の自由、労働基準法もあり、ららさんの辞めて良い権利は充分にあります。 介護施設の人員不足はどこの施設でもありますが、それは経営者の質にも問題があると思います。 職員を大切にしている会社の職員は、そんなに簡単に辞めたいとは言いませんし、事実辞めてないと思います。 ご自身の人生、時間を無駄にしないようにして頂ければと思います。

回答をもっと見る

愚痴

他職種連携とか言ってるけど、事故が起きたときに集まって、手伝ったふりしてさっさと逃げるだけ。事故の後処理とか諸々残して、現場の人はどう対応したらいいか不安なのに、通常通り仕事できるわけない。現場の介護職は休憩潰して、残業しなきゃいけないものなんでしょうか。

残業休憩職員

たぬぽんぬ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

02021/01/30
愚痴

甘い考えだと思う方もいると 思います。でも、愚痴らせて下さい。 転職して正社員として 今のサ高寿で働き6か月がたちました。 人間関係、利用者さんも悪くない。 しかし、毎日残業。 強制ではないですが 毎日早期に帰宅しても悪く 言われる事もあり。残業代は 会社から支給されています。 しかし、残業し仕事終わっても 帰宅しにくい。上司は終電のる ギリギリまでいます。また 休日にも出勤、会議や入居が あるわけではないのに。私自身 趣味も多く、残業が多く その時間にあてる事も減少中が 大きな要因ですね。 正社員じゃなくなれば ボーナスはなくなるが 苦痛な残業代を支給されるより 短時間労働の所でWワークして 収入を得た方が楽と思い始めています。

残業モチベーション上司

M

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22021/01/29

はてな

初任者研修, 実務者研修

毎日残業になってしまう理由を一度会社は見直して欲しいですね。 週に一度は残業をしない日を設けるなどです。 趣味が多い事は良いと思います。 何に重点を置きたいかによると思います。短時間労働でWワークは楽と思いがちですが、今日はA社、明日はB社という形でないと趣味の時間はなかなか取れないかと思います。 Wワークだと両方の会社に気を遣わないといけなくなります。特に両方とも医療・介護の仕事だと色々です。 趣味に集中出来る暇も無くなるかもしれません。 Wワークとかではなく残業のない職場を探すのが一番良いと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

当施設では宿直中に救急搬送が発生した場合、付き添いで病院に行くことがあるのですが他でもやってますか? 付き添いの場合、実労働になるので残業が発生すると思いますがどうでしょうか?

残業夜勤

GD

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 訪問入浴

52021/01/27

岡山女

施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

宿直が搬送の付き添いをする施設はあります。 その場合、残業には適応しませんが通常と違う大きな実動になるため手当てなど発生してもいいと思いますがそれは施設によりけりだとおもおますし、何かつけないといけない規定などは無いです。 勿論、勤務時間を超えた場合は残業は発生するべきです。

回答をもっと見る

きょうの介護

月平均、残業はどのぐらいしてますか?

残業ユニット型特養ストレス

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

42021/01/25

ロビー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

10時間ほどです。特養でユニットリーダーしているので、会議出席、勤務表作成のため残業する事が多いです

回答をもっと見る

介助・ケア

仕事が終わりません。単純に量が多い事もあると思いますが、やり方に問題があるのかも。生活相談員なので書類仕事や連絡などが主な仕事です。コロナで、感染症の仕事が増えたのも一因かと思います。同じ環境の方、良い方法があれば教えて下さい。休みの半分は仕事に出ていますが終わりません。

休日出勤生活相談員相談員

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

62021/01/22

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして。 書類仕事とはパソコンでの作業が多いのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は20時〜次の日の朝の9時までの残業?の夜勤です。人が入らないからとはいえ、派遣で単身者だから長い時間やらせて当たり前って多いですか? 無事何事もなく終われますように…… そして、別なパートでも夜勤の仕事で働け増すように。コロナが落ち着いて欲しいです。転職に資格の紹介職場行けないから…

派遣残業パート

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/01/21
職場・人間関係

看取りに入ってますが身寄りも無く 喀痰吸引などが必要で ご飯が食べれなくなり 点滴のみですが 午前中だけでナースコールが40回以上です。 もちろく、配役時もナースコールがずっと鳴り 仕事は出来ず 残業ばかりです。 申し訳ないですが 看取りだから、、 なんて、ただのきれいごと 事務所だから言えるんやんって思います。 もちろん残業代は一切出ません。 残業代込みの給料だかららしいです。

喀痰吸引コール残業

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/01/21

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

ちゃんと残業代がでないとやる気もでないですよね。 この業界モチベーションを高めるのに、お金は重要です。

回答をもっと見る

愚痴

ポンコツ先輩の置き土産。 今日はサービス事業所の方から「昨年の○月のケアプランをまだいただいていなくて…まもなく監査なので…」と催促の電話がきた。探しても探しても無くて、包括にも確認したけど無くて。 私が入社する前のケアプランなんかどうしろと? 残業して作り直してきたから超疲れたよ

ケアプラン残業先輩

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22021/01/18

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

包括?予防の方ですか?

回答をもっと見る

デイサービス

たまにですが、早出9:30~15:30出勤があります。何故か、分かってるはずなのに帰りの送迎が、入っていて施設に着くのは、16:00頃…。だからと言って時間外残業代は、送迎に関わらず日勤の時間外さえ一切出ません。ブラックです😡皆さんは、こんな施設どう思います?・時間外は、きちんとでますか?

早出送迎残業

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/01/19

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

タイムカードや記録を残して労基にGOですね。ブラックは指導されるべきです。 なぜ出ないか聞かないのですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

やっと終わった…。 昨日は早番から委員会で残業と雑務、 今日は遅番で出勤人数の少なさからの前残業。 (9時〜19時、通常は11時〜) とにかく眠いな。

委員会遅番早番

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12021/01/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 仕事ってどんどん出てきますよね。。。 残業してるとその間に新しい仕事が出てきたりして、、、エンドレス。 ゆっくり休んでくださいね(^^)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中です。ほぼ残業や夜勤の入りの早出が多くなってます。 定示上がりはあまり無いです。八時間夜勤でも20時入りの朝の9時上がりは、当たり前ですか?派遣なので。致し方ないのですが…正社員とかでもそういうの多いですか?

早出派遣残業

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/01/17

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは派遣さんに時間外なんてさせてません。 自分でやりたいこと(出し物の準備など)で来る人はいますが。 会社に話した方がよいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

質問です。 現在、政府から緊急事態宣言が発令され一都三県では夜20時以降の不要不急の外出はしないで下さいと言われてると思いますが、皆さんの事業所は早く帰れますか?むしろ残業は当たり前ですか? ご回答よろしくお願い致します。

緊急事態宣言残業コロナ

SK

介護福祉士, デイサービス

22021/01/12

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

通常通り、変わり無く営業 残業してます。 ボーナスカット、給料カット結構あるらしいんで、そうなる事考えたら有難いと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

うちのデイでは個別機能訓練IIをやっています。 私自身は一般の介護職で、理学療法士や柔道整復士の資格を持っておらず、機能訓練を行ったことがありません。ですが、機能訓練の計画書を作成しなくてはいけなくて… 実際行ったことないのに、計画書を作成するのってちんぷんかんぷんだなぁとイマイチ納得出来ません…これが通所介護計画書なら分かるのですが、何故機能訓練…おまけに日中は入浴介助やレク等元々の業務がある為時間がなく、どうしても残務となってしまいます。会社としては残業時間減らす方針なのに… こんなトンチンカンなことって!😂という気持ちです涙 書類作成に携わっている方いらっしゃいますか?? ※私が所有している資格は介護福祉士のみです

機能訓練残業愚痴

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32021/01/03

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

ららさん はじめまして! 居宅ケアマネをしております。 以前、デイ併設の居宅にいました。 今は単独居宅で、普段から機能訓練Ⅰ、Ⅱを算定している事業所に利用者様がお世話になっております。 そもそも機能訓練加算は、機能訓練指導員に値する資格保持者の設置が必要で、機能訓練ⅠとⅡの内容も違います。 機能訓練加算を算定する時は、機能訓練指導員が利用者様の評価をして、目標に対してどのような訓練が必要かによって、Ⅰだけだったり、ⅠとⅡの両方を算定する場合があります。 したがって、介護職員や生活相談員が機能訓練の計画を作成する事は違うかな?と思います。 資格保持者が機能訓練ⅠとⅡの違いも学習して、機能訓練指導員が作成するものだと理解しております。 少しでも参考になればと思います

回答をもっと見る

訪問介護

先月コロナ禍感染流行地域からの往来があり、2週間訪問できないと言っているのに電話対応して訪問できると言ってくれた管理者。 おかげで私にとばっちりがきた。 あれだけ何回も言っていたのになぁ。 確認してから対応してほしい。 なのに昨日完璧忘れてやがる。 言うだけ言って謝りもしない。 時間外で対応した私の身になってほしい。 その分時間外をつけてくれてないパターン。 何を考えているのかなぁ。

残業管理者トラブル

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22021/01/12

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 こういう無責任な管理者、困りますね。 しかもこういう時期だし、慎重に対応しなくちゃいけない内容なのに。 そういうしわ寄せが、現場で働く人にだけあって その上時間外まで付けてくれないとは… せめて謝罪の態度だけでも見せてくれれば違うんでしょうけどね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんお疲れ様です。 今日もめちゃくちゃ忙しくやっと終わりました。残業2時間です。 明日休みなので今からマックいきます。 っていうお話でした

残業休み

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

12021/01/08

匿名

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様でした(^^)ゆっくりして下さい😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の特養で夜勤明けでそのまま残業する流れになっている。 残ってくれと言われれば残業する訳ですからね。 人手不足なのはわかってますからね。 夜勤明けでやっぱり定時帰りたいですよね。 でもやっぱり夜勤明けで昼食の食事介助まで残業っていうのは異常ですよね。 夜勤だけでなく他の時間帯の早番、遅番の人も時間になったら残業しないで定時であげるようにして欲しいですよね。

残業人手不足愚痴

よう

介護福祉士, 従来型特養

22021/01/05

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私の施設も夜勤さんがまだ残っています。 気の毒でなりません。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう 5連勤の締めの夜勤… しかも 一昨日と昨日は1時間残業…… 疲れがめっちゃヤバい… 今日の夜勤…何事もなく終わればいいけど… っつか もし転職するならみんなは また介護をやる? それか違う職に就く? どっちなのかな…

連勤残業グループホーム

ヤマジュン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32021/01/03

くー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

連勤、夜勤おつかれさまです‪(*´꒳​`*) 私は転職するなら介護系を選ぶと思います。いぜん保育園で働いてた事もありましたが介護の方が自分に合っているなと感じたので☺️

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

介助・ケア

上層部からは時間をかけてでも(最低1時間)その方が食べたいのであれば全量摂取をめざして食事介助してくれと言われます。 ・認知機能低下により咀嚼、嚥下に時間を要する ・何度も意識消失あり ・言語、非言語コミュニケーションが取りづらい 言いたいこともわかるけど、ご本人の意思が確認できない状態で食事介助をしているのが果たして正しいのかと思ってしまう。 本当に食べたいんだろうか。聞いても全てハイと返ってくる。 皆さんだったらどう考えますか?

食事介助施設

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

122025/05/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾眠やベッドに横になっていると、いきなり食べ始めるのは無理があります。十分に覚醒させて、余裕があれば、唾液腺を刺激してから、口を水分で潤してから、召し上がって頂いてました。 仰っている"意識消失"は、失神じゃないですよね?意識消失されたら、危ないので食べない方が良いです。肩に触れたり声掛けをして、覚醒を促します。 食介の際は、ポジショニングを整えてから適切にお給仕して「もぐもぐ、ごっくん」などオノマトペを使いながら、召し上がって頂きます。そうですね。長谷川式0点の方にも食介しますが、その時に、食べたくないとは伝わって来ないです。偶々かも知れませんが、味や食材を説明しながら、お椀なら持って頂いた上で手を添えて召し上がって頂いてますと、「この人何も出来ないよ」と言われる方でも、美味しそうに召し上がったり、ご自分で口に運ばれたりなさる事がありました。 口腔ケアなどお口の状態によって、また、排便状況で、美味しい美味しくないの感覚も違ってくると思います。一方、口を開けない、要らないと仰るなど、拒否される方は、悩ましいです。無理強いみたいで苦手です。それでもベテラン先輩方は、完食を目指すので、私もまだまだです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

155票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

574票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

690票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.