やっと終わった…。昨日は早番から委員会で残業と雑務、今日は遅番で出勤人...

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

やっと終わった…。 昨日は早番から委員会で残業と雑務、 今日は遅番で出勤人数の少なさからの前残業。 (9時〜19時、通常は11時〜) とにかく眠いな。

2021/01/09

1件の回答

回答する

お疲れ様です(^^) 仕事ってどんどん出てきますよね。。。 残業してるとその間に新しい仕事が出てきたりして、、、エンドレス。 ゆっくり休んでくださいね(^^)

2021/01/18

回答をもっと見る


「委員会」のお悩み相談

施設運営

特別養護老人ホーム委員会設置義務の一覧と 各々の委員会開催頻度を教えてください。

委員会

こてつ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/05/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

・事故対策委員会 ・感染対策委員会 ・機能訓練委員会 ・レク委員会 ・排泄委員会 〜以上毎月 ・給食委員会 〜随時 ・身体拘束委員会 〜毎月➕随時  うちはこんな感じです。

回答をもっと見る

お金・給料

嘱託職員になって数ヶ月 委員会や担当外れただけで 業務は全く同じ お給料はどんと下がりボーナスもどどんと下がるってききました 夜勤をしていたのが夜勤も外れ日勤での勤務は離床 臥床 排泄 入浴 食事介助こんなでお給料がこれ… 正規じゃないからある程度手を抜かないとって言われたけど 中々出来ない 頭ではわかっていたけど… 正規職員から職場 またはパートになられた方の意見聞かせてもらえればうれしいです

委員会食事介助ボーナス

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

12024/04/04

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そうだね、正規職員は上の立場なので、委員会や担当は出なきゃならないんです。でも、嘱託職員は正規職員より下なので、給料も下がるわけですから委員会や担当は外していますよ。業務は同じなのは、現場は上も下も関係なく同じ業務に当たりますが、現場以外は差があります。ただそれだけです。 給料やボーナスはもちろん下がりますよ。正規職員より嘱託職員は下なので…。 正規職員は夜勤は必ずしなきゃいけないけど、夜勤が出来ないなら嘱託職員にされます。

回答をもっと見る

老健

今日は夜勤入りですが、委員会があるので1時間早出しないといけません。 今、委員会は15時から前は11時から開始してました。 夜勤前の時間って私は少しでも仮眠取りたいので、すごい大事なんですよね。 ましてや、人手不足なら午前中の11時から開始した方が良いと思います。 夜勤明けの職員が残業して残るか⁉️ 夜勤入りの職員が早出で残業付けるか⁉️ なんですけど、私は夜勤明けの職員が残業して残るべきだと思っています。

委員会早出残業

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

12024/04/09

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

同じく。夜勤前は少しでも体力温存したいです。夜勤明けは残業になっても、残業終われば帰れるので、夜勤明けが残業した方がいいと思います。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

アドバイス頂きたいです( ´∀`) (78歳女性・要支援2→要介護1・家族なし・後見人) 介護付き有料老人ホームに入居中の女性利用者が自殺を図りました。職員の発見が早く未遂ですみましたが入居8年目で4回目の自殺行為でした! 私は2年前に担当を引き継ぎ、前回の件も把握していました。しかし、ここ2年変わった様子はなく今回も金銭的に不安になり突発的にとった行為でした(._.)💨 (実際は貯金だけでも後10年は当施設で生活可能) 夜間帯の行為で職員が不安がるなか、今後も当施設で受け入れるとの事で飛び降り防止で居室を7階から2階に変更し、自殺行為に繋がりそうな物を出来るだけ除外させてもらったのですが、、、その気になればベットシーツやベット柵も使いそうで😭【巡回の強化】と【不安軽減】などをプランに組む事しかできず、、、どうしたものか悩んでいます(._.) 同じような事例がある方、自殺防止方法や自殺行為に関してのフォロー方法を教えて頂きたいです!

要支援支援計画要介護

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

242021/08/13

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 まずはその利用者さんが自殺未遂で良かったです😌気苦労本当にお疲れ様です。 アドバイスになるのか分かりませんが、要介護1で金銭面の悩みで自殺を図るということは頭はクリアな方だと思います。 ですのでじっくり傾聴をして 「あなたは軽く10年はここに居ても問題ないくらいお金あります。10年後でも介護保険を入れると余裕です。全然裕福な状況です。安心してください」 とはっきりと言って理解をして頂くのも1つかも知れません。 お金が底を尽きたら追い出される。路頭に迷うなどの不安があるのかも知れませんね。 もしかすると別の悩みが出て来るかも知れませんし🤔 じっくりと傾聴をして悩みを払拭して差し上げることが1番だと思います。プランの変更より先に根本を取り除いて差し上げることが1番な気もします。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

全ての介護中に、声かけをしています。排泄だと、壁の方を向きます。私の方を向きます等。ベッドから車いすへの移乗も、車いすへ行きます。逆にベッドに行きます。ある職場で、喋り過ぎと聞えよがしに言われました。皆さんの職場では、どのような声かけをされていますか?承認って意味合いで私は、しています。いきなり横にされたら、自分ならびっくりします。聞こえているのですから、しても良いかと個人的には思います。先輩にも指導を受けました。物ではない、人生の先輩ですからね。

指導先輩ケア

HIMAWARI

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

182023/05/25

たつ

介護福祉士

全てに声かけしますよ、当たり前だと思ってました

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

お風呂を怖がって入らない方に対してどんな対応で入ってもらってますか? しっかりしていて自立されている方なのですがお湯が怖いと言って最後の入浴からもう1ヶ月過ぎてしまいました…… 以前はそこまで拒否することは無かったのですがどんどん間が空いてとうとう月2で入っていたのが月1になってしまいました……数名で説得して今日は足浴だけ成功したのですが拒否が強く、足以外は洗えなかったです😰 皆さんどんな声掛けや対応されているのでしょうか??

声掛け入浴介助

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

212024/03/11

kaanna

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 入浴拒否の方って難しいですよね、ましてやしっかりしていて自立されてる方だと特に。。 足浴はお風呂場で行っていますか?もし可能でしたら始めは足浴を中心に行い次はお風呂場で清拭と進めていきまずはお風呂場に慣れてもらいある程度慣れてきたところで顔や頭は洗わず体だけシャワーと徐々に進めていくのがいいのかなと。恐らく顔にお湯がかかるのが怖いと感じるのかなと。時間はかかりますが無理強いしてしまうと一切できなくなってしまいますもんね。。 同じ介護職として悩む気持ちわかります!少しでも参考にして頂ければと思います、よろしくお願いします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

服薬がなかなかOK出ません。 どうやってやれば良いですか? 薬箱の薬と本人の名前.数.日にち.飲む時間を確認し再度チェック。 本人の前でもサイド確認して薬を渡す。 口に入れる、飲み込み、口腔内 全てをずっと観察。ですがダメな所ありますか? 何かあれば教えて下さい!

服薬職場

あいり

介護福祉士, ショートステイ

82024/05/17

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れさまです。 あいりさんの職場のかくにんほうほうが不明ですが、うちの施設では同じ項目➕他のスタッフとWチェックしてます。 トレーに並べられた内服薬を持ち出す時にWチェックです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

本日13時より面接で、2時間後に採用の連絡きました‼️ 来週から働きます‼️ やったぁ〜‼️

採用面接

ぱぱぱ

介護福祉士

12024/05/17

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

おめでとうございます!

回答をもっと見る

ケアプラン

新規の利用者の通所介護計画書って、サービス担当者会議に出席した相談員が計画立てるのが普通じゃないんでしょうか?? うちのもう一人の相談員…忙しいを言い訳に自分が行った利用者の計画書全くと言っていいほど作っておらず… 皆さんの所はどうなんでしょうか?

相談員デイサービス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12024/05/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイは数ヶ所で勤務してきました。 管理者兼相談員と相談員兼介護職の所が最後のデイ勤務で昨年夏まででした。基本はいずれかがサービス担当者会議に出会し、出た人が作成します。もちろん、元々のケアプラン原案をもらっているケースが多いので、先に作成し、大きなプラン変更がなければその場でサインを頂いて帰っていました。 また、担当制の施設も良く見ますね。介護職員、相談員で担当利用者さんを持ち、その方への担当者会議には、担当者が出るパターンです。 その場合も、もちろん担当者が通所介護計画書を作成します。つまり、いずれの場合も、担当者会議にでる人が通所介護計画書は作成します、会議内容とあっているのかまで分かって、これでよい、と確認も含めて署名を頂きケアマネにもお渡しできる性質の書類だからです。まぁ、ケアプランと全く合っていないなどなければ、介護保険上は問題はないと、されますが、普通は出た方が作成と思います。 その、作成しない相談員の方は、どのようなお考えなんでしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何事にも正直な上司利用者さん想いの上司スタッフを大事にする上司自己犠牲的な上司コミュニケーションが取れる上司その他(コメントで教えてください)

274票・2024/05/25

あるないが興味はあるないし多分使わないその他(コメントで教えてください)

693票・2024/05/24

得意ですどちらかと言えば得意ですどちらかと言えば苦手です苦手ですレクはしませんその他(コメントで教えて下さい)

735票・2024/05/23

あります😢ありません😊その他(コメントで教えて下さい)

785票・2024/05/22
©2022 MEDLEY, INC.