残業」のお悩み相談(19ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

541-570/747件
雑談・つぶやき

みんなでご飯を食べに行こう❗ って終業前に施設長。 残業出ますか? はい、心がすれてる私。 ごめんなさい。

残業施設長施設

みなみ

有料老人ホーム, 介護事務

12020/11/06

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です! 私の職場は、残業手当付かないです(;_;) ご飯代はもちろん出してくれます! 施設長は好意でやってくれているんでしょうけど、就業前はちょっと大変ですね。

回答をもっと見る

施設運営

記録について 日々の「記録」は大切ですが残業が増える一因にもなっているのではないでしょうか。 皆さんの職場では「記録」ってどうしていますか? 申し送り表、個人記録、日誌、報告書。。。 同じ事を何回も手書きしなくてはいけない 一度入力すれば必要な帳票に読み込まれる 排泄や水分食事摂取のみタブレット入力 など様々あると思います。 施設か訪問かでも違うと思います。 皆さん職場ではどのように効率化しているか、 またはどのように改善されたらいいと考えるか など 教えてください。 できれば職場の形態(ユニット型特養、グループホーム、訪問介護など)も教えてください。

申し送り残業記録

ちくわ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42020/11/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型特養。ユニットリーダーが頑張って改善してくれてるお陰で、記録が省略されて助かっています。(前のユニットリーダーは、記録が詳細過ぎて、それだけで、30分〜1時間掛かっていました。そして、度々残業になります。) 排泄表の特記事項を度々アレンジして、チェック入れると分かるようにしてくれています。 水分量は書きますが、種類は書きません。合計水分量のみ打ち込みます。 排泄も、尿の回数と便は量を3つに分けて入力。 (勿論関係各所に許可を貰ってました)

回答をもっと見る

愚痴

最近辛すぎる。。。 公休も取れてないし残業はあるし。。。 でも残業は少ないと手当て少なくなるから困る… もう辛すぎて涙が5〜10分位止まらない時ある… 電車の中でも急に出てくるからやばい… けどいくら辛いからって人に当たるのは違うよな。。。 人それぞれ違う辛さがあるのに、、、 ほんと自分最低だ。。。 退職とか転職は怖くてまだ考えられない。。。 ほんとはしたいけど。。。

残業トラブル休み

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12020/11/01

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

退職も転職もしたいなって思ったら行動に移しても大丈夫ですよ 休みが取れないほどの人手不足ですと、退職を申し出ると止められる可能性ありますが 自分の身体が一番大切ですので、身体を壊すともともこもないです。 転職には多少リスクを伴うかもしれませんが、今よりも良い条件や待遇のところがあると考えられます。 精神面も弱くなっていると思いますので、よくお考えになられてからでも良いと思います\(^-^)/

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの職場問題に頭を痛めて居ります ①正規雇用をしていないうちの職場は当たり前の様に  パートに対して残業させて居ます。 それなのに役職者は手伝う気も無く大変困って居ります。 ②popoが新人の時代には厳しく指導をしてもらった       りいじめられたりしながココ迄きました。その度に役職者に言っても手をこまねいて何もしてくれなかったに最近の新人さんに対しては優しく指導して居て popoが厳しく指導して居たら貴方の口調はきついと 言われるのですが自分達は人に対してそうして来たのに良く言えるな、と思うことが強いです。 未だに自分達の口調が強い事にも気がつかない人達には言われたくもないと思うのですが間違っているのでしょうか?

いじめ残業指導

popo

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82020/10/28

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

popoさん、お疲れさまです。仕事はしないし、パワハラをする役職者は困ったものですね。それとpopoさんが新人に厳しく指導されているということですが、新人がどう思っているかによると考えます。もし、新人がpopoさんについてパワハラとか思ってしまうと新人に優しい役職者ですから、popoさんに不利な状況になる可能性があります。私も新人時代は厳しく指導されましたが、今の新人は厳しくされたらパワハラとか言ったり、辞めたりするので気をつけて接しています。また、今年からパワハラ防止の法律が出たので注意をしています。

回答をもっと見る

訪問介護

思いやり、優しさだけでは介護のお仕事は本当はできないのだ。 時間オーバーしてまで親身になり話を聞いてしまう 時間外訪問してしまう(気になるからと…) ちょっとだけだからと、内緒で親切心で契約外の事をしてしまう。 非常勤さんに教えなくては😊事務所側はちゃんと把握してますよー😓

非常勤契約残業

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/10/28

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 難しいですよね。 やってあげたくなってしまうこともあるでしょうし、でもこの人はやってくれて、あの人はやってくれないなんてことにもなりかねない。。 きちんと内容が決まっているわけですからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具関連の事業所へ転職を考えています。 通リハの相談員経験があり、居宅や利用者との関わりは苦にならないと思っています。 実際に介護職から福祉用具専門員へ転職された方からアドバイス頂ければ幸いです。 (給与や一ヶ月あたりの残業時間などが知りたいです)

福祉用具居宅相談員

メガネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/02/20

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

当施設が主にやりとりしてい店舗や、友人が勤めている店舗での話になります。 一般的に、思いの外大変なことが多いように思います。 人員が充足していれば様々な対応が可能ですが、そうでないと時間外に動く必要も出てきます。 やはりケアマネや利用者さんから故障などで依頼がはいることが多いですので。。。 ただ、ひとが動く時間のなかで行うので18時くらいには大体の業務は終わるようです。 ただ、書類などの作業が重なると。。。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さん書類はいつ作業されてますか? 人員が足りなく、いつも残業になってしまいます。

支援計画残業記録

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

22020/10/24

なんたん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

こんにちは。わたしも書類書くの遅くて残業なりがちです。上司から言われたのはコピペを上手に使って、だらだら書かず完結に、だそうですが、昼休憩利用して書いたりしてます。

回答をもっと見る

愚痴

今の従来型の特養に勤務するようになって4か月目に入りましたがロング夜勤で夜勤入り、夜勤明け、夜勤入り、夜勤明けと続く時があります。 後夜勤明けで残業は必ずあります。 遅番で次の日早番てシフトがたまにあったりします。 夜勤リーダーは明けで昼過ぎもしくは夕方近くまでいる時がありますね。 主任は休みの日に出勤してきたりね。 先輩スタッフはそれが当たり前のように感じてるから異常に感じないかもしれないけど普通に考えたら異常ですよね。 残業しないで定時であがって帰るのが普通ですしね。 人員不足ですがその辺を施設長や副施設長や介護係長にすぐに改善してもらえないかもしれませんが改善してもらうように訴えていきたいですね。

残業シフト特養

よう

介護福祉士, 従来型特養

122020/10/22

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

殺人シフトですね。 忙しいから当たり前とか異常ですよ。 月に1.2回夜勤明け入りでもホントにキツイのに💦 早急に人を雇うべきです。 派遣だってゴロゴロあるのに、上層部の怠慢、甘え、麻痺としか思えません。スタッフの福祉や人権が軽んじられてないですか? 辞める理由に挙げられても仕方がない環境だと思います💦

回答をもっと見る

お金・給料

人材不足のなか奮闘している事業所や部署、世の中にたくさんあるかと思います。足りない人員という状況や環境に甘んじず奮闘されてる施設か多いと思います。 稼働率が良くて、10人で回すところを9人でまわしていたら、そのもう1人の人件費を奮闘しているスタッフらに分配して欲しい と思いますが、それって難しいことなんですかね??先日の残業❓に関するアンケートにもコメントしましたが。。。 要は、、頑張った人が報われて欲しい、真っ当に評価されて欲しい、という思いです(^^)

評価残業施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42020/10/20

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 仰りたいこと、よく分かります。利用者様に好かれているからと言って必ずしも上司の評価と同じではないですよね。本当は利用者様の声が全てなはずなのに、それを無視して時間や効率を重視した職員本位のケアが成立してしまう…。そこにはインフォームド・コンセントなど存在しないし、尊厳なんて有ったものじゃない。果たして、それを『ケア』と呼べるのでしょうか?それを実行しようとする職員は干されますよね…。

回答をもっと見る

施設運営

年末年始あたりから、うちの職場に電子カルテが導入されます。「長寿」というソフトが使われるそうです。 過去に「ウインケア」は使ったことあります。ほかに「ほのぼの」というのもあるそうですね。 みなさんの施設では電子カルテ導入されていますか?紙の記録から楽になったと感じますか?

残業記録看護師

モカ

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

92020/10/11

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私の職場では3年前に導入されました。 最初はシステムの使い方がわからず苦労しましたが、慣れると情報が共有しやすく、ステーション内もスッキリして良かったと思います。 記録も、カルテでは一冊ずつ開いて手書きでは時間がかかっていましたが、ブラインドタッチを覚えたので記録も時短できました。

回答をもっと見る

愚痴

⚠️愚痴⚠️ 最近早番が1人の時多くて…辛い。 今日は早番1、介助員(配膳、食介してくれる)1で 深夜が残らなきゃいけない状況だった。 残るのはいいんだけど…仕方ないから でも早番1人で辛いのもわかるけど、9時からパートさん3人くらいくるし…少しの時間だけでも踏ん張らないかな? 何で深夜がせかせか深夜の業務以外の業務やらなきゃいけないの? 早番さんも頑張ってくれたら、深夜明けでも「頑張ってるから手伝おう」って思える。 でも早番がちんたらちんたらしてて、「後でいいじゃん!」ってことを忙しい時間帯にして… そんなの見たらさやる気なくすし…深夜明け無駄働きって思う。 深夜明けの残業8:30までが普通で… 「もう大丈夫です!あがってください!ありがとうございました。」とか…なんて言うか気を遣わないかな… なんで8:30過ぎても声かけないでさ、他のことのんびりやってるの? どうせ日中しかやらない人だから、夜勤者の気持ちなんて分からないんだろうなぁと思いました。 ごめんなさい。 割とイライラしたので愚痴らせてもらいました… 要するに何でサボってる人のために、夜勤明けで残業して仕事しなきゃいけないの?って思いました😓

早番残業イライラ

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/10/16

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。凄く分かります!私も夜勤明けの残業はよくありますが、夜勤者に気を使わない人は本当に嫌です。そういう人って今自分のやっている事だけしか集中出来てなくて周りの状況が見えず、時間配分も出来ない人が多いです。人に手伝ってもらう事が当然と思ってる人は仕事に限らず困りますね😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。新しい職場の悩みです。 上司や先輩が定時を過ぎてもいつまでも残って、笑いながらおしゃべりして、ダラダラとサービス残業をしている場合、うまい上がり方やセリフはありますか。 ちなみに自分の持分の仕事は終わっており、お手伝いすることがないか聞いても「とくにないです」と言われます。ちなみに先輩との関係はよいと思います。 「定時であがることを目指す」という文化がないように思います。 毎日のことで帰り辛く、45分位付き合っています。先輩はまだ残っています。苦痛です。

残業先輩モチベーション

モカ

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

92020/10/14

yuji9925

介護福祉士

先輩との関係が良いのなら、一言声掛けして、「先に上がります」だけで良いのではないですか。あまり気にしすぎで、ぎこちないのも違和感ありますし。明るく先に上がるがいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、パワハラや業務内容の不満、社内研修が業務終了後のサービス残業で2〜3時間越えが週に二回以上 あるなどあり、退職を考えてると伝えた途端、あからさまなパワハラメールが届いてます… しかも、伝えた内容と明らかに食い違いが出てる様子で困ってます… 予定では、来年の3月まででしたが、今年中とかに変えてしまいたいぐらいです…

パワハラ残業研修

口悪いパンダ

PT・OT・リハ, デイサービス

12020/10/16
愚痴

完全にパワハラを受けています。 マタニティハラスメントを受けています。 1日13時間働いています。 妊娠中ですよ??体調も考えて欲しいです。 ずっと施設長による売り上げの話。 何度も何度もやりなおし。 これじゃあ正社員みんな辞めていくわ。 だからパートしかいない職場になる。 だからみんな無責任でうまく回らない。 残業が当たり前の世界になっている。 私は残業をなくしたいと思っているのに。 施設長変わらないかな

妊娠パワハラ残業

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

22020/10/14

副業介護士

介護職・ヘルパー, グループホーム

母子の命の方が大切ですよ。 無理なさらないでください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。皆さんの職場の残業パターンを教えてほしいです。 ①原則、残業は推奨されていない!お互いに声を掛け合って定時上がりを目指す! ②残業はあるけれど、きちんと残業代が出るし、申請しやすい。 ③申請すれば残業代は支払われるけれど、申請し辛い雰囲気。 ④サービス残業横行中。 ちなみに、うちは④です。定時過ぎても仕事をしています。しかも、みんな嫌そうではありません。そういう雰囲気です。 今までの職場は、①②③のいずれかだったので、戸惑っています。 緊急時は別として、何もない日でも仕事を巻けるのに巻かず、定時を過ぎても仕事しているという感じです。休憩も1時間取りません。 職場は好きですが、周りに合わせて毎日定時をサビ残で40分位過ぎるの雰囲気は辛いです。

理不尽残業休憩

モカ

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

42020/10/13

まる

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは。 私の職場は②です。今2年目ですが、1年目の時から残業した時は先輩方が、「ちゃんと残業付けなよ。なんか言われたら、私に言ってね。話するから。」(こんなに威圧的な言い方ではないですが)と言われてました。なので後輩ができた今は同じように言ってます。 でも、みんな極力残業したくないので定時になったら即帰っていきます。笑

回答をもっと見る

お金・給料

何で医療福祉職って 残業付けるの遠慮するのかな? 他業種転職組からすると理解出来ないな

残業転職

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

52020/10/13

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

私は残業になったとしても、残業してしまったのは、自分の能力不足とか、他のスタッフのフォローの為に自分で勝手に残業しただけだから、、、と思い、だいたいサービス残業になってしまいます。 通院などの明確な理由があればもちろん残業はつけますが、明確な理由がなければ、残業はつけないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設には利用者に関わる会議は定期的に行われていますか? (ケアカンファレンス、ケア会議等名前は様々だと思いますが) ケアプランに則って適切なケアが成されているか、当月に利用者に大きな変化がなかったか、新たに導入すべきケアがないか等を話し合う場がありますか? 私が今勤めている施設ではケア会議が行われておらず、介護職は状態が悪くなっていく利用者に置いていかれている状態です。 理由を聞いてみると「各勤務帯に一人ずつしかいないし揃って会議なんて無理(残業で会議なんて更に) 当日出勤している職員揃っての会議は無理でも、せめて各利用者のケア担当(その施設では利用者1名につき介護職員2名)で会議をすべきだと思うのですが。 勉強会も全くないそうです。 各勤務帯が一人ずつしかいない職場ではどのような形で会議を行われていますか?

勉強会カンファレンスケアプラン

EL

介護福祉士

22020/10/12

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

検討会議は現在コロナの影響で行って居ませんが、それをする上での評価をしなければならないので、その評価だけ行っています。 会議が出来ない状態なので、ケアマネとこまめな報告やカルテに記入したりしています。

回答をもっと見る

デイサービス

今日副施設長に15分残業代を貰えるか相談したら、大丈夫との事で書類 もらったので、そのまま上司の事を書いてしまった。明日その本人に印鑑もらうつもりです。副施設長にも上司の日頃の偉そうな言い方とかもされて困ってる事も伝えました。あと話が変わりますが、送迎が終わり明日の入浴準備しようと思ったら、看護師さんがまたまた、おばちゃん介護職員に注意してて、準備遅くなり、その後、事故報告書の手直しもして本当にしんどかった。

送迎残業トラブル

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/10/12

モカ

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

残業お疲れ様です!大変でしたね、、、 残業に関しては施設によって大きな差がありますね。また、時間に関する価値観の差も現れますね。 わたしは時間を大切にしたいので、ダラダラサービス残業している今の職場が苦痛です。 終わったら早く帰りたいですが、まだ入職して日が浅く難しいです。 定時ピタリの施設や、残業代の申請が簡易な施設は本当に良かったです。 15分も貴重な時間です。わたしも先日、面談で残業が気になることは話しました。声を上げないとダメですね。 上司や看護師のことでも、いろいろ大変ですね。コナンさんも休める時はゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

デイサービス

今日帰りの送迎で、車のエンジンをかけようとしたら、鍵がなくてエンジンかからず、一斉に同じ時間に送迎できず、相談員が間違って自分の鞄に入れていて、送迎時間が20分遅れました。鍵が見つかり送迎するまでに利用者様の家族様に連絡し少し送迎遅れる事も電話したが、定時の時間15分過ぎて帰ってきた私に相談員は「○○さん、すみません。」とだけ誤り、あとは知らん顔。ムカついた。明後日の月曜日に相談員より上の上司に残業手当てもらえるか相談してみようと思うのですが、よいでしょうか?

送迎相談員手当

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32020/10/10

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 そうですね。そういった不足の事態は、焦ってしまいますし、利用者様にも、そのご家族様にも迷惑ですよね。 アクシデント、ヒヤリハットで報告書を挙げるように相談員へ言うのも必要ですね。

回答をもっと見る

愚痴

本日、夜勤。 何回しても、緊張と気がぬけない。 立ち上がりからの転倒リスク、夜中の声だし、鳴り止まないナースコール、徘徊、暴力暴言。 挙げ出したらキリがない。 何度手を挙げそうになったことか。 日中なら距離を置けるけど、夜勤は一人だからそうはいかないし。 夜勤は16時半から9時まで+サービス残業休憩。休憩はナースコールがないときなど落ち着いてる時間帯のみ。でも、休憩とれない!

徘徊暴力暴言

アデリー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102020/04/14

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

そうした気持ちを吐き出すことは大事です。溜めすぎると虐待につながります。 職場でのmeetingが必要かと。

回答をもっと見る

訪問介護

最近ずっと儲けがない!売上あげろ!残業するな!と上からの指示が出てる。 今度は、効率よく回れるように担当の地域を決めて移動時間短くしろと。。 そんなにうまくいくわけないやん。 思いません??

訪問夜勤訪問看護残業

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12020/10/02

かずさん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務

そもそも、介護保険で、大儲けなんて考えが甘いのである。ヘルパーなら移動もあるし、必要な時間帯は、重なるのである。ディの送り出しに9時が空いたからサービスに入ることはできない。必要な時間帯は、ぎゅうぎゅう詰めなのである。サービス付き高齢者住宅の併設のヘルパーステーションは、特に不正だらけである。施設業務と併設なので、業務日誌には、行ってない時間に平気で書いてある。実地指導ではなく、監査が入るべきである。売上売上といわれたら、腹が立ちますよね。体は、一つなのである。

回答をもっと見る

夜勤

8時間以上の…夜勤で、 深夜帯(22時〜5時)の給料って、  ▲時給×1.25(残業分)×1、25(深夜帯分)であっていますか? 派遣ですが、ご存知の方よろしくお願いします❢

派遣残業給料

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32020/09/30

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

派遣でしたら、派遣会社に聞かないと、聞きづらいと思いますが。

回答をもっと見る

施設運営

定時より早い出勤も 命令無し残業も禁止!! とかムリでしょ

残業

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/10/01

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

無理だと思いますね(^^;  そういったことがあるから回ってるわけで 出来なくなったら、いろいろな所で支障が出てきそう。 だからといって、すべてサービスという訳にもいきませんからね。 現場の状態がわかっている方からの提案なんでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今休職されとる人が2人いて 通常の-2人の状態、、、 1人肩を負傷して仕事がまともに出来ない状態 みんな負担かかって体調崩して また1人休み、、、 体だけは丈夫な私は今日もまた残業、、、 来月の給料が楽しみだなぁぁぁぁ😂😂

残業給料休み

ぴん

介護福祉士, 従来型特養

22020/09/28

サリー

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

無理だけはなさらずに、楽しみな給料、自身のために使ってくださいー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色々求人見てて思うが、この職業で時間外手当が「みなし残業」とか求人する気あるのかと聞きたくなるw 親切な所は○分単位でとか書いててくれるけど残業多い所は嫌だな😓お金より健康!

仕事紹介健康手当

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

52020/09/27

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

この業界もみなし残業があるんですね…。 固定手当以上にサービスしないといけないから、勘弁してほしいですね

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場は残業代1時間あたりどのくらいつきますか?うちはだいたい1700円弱です。夜勤手当が5000円だから正直残業いっぱいした方が稼げるんですけどね😓

手当残業給料

梅ちん

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/27

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院勤務のリハビリ職です。 私の職場ですと1時間あたり1500~1700円位、基本給によって異なります。 もともと残業申請が厳しかったのですが、コロナの影響で売上が落ち、さらに残業は難しくなっています…

回答をもっと見る

愚痴

最近残業と、休日出勤が当たり前でトイレに行く暇もないくらい忙しく仕事してるから膀胱炎になった。 癖つくからほんといや、今年もう4回目。 10月から他部署からヘルプ来るけど大丈夫なんかな。

休日出勤残業トイレ

あや

介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22020/09/24

cmatsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

こんにちは!! 私は高校卒業後に就職した介護施設(ショートステイ)がそんな感じでした。 入社してすぐから一緒の勤務だった人と一緒に退勤しなくてはならないという暗黙のルールがありどんなに真面目に仕事をして定時に上がれる状況にしても一緒の勤務の人が仕事をしていたら手伝わなくてはダメ…そのため毎回2時間以上の残業は当たり前でした。 そして休日出勤も当たり前で月に2回位しか休みがない日もありました。 レクリエーション·会議·勉強会·行事は職員全員参加のため…。 私は膀胱炎になった経験はないですが、早番·遅番·夜勤·毎回残業·ほぼ休みなしを繰り返していたら体を崩して出勤することができなくなりました。 身体になにか異変が起きたなら転職を考えてみては? 身体にかかる負担が少なくて楽しく働ける介護施設は沢山ありますよ!! 介護の仕事は身体が資本なのであまり無理してはいけませんよ。 膀胱炎、お大事になさってください。

回答をもっと見る

訪問介護

退職がきまりました。 何にも分からないままサービス提供責任者 として走り抜けて二年半… 右も左も分からない私を 支えてくれたのは一緒に仕事をしてくれた ヘルパーさん達でした。 でも上からの心ない言葉や パワハラまがいの言動… むちゃなシフトの回し方 みんな耐えれず、バラバラに。 辞めるに当たってお世話になった 他所のケアマネージャーさんや ヘルパーさんたちより暖かい言葉をもらい 報われたおもいです。 上からは 仕事を受けろ。仕事しろ 書類は後回しでいい でも残業はするなと… 訪問がないなら家に帰れ 休め、人件費削減だと 規定の公休よりも多く休まされ… 書類整理する暇など与えてもらえず 今、退職が決まり慌てて 書類は揃えてもらわないと困ると… もう、有給消化に入りますが… 時間外つけてくれるのかな。 これはつけてもらえなかったら 労基に訴えていい案件ですよね?🙍 ちなみに退職日特にこちらから 提示はしなかったのですが、 人件費削減したいが為に 上に決められてしまいました。

残業訪問介護退職

しも

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護

92020/09/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

上は訪問介護のことがわかっていないパターンの経営ですね… 書類を蔑ろにしたため、返還を受けたケースが山ほどあります 訪問介護=書類と言っても過言ではありません しもさんの感じであれば、書類が終わらない限り、退職日が伸びるかもしれないので、きちんと退職日を確定させて、次の職を見つけた方が良いとおもいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤明けばっかりですが、今日は朝にハプニングがあって1時間残業しました。新人さんがはじめての夜勤帯同で、利用者さんが転倒してしまったことで動転してしまったことがきっかけです。 帯同者がいたので余計なことは言っていませんが、こうやってみんなで考えながら失敗をカバーしてしていくのですね。 今の職場のいいところは人の失敗を責めずに次どうしようかを考えることができることです。 次は週明けなのでまた体調を整えて過ごして行きます。

残業初任者研修夜勤明け

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/09/18

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

良い施設にお勤めのようですね 失敗したことを反省し、改善点を提案すると言う事ができる職場はあまりないと思います。 ただし、注意しなければいけないのが、「傷の舐めあい」にならないように注意が必要です

回答をもっと見る

職場・人間関係

普段からしているのですが、その日は違いました。 介護事務所から見守れる位置で早番の朝一に遠くから(遠くといっても近い利用者から5歩6歩歩いたら近くにいた距離です)見守っていたのですが、夜勤者(ユニットリーダー)と仕事の話しをしながらタブレットを普段通りしていたら、隣のユニットの男性Tから人の事が気になるのか、久しぶりに血相を変えてキレながら『ユニット空けてるけど見守り無くて大丈夫なの!!』と。言い放って仕事に戻り、後のフォローなし、謝りなし。 それも話し始めたのはたった4〜5分で言いにくると言う。 仕事の都合上人も足りていなく、ユニットリーダーと私は色々と決めて行く立場の人間の中、どうしても話す時間を設ける事がお互いに出来無い為、その中での会話と同時進行していたのですが、彼の言っている意味は分かるのですが、其処まで血相変えて伝える事?腹立つんだけどコイツと思ってしまいました。ちなみに同じ様な事が何度かありました。キレてる状態の理不尽発言。 それもそのはず。 彼は私より1年後輩且つ、経歴も似たり寄ったりではありますが、私の方が明らかに経験が長い(私はどうでも良かったのですが、彼が明らかに自負して来て上から目線でムカつくんです)、リーダーを他でやってると自負している(実際彼は知らないのですが私もなんですがね。)そして年齢は彼が6つ年上、私は敬語で接していますが、彼は私にはタメ語。そして何より、何度かワンシーズンに一回理不尽に私に注意喚起でキレてくる。そして当の私は争いたくも無いので我慢して上司に報告。(上司の課長に散々移動させろと言っているのですが、俺から注意喚起するからと。結果何も注意喚起しても彼は自分は悪く無いと音沙汰無し、反省なし、繰り返すを彼此3年も巡ってます。) そして‥ 彼は仕事は死ぬ程ゆっくりで尚且つ、自称ゆっくり丁寧だと。(私からしたら早くて皆さん丁寧なんですがと言いたいのですが、他の人は手を抜いているから早いのだと笑笑) 周りからクレームがある事ある事。残業は仕事すると毎日(夜勤明けだろうと)少なくて1時間多くて4時間を繰り返してるのに治らない。 仕事来てから顔に出てるくらい顔付きが悪い。(プライベート持ってきます。皆から気を付けて空気みたいな注意報でます。上司いる時は出さないくせに。)仕事煮詰まってくると機嫌悪く、その時話し掛けるとキレ気味です。 職員と(機嫌取りで聞いてる後輩)話してばっかりで仕事が動きません。遅番や昼の業務を妨害して遅らせてます。 直ぐアドバイスを強要したり、今日この利用者ヤバイから発言(一度たりとも当たらず外して、皆始めからほかってます。) 入浴業務をやらせても一人1時間と言う究極の遅さ。なのでやらないやれない業務を人に任せてるのに、俺はやる必要ないと思う、其処まで忙しいから手が回らないと。 食事にしてもこだわってるのか、食べれない口が空かない人を食べる事が大事だからとストイックに2時間介助もざら。(流石にココは無理矢理治させたみたいですが)他の職員の介助で少しでも食事が残ってると、強要して食べさせろと言います。なので、彼は分かって無いですが、それで誤嚥性肺炎になった人は数知れず。 気に入らないと挨拶もしてこない、話し掛けもしない。後輩なのに何様です。 上司にはゴマスリ、後輩には厳しく、利用者には対応は良いが変なコダワリ、生粋の注意したがりのリーダーになりたがりで直ぐリーダーに許可無くルールを作りだがります。(上司には情報はバレてますが何せ、口が上手く言い逃れも上手い所を着くものだから上司も厳しくいえずにいる。上司に対して反面彼は裏で馬鹿にしてる所あり) 一番そして許せないのは、後輩に注意喚起と指摘、要らないアドバイスの強要で後輩を何回も泣かせるパワハラ。 上司にこれを伝えても動いてくれません。 今回は私と後輩、T氏と課長4者面談して話し合えと。 私はそれって違うくないかと疑問に残るばかりで抗議してますが。 パワハラしてる奴って自分に酔いしれてて、言われても分かって無くて、人を傷付けてる事も自覚ない奴多いですけど、後輩や下の子を守るにはどうしたら良いんですかねー。 私は評価下がろうがどうだって良く、これ以上若い芽を摘みたくないが一心で後輩達を守りたいのです。 信頼している近しい人からのアドバイスでは、目には目をと言った感じで、冷静に彼の指摘と注意喚起を立ち止まらずに言い返させれない様に言い訳出来ない様に事実を踏まえた内容で嫌らしく通りすがって笑いながら聞こえる様にボヤけと。それでいて毎回言ってやれと。(勿論彼が後輩が一人になった事を良い事に言うので同様にしなさいと)彼が自分に怒って話しかけてきたらチャンスだと。其処は冷静に事実を伝えて怒らずにしっかり教えてやれと。言い返してこないくてもダメージは大きいと。仕返しと判らせる意味では良いんですかねー?? よくアドバイスで黙って無視しとけとか、上司に相談とかのアドバイスは沢山誰でもありますが、今回は長年繰り返して黙って上司に相談して効果ないので‥。何より後輩達の方が武が悪くもっと言われて、毎回彼の機嫌を伺いながらの仕事で且つ泣いてる子もいるので‥。 ただコレをやってこの先、自分と彼だけの問題になれば良いと思っているので。 実際、色んな後輩も慕ってくれてますし、相談も毎回されます。上司には嫌われ気味ですが元々笑笑 この先上司が移動はお互いにさせないと言っているので、結局、私がどうにかするしか無いと決断したので。 皆さんはこんな変な奴が居たらどうしますか??寧ろ良いアドバイスがあったら教えて下さい。 ちなみに上司からは冷静に怒らなければ注意喚起はして良いと言われたので、この策に講じようと思いました。 今まで注意喚起はアナタはキレて問題起こすのでダメと言われていましたが、大丈夫になりました。

クレーム後輩パワハラ

TULUGI

介護福祉士, ユニット型特養

72020/09/18

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

本当に嫌ならその職場を辞めるしかないと思いますよ。  それくらいの迫力で上司に訴えるしかないかと。 それが嫌なら、しっかり根回しして部下引き連れて自分で事業所作ってみんなで辞めてしまうのはどうでしょう。 後輩の方達からの信頼はあるのだからきっと協力してくれますよ。 本当に後輩を守りたいなら極端ですが、そこまでするべきです。 上司なんて結局自分の身に降りかからないことは気にしないから、こっちから巻き込むしかないと思いますよ。 いずれにしても良い環境ではないことは確かです。 あまり責任負いすぎると自分の心がダメになりますよ。会社はあなたの身を守ろうとはしないから。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

52025/05/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

12025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/02

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

650票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

711票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.