頼むからさああカルテ読むのは後でも出来るんだから排泄介助してよおオムツ交換してよおおお 新しく異動できた人仕事遅いのはまだ、まだ1ヶ月経ってないしそこはまだいいとして!今後慣れてきたら効率上がることを加味して!!まだ許せるとして!!記録とか患者情報たたきこむのは申し訳ないけど個人学習でやるなら時間外にしてくれ!他の業務詰まってるんだからあああ!!
排泄介助異動残業
ぺんぺん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ちぃこ
グループホーム, 実務者研修
分かります。分かります。私も、同じくです。目の前の仕事が見えないのなら、ここにいないでって、気持ちです。頑張って下さい。
回答をもっと見る
久々に呟き。デイケアにて現在勤めています! 自宅訪問とかでリハビリ会議があるのですが、やったとの証拠になるように会議録を作っているのですが… やる時間がない!残業してまでやると、なぜそんなに残ってるのかとか文句を言われる!残業代がつくようになると文句を言われる!んじゃ業務中に会議録を作成する時間くださいと言っても改善してくれない!いつしたらいいんやーーーーー!ってお話です。 失礼しました。
文句会議デイケア
ぽっこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私がいる所は 会議しながら議事録をパソコンで入力している人がいます。 そうは出来ないですか?
回答をもっと見る
働き方改革のそって今まで手書きだった勤怠管理がタイムカードになりました。 でも『残業は申告制だから』と言う理由で、申告がない人が遅くまで残って押したタイムカードの退勤時間を所長が定時で帰った様にデータ改ざんをしています。 これはサービス残業隠しとして労働基準法違反にはならないのでしょうか?
タイムカード残業
レスター
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
私の職場も全く同じです。 事前に申告がなければいくら遅くまで働こうが残業にはなりません。 レスターさんの所は定時上がりに見えるように改ざんしているので違反になりそうですけどね?
回答をもっと見る
最近、日勤日誌、夜勤日誌をやるようになった年齢は私より一回り以上若い昔のゆとり世代の社員の職員の彼。 先日土曜日の夜勤で一緒だったのですが、次の日用事があるから帰らせてくれというのでしょうがないから 了承しました。 本当に用事あるのか⁈と思いましたけどね。笑 もう1人の夜勤の職員の彼と昼食の食事介助まで13時頃まで残業しました。 その夜勤の時、ある利用者の女性がおう吐した件があったのですが日誌にパソコン💻で入力した以外は日勤日誌の女性職員に直接申し送りしないで帰ってしまいました。 プリントした日誌だけ見てね。っておかしいでしょう。 そんな早く帰る用事あるんですかね⁈ 用事あるにしてもちゃんと申し送りしてから帰って下さいよ。って感じです。 そのゆとり世代の職員の彼は私より若いけど職場では先輩です。 ですがオムツ交換もやってない利用者もいるのにやりました。とかおやつの居室配膳も回ってもちゃんとやらないし、結構適当なところが多いし、いい加減にしろよ。って感じです。 EPAで来ている外人職員にも悪影響ですよ。 やれないなら嘘つかないで出来ませんでした。でいいじゃないですか⁈ 申し送りはちゃんとしてから帰ってよ。って感じです。 やるべきことはやって下さい。って感じです。
おやつ申し送り食事介助
よう
介護福祉士, 従来型特養
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
いますね、こういう輩 ウチの場合は後輩のおじさんですが、ズルいことばかり 詰めると忘れてたで終わらすっていう
回答をもっと見る
主任の方に質問です。残業はつけれますか?それともつかなくサービスですか?
残業職員
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
紫茉
介護福祉士, ショートステイ
ほぼサービス残業みたいなところはありますね、、、。
回答をもっと見る
もう無理だって(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン 徘徊してどこでも入り込まないで( ̄▽ ̄;) そこ開けたら危ないって⸜( ‵_′ )⸝ なんで人の顔みて確認してふらつくの( ̄▽ ̄;) こっちでは入り込まれて叫んどるし( ̄▽ ̄;) あっちでは怒っとるって( ̄▽ ̄;) ほぼ満床の日… 徘徊して寝ない人5名( ̄▽ ̄;) うち…他者の居室入り込んで起こし歩くの2名( ̄▽ ̄;) 朝までに何枚の事故報告あげる運命になるのか( ̄▽ ̄;) 休憩までの業務全て終わらず対応に走り回って終わった( ̄▽ ̄;) 今晩の業務終わるのでしょうか( ̄▽ ̄;) 明日は残業確定しとるし 詰んだ((((((´・ω・)
事故報告徘徊残業
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
う〜ん…腑に落ちない…。昨日早番だったけど、主任と副主任、わたくしとサ責の1人との4人が早番で、早番の1人が来なかった。その来なかった1人はサ責くん。誰かが電話して結果来たのが13時半で昨日が夜勤と勘違いしたらしい。勘違いはあるから仕方ないけど、なぜその勘違いをしたヤツが事務所に戻った頃には着替えてて、時間通り寝坊しないで当たり前に来てたヤツが残業して新人同行してるのか…?勘違いで遅刻してんだから、ソイツにやらせて帰りたかった。でも主任と副主任に言っても決まってたから仕方ないと言われて終わりだろうし。
早番残業新人
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
ユズパパさんはじめまして☺️ まず、遅刻は終業規則の違反にあたります。 結果残業してくれた同業者には同情いたします。 遅刻した方は確実に信頼、信用が失われていくものと思われます。結果評価は下がり、能力評価の給与形態になれば淘汰されていくものと考えます😌
回答をもっと見る
正社員の方 みなさん定時に上がれますか?フルタイムパートから社員に来月なりますが 社員だからサッとあがれないとかあがりにくいとかあるのかな?今までは時間ぴったり上がっていたもので。 社員のくせにさっさと上がるのかと思われるのかな‥ちなみに残業代はでません
残業
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
残る人もいますが基本定時に帰るようにしています!残業が当たり前で残業代がでない職場にしたくないので!ただしないといけない仕事、記録とかは代わりができないものは残ってしてもらってます
回答をもっと見る
今の職場に来ていくつも何でやねん‼︎とツッコミ入れたい事案があります。明けが普通に最大昼11時45分まで残業とか、テープオムツを通常通りに付けて、その上からグルグル巻きだったりとか仲良しのお友達がいるからって昼夜問わず来るアホとか。辞めよかな…。でもこちらに危害や迷惑の類いはなくウザいだけだし。イヤビミョーにお友達大好きな先輩が迷惑か
残業先輩職員
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
HIRON
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
11時45分まで残業はヤバくないですか? お友達同士でくっついている人たちって何処にどもいます。 私のところにもいるけど、ウザイよね。
回答をもっと見る
明けで残業1時間以上当たり前ってほんときつい。17時から9時が定時だけど、16時から11時くらいまで働くことが多くて、明けでも帰れる気がしない、、通勤時間長いし、1分1秒でも早く帰れるように夜勤中は頑張ってるのに、、
残業夜勤明け夜勤
たぬぽんぬ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
まり
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
その気持ち分かります! 早く帰らせてくれ!って思いますよね。 ちなみに残業代出てますか?
回答をもっと見る
久しぶりの夜勤明け…頭の脳の中痛いー…(ーー;)
トイレ介助残業オムツ交換
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
Hino
有料老人ホーム
大丈夫初めてではないので自信を持って
回答をもっと見る
明日は明けなのに残業。でも唯一の救いは食堂で見守りじゃないのと、伝説のI先輩が日中いない事。その2点になってしまうと、せっかく明けで残ってるのに気分が萎える事ばかり言って来て気分悪いし。
残業夜勤明け先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かい
従来型特養, 無資格
そんな時とてもショックですよね。
回答をもっと見る
また今回の夜勤も明けなのに残業。でも前回みたいに11時半とかじゃなく10時15分まで。どっちにしても明けで残業なんて究極の場合を除いてさせないで欲しい。
残業夜勤明けストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
一昨日〜昨日が夜勤で、昨日の明けで昼11時半までもう1人夜勤のもう1人Cくんは同じく残業で11時45分まで残業の予定でした。てっきり残業するんだと思い2人が朝食介助をしてるテーブルの前に主任が来て、ユズパパさん今日の出勤者が全員来れば、昼間までの残業を1人分消せるかもなので、Cくんとジャンケンしてと。ジャンケンしてこちらが勝ったので消して頂きました。残ったCくんには悪いけど、助かった〜
食事介助残業夜勤明け
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
愚痴です。すいません。 来月のシフトできたんですが、夜勤いつもより2回多くて、12時間勤務の日が9回です。 やめる人いたりで、しょうがないのですがみただけで逃げたい。。。 わたしだけ他の人より残業の日が2、3回多いんです。 もうできたものだししょうがないんですけど、辞めたい。 正直前の施設も人はいなかったですが、前の施設の方がよかった。
残業シフト退職
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
残業の日が多いとシフト作った人に言ってみたらどうですか?
回答をもっと見る
今日の夜勤は寝ない人多いし、熱発者多くてつかれる。明日早番で残業確定でなおさらいらいらしてしまう。今日帰れるのかなーー。
早番残業イライラ
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
山毛 徹
ケアマネジャー
長時間勤務、お疲れ様です。早く帰れることを願っております。
回答をもっと見る
今日も、日勤からのボランティア残業。 事前申請しか出来ないから、相談しても無駄だろうし出来ない日々。 6月くらいからだろうか。 定時で終われない人材は、退職しろとでも。或いは、過労死すればと言うことでしょうか? 上司になるほど、信用出来る人いないし上司も部下に言葉で当たり過ぎてると 毎日感じる。もう仕事辞めるべき。 明日から、業務が時間内に終わらなかったらほって帰ってきたろうかな。
パワハラ残業記録
滋賀むすめ
介護福祉士, ユニット型特養
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
質問してもいいですか? 定時に業務が終わらないスタッフは、他にもいますか? 業務時間内に終わらなかった場合、ほって帰ったら他のスタッフが、変わりに業務をやらなければならないと思います。
回答をもっと見る
今の事業所はもう学ぶ事がないように感じてきています 最初はモニタリングを担当性にして事業所に送ったりしていたのですが 残業面から廃止され相談員業務も音沙汰なし 本当に介護福祉士持っててもステップアップしていないように感じています 皆さんはどう思いますか?
モニタリング相談員残業
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修
ショートステイ利用する家族と契約を17時に行いました。 家族の都合で17時となり、内心やだなーと。。。 私の予定では17時30分には終わるかな?と思いなが、同じ敷地内の別の特養の生活相談員の人と契約を結びました。 私の定時が17時30分なので25分頃に施設長に「契約がまだ終わらないので残業します」と言うと「じゃ、勤怠を押してください。残業は認められません。あなたが17時に承諾したのが悪いんでしょ?」と言われ、勤怠を押してから契約の場に戻りました。 根っからのブラック法人です。 あーもー面接の時に見抜けなかった自分にイライラするし、入社しなかったらよかった。。。
契約生活相談員入社
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
もちろん勤務時間内でお願いしますが、家族の都合で変動してしまうのは仕方ありません。それなのに、その施設長の態度はありませんね。サービス残業などが増えるから介護から離れる人もいるんです。考え方を変えていきたいですね!
回答をもっと見る
残業で、今23時です。今日は早番朝7時出勤。自分の仕事のやり方がヨロシクないのは、重々承知だが、愚痴の1つもこぼしたくなる。 先日から県独自の緊急事態宣言が出て、法人職員にもコロナの魔の手が‥。そして地震。そりゃ23時過ぎても仕事は終わらないさ。 こんなサービス残業な感じに仕事している方いますか?愚痴ですみません。
緊急事態宣言残業コロナ
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
お疲れさまです。 しんどいですね。愚痴もぼろぼろこぼれますよ。 宮城県ですか? 先日退職した施設では、そこまで残業したら時間外申請してました。 身体を大切にしてください。
回答をもっと見る
今日は、地獄というほど過酷だった。夜勤者が、午前中から体調不良なのに、熱もあるのに、連絡せず早番の私が上がる、30分前に連絡して、行けませんと連絡して来た。 周りは大慌て、残業確定で怒り狂ってました💦迷惑かけるから、直接リーダーに電話したいと伝えられ、LINEで連絡してるから、電話番号知らないと伝えたら、どうすれば良いんですかね?と言われ、私から電話するので、電話番号教えてもらえますか?と言ったら、電話ない状態でと言われた。どうやって掛けてるん?リーダーに私が連絡して、残業2時間と、夜勤者が居なくなるから、リーダーが休みだったのに、やる羽目に😅そして、施設長に急遽来てもらい、私とチェンジして今です。迷惑かけるから自分でリーダに電話したいって、シフト制で交代制な時点で、午前中に電話するの当たり前やろ。その対応が、既に迷惑なのよ。本当に40過ぎか?午前中に連絡くれてたら、私だってもう1人のリーダーと、相談できたは。思い出しただけで、腹立つ。事務所にも連絡しても、熱がある事は伝えず、私だけに連絡して来たから、私は医務に報告して伝えたけど、いまだに事務所と連絡がつかないそうです。
残業イライラシフト
Alice
初任者研修, ユニット型特養
あきづき
散々でしたね…… いつもお疲れ様です(๑´•ω•)っ🍵
回答をもっと見る
明日夜勤だけど明後日の明けが残業確定。明けで11時15分まで残業って言われても…。
残業夜勤明け
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
山毛 徹
ケアマネジャー
くたくたですね。何とか乗り越えてください。
回答をもっと見る
今夜勤中。この明けで本来なら早番が4人いる状態が3人しかいない。しかも欠けているのが自分が今回担当してるエリア。それだけでもキツいのに、11時15分まで残業とかありえない。せめてどっちかにして欲しい。残業と1人を両方やらせるなら最悪、風呂介助にして欲しい
残業夜勤明けストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
友人の介護士さんの勤め先で慢性的な休日出勤、残業の問題が出ています。残業はよく聞くのですが、人手不足の事業所様でも休日出勤は慢性的になっていますか?それとも残業でなんとか回せている状況でしょうか?
休日出勤残業人手不足
まさかどん
居宅ケアマネ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
事業所や施設を休む訳には行けないので、(命の対応をしているから)人手不足であれば、残業、休日出勤は当たり前になっていますよね 行政が対応してくれたらとは思いますが、こればっかりはどうしようもないことかと、諦めています
回答をもっと見る
あ〜ヤダヤダ。今日夜勤だけど担当してるエリアの明日の早番がいないから、食介してから1人で食後の歯磨きと排泄を回らないと。それで時間通りに帰れるならまだしも、11時15分まで残業な上にそのエリアの遅番が、伝説のI先輩。しかも彼は9時〜20時までなので、ビミョーに機嫌悪いだろうな。まぁこちらは9時半から11時15分まで食堂に固定で、あちらは風呂だからそんなに会う事もないが、全く会わない訳じゃないし、うっとうしいなな
残業先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤を3人で17時半~翌朝9時半まで行いますけど、明けで11時15分まで残業。日勤帯なら残業でもまだしも、これって何気にキツいんですよね…。しかも帰ってから寝れるの?となっても寝れる時間ないし…。
残業夜勤明け夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ユズパパさん 毎日お疲れ様です。私は夜勤経験ないからわからないのですが…息子が夜勤二人で行っていてやはり直ぐ帰れるんだろうと私は思っていたら残業とかで昼前に帰ってきます。しかも次の日は普通に仕事だから大変な気がしますね。まだ若いからやれるのかもしれませんが…私なら無理だなぁ〜 やはり夜勤あけの残業は勘弁して欲しいですよね! 身体壊さないでくださいね
回答をもっと見る
毎月の残業時間を教えて下さい。サービス残業も含めてどのくらいやってますか?そのうち、正式な残業代としてどのくらい支給されますか?
相談員残業給料
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
訪問介護サ責です。 私は毎月20~30時間位ですが、他の社員は60時間位しています。 介護保険の事務処理が多すぎます。
回答をもっと見る
シフトを決める人が稼がせたい人に残業をたくさん入れるなどし、人を見る人です… 利用者さんやケアマネの悪口を言ったり… そんな人が上に立ってるのが腹立ちます。 社長が居る時は裏声出して女を出すんです💧 ハッキリ言って気持ち悪いです…
残業施設長シフト
ちー
介護職・ヘルパー, 訪問介護
どんちゃん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
夜勤の入れ方が酷すぎる。 いっぱい入れて欲しいって言ってるのは6〜8回、少ない人は3回しかない。 平等に入れて欲しい、夜勤少ないと人が居ない早番ばかりやらされてます。 シフト月末ギリギリにしか出来ないから困ってますし、国からの有給5日1月に3日使わせてくれって嫌だったけど、断ると希望休み獲れなかったから使われました。
回答をもっと見る
ヒヤリハットの報告はとても大切でこういった出来事や情報を共有したり対策を考えて質をあげていきたい。 でも実際にヒヤリがあった時、それが勝手な判断で、(ナース含めたその時いたメンバーで、どうする?これ位良いか、みたいな)問題がないとなった時、それでも報告したいんだけどヒヤリ書くのがめんどくさい、ヒヤリ書くと確実に残業になり残業代もつかない、またはあまりに人手不足であまりに忙しすぎて時間さえちゃんとあれば書きたいけど優先順位から考えてもここは目をつぶってしまうみたいな事ないですか? そこで皆さんの職場ではヒヤリを簡単に時短出来るような工夫とか何かあれば是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
プロ意識残業ヒヤリハット
ヤマD
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 報告書として挙げるのは大変なので「気付きシート」みたいなものを作って、そこに内容をまとめるのはいかがでしょうか?何にヒヤリとしたか、状況がわかれば2〜3行の文章とかでも良いかと思います。
回答をもっと見る
ヒヤリハットを書く時間についてですが、 無料残業せずに、書く時間を作る余裕の ある施設はありますか?
残業ヒヤリハット施設
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
なっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格
ヒヤリハットを出来るだけ気軽に書ける環境にしました。 ヒヤリハットは何枚出しても良い、むしろ出せる職員は気付ける職員と日頃から伝えて、 職員にメモ書きぐらい気軽にどんどん書いて欲しいと伝えました。 ヒヤリハット用紙もすぐに書けるように常に机のうえに置いておく。
回答をもっと見る
私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?
声掛け食事介助食事
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。
回答をもっと見る
利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?
管理職生活相談員相談員
スティーブ・スティール
居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、
回答をもっと見る
オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?
採用
月
介護福祉士, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)