残業」のお悩み相談(14ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

391-420/747件
職場・人間関係

私の職場では、ケース記録の記入やモニタリングの打ち込みがパソコンを使用するようになってから、日々の様々な業務(レクの道具作りや行事の起案書等)もパソコンを使うようになりました。 その際、私含め、パソコンが得意とされる職員にどんどん仕事が振られます。 夜勤の合間や、仕事終わりのちょっとした時間を活用し、なんとか行っていますが、職員によって、作業量が大きく違うように感じます。 もちろん、得意不得意はあると思いますので、パソコンが得意な人にそういった仕事が集中することも無理なきこと……とも思うのですが、そうであるならば、普段の業務とは別に行なっているわけですから、残業して良いとか、その作業を行う時間を周囲が作ってくれるとか、そういった配慮が欲しいと思ってしまいます。 特定の職員に作業が偏ることはありますか? また、そうした状況がある場合、その人は、どのように時間を捻出していますか?

ケアプラン残業記録

くもり空

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12021/08/01

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも一昔はその傾向ありました。 但しそのときの雑務は頼んだ人がやってくれてましたね。 今や、世代交代しパワポ等をフルに活用した会議が主流となった場合は、必要ソフトをいれたパソコンを買ってくるか頼む側に回らなければならないかもしれません。 (うちの施設の場合、全体のうちzoomは2台、パワポは3台しか入っておらず、そのうちの一台づつは施設長のものなので使えません。)

回答をもっと見る

お金・給料

月の残業時間はどれくらいですか? 残業代は出てますか?

残業

なあ

グループホーム, 無資格

122021/03/18

abcwyz2024

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の職場は残業したら自己申請するタイプです。 月の残業は大体2〜5時間ぐらいです。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場では残業代は出ていますか? それともサービス残業が当たり前になっていますか?

残業職場

かぼ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22021/07/31

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れ様です! 残念ながら、サービス残業です(T_T)💦 残業は事前申請して許可が得られた分だけです💦

回答をもっと見る

介助・ケア

私って厳しい? 同僚で親の介護が必要との事で、皆より早く帰る、月数回休む、職員がいます。かなりの重度とは聞いてます。 でも、施設にいれるのは嫌だとの事で、なるべく見てあげたいと言う気持ちが強いようです。 気持ちも解りますが、その分の仕事のしわ寄せが全てきています。空残業、毎日2から3時間。 施設に入所させたく無いみたいです。親の介護24時間、目を放す事無く見てる。と言うなら解るけど、私も介護士。何処かすき間有るでしょ。 入所させたくないと言う選択を(リスク)を自分でとったなら、家で出来る範囲の仕事してこいよ!! 次の日、何時もスミマセン。只の甘えじゃん。本当に悪いと思うなら出来る範囲の仕事はやろうぜ!!出来ない範囲は、フォローしてあげるよ。でも親の介護理由に丸投げじゃん。貴方の分、私が帰れなくなってるんだよ。そして、給料同じってやってられないよ。 と思ってしまいます。温情かけるべきなんでしょうが、どうしてもそう思ってしまう。時代錯誤してるとも気がついてます。どう思いますか?

同僚残業職員

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22021/07/30

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

大変ですね。 同じ給料は腑に落ちないですよ。 サービス残業酷いです。 介護業界はよくありますね… 施設に入れたくないという気持ちも分かりますが、職場に迷惑をかけるのはどうかと思います。 仕事はボランティアではなく、労働したら賃金が貰えます。 優しさも必要ですが、仕事ですから… 仕事=お金 私も冷たいかもしれませんが、生活するために働いていますからね。 上司に相談は出来ませんか?

回答をもっと見る

お金・給料

私たちの職場に月に50時間残業している人がいます。 ちゃんと働いているならいいのですが、休日出勤としてタイムカードが押されていますが、その方は1人仕事なのでいるのかどうかもわかりません。 事務長ととても仲が良いので事務長もその人の残業申請は全て受け入れています。 私たちの残業申請は研修会以外受け入れてくれないのにです。 どうにかしたいのですが、何かいい方法ありませんか?

タイムカード休日出勤残業

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32021/07/29

アキラくん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは。 質問の内容は残業したいという事でしょうか。 残業申請を受け入れてないなら、勤務時間が終わったら、帰宅出来るというになるので、そちらを避けたいという質問になるのでしょうか? ごめんなさい、どのようにされたいかがわからずにこのコメントになりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住の入居者さんに対して訪看とかに連絡したりするのは、ヘルパー中心で大丈夫なんでしょうか?サ責はサ責の仕事があるからって言われました。リーダー一人が負担多いので、出来る限りの協力はしようと思うのですが、同じ正職員の夜勤が基本的に当たり前の事を考えてきちんと仕事してくれたらよいが難しい。気づきがなく、ややこしい入居者さんとは関わらないようにしてるから、こっちにしわ寄せがきて、最近の夜勤明けは一時間位サービス残業してます。しんどいな~って思います。リーダーも大変そうだし。私も役職ないが、責任感だけで、色々言ってますが、周りからみたらうざいのかな?

訪問看護残業サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/07/29

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。訪看への連絡をヘルパーにさせるということですか…? サ高住のサ責してますが、訪看への連絡はサ責の仕事だと思います。ヘルパーから報告を受けたサ責が看護に報告するという流れで自分の所はやっています。 (転んで流血しているとか緊急性が高い場合であれば話は別です) リーダーの業務はできなくとも、リーダー業務で手が回らなくなっている別の業務を拾ったりする協力はできたら良いですよね。 夜勤者の件については上司に相談が必要かもしれませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

残業の出ない残務が多くて大変です 担当利用者のケアプラン、衣類の整理、入浴準備や委員会活動ドア残務に約2時間程度要することがありますが、タイムカードを確認した上司から怒られることもあります。 他の施設でも残務が多いのでしょうか?

委員会ケアプラン残業

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

52021/07/26

とび

介護福祉士, ユニット型特養

上司にお願いして事前に残業申請する事は難しいのでしょうか? 私が勤めていた所は上司が認められたものに関しては残業申請すれば残業代を出してもらえました。 ひまわりさんが行っている残務も業務に必要な事ですよね? 残業代が発生しない残業は違法になってしまいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この数日で、あ〜あ主任かわいそ。と思ったのが、23日と27日早番で来て16時に業務が終わりそこから21時15分まで職員の研修の講師の為に残業。自分が主任とか出来る実力ないのは理解してるけど、役職振られてもしっかり断ろうと思いました

講師早番残業

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/27

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私も主任をやっていますが、正直言って役職手当と仕事量が釣り合っていないですよ。 役職手当があるので残業代は出ないですしね… 責任は全部きますし、会議などへの参加もあるので自分の仕事は時間外へ…

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助は基本早出職員が対応していますが、昼から多い時は6人を1人でなんてこともあります。残業が必ず発生してしまいます。他の施設でも早出職員が対応していますか?

早出残業入浴介助

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

32021/07/26

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の施設のユニットでは日勤者が午前中に3名入れて午後から早番者がやっています。午前中に特浴がある場合は早番が午前中特浴をやって午後から日勤者が入浴をやったりしてますよ。

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアマネは残業するのが当たり前という認識ありますか? ケアマネさんのご意見、ケアマネさん以外の方もどう感じてらっしゃるのか教えて下さい。

残業ケアマネケア

ひまわり

ケアマネジャー

42021/07/24

無名の底辺

介護職・ヘルパー

ケアマネ、介護職に限らず残業は必要最低限かつ他の人では対応できない場合にすべきだと考えています。 残業代払うから良いじゃんと言われたこともありますが、人がそれぞれ人生で大切にしているものって違う訳じゃないですか。 誰かは残業代が大切かもしれないけど、私には時間の方が大切。 だから当たり前だって言うのは私の考えの中ではありえないことです。

回答をもっと見る

愚痴

最近遅番が定時に仕事が終わらない( ˙-˙ ) かならず20分ぐらい残業してる( ̄▽ ̄;) 今日に関しては修繕依頼書ダルすぎて明日に回してしまった( ̄▽ ̄;)

遅番残業ユニット型特養

たかのり

初任者研修, ユニット型特養

02021/07/22
お金・給料

訪問のサービス提供責任者です。 管理職が、稼ぎたいのかわかりませんが、 週6勤務で残業60時間しています。 代休を取ると残業時間が減るのを気にしているのか?代休も取りません。 そんな環境なので、他の社員も同じように週6勤務し、残業45時間位しています。 お金よりも休みが欲しいです。 こんな環境、普通ですか?

管理職残業給料

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52021/06/19

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です 普通ではないと思います💦 残業しつつ毎週6勤務はカラダ厳しいですね💦 人が足りてないんですか❓ 有休消化できてます❓

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして私は今サ高住で施設長 サ席兼務で働いています。 現在人間関係やサービス残業で心身共に疲れています。 特に春頃から部長や課長 施設長幹部が一斉に退職してしまい、部長候補も経験知識もなく 憤りばかり 仕事もサービス残業で24時間が当たり前になっている。 転職先も今の職場にトラウマもあり 感情的に辞めないよう 悩んでいます。 管理者はどの施設やサ高住もそうでしょうか

残業サ高住施設長

明るい未来

介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

12021/07/18

i.s

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

施設長のお仕事お疲れ様です。 どこもそうじゃないどころか、割とどこも遅くても夜10時には帰れていますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の務めている有料老人ホームですが、続々と介護職員さんが辞めて行きます。派遣さんも、来ても直ぐ辞めてしまいます…。その為最近は急激に残業が増えました。介護職員さんが減る一方で、入居は後をたたず来ます…。 自分自身…仕事が大変過ぎて転職考え中です…( ;∀;) 皆さんの施設は、一月残業は平均何時間位ですか?参考までに教えてください!

派遣残業有料老人ホーム

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/07/10

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

有料老人ホームに勤めたことがないのですが 根本的に介護職に関わらず 既存の職員がやめていく 新しい人がすぐやめるというのは 職場自体に問題があります 職場はなぜ辞めるのか職員に聞いているのか また解決に向かっているのか 残っている職員を大切にしているかで職場の良し悪しは決まります 改善傾向が見られないのであれば遅かれ早かれ未来がないので早めに転職するのをオススメします

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん残業ってされてますか? されてる場合、時間はつきますか? 私の場合は時間消化で、残業してる分他の日に早く帰れると言ったような、よくわからない体制になっています。 時間ないから残業するのに、他の日に使えるわけないんですけど...

残業職場

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/09

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

ぴむさん コメント失礼します。 こちらは、残業代はまったくつきません。 上司は残業しないで、早く帰りなさい!って言うのですが、はっきり言って残業しないと終わりません。業務中に終わらせるように言われるのですが…そんな暇ないんですよね だから結局暗黙にて仕事しています。 ちなみに、休みに担会とかで出勤した場合は時間で貰っています。 本当わからない体制ですよね💦

回答をもっと見る

愚痴

・昇給ありません ・ボーナスありません ・残業代出ません ・8時間労働だけど休憩1時間とれません 扱いが悪すぎる

昇給ボーナス残業

かぼ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

12021/07/06

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

かぼさん、こんにちは。 自分の事業所は年俸制なので、 昇給もボーナス、ありません。 毎年、同じです。今まで、残業は出てだけど、残業代カットされてきました。忙しくなれば休憩時間もカットされますし、夜勤、16時間、労働で、中々、休憩時間とれません。 その割りに、本部の看護師は時給は高いし、ボーナスもあるし、介護士だけ扱い悪いです。

回答をもっと見る

愚痴

日報は毎日書いてますか?業務日誌ではなく、上司に提出する個人の日報です。時系列に沿って毎日書くのですが、めんどくさくて、それ書くのに30分くらいかかります。部下にそういうの強いるのなら、上司や管理職の日報も今日1日どこで何やったか見せろとか思います。

労働組合管理職理不尽

令和

介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/07/03
夜勤

7月のシフト表、やっと出来て確認したら、 夜勤、10回( ゚д゚) 覚悟はしてたけど・・・ 明けの時、残業付き まぢ、最悪なシフト(ToT) 今、夜勤でいたけど、30分おきに起きてきて、 まぢ、最悪です。

残業愚痴夜勤

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/06/29

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

あるあるです。こちらも先月分まで夜勤17時半〜9時半なのに、その日によってですが明けで最大11時45分まで残業とかあり、はぁ⁇でした。派遣で早番の人が3人増えて今のところ続いてくれてるので、6月16日〜のシフトあたりから明けの残業は見なくなりましたが、日勤帯ならまだしも明けを残業させるのは酷過ぎると思ってたので、なくなったので少し安心しました

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です、加算について質問させていただきます。 加算は、利用者さんのためになるものであれば取るべきかなと私は思っています。 昔いたところは、コスパを考えずに、取れるものは全部取ってしまおうという感じでした。 明らかに業務負担が爆増。 仕事間に合わないのに残業代出したくないから残業するな。 よって合間時間に仕事をすることでケアの質低下。 結果、質が低いと怒られ、利用者さんのためにはほとんどならず。 こんな感じでしたので転職しました。 どこもそんな感じなのでしょうか?

加算残業転職

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/06/26

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

そこまででは無いですが ノーリフトケアが加算対象になったら無駄な手間が増えるんだろうなって思います笑笑

回答をもっと見る

夜勤

夜勤月10回〜12回は多いですか? そのうち入明入明が3回あります うちの施設は明けの次の日休みはありますがほとんどが入明日とか、入明日入明です 結構辛すぎ😭😭😭 16時間夜勤で休憩なしで、明けの日に風呂やったり残業したりで帰りが昼過ぎます。 ご意見聞かせください。

残業休憩夜勤明け

ヘル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

202021/06/22

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

16時間で明け休みあれば問題無いとおいますが 残業まだしも明けで風呂はありえませんね 明けで風呂で事故あって職員のせいにされてはたまりませんね ブラックかも

回答をもっと見る

職場・人間関係

同業者の知人の話です。 知人が勤める事業所では今でも残業が美徳とされているようです。例えば仕事量が全部で10あったとして、私としては定時までに10の仕事をこなす職員が優秀だと思いますが、仕事をこなして定時で上がろうとすると、あらあらあなたは楽でいいわねぇなどと白い目で見られるそうです。 幸いにも今私が勤める事業所は、残業代を支払うと会社の財布に負担がかかるからなるべく定時で帰ってという社風の事業所です。 知人には定時までに 12ぐらいの仕事をこなし 文句の付け所が無い状態にすればーと答えましたが、皆さんなら何と声をかけるでしょうか?

残業人間関係職員

おんさん

ケアマネジャー

42021/06/25

hoshikuzu

生活相談員, 従来型特養

定時で仕事を終えられる、またはそれ以上の成果を出す方が生産性の高い優秀な人だと思います。定時で上がらず、ダラダラと仕事をして休みの日まで何のアピールか知りませんが、出勤してくる人がいたりします。基本、何かイレギュラーな仕事がないのに残りたがる人は、自分は無能ですとアピールしている人だと思って仕事する様にしてます。

回答をもっと見る

お金・給料

扶養内パートの方にお聞きします。 ①サービス残業はありますか? 私は出勤20分前にタイムカード、決められた仕事済ませてから勤務。 帰りはその日の内容により30分前後サビ残することが月数回。 ②委員などしてますか?活動時間帯は? レクの委員になりさっそく会議で1時間残業。 次の機会、上司に残業代の有無聞こうと思いますが 言いづらい… 短時間パートに委員させるなよー 残業代は自動的についてほしい~(当たり前) そもそも短時間パートは私を含む2人だけ。 もう一人はまだ半年くらいだし 私は4年近くになるので委員も仕方ないかなと思うけど、残業代はつけてほしい。

残業パート職場

微炭酸

介護職・ヘルパー

42021/06/21

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

時短パートです! 施設自体に委員はありません。 私は居担は持たされています。休みの日に買い物したりはあります💦 残業同じく出ません💦なんなら休憩もひかれていますが取れてません😞 

回答をもっと見る

職場・人間関係

事業所で職員不足で大変です。 勤務変更はもちろん、毎日、残業です。 夜勤も月、最低でも8回あります。 みなさんの所はどんな感じですか?

勤務変更残業夜勤

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/23

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

同じような感じです😅

回答をもっと見る

夜勤

8時間夜勤です 明けが基本公休です、人手不足で 明けで1時間45分残業 次の日早出で6時30分から仕事 これってギリセーフなの?

早出残業人手不足

Takaja

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

12021/06/17

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私も経験あります。 セーフだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今月いっぱいで辞めることになりました。 仕事はたくさん残っています。 何からするべきか大変です。 少しずつですが残業して帰ります。 上司の上司らしくない発言にムカつきます。 有給休暇の消化はできないと言われました。 そんな資格ないです…と言われました。 馬鹿にしてます。 有給休暇消化も私の権限なのにさ…。

休暇残業退職

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

12021/06/17

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

有休消化はどんな形であれ、法律で希望すれば取れます。会社には拒否権がありません。 拒否すると罰則されますよ。

回答をもっと見る

愚痴

日勤、遅番、入り、明け(残業7時間)、早番(イマココ)、早番で体きつい

遅番早番残業

社畜

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

12021/06/17

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

体調崩れませんように‼

回答をもっと見る

愚痴

くだらない理由で残業はつけれないって言われた。 夜勤が遅刻した穴埋めはくだらない理由らしい。 なので私はもう定時になったら帰りまーす。 リーダーなのに責任感ない?知らない。 自分が仕事遅くて残る分は仕方ないけど…誰かの代わりに残業もなく残ったりなんかもうしない。

残業ユニットリーダー夜勤

ふー

無資格, ユニット型特養

22021/06/16

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

それで良いとおもいますよ!😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

9時間労働、+残業1時間以上 辞めたいけど、やりたいことがあり辞めれない…

残業愚痴ストレス

そら

生活相談員, デイサービス

22021/06/10

マーボー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

こんばんは! 体壊さないよう 無理せずいきましょー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒で入った施設がブラックで体調を崩して離職した経験があるから、今の時期残業とかパワハラで悩んでる新人職員のつぶやきを見ると心が痛んで涙が出てきそうになる。 今も仕事の前は人並みに憂鬱にはなるけど、常に冷や汗かいてサーッと体が冷えていくようなプレッシャーは感じなくなったのでこれが普通の働き方なんだろうな。転職して本当によかった。 体調崩しそうと感じたら信頼できる人に相談してほしい、特に精神の方は復帰に時間がかかるからとにかく早く対処してほしい! そして、この程度で休んだりするのは自分の努力不足なのではないか?と迷っているうちにアクションを起こす気力体力はゼロになってしまうから、早め早めに休んだ方が結果的には早く復帰できる。自分の経験からそう考えます。 職場の人でも良いし家族でも良い、友人でもネット上でもいいから、外の人の意見も聞きましょう。職場の内と外の情報を比較して客観的に行動を決めていきましょう。周りにどれだけ嫌味や反論を言われようが、行動を選びその結果を請け負うのは全て自分です、自分で決めて良いはずです。 今苦しんでいる人に伝わると良いなあ。独り言でした。

復帰新卒パワハラ

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/06/11

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

以前、私の書き込みに返信していただき、ありがとうございました。 現状は変わらず、困っている時にしろさんの書き込みを読みました。 何を反論しても自分が悪いと言われるのでメンタルがやられます。 お話を聞いていただくだけでも精神がやわらぎます。ありがとうございました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎度毎度何かの理由をつけては欠勤したがる職場のお局スタッフ。 以前は愛犬が危篤だから仕事に集中できないので仕事休みます。という電話連絡が日勤開始5分前に職場に来る。その抜けた穴をどうやって埋めるかを明けで残っていたスタッフ陣で対応していた。 そして最近は歳だから身体が思うように動かなくて仕事できないので休みます。というのが数回続いた。 もうなんも言う気にならないし、その抜けた穴を埋めるために非番のスタッフが急遽出勤したり、残業するスタッフが出るとかいろいろなこと考えてから休んでほしいと思う。 正直我慢の限界。

欠勤残業夜勤明け

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

32021/06/07

はてな

初任者研修, 実務者研修

お局スタッフは問題ありますね。 失語症の利用者さんを号泣させてしまったスタッフと同じスタッフであれば厳重注意し、辞めていただく方向にするなど検討しないといけないかなと思います。 もしもあなたがリーダーや役職者であれば、 ①担当フロアを変更させる。もしくはそのスタッフが他の系列施設へ異動させる事が可能なら、異動させる。 ②頻繁に休む人であれば医師の診断書を提出させる。 ③他の職員に迷惑が掛かっている事を伝える。 それでも改善されないならば、パートや契約社員なら次回の契約更新はさせない。正社員ならば人事評価を下げるなどをする。 それしかないかなと思います。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

333票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.