有料老人ホーム」のお悩み相談(32ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

931-960/1768件
キャリア・転職

アドバイスください、 遅い相棒に振り回されて8時回り 疲れてなんもしたくない‼️ 家庭帰るとしたくなく何もできません❗ うちな8時回るとごはんたべたくなくぼんやり明日はデイサービスの8時勤務 早く帰りたいのに罷めたくなるよ

有料老人ホームデイサービス人間関係

まゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/12/23

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

その相棒さんがその部署である程度月日が経っているなら、上司に相談して行って良いのでは? 振り回されてしまっているのなら、事故の元なので、そこを強調しても良いはずです

回答をもっと見る

職場・人間関係

相棒がとろいとかえりが8時だよ、それから夕飯のしたく ありえないでしょ それからご飯のしたく 今日の夕飯9時過ぎだよ 嫌になる

オムツ交換子供トイレ

まゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82021/12/01

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

8時終わりからのご飯支度はキツイですね。自分は、休みに作り置きします笑 あとは、野菜はカット、肉は下ごしらえして、焼く蒸すだけにする。カレーは大量に作り冷凍してます。 ふぁいとー

回答をもっと見る

きょうの介護

住宅型有料老人ホームで 入居者さん少ない所で給料まあまあ諸々合わせ20万越えの所と きらびやかな高そうな住宅型有料老人ホーム どちらが働きやすいと思いますか? 面接地味な落ち着いた服で大丈夫でしょうか? 40後半でぽっちゃりなので スーツ着たことありません。

面接有料老人ホーム施設

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/12/23

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

きらびやかな高い所は、入居者さんもそれなりに高貴な方々が入居されてくるので接遇面が厳しかったです。 入居者さんが少なくて20万越えなら、少ない方を選びます! ビジネスカジュアルな服装で大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

回答をもっと見る

訪問介護

最近転職を考えています。 有料老人ホームか サービス付き高齢者住宅で 考えています。 有料老人ホームは種類が3種類あるとか。どう違うのか教えて頂けませんか? 介護度低い方々が多いのは 住宅型老人ホームとサ高住で合ってますか?

実務者研修サ高住有料老人ホーム

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

42021/12/22

じーけー

施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

有料老人ホームとサ高住は別法律の似たようなものです。 なので、有料老人ホームでサ高住といった両方とも指定を取っている施設もあります。 有料老人ホームの種類で 住宅型、健康型、介護付の三種がありますが 健康型は介護度が付くと退去なので、利用者は比較的動ける人が多いです。 住宅型は、サ高住も指定を取っている事が多いです。(部屋の広さと設備だけの違い)会社の方針次第で入居者レベルは変わりますので一概に言えません。 介護付は、人員配置もしっかり規定されており、介護度に応じて報酬も変わるので、入居者レベルは高い傾向にあります。 介護付の有料やサ高住は、特定入居者生活介護という介護保険の指定を受けているので、その指定を受けている施設は介護度が高いかもしれません。 ただ、有料老人ホームもサ高住も介護保険サービスではないので、会社や施設の方針で入居者レベルは変わると思うので、このご時世でなければ一度見学に行って自分の目で確かめた方が確実です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年の2月16日から有料老人ホーム、ショートステイに転職します(^^) 今有休中〰️ また一から頑張る💪

ショートステイ正社員有料老人ホーム

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

82021/12/16

キングダム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

頑張って下さい! 自分も早く今の所からおさらばしたいので、今探してます(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

介護つき有料老人ホームで働き出して一週間たち、 “これは特養対象?もしくは精神病院対象では?” と思う事があり、 1つは、勝手に他利用者の居室に入る。 同席者の食べ物を勝手に食べる。 食事を食べていないとしつこく介護者に言ってくる。 以前介護つき有料老人ホームでのけいけんがありますが、ここまで酷い所は初めてで…もちろん夜勤帯での放尿や便いじりなどもあります。 介護つき有料老人ホームの対象者なのでしょうか? わからなくなってしまい、日々フロアは利用者さんの怒鳴り声や私達の対応で酷い状態です。 よろしくお願いいたします。

有料老人ホーム認知症ケア

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72021/12/17

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

大変なレベルの方がおられますね。とても大変だと、お察しします。その上でのコメントとご理解下さい。 老人ホームに入る要件だけ申せば、基本は65歳以上であれば入れますね。ただし、介護専用型である介護付きの場合だけは、要介護1以上ですよね。つまり、それより上の介護の方をどう入れようが、法人の自由が原則です。 退去規定もうたってあると思います。迷惑行為とかは、念のため契約書にはあると思います。 後はその判断ですよね。介護付きであればケアマネ必置なので、目に余る時には相談して下さい。 色々なケースがあり得ます。 利益のため職員の方や、周りの利用者様への影響があってもと考える経営陣もあると思いますね。綺麗事では事業は出来ないですから、悪いとは一概には言えないです。 また、逆の考えで、精神科などへを進んで考える所もあります。 確かに、介護と認知症は、今の発症割合を鑑みると、切り離せないですねー。そして進行するわけです。悪くなったから、出て下さいの判断は難しいです。 つまり、施設での差、言い換えれば各施設ごとでの環境は大違いでしょう。有料に限った事ではありませんが。 ただ、お一人お一人を見ていく(うまくやる、うまくいくではないです)姿勢は、介護のプロとしては持ちたい所だと思います。 何を大切に、優先に考えるかは、利用者様と相対する職員の方々ですよね。一例ですが、私は生活歴を先に見たいとの考えでした。 こういう仕事かー、家族とうまくいってなかったので寂しいかったかな…なぜこうなってしまったのか、などです。 では、どう関わっていこうかな、と思える事がたくさんありました。 ここまでの易怒性はなぜろう?この方は、どんな話、写真には少しでも興味を持たれるかな? そう思うと、少しは許せませんか?気持ちの上で(この言い方は、利用者様に大変失礼と承知の上で、今回使わせて頂きました。許せる=利用者様が悪い、ではありません)

回答をもっと見る

介助・ケア

私が働く施設で対応が困難なご入居者様がいます。 認知症と自閉症のある方で、居室にいらっしゃる際は必ずナースコールを握りしめています。 ナースコールを鳴らさない日はなく、特に落ち着かれない日は10秒に1回ぐらいのペースで鳴らし続けています。訪室しご要件をお伺いするも無言か「なんでもない」と仰ることがほとんどです。退屈なのかと思い、リビングに連れて行きアクティビティなどに参加させるも、すぐに帰りたいと訴えかけてきます。 あまりにも頻回な日はスタッフも参ってしまい、良くないのを覚悟で一時的にナースコールをこの方から離している時もありますが、そうすると気に食わないのか、ベッドから転落しようとしたり、車椅子で後ろに反り返ろうとしたりと暴れだします。 現在の施設に入居される前のいくつかの施設にいらした際もこの行動があり、あまりの迷惑ぶりに退去させられたそうです。精神科の受診を定期的にされており、落ち着く薬や睡眠の質を改善する薬なども処方されていますが、効果がない日も有ります。屯用薬もありますが、服用するタイミングを間違えると、反対に昼間でも眠ってしまうほど意識が薄くなってしまうので極力飲ませたくありません。 皆さんの働く施設でも用もなくナースコールを鳴らす方、いらっしゃいますか?もし、いらっしゃる場合、またはこのような方への良い対応がありましたら教えて頂きたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

コール有料老人ホーム認知症

あいら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/12/17

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

病院でもたくさんいます。 リハビリ病棟や急性期病棟なのに そんな患者入れて 世話する方は 大迷惑。 看護師長代わり 施設検討とか 療養病棟に行くようにしているけど 何処でも迷惑ですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

日中、血圧が高くて、夜寝る前に測るのを忘れて、大きい、ミスしてしまいました…。 入居者に目を向ける。それが全然出来てないので、介護についてまた勉強しなおします。 ミスをする事で皆さんに迷惑かけてしまって本当に申し訳なく思います。😭

有料老人ホーム新人ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/12/13

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

まだ新人ですから、これからですよ。申し訳無いという思いがあるならひとつひとつメモを取って読み返す。これだけでもやっていけば大丈夫です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設に往診に来られる提携のドクターを見ていると呆れてしまいます。録音流してるのかと思うほど、「まぁお年もお年ですのでねー」「ほな現状維持でいきましょうー」 まぁね、毎月血液検査してるし、数値的な事はしっかり診て考えておられるとは思うんですよ。症状、方向性で家族に電話するのはドクターですしね。でも、ガン末期であろうが、足が壊死しかけていようが、カロナールばっかり。あなたがその症状だったらそれ飲むの?って素人でも思ってしまう。 こういうものなのでしょうか?

往診看護師有料老人ホーム

となりのトトロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

42021/12/08

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

うちもそんな感じです。 いつも「様子見ましょう」で終わります。 熱発が続いても検査せず、抗生剤だけです。 ご利用者の異常の早期発見に努めてますが、対応がそれだけなので情けなくなります。

回答をもっと見る

介助・ケア

初投稿です。私は有料老人ホームに勤務していますが同僚が入居者様の塗り薬を塗布ミスしてしまいその入居者様が職員を裁判で訴えると言い出しました💦 うちの施設ではそのような前例がなく、出来れば裁判は起こされたくない、というのが本音です。 もちろん塗布薬ミスは謝って済まされる事ではないのも分かっています。 このような事例で良い対処法が等がありましたら教えて下さい。

同僚トラブル有料老人ホーム

ルナママ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

42021/12/11

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

塗り薬塗布ミスで裁判で訴えるとか聞いた事もありません。 入居者は塗布した事により外傷等の悪影響を及ぼしましたか? また、同僚は塗布ミスの事故報告書はしっかり作成していますか? 塗布ミスで裁判起こされたら裁判所がいくつあっても足りませんw

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、有料老人ホームで正社員、時短勤務で働いています。来年の8月で(子供3歳)時短勤務終了です。今後パートに戻ってもフルタイムで、うちの施設は残業ありなので、かなり負担が、あり、保育園の送迎も間に合わない可能性が出てきます。転職を視野に入れていますが、今の場所、9年近く勤めてたし、新しい場所に行くのも悩みます。時短勤務切れて、その後の働き方を参考に聞きたいです。

子供パート有料老人ホーム

ななみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/12/08

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

ななみさんが不安に感じていることを上司に話してみてはいかがですか?3歳は、まだ幼いですし、時間気にしながらの仕事も集中出来ないと思いますがどんなですか?9年勤めているなら新しいとこは、勇気いりますよね😃

回答をもっと見る

介助・ケア

今日、不可解な出来事がありました。 重度の認知症(意思疎通もほぼ不可)で、食事中もよくむせこまれるの方の食事介助をしていたのですが、喉に食べ物が張り付いたのか、口を開けたまま顔が赤くなり苦しそうにされていました。 私は反射的に、研修時に教えられた背部叩打法を行ったのですが、一緒に仕事をしていた先輩が「叩打法やったら事故報告書書かなきゃいけなくなるでしょ!?声出せるかとか咳き込みできるか確認するだけでいいから!!」と怒鳴ってきました。 幸いその方は、すぐに咳き込みをされ(背中を叩いたおかげなのかそこまでつまらせていなかったのかは分かりません)、事故報告書を書くほどの出来事にはならず(数回しか叩かなかった為)、普段のご様子に戻られたのですが、先輩が事故として挙げたくないから、という理由で私を止めたのが意味分かりません。 確かに私の施設では、ご入居者様が実際に怪我をしたり、救急搬送をする羽目にならなくても、何かあれば事故報告書を書かねばならず、書くのに中々の時間を要する為面倒事になるのは分かります。 しかし、背部叩打法をすれば事故扱い、というだけで、窒息しそうな時でも叩くな、という意味では絶対にないと思います。事故になるか否かではなくすぐに対応をすれば良いと思うのですが…(仮に今日の出来事が事故になる場合、書くのは私ですし)。 私は新人なので、皆さんの意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

有料老人ホーム新人認知症

あいら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52021/12/07

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

こんばんは。 すみません、これは本当に一言だけ、コメントさせて下さい。 誰が何を言おうが、人命、そして苦痛に対する思いと行動が優先です。 そうでないと、全ての看護、介護の資格、業務に意味が全くなくなります。 先輩方との兼ね合いもおありでしょうけどねー、 あいらさんの今の言動が自然に出る事を、大切にしていって下さいね。 百%正しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。 お子さんが小さい方で夜勤専従で働かれているママさんいらっしゃいますか?? 来年小学生にあがること幼稚園児の母なのですが、小学生と幼稚園にわかれるため日中帯は学校の行事や小学1年生は帰宅時間も早いことからいっそ夜勤専従ショート夜勤などで働こうかなと考えています。 体力的に、夜勤も未経験のためわからないことだらけですがなにかお話聞けるとうれしいです。 現在有料で介護歴約3年です。 日勤帯での時短勤務をしています。 よろしくおねがいします。

有料老人ホーム転職特養

かやま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/12/08

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

現在育休中で夜専のバイトしてます。 復帰に向けて感覚を取り戻すためでもありますが元々夜勤がしょうにあってたのもありショート夜勤ですし体的にも楽です。22-7.30なので1人夜勤ですがロングより全然いいですね! 派遣なのでそれなりに給料もいいですし☻

回答をもっと見る

感染症対策

コロナも落ち着いてきて、面会制限もゆるくなってきた施設さんが多いように思います。 皆さんのところでは年末年始の外出、外泊等、許可していらっしゃいますか? また許可の条件等ありますでしょうか。

有料老人ホームコロナ特養

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

52021/11/26

きい

PT・OT・リハ, 病院

おつかれさまです。 昨年の年末年始ではコロナで外出、外泊は一切不可でした。今年は少し緩くなり、日帰りに限り外出が可能となりました。外泊はまだNGのようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ渦になってから大勢で行うレクリエーションは中止になりました。今も、カラオケや密集するレクリエーションは禁止されています。車椅子や認知症の方も参加できるような少人数で行えるレクリエーションがあれば教えていただきたいです。もしくは、こんなレクリエーション行っているというのも参考に聞きたいです。

有料老人ホームレクリエーション

ななみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/12/03

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

風船バレーをしたり、かるた取りや花札などはどうでしょうか?風船バレーは職員としてもいい運動になります!

回答をもっと見る

介助・ケア

つい最近、新しい職員さん【無資格、未経験】が入社されて、シーツ交換の仕方を教えたんですが、「この人はこうやっていた」「どれが正しいやり方なんですか?」と混乱していました。基礎を教えたんですが、あまり納得されていなくて。シーツ交換の速さにこだわっている感じがします。皆さんは、新しく職員さんが来たらどのようにシーツ交換の仕方を教えたらいいですか?参考に聞きたいと思います。

無資格未経験有料老人ホーム

ななみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

102021/12/02

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

かなり無意識にやってきました。シーツ交換。 確かに、新しく始めた方には、複数の手順が混乱を招くかもしれないですね。 せっかくのやる気を、芽を摘む結果にしては、その方にも失礼ですし、もったいないと思います。大切な人材ですので。 まず、そこまで真面目な方であれば、責任のある方や、周りに相談して、その事(介助一つ一つ、この場合はシーツ交換です)だけはまず、担当を決めましょう。 確かに、周りの先輩方もせっかくのご指導でしょうけど、車の運転と同じで我流がでますから、せっかくの教えがバラバラでは、双方可哀相ですよね。 さて、シーツ交換は大別して2つ、角のやり方…三角折りかシーツの端を結びつけるか、があると思います。 次に利用者様がいる場合と、いない場合。 この2×2になりませんか?よほど特殊でない限りはですが。 それを、こうやって教えてます、と申し送り、それ以外の基本から外れたやり方については、「誰か教える機会があると思いますが、今はこの基本をやってみて下さい」など、声をかけてあげれば、安心されないでしょうか。 速さを求めるとの事もありましたが、もちろん速いに超したことはありませんよね。シワなど褥瘡に繋がらないやり方で、速さを気にするは良いことなので、後輩でも姿勢を一言誉めてあげましょう。

回答をもっと見る

レクリエーション

私の施設で今月クリスマスパーティーを行うことになりました。 ご入居者様に上限1500円まででプレゼントを用意しなければいけないのですが何か良いアイデアはないでしょうか? 男性用、女性用でそれぞれ挙げてくださると助かります。

有料老人ホーム新人レクリエーション

あいら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/12/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私は 男女共にボディローション一択にしました。 その方の状態にもよりますが、女性は マグカップ、レッグウォーマー、ハンドタオル、 男性は マグカップ、靴下、腹巻きとかも良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

従来型特養から新しく  小規模の有料老人ホームに入社して働き出しました。会社には施設3つありますが、サ責が各施設新人らしくサ責が欲しいみたいなので、私もサ責目指して見ようと思いました。 サ責されてる方居ますか? 介福はまだで初任者だけ持ってます。介護一年半の歴ですが、年齢的にも現場と半々の業務のサ責の勤務の会社です。

サービス管理責任者初任者研修有料老人ホーム

ミー

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22021/12/03

ハリネズミ634

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム

おつかれさまです。 すみません。私の勘違いかと思うのですが、有料ホームにサ責がいるってことですか?

回答をもっと見る

新人介護職

要介護4か5で95キロの方を二、三週間程前に利用者様の言う通りにやり、軽傷を負わせてしまいました。鼻血も出てしまいました。夜勤明けで一人の状況で起きてしまった事故でした。別の階の方に手伝って頂きました。その後は仕事も手につかず、「新人だから」「若いから」「死ななかったからいいじゃん」とその利用者様には言われ、「今まで通り接してこれから頑張ってくれ」とも言われましたが中々立ち直れません。目の前に立ったり、話すときでも不安と恐怖とそのときのフラッシュバックがあります。 そのような経験をしたことがある方、よかったらいい立ち直り方などあれば教えてください。

初任者研修ヒヤリハット夜勤明け

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

122021/11/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有ります。緊張しますし、その後出来ればしたく無いし、言葉が詰まったりしました。 怪我しない対処方法があったのですか?あったなら、それを忘れずにいたら良いと思います。謎のルールが対策で、もう事故に繋がらないなら、終わりにして、前を向かないと、頭を過ったり、思い出したりする事で、リラックス&集中出来なくなるので、注意が足らず、他の事故が起こります。 事故は無い方が良いです。しかし、御本人の要望を叶えた、介助をされた訳ですよね?その方は満足されていると思いますよ。経験不足。注意不足で終わりにしませんか? 事故起こした事がないと言う先輩がいました。それを、凄いなと思って、話したら、そんな事ないと、他の人から言われました。無いはずは無い、あったよ?と。 心理士に習いました。悪い事を思い出すのは、脳の思考回路の癖です。それを断ち切るのは、単純な繰り返しの運動だそうです。目を右左と繰り返してください。これで大丈夫です。ダメなら、誰かに話すか、思いの丈を紙になぶり書きして、捨てる。若しくは、嫌なイメージが空に上がって、宇宙でぱーんと割れてキラキラ散っていく様にイメージすると良いそうです。 慣れて、事故が平気になってはいけない出来事です。だから、正しい反応です。間違ってないです。 事故は、私たちの心の隙を突いて来ます。怠惰になったり、嫌々行ってたり。たかを括ってこれくらい大丈夫だろうと思ったり。そうならなければ、大体の事は防げるのではないでしょうか?夜勤明け、気をつけて行きましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

書類が2社通った!!! 1つは介護付き有料老人ホーム もう1つは特養(もしかしたら老健になるかも) しかも結構人気な求人だから受かったら嬉しい!!! 応募理由 強みと弱み 退職理由 自己PR 他じゃなくてここの理由 他にもこれよく聞かれる、 ここ気をつけた方がいいみたいなのあったら是非教えて欲しいです! ちなみに社会人歴、介護職歴共に4年(4月から5年目)です!

老健有料老人ホーム退職

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/12/03

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

書類選考おめでとうございます! 面接では、書類に書かれていることをもっと具体的に聞かれるのではないかなぁと思います。 心意気を存分に伝えると大丈夫だと思います! 頑張って下さいね✨ 応援しています!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

11月3日に転職先の面接時に取締役さんに 何かの制度があって、合わないと思ったら 解雇出来るからと言われたのが、心に 引かってて不意に調べたら、トライアル雇用と解って 不安になりました💦😥連絡先は管理者にと言わてるから 1月の希望の休みとか伝えてます。その時に何かの契約とか言ってましたよね?と聴いたらまだ契約とか言わてないと 言われました。今は、1月のシフトの連絡待ちです。

契約面接有料老人ホーム

さえ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修

162021/11/30

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

私の職場も試用期間が3ヶ月有ります。常に人手不足なので試用期間が終わってもそのまま雇用継続する方ばかりです。なのであまり心配しなくても大丈夫ですよ。 因みに、合わなければ、他を探されても良いかも知れないですよ。 とにかく就職先に困らないのが介護業界の良い所です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

登録サービスを使い、有料老人ホームに内定がきまりましたが、新しく、一年も経たない施設ですが、 80名の利用者様に、8人の介護士しかいません。 介護士が少ないことに不安を感じています。 当方ブランクが3年ほどあり、体力的にも不安ですが、こればかりは仕方ないと思っています。 こちらに転職するか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いいたします。

ブランク有料老人ホーム転職

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

122021/11/29

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

どの程度介護を必要とする入居者がおられるのかのを調べてみてはいかがでしょうか? 自立をされていて、見守り、軽介助までの支援とガッツリ看取りまで見るような支援とありますから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月からシフト作りをするようになって、連日サービス残業とサービス出勤をしている。 それプラス、施設長の賽の河原のような指摘のやり方で、やる気が削がれて、正直しんどい。

有料老人ホーム愚痴人間関係

くりみがおか ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42021/11/29

ミッキー423

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

他職ですがシフトを作っていました。 時間かかりますよね。なかなか大変な作業です。でも慣れたら結構早く作れるようになるので頑張って下さい❗ 施設長の話しは右から左へ流しましょう(笑)

回答をもっと見る

施設運営

高齢者施設でお勤めの方に質問です。コロナで様々なレクリエーションやイベントが出来なくなったと思いますが、ご自分がお勤めの施設に娯楽はどのぐらいありますか?私が勤めていた施設ではコロナの期間、全くのイベントは無く、食堂に「シルバー川柳」がほんの少しあるだけ。ある階の食堂にはカラオケの機械はあるものの、毎日似たような曲が掛け流しでした。他の様々な施設はどうなんだろう、といつも思っていました。その施設の規模やスタッフの数にもよるとは思いますが是非お聞きしたいです。宜しくお願い致します。

おやつの時間カラオケ有料老人ホーム

となりのトトロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

22021/11/29

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

サ高住勤務です 毎月イベント企画をしています でも内容は似たようなもの(折り紙での制作)ばかりですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで働いてる方に質問です。 勝手なイメージですが、有料老人ホームの利用者はお金持ちでワガママなイメージがあります。 実際どうですか?

有料老人ホーム

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

162021/11/23

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

過去に働いたことがありますが、わがままな人だけではなくちゃんと礼儀正しい方もお見えになっていますよ。 軽い認知障害の方とかだから、そんなに大変ではないかも。 ある有料とかは認知症真っ盛りなところもあるそうですが、、、

回答をもっと見る

施設運営

病院の地域連携室や居宅介護事業所等れ営業に行く際の服装について悩んでおります。 施設のユニフォーム〔ポロシャツ〕、スーツ、ジャケット・チノパン・ワイシャツ、の中でベストなのはどれだと思われますか?

居宅有料老人ホーム施設

まめ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/11/24

ちぃちゃん

看護師, 病院

スーツが無難かな。1人でいくのでなく同僚とだと話してみては?前任者からの話しは?

回答をもっと見る

夜勤

特定有料老人ホーム(入居者25名1人夜勤)で働いてます。現在見守りシステムを導入するか施設で検討をしていますが、導入されている施設の方がいれば、メリットデメリットを教えて頂きたいです。いちばん知りたいのは夜間帯で休憩する時間が確保できるか否かです。よろしくお願いします。

有料老人ホーム夜勤職場

つつつ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/10/14

m.o

介護福祉士, 有料老人ホーム

30人ほどを一人夜勤です、。各居室モニタセンサーで動きがあればスマホに映像で確認で来ます。ちょっと寝返りうっただけでも反応します。映像を見て訪室したほうが良いか判断。ですが、定時の巡回はやはり必要です。 仮眠を取るほどの休憩は取れません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近無断欠勤を数日してしまった職員さんがいました。理由は、最初は遅刻をしてしまったのを言い出せず、ストレスで寝不足、一人暮らしの為誰にも相談できなかったそうでした。今はその方は復帰して働いています。30前半で真面目で仕事ぶりや人からも信用されていたこと、本人も深く反省していたのもあり許してもらっていました。ベテランさんに心配されていたようで頭を何度も下げていました。ですが、ベテランさんが自分に「お前がやったら絶対に許さん。」と言われ、するつもりもありませんが普段仕事が上手くいかないため遠回しに役立たずだから要らないと言われているのかと思いました。

欠勤有料老人ホームストレス

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52021/11/24

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

無断欠勤した人に対して本音とは言えキツいこと言ったら、次はバックレられるでしょう ひろとさんの場合は信頼されているからこそ、そういう風に言われたのでは? 正直、遅刻程度で無断欠勤するようなメンタルの人なんて、いくら仕事が真面目でも、一緒に働く人間が気を遣ってやってられないと思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭事情で2.3年のブランクがあります。 最近ようやく正規雇用での就活が出来るようになり介護職、看護助手職を探していました。 私が現役時代とは変わってしまっていて、 今回住居型有料老人ホームの求人があり、面接をするのですが、自身でも調べましたが、同じこの住居型有料老人ホームというのはどういう職場なのか? フロント業務とは? 全くわけがわからず働いているかた、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

ブランク有料老人ホーム転職

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/11/24

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

有料しかやったことなく、今のところしか知らないです。一年目のペーペーので良ければ…。基本やれることはやってもらってできないことは手を貸すや排泄介助、食事介助、就寝&起床介助などなど。自分のところは一人の利用者さんが毎日風呂に入りたく、デイサービスの利用もないため入浴介助も行っています。あとは、わがままを聞いたり、性格に難がある方の御機嫌取りなどだと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

はじめまして。 上の子がもうすぐ3歳で、7月に出産し現在育児中です。 現在有料老人ホームに介護職として勤務していますが、1歳まで育休をとったあと復帰を考えています。 上の子の時は時短1時間半とりましたが、給料の低さに驚きました。基本時短は日勤しか適応せず、早、遅、夜勤は時短にはなりません。 早...7時から15時半 遅...11時から19時半 夜勤...17時から9時半 日勤...9時から17時半 夜勤も週1程度やっており、居室担当も2、3人持っていました。委員会やグループ会も所属でしたし、超勤もまあまあしていました。なので時短でなくフルで仕事をしようか、体もシンドイし給料も安いのでデイサービスやケアプランセンターなど夜勤がない福祉職に転職するかを考えるようになりました。または、パートか派遣か... 子育てしながら、どう仕事をしていったらいいかずっと悩んでいます。 できたら、社会福祉士もっているのでそちらで働きたい気持ちがあります。ケアマネは持っていませんが施設ではケアプラン作成してます。 入居者に寄り添ったケアをしていきたいし、子供にも関わってあげたいし... 子育てしながら、みなさんどう働かれていますか? 転職した方が子供との時間はとれそうですかね...

有料老人ホーム給料転職

ひる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/11/22

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 私ごとですが子供が家に居られるようになってから訪問で働きました。 我が施設の訪問は、大体子育てしてる方です。 訪問は長くて2時間ぐらいです。 子供が大きくなり、グループホームが人が足らないからお願いと言われ、夜勤もやっています。 前はパート 今は社員です。 小さい時は、内職やりました。 働くとなると熱を出してしまった時とか難しいですね。 後ご主人様の協力も必要ですね。 まぁご主人様とも話し合うと良いと思います。 私は孫がいるのですが、子供はとっても可愛いです。そしてあっという間です。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

32

話題のお悩み相談

認知症介護

高齢者施設の介護士 不安な高齢者が、何度も何度も職員に話しかける。 →1人に時間をかけるわけにはいかないからと、そのままにしておくスタッフ。 素朴な疑問 自分は不安になったことがないのですか👀 話を聞くこと。は、とても時間がかかるかもしれないけど それが1時間もかかるわけではない。 話を聞かないことで、 不安がより、エスカレートすると思うのですが👀 ただ、もしかすると? 精神的依存心が強すぎる方へは 適度な切り替えも必要ではあるし。 周りの高齢者が、あの人ばかり…とやきもちのようになるからかしら? 有料老人ホームの介護の質がどうなんだろう👀 一部の有料老人ホーム限定かもしれませんが… 業務的なのか、若いからなのか? 批判することではなく、 介護接遇についてはどう指導してるんだろう。

人手不足モチベーション認知症

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

142025/04/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

少し分からないのですが「有料老人ホーム」のタグが付いていませんが「有料老人ホーム」で体験された事なので、「有料老人ホーム」の方から回答をお求めですか? それとも、老人介護施設全体からの回答をお求めでしょうか? 既に"人手不足とモチベーション"が関係しているとした上での「指導の仕方」と言う事で、研修や施設運営の様な内容になりますよね?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームです。夜勤パート職員Aさんですが、自身の昔の写真を持参し入居者さんに見せたりしています。そんな方初めてなのでいいのか?よくないことなのか?わかりません。どうなんでしょうか?

パート認知症グループホーム

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

12025/04/08

にーな

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

自慢したいのかなあ… 仕事と関係ない私物は持ってこないようにお願いすればどうですか?💦 利用者さんと話のネタにして盛り上がってるならいいんですかね🤔 変わった人ですね…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問PTとして関わる中で、利用者さんやご家族の声は聞けても、実際に介助する介護職の方が「大変」と感じている動作が見えにくいと感じています。 利用者さんによって違うと思いますが、 「こんな動作が大変」「ここが難しい」など、現場で感じていることがあれば教えてください。

リハビリ訪問介護ケア

ETet

PT・OT・リハ, 訪問看護

42025/04/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護職で在宅介護中の者です。 我が家ではベッド上でのスライディングです。 四肢麻痺全介助なのですが施設と違い家ではシーツがツルツルした物を使用していないため摩擦が多く一回では上げきれません💧 スライディングシーツも持っているのですが悠長に敷いて上げている時間も無いのでついつい大変な方を選んでしまいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

331票・2025/04/16

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)その他(コメントで教えてください)

608票・2025/04/15

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

650票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

685票・2025/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.