はじめまして。 上の子がもうすぐ3歳で、7月に出産し現在育児中です。 現在有料老人ホームに介護職として勤務していますが、1歳まで育休をとったあと復帰を考えています。 上の子の時は時短1時間半とりましたが、給料の低さに驚きました。基本時短は日勤しか適応せず、早、遅、夜勤は時短にはなりません。 早...7時から15時半 遅...11時から19時半 夜勤...17時から9時半 日勤...9時から17時半 夜勤も週1程度やっており、居室担当も2、3人持っていました。委員会やグループ会も所属でしたし、超勤もまあまあしていました。なので時短でなくフルで仕事をしようか、体もシンドイし給料も安いのでデイサービスやケアプランセンターなど夜勤がない福祉職に転職するかを考えるようになりました。または、パートか派遣か... 子育てしながら、どう仕事をしていったらいいかずっと悩んでいます。 できたら、社会福祉士もっているのでそちらで働きたい気持ちがあります。ケアマネは持っていませんが施設ではケアプラン作成してます。 入居者に寄り添ったケアをしていきたいし、子供にも関わってあげたいし... 子育てしながら、みなさんどう働かれていますか? 転職した方が子供との時間はとれそうですかね...
有料老人ホーム給料転職
ひる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。 私ごとですが子供が家に居られるようになってから訪問で働きました。 我が施設の訪問は、大体子育てしてる方です。 訪問は長くて2時間ぐらいです。 子供が大きくなり、グループホームが人が足らないからお願いと言われ、夜勤もやっています。 前はパート 今は社員です。 小さい時は、内職やりました。 働くとなると熱を出してしまった時とか難しいですね。 後ご主人様の協力も必要ですね。 まぁご主人様とも話し合うと良いと思います。 私は孫がいるのですが、子供はとっても可愛いです。そしてあっという間です。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
皮膚科でホクロ取りされた方いらっしゃいますか? 検討しているのですがあと一本勇気が出ず…。 体験談を教えて欲しいです。
老健有料老人ホーム特養
にー
看護師, 有料老人ホーム
yk
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
お疲れ様です。 私ではないのですが、職場の人がしていました! 以前は鼻の横にホクロがありましたが、今は跡形もなくとても綺麗だと感じます。 散々迷ったようですが、もっと早くしてれば良かったとは言っていました。 他の人もマスクをしているうちに、しようかなーと言っている人もいましたよ(^^)
回答をもっと見る
有料老人ホームのケアスタッフ経験者です。 私の勤務先では毎日朝食後に リハビリ体操、クイズ大会、紙芝居、風船を使ったゲームなどを、ケアスタッフが交代で行っていました。 でも正直ありきたりで、入居の方々が楽しんでる様子もあまり感じられませんでした。 単発のイベントや外出ではなく、 毎日の施設内レクで利用者の方からすごく喜ばれた経験のある方はいらっしゃいますか? またそれはどんな企画でしたか?
リハビリ有料老人ホームレクリエーション
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
初めまして、レクの資格を取るまではありきたりでなかなかうまくいきませんでした…。今はフットダーツやカレンダーなど、工夫するようにしています。悩みますよね。
回答をもっと見る
突然ですが、質問があります。 この度は有料老人ホームに異動になり、いきなり営業をする事になりました。 口下手で人見知りなため、不安が大きく、営業の方法やコツ、大切な事などあればご助言頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
人見知り異動有料老人ホーム
まめ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私も、今年から営業職にかわりました。 (相談員) 契約、サービス担当者会議、ケアマネ、施設の売り込みなど外部の人と接する事が多くなり、はじめは、丁寧にきっちりと、と思い。ガチガチでしたが、力が入りすぎて、話がほとんど伝わらない。 で、友達の大手の車販売員(売上も何時も上の方)の人に相談したら、相手も普通の人。 格好つけてガチガチの敬語、難しい言葉並べて内容通じなかったら意味なし。 普通に言葉崩して、親戚のおばちゃんと話す位の敬語で十分。 ガチガチの敬語並べてるのは、自分に格好つけてるだけ。 重要な事は、話の内容が伝わったかどうか。失礼の無い程度の普通が、相手のガードも下げやすい。ガチガチ過ぎは、相手も取っ付きにくくなる。 って言われて一気に楽になりました。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いている41歳🚺です。 わたしは今の施設が初めてなので給料が良いのかもっといいところがあるのか知りたいです。 スペックはこのような感じです。 ・未経験から1年半勤務 ・資格なしから実務者取得 ・夜勤5〜8回 ・正社員 現在の年収はこんな感じです。 給与3,720,000円 処遇改善等450,000円 ボーナス360,000円 →年収は4,530,000円 現時点でこの金額ですが、昇給などは少なく今後数年働いたとしても上積みは見込めません。 なので転職を考えているのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m
実務者研修有料老人ホーム給料
あおい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
マッピー
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
こんばんわ 扶養や住宅手当等の有無にもよるのでしょうが未経験からその年収は正直高すぎるくらいだと思います。 昇給無しでも10年はその施設で給与面は十分だと思いますよ。
回答をもっと見る
今日で就職して2週間! まだまだ70人の入居者様の把握が完璧にできてない。独り立ちか間近!夜勤も、来月から始まるかも!サ高住兼務有料老人ホーム。住宅型有料老人ホームだってさ!え、でもルートで動くけど?訪問介護になってるけど?どーゆーコト?やっぱり、よくわからん!
有料老人ホーム新人訪問介護
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です!2週間だと顔と名前すら一致しないですよね(゚ω゚)大変な時期だと思いますが無理なく頑張りましょうー
回答をもっと見る
こんにちは。 現在有料老人ホームで2年半ほど勤務しているものです。 子持ちで離婚予定のため生計をたてられるような仕事につきたいのですがまだ子供が小さく夜勤など難しいため日勤帯の時短でパート勤務です。 まだ来年度の介福の受験資格には期間が足りないため再来年の資格取得までにスキルアップしたいなと考えています ●看護助手 介護だけではなく看護の知識も身に着けたい。 叶うなら看護学生になりたいとも考えましたが… 今の職場ではすべてにおいて看護師が権力をもち 自分の好きな職員だけを囲って意に反する職員には入居者の情報教えない、看護師権限で現場を好き勝手回しているような所で看護的な知識を学びたくてもできない状況です。 介護福祉士取得後でもスキルアップになりますか? ●福祉用具専門相談員や住環境コーディネーター 現場の仕事もやりがいを感じていますが、夜勤等難しかった場合、施設勤務だけではなく介護系の営業なども視野に入れようかなと考えたりしていて、介護福祉士を取れたとしてさらにプラスαになる資格でしょうか。 ほかになにかおすすめの資格やお仕事あれば教えて下さい。
有料老人ホーム給料資格
かやま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
わさび
PT・OT・リハ, デイサービス
医療系なら看護師一択だと思います 給与面も素晴らしいですが、職域の広さもかなり広いです 福祉用具はリハ系の資格があるとかなり拍が付くと思います いずれにせよ、医療系の資格がある方が良いかなと感じます
回答をもっと見る
有料老人ホームに務めております、タイトルにある通り記録についてなのですが、うちの会社は手書きです。 今どき手書きな会社ありますか?? 他の会社ではタブレットとかパソコンで記録を残していますか??
記録有料老人ホーム
しのしん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ
しみぃ
介護福祉士, グループホーム
うちも手書きです(・∀・) タブレット導入したのに、誰も使えないとか言ってそのまま手書きのままです(笑)
回答をもっと見る
初任者研修受けて、うちの施設が初介護現場という中年の新人さん。入職して3ヶ月にして早、日、遅、夜勤全て入って頑張ってる。 が、なんせ態度が悪い。教えたことやってないからなんでやらないのか確認したら「めーさんだってやってないですよね?!私、虐められてると思ってました‼︎」と言われてしまった。 たしかにコール対応は新人さんがしてくれてたけど、その他のことは私がやってるんだよなー。普段手引き歩行してる人が独歩で歩いてるの気づいててみないふりしたから注意しただけなのに盛大に逆ギレされたし。 フロアリーダーから業務のことで注意受けても不貞腐れるらしい。せっかく出来ること増えてるのに態度悪いからむしろマイナスになってる。 いやー、虐めてる人に対して「あなたに虐められてます!」って言える人初めて見たな。 それそのまま施設長に言ったらいいのに。
有料老人ホーム新人人間関係
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
すべての業務が出来てから文句は言ってほしいですよね。 下手に中途採用で他業種から転職された年配の方ほど、仕事を教えるのが大変だなと長年思います。
回答をもっと見る
こういうリスクがあるかもよってのも含めて報告してもさ、「それが本人の今までの生活だから」って言われたら、もうどうしようもないよな( ꒪꒫꒪) そのリスクを本人が理解し納得した上での生活ならね、仕方ないとも思うよ? 無自覚だったり、認知症で判断できなくなってきてるのに、「それが本人の生活だから」で全て放置するのは、なんか違うと思うんだけど?( ꒪꒫꒪) じゃあ、施設入所する必要ないんじゃね? 何のために職員がいるの? この辺が本当にモヤモヤするし、報告した意味はー?っても思う( ꒪꒫꒪)
有料老人ホーム認知症ケア
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
人それぞれですよね。 中には、本人のためと言いながらめんどくさいからしない人もいますよね。 結局、施設の方針に従うしかないって私も感じています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 先輩方にご教示頂きたく 異業種からの転職で未経験無資格者が介護士として従事するなら 特養 老健 有料老人ホーム どこがおススメですか?
先輩有料老人ホーム資格
はむすたー
有料老人ホーム, 初任者研修, 無資格
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
特養は経験ありませんが介護度が重たい人のイメージにて最初から視野に入れてないですね😅老健も数ヶ月の経験しかないけど・・・私の中ではその施設にもよるかもだけど有料が働きやすかったです。
回答をもっと見る
未経験から特養で働きもうすく5年になりますが 給料が少ないので給料が手取り20万超える介護職を探しているのですが有料老人ホームが給料高いと知人に聞きました。 給料高い分利用者様の言いなりになってるとも知人に聞かされ、どこもそういった環境ではないと思いますが 有料老人ホームで働いておられる方、働いていた方にご質問なのですが、悲惨な思い、苦労したこと、または良かった点をお聞きしたいです。
有料老人ホーム給料ストレス
もこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
はじめまして、おはようございます。 特養は給料高いイメージありますが 20万超えないんでしょうか?
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
今のところ大丈夫ですか?
回答をもっと見る
37歳で初任の資格持ちです。4月に2年半働いた特養から有料老人ホームに転職しましたが…すでに退職したい気持ちです。理由は何故か休憩時間がなく、休憩時間の代わりに手当が出ます。私は正直給料が良く転職しましたが…レクが大切、充実させること…それを言われました。レクレーションが苦手だったので、毎日困っています。社長が女性で、現場にも入り色々細かい所を注意されます。給料は大切だと思ってますが、気持ち的に休憩時間があってめりありのある職場に転職したいと思ってますが…私の考えは間違ってますでしょうか?
初任者研修休憩有料老人ホーム
まる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
なお
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
当たり前だと思う。 ボランティアで仕事はしていません。 あなたの考え方が間違いては言えません。
回答をもっと見る
とある有料老人ホームで介護主任やりつつ業務終了後にシフト作成してるけど希望休は3日までって言ってるのに5日も6日も出してくるわ勝手に勤務日決めてくるわのオンパレードで無理だと説明したらレシートのように退職願い出してきてその度に面談するように指示されるわで残業時間だけが伸びていく…。
残業シフト有料老人ホーム
はむけー
介護福祉士, 有料老人ホーム
ミー
介護職・ヘルパー, 従来型特養
質問いいですか?有料老人ホームで主任なるには介護歴何年目になれましたか?
回答をもっと見る
大型の有料で長く働いた人いませんか? よければ内容とか大変さ、小さい所でしか働いたことなくても勤務できそうか教えてほしいです。
有料老人ホーム施設職場
たー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
大型って 利用者何人以上でしょうか?
回答をもっと見る
転職した有料老人ホーム、夕食後薬をナース2人が対応、夕食前に飲ませていてビックリ 前施設では介護スタッフが夕食後に服薬介助行っていました。 入社したばかりで何も言えず、良いのでしょうか?
看護師有料老人ホーム転職
m.o
介護福祉士, 有料老人ホーム
三つ葉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。根拠があってその対応をしているかの確認をした方がいいと思います。疑問に思ったまま対応をすると、心理面でもm.oさんのストレスになると思うので。入社したばかりだからこそ聞けるタイミングだとも思います。
回答をもっと見る
最近になって、我が家の雑草庭を耕して花木を植えるようになりました。ガーデナーのような庭を目指している訳ではありませんが、早遅出ありのフルタイム。仕事をしながらガーデニングに精を出している方いませんか?どのような工夫をして手入れしているか知りたいです。
老健有料老人ホームユニット型特養
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
さお
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ガーデニングゆる〜くやってます。 早出専門のパートなんで、毎朝5時に起きるんですが、まだ暗いので出勤前にお水をあげてます。休みの日も早起きして草むしりしてます。疲れてる時は何もせず放ったらかし です。ボチボチでいいんじゃないですか?
回答をもっと見る
みなさんの施設では夜のおむつ交換は何時間おきでやっていますか?私が以前働いていた施設は寝る前にオムツを5枚くらい使って当てて一晩変えなかったんです。ありえないと思っていましたが、そういうふうにマニュアル化されていたので意見も言えずでした。他の施設がどのように行っているのか知りたいです。
オムツ交換有料老人ホームケア
まめこ
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
何箇所か経験しましたが、本当に施設次第でした。2.3枚重ねて、パットを引っこ抜くだけのとこもありました。一晩変えないパターンの場合、その方の尿量にあったパットをあてることはありましたよ。 排泄委員会はありませんか?
回答をもっと見る
仕事辞める時の有給の消化or買取って当たり前じゃ無いんですか??? 「うちは消化も買取もないよ」って平然と言われたんですけど…
有料老人ホーム退職介護福祉士
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
コメント失礼致します。 買い取りは義務ではないので、本人と会社側の同意のもとで取り入れてる企業もあるようですが、 退職時の消化は本人が希望した場合は義務なので、会社側に拒否権はありません。 (雇用契約してない等の特殊な場合を除きます) 労務の担当の方に再確認された方がよいかと思います。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いています。 まだまだ慣れませんが先月から請求業務も行なっています。 私の職場は介護ソフト「すこやかさん」を使っているんですが 数日前私が請求画面を開いているときにおそらくなんらかの更新をしてしまったらしく(よく詳しくは覚えてないのですが) その後でデイやリハが入力した、月末までの有料に関するデータが全消えしていたみたいで大騒ぎしていまして…🥺 また一からの入力作業をしなくてはいけないとか 犯人は誰だとかそんな大事になってしまっています。 たぶんとしか言えないのですがたぶん私が触ったからじゃないかと思います。説明が下手でごめんなさい。 こういうシステムの消えたデータって復活できるものでしょうか?誰か教えてください…🥺
施設長有料老人ホーム介護福祉士
もちもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
分かりませんが 施設内に詳しい方はいないのですか? もしくは、メーカーに問い合わせるとか データを消すって余程のことかなと思います バッアップがあるのか早めに確認せれた方が良いと思います
回答をもっと見る
私は10末今日で有料老人ホームをやめましたが 一つ教えてください 機械浴だけど入居者さんが浴槽からストレッチャーで出てきます、それからお姫様抱っこで脱衣室に行くストレッチャーに載せ換えます 先日も私腰もよわいから、脱衣室に居たスタッフさんに移譲お願いしますって言うたら、軽いのに出来ないんですかって言われたからやりました 2人移譲じゃないんですか?
機械浴有料老人ホーム入浴介助
Bell
グループホーム, 初任者研修
阿良々木
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
頼まれて難癖つける時点でなんでやねんと思ってしまいますね... 1介助だろうが2人介助だろうが助けを求められたなら手伝うべきでしょうに 利用者と介護士両方の負担を減らすための2人介助だと思います
回答をもっと見る
コロナが落ち着き 食事前に口腔体操があり 来月からはレク再開し始めるらしいのですが レクが嫌い過ぎて 吐き気を覚えます( ˘•_•˘ ).。oஇ
有料老人ホームレクリエーションストレス
たこ焼き
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ビスケ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
私もレク嫌いです… デイケア時未経験で入った時は色々本やら買いました。レクレーション介護二級もとりましたが、全く生かせていません! いいのか悪いのか今の現場は人員不足でレクないです!(特養ユニット) 利用者さんは食べてトイレ行って、寝る!!orテレビ。たまにリハ風と週2回のお風呂。以上です! 天気いい日は太陽の光くらい浴びてもらいたいですがそれも出来ず… レクやってる時は自分を消して演じるつもりでやっていました。 精神的にやられるくらいならレク少ない職場探してみるのもアリかもしれませんね。
回答をもっと見る
職場の会議ことなんですか皆さんの職場は業務時間外にやると残業代として出ますか? うちの会社はサービス残業になります 休みでも無理にでも出てこいとか言われます 不参加届け出さないと希望休とか貰えないのっておかしくないですか? あとはキャリアパスの評価が下がるとか言われます!
有料老人ホーム上司愚痴
くみっきー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
あす
介護福祉士, グループホーム
残業代は出るけど休みでも強制参加です。 休みまで会社に行きたくないです。休んだ気持ちに全くならない。法律で禁止にでもしてくれないとなくなりませんよね~
回答をもっと見る
100名くらいの有料についてですが、働いたことある方いたらどんなかんじなのか教えてもらいたいです!夜勤もそんな人数はしたことないので不安です
有料老人ホーム介護福祉士施設
たー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
私の場合、介護付き有料老人ホームでの勤務でしたか1フロア=12室あり夜勤は2フロア制で1人で24室の対応をしていました! 仮眠など、もちろんとれる訳がなくフロアを行ったり来たりするので、、、ある程度の利用者情報と行動予測が出来ないと事故につながるような職場体制でした(._.)💨
回答をもっと見る
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
廼賃金って何??なりました。おそらく「の」の誤変換ですかね?
回答をもっと見る
無事初日乗り切りました!!! 緊張して前日は1時間半しか寝れませんでした… 皆さんアドバイスありがとうございました┏● そして質問なのですが… 利用者さんの顔と名前を覚えるために、声かけして話してごらんって言われたのですが紹介もまだされていない私が急に話しかけて大丈夫かと不安でうまくできませんでした😭💦 皆さんはいつもどうやって声かけしてましたか? 顔と名前はすぐ覚えられましたか?💦 元々覚えが悪いので大丈夫かなって不安になりました… 初心者🔰過ぎてすみません💦
無資格未経験有料老人ホーム
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
挨拶と一緒に名前を言ってよろしくお願いしますって話してからコミュニケーションを取るのはどうでしょうか? 入居者様の特徴も一緒に見つけられると名前が覚えやすいと思います◎
回答をもっと見る
昨日、年に2回ある上司との面談に呼ばれました。 言われたのはいつも急いでる、忙しそう。一つの事だけに収集して結果的にあれもこれも中途半端になっていないか?周りが見えてないのではないかと言われました。 昔からいわゆる猪突猛進型でこれ‼️と思ったらそれに突っ走ってしまう性格で直したいのですがどうしたらよいでしょうか?アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
面談有料老人ホーム上司
きみ子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
そのままじゃないでしょうか? 突っ走らずゆっくり仕事を一つやってから、次に行くようにしてみてはどうですか? 何なら、鼻歌歌いながら次の事を考えず、やってみてわ?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 前職ではユニット特養で5年勤めてました。休みの日や夜勤明けで仕事行くことが普通で体調悪くして貸借して、今の有料へ転職しました。 ルールが細かくて大人数覚えないといけないのが、前職と違いすぎて戸惑っています。 毎日泣いて帰ってくるほどです。 自分の仕事のできなささと、何か失敗すると影でコソコソ言われるのが苦手です。 正直この先やって行けるか不安です。 私は、慣れるまで数ヶ月かかるタイプです。 なので、もう少し慣れるまで頑張るか悩んでます。 でもこれで辞めたら、また同じように転職を繰り返してしまうのではないかと考えてしまいます。
有料老人ホームユニット型特養退職
みんと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
かいごはなこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です。 お仕事頑張られていますね。 私も転職ばかりしましたが、仕事がある程度出来るようになったり、ほかの職員とコミュニケーションとれるまでは孤独を感じることがたくさんありました。 ご無理なさらず。
回答をもっと見る
夜間看護体制加算とはどういうものなのでしょうか
有料老人ホーム介護福祉士
え
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
水銀灯
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜間看護がオンコールの体制整えていると思います その際に施設に夜間看護体制加算が付きますが夜間ね看護のオンコール安いよ😢⤵️⤵️私の施設だと一回1000円と看護から話ありました 残りは施設の利益です
回答をもっと見る
ETet
PT・OT・リハ, 訪問看護
ほんとそれ、思いますよね。 でも介護の現場だと、利用者さんからの暴力って「認知症の症状の一つだから仕方ない」ってされちゃうことが多くて…。職員も“我慢するのが当然”みたいな空気、ありますよね。 いや、我慢しなくていいのもたくさんあると思いますけど、ね…
回答をもっと見る
はじめまして。4月からデイサービスで働きはじめた18歳です。働きはじめて1週間、覚えることが沢山あります。最近は入浴介助もやらせて頂いてます。介護やる上でこれは絶対覚えていた方がいい、やった方がいいこと、利用者さんが好きな歌謡曲(昔の曲)などなんでもいいので教えて頂きたいです。介護で働いている方いつもお疲れ様です。無理せず🍵
楽曲認知症デイサービス
オニギリ
デイサービス, 無資格
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 利用者様の情報を得て対応ですが、情報ファイルは知らない用語が多数出てきます。 身体に関する状態を得るだけでも違います。 用語は徐々に覚えてくるので大丈夫です。 入浴介助も始めたのであれば、重要ポイントとして捉えて下さい。 入浴は全裸になりますよね、なので全身観察をする絶好のタイミングです。 身体の状態が一目瞭然です。 皮下出血や打撲痕、裂傷などご本人が気づかないうちにできているものもあります。 五感(視覚=見る、聴覚=聞く、触覚=触れる、嗅覚=臭い、味覚=味)を働かせて下さい。 最後に傾聴です。 利用者様の思いを聞き取る、とても大切な事です。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)