これは介護つき有料老人ホームの対象者なのでしょうか?

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

介護つき有料老人ホームで働き出して一週間たち、 “これは特養対象?もしくは精神病院対象では?” と思う事があり、 1つは、勝手に他利用者の居室に入る。 同席者の食べ物を勝手に食べる。 食事を食べていないとしつこく介護者に言ってくる。 以前介護つき有料老人ホームでのけいけんがありますが、ここまで酷い所は初めてで…もちろん夜勤帯での放尿や便いじりなどもあります。 介護つき有料老人ホームの対象者なのでしょうか? わからなくなってしまい、日々フロアは利用者さんの怒鳴り声や私達の対応で酷い状態です。 よろしくお願いいたします。

2021/12/17

7件の回答

回答する

大変なレベルの方がおられますね。とても大変だと、お察しします。その上でのコメントとご理解下さい。 老人ホームに入る要件だけ申せば、基本は65歳以上であれば入れますね。ただし、介護専用型である介護付きの場合だけは、要介護1以上ですよね。つまり、それより上の介護の方をどう入れようが、法人の自由が原則です。 退去規定もうたってあると思います。迷惑行為とかは、念のため契約書にはあると思います。 後はその判断ですよね。介護付きであればケアマネ必置なので、目に余る時には相談して下さい。 色々なケースがあり得ます。 利益のため職員の方や、周りの利用者様への影響があってもと考える経営陣もあると思いますね。綺麗事では事業は出来ないですから、悪いとは一概には言えないです。 また、逆の考えで、精神科などへを進んで考える所もあります。 確かに、介護と認知症は、今の発症割合を鑑みると、切り離せないですねー。そして進行するわけです。悪くなったから、出て下さいの判断は難しいです。 つまり、施設での差、言い換えれば各施設ごとでの環境は大違いでしょう。有料に限った事ではありませんが。 ただ、お一人お一人を見ていく(うまくやる、うまくいくではないです)姿勢は、介護のプロとしては持ちたい所だと思います。 何を大切に、優先に考えるかは、利用者様と相対する職員の方々ですよね。一例ですが、私は生活歴を先に見たいとの考えでした。 こういう仕事かー、家族とうまくいってなかったので寂しいかったかな…なぜこうなってしまったのか、などです。 では、どう関わっていこうかな、と思える事がたくさんありました。 ここまでの易怒性はなぜろう?この方は、どんな話、写真には少しでも興味を持たれるかな? そう思うと、少しは許せませんか?気持ちの上で(この言い方は、利用者様に大変失礼と承知の上で、今回使わせて頂きました。許せる=利用者様が悪い、ではありません)

2021/12/17

質問主

そうなんですね…何しろ職員が足りず、早番1人、日勤二人、いないときは1人、などで手が回らず。一人の利用者の方は、自室のトイレを詰まらせてしまい、大変でした。不穏になられる方も多いです。生活履歴…私自身がブランクが4、5年あり、介助をまず思い出さなければいけない面もあり、なんだかバラバラすぎて…。 履歴が見れれば違うかも知れませんね…勉強になりました!ありがとうございました!

2021/12/17

まー、難しい所ですよね。 何らかの支援が、介護が必要なので、本来は入りたくないのに、そこでの生活を押し込めれざるを得ない、のが利用者様ですよね。 ただ、ちはやさんのコメント拝見すると、施設として、利用者様を見てないのかな、と思いました。大切な、利用者様の人生の締めくくりとも言える時期に関わる職員の方に、無理をさせてる様子が伺えました。人員不足も、どこでもあると言われますが、許せる不足と、許してはいけない不足があります。利用者様にたいして、必要以上に時間を要する状況であれば、それは改善を検討しないといけないです。しわ寄せがどこかにきますね。そうなると、もう福祉の仕事での真骨頂、利用者様の生活の質をあげるのは難しいでしょうね。 問題提起して下さったちはやさんも、これで良いのか、考えておられたのが分かりましたし、まさおさんの、利用者様の良いところを見る、いわゆる敬意をもってるのか?との、思いのリセットと言いますか、自己を振り返り、その上で利用者様との関わりを見ましょうとの考えも、素晴らしいと思います。素直に、疑問、そして見直しや反省的な事が言える方と分かり、そこもとても嬉しい思いでした。この場を借りて、コメントさせて頂きました。

2021/12/17

回答をもっと見る


「有料老人ホーム」のお悩み相談

介護用品・用具

有料老人ホームに勤務しています。老健では使用していなかった自動ブレーキ付き車椅子が主流です。ここ最近では自動ブレーキ付き車椅子のほうが利用者が多くなっているのでしょうか。義母はブレーキ忘れんがありますが特養では自動ブレーキの貸し出しはしていないようで、レンタルを相談しようかと思っています。

リハビリ有料老人ホーム特養

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

32025/08/14

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 最近は施設向けのレンタルサービスも出てきていますが、基本老健、特養、介護付き有料等は介護保険利用でのレンタルが出来ないため施設が購入した福祉用具を使用している場合が多いです。以前勤務していた老健もエアマットやセンサーは施設向けレンタルがありましたが車椅子等は施設所有のものだけでした。 りあんさんの義母様の施設も施設持ちの車椅子の場合は自動ブレーキ式までは所有していないようですね。 施設レンタルを利用している施設だったとしても通常の車椅子よりレンタル金額が高いと思われるので借りてくれるか交渉する必要がありますね。 後は個人で自費レンタルするかですが自動ブレーキは7000円程かかります。

回答をもっと見る

訪問介護

住宅型有料老人ホームは各ご利用者様のお部屋に訪問して支援をすると思うのですが、みなさん、決められた時間通りに訪問できているのでしょうか。ナースコールの対応はどうしているのでしょう。 このシステム、良いようでなかなか難しいですね。

支援計画コール記録

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

132025/05/26

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は、サ高住と住宅型で時間内に終わらないケアも少なくなかったし、逆に清掃で時間が余りまくっても次の準備も禁止されていたり… 時間で動いて臨機応変にやりづらいというのが性格に合わず、サ高住は短期間で辞め、単発で住宅型にチャレンジしてみましたが、物品が家族持ちの為に施設のように揃っていない環境で、オムツ交換から片付けと配膳下膳込みで食事介助が20分以内はやはりムリでした… 窓も少ししか開かず、大量便の後のひどい便臭の中の食事…介助する方も気持ち悪くなるくらい。 見えない菌で不潔だし尊厳として疑問でしたが、ケアマネがそれでケアプランを組み、家族も金銭的な問題でその時間でしか承認してないんでしょうね。 私がいたサ高住は、利用者がナースコールを鳴らさない環境でしたが、生活援助などの手を止めやすい仕事で入ってる人が対応ではないですかね? 入浴だと駆けつけられませんし。 サ高住や住宅型は、まだまだ元気でサービスが少なくて済む方が利用して、施設側もADLを維持できるようにしてほしいですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

パジャマ更衣は家族や本人希望の利用者様しか行ってなかったのですが、希望してる利用者様以外にもパジャマ更衣の方を増やしてます。起床介助は起こしてそのままリビングへ誘導でリビングでタオルで顔を拭く利用者様もいます。 職員の中には仕事を増やされたと思う人もいます。パジャマ更衣の根拠や必要性も話してます。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

302025/08/26

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。うちの施設も本人や家族の希望する人しかパジャマ更衣してないてす。うちの施設でも希望者以外もやるとなると、同じように仕事を増やされたと思う人や、不満を口にする人が必ず出ると思います。 だからその取り組みはすごいなぁと思います。根拠を説明して納得する職員もいれば納得しない職員もいると思うので、頑張って下さいね。賛否があると思いますが、みんなでケアについて考えることが大事だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

こんにちは。 私は昨年部署の管理者の負担が大きいのと会社への不満があり、年収100万円近く下げて残業がない一般の介護士として別の会社に転職しました。 9ヶ月経ちましたが、心身も安定しましたが、家計のやりくりが安定せず貯金を切り崩してる感じです。なかなか生活レベルを下げるのは難しいと思いますが、似たような経験ある方でこれらをうまく切り抜けた方いたら、アドバイス頂きたいです。

残業管理者給料

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

22025/08/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ご家族の状況も分かりませんし、偉そうな事、言えませんが、生活を見直して、変えないとならない様です。簡単に例えるなら、通勤に車を使わないで保険料を抑えるとか、掛け捨ての生命保険にするとか、ほぼ自炊にするとか。100の差は大きいですよね。また、翌年は、所得の関係で一番辛いですが、2年目以降は、今の収入に対する税金なので、後少しの辛抱だと思います。

回答をもっと見る

特養

こんばんは みなさんお疲れ様です 今日初めてお風呂の介助 しました 9時から11時の間に9人 入れるので一人13分しか時間が 取れません 11時から昼ごはんの時間になるため 衣類の着脱はもう一人の職員が行うので洗髪洗顔洗体あと髭剃りを 10分以内に行なって お風呂に浸かってる時間は だいたい3分です 特養(個浴)なんですけど これは普通のことなのでしょうか? 自分がお風呂に入ると30分以上は 必ず入るため お風呂ってもっとゆっくりさっぱり するものでは?と疑問に思い 投稿させて頂きました、 よろしくお願いします。

健康人手不足入浴介助

れおん

従来型特養, 無資格

12025/08/28

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちも特養ですが似たような感じですよ。 ただやはりもう少し長く入れてあげたいなと思うのが本音でそうなると入浴日を分散させて入れてあげるのがベストなのかなぁと個人的には思いますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では、AIの導入は進んでいますでしょうか?私の職場では、支援経過記録の入力の際に音声データを拾って、文字起こししてもらい、入力の手間を少しでも省こうとしています。福祉の世界は他業種に比べると、このようなシステムの導入が遅い印象ですが、いかがでしょうか?

記録職場

きぬやん

居宅ケアマネ

62025/08/28

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちなんてまだ記録は紙です。 かなり出遅れてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出勤前遅出がいる時遅出が帰ってから食べない夜勤はしていないその他(コメントで教えてください)

526票・2025/09/04

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/09/03

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

618票・2025/09/02

ばっちりしてます眉毛のみしますスキンケアのみしますしません自分は男なのでしないですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/01