有料老人ホーム」のお悩み相談(13ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

361-390/1734件
きょうの介護

今働いている有料老人ホームに就職したのは、コロナ禍の2年前です。面会はリモートや窓越しでした。数日前からやっと居室での面会が解禁になり、昨日初めて私も居室面会のご家族の対応をしました。しかし、そのご家族が帰る時、居室で利用者さんにドーナツを4個食べさせたと告げてきました。 その日の夕方、その利用者さんが嘔吐、発熱、次の日には念のために救急搬送、結果は肺炎で少しの間入院なりました。 そのご家族の対応をした私は先輩に注意を受けました。面会時に近況報告ついでに、差し入れがあれば、こちらでお預かりする!と。 リモートや窓越しだけだったので、面会時の細かい説明は聞いてませんでした。 その日は本当に責任を感じて、泣きそうなのを堪えて仕事しました。本当に申しわけなくて凹みました。家に帰っても、ずっと引きずってます…

救急搬送先輩有料老人ホーム

無意識24

介護福祉士, 病院

92023/05/14

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 面会時は居室での飲食は禁止されてはいないのですか?利用者さんの普段の嚥下状態はどうなのでしょう。飲食が禁止なら家族への手紙等に書いてある筈だし、受付はドーナツの箱?を見て何も言わなかったのでしょうか。 利用者さんが辛いのは変わりませんが、私はあなただけの責任ではないと思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

4月から、介護の形が自立支援に変わるそうです。介護士は、出来るだけ声掛けして、利用者様に動いて頂く形です。しかし、私の勤め先は医療対応有料老人ホームですので、ターミナルの方がほとんどです。 国は、どれだけ機能を向上させたかを基準に良いホームと認定しようとしています。 ここにしか来られない、末期の方に何をすれば良いのでしょうか?

声掛け有料老人ホーム

ゆめにゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32021/03/21

ちょん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。難しいですよね。私たちスタッフが、入居者様の自立支援のため、出来ることは今までにもやってきてますから。 自立支援を促すということが、どういうことなのか、国は本当に分かってないなとつくづく思わされます。 ターミナルの人に対してなんて特に、その段階の人たちに対して、自立支援を促すことが正しいことだと思ってるんですかね...?😪 なので、私は、今までしてきたことを、してさしてあげればいいと思います ˆˆ

回答をもっと見る

キャリア・転職

ナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム)のお仕事に興味があります。 勤務経験のある方、どんな仕事内容なのか、ナースとの関係等教えて頂けると助かります。

看護師有料老人ホーム訪問介護

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32023/06/20

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

以前勤めていました。利用者さんによってですが、掃除・就寝と起床介助……食事配膳です。ナースとは、まぁまぁ上手くお付き合いできてました。

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。 介護福祉士の資格手当っていくら貰っていますか? 有料老人ホームですが、社長の「介護職員は資格が無くても働けるから」との理由で月2000円、この間施設長が変わり社長と施設長との話し合いで月3000円に何とか上がりました。 生活相談員やサービス提供責任者など介護福祉士の資格を持っていないと出来ない仕事になると月5000円〜と上がるようです。 資格手当、少なくないですか? というより、介護職員は資格無くても誰でも出来るって、法的に確かにそうかもしれませんが、ひどくありません? たくさん貰っている人達が羨ましいです。 何か来年度から介護職員は、最低認知症の基礎研修?を受講していないと人員配置基準の介護職員1にならないとか何とか… 無資格で介護職員として働き辛くなる模様。この際介護職員でも資格を持っている事の重要性を鑑みて、資格手当の金額を変えてくれないだろうか?

手当有料老人ホーム給料

さとり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

62023/05/15

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

こんばんは。 私のグループホームでは1万円です。

回答をもっと見る

施設運営

住宅型有料やサ高住で働いている 訪問介護のサ責の仕事内容を知りたいです💦 同じマンション内の利用者のお宅を巡回、介護しつつ 事務所で事務作業をする感じでしょうか?

巡回サ高住有料老人ホーム

のん

介護福祉士, 従来型特養

42023/05/20

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

基本ヘルパーに訪問とサコウジュウ業務は振ります。いないときや新人同行に付く感じです。 あとは担会や会議、リモート系のときはそっちに入るのでこの時間帯もヘルパーに振ります。 いないと本当にカツカツです。

回答をもっと見る

新人介護職

一週間研修で座学でしたー💦💦😅私にはデスクワーク向かない(笑)明日頑張るぞ~💗😆

正社員研修有料老人ホーム

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/05/21

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

介護花子さん ファイテン🧡

回答をもっと見る

資格・勉強

現在PTとして働いていますが、働いていく中で、介護のスキルアップや資格手当付与などを見通して、実務者研修を受けようと考えています。初任者研修は修了しています。実務者研修も調べると色々なスクールがありますが、みなさんはどれくらいの費用・期間で修了されましたか? 簡単な相場や合格率をリアルな声で聞きたいので教えてほしいです。 宜しくお願い致します! ※住まいは九州地方です。

有料老人ホーム給料資格

ゆやん

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

72023/05/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

自宅学習とスクーリングは、申し込みから3〜4か月で終わります。振替なしで終えましたが、医療的ケアを受けに振り替えて来た方がいました。web学習にしました。介護士になる為の融資をうけましたので費用はほぼ掛かっていません。介福試験口座と込みで11万。実務者は、6〜7万だと思われます。

回答をもっと見る

介助・ケア

これから暑くなりますが、冷房を付けることを嫌がる利用者様にはどのような対応をしていますか? どんなに暑くても冷房を消して欲しいと言われたら、消しても良いのでしょうか?(熱中症のリスクを説明しても嫌がる) 有料老人ホームで全室個室です。 また冷房意外でどんな熱中症対策をしていますか?

有料老人ホーム認知症ケア

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32023/05/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

 個室なのですね?ドアを開けたままにされないなら、真夏は温度計を見ながら、27、8度を超えない様にしていました。エアコン付けてないですよ、と言って、リモコンを預からせて頂く事もありました。認知症や操作ミスで、暖房になっていたり等ありますので、ユニット特養では、操作はこちらで行っていました。  水分摂取は、食事以外で1L。お茶以外に、スポーツドリンクだったり、コーヒーだったり。紅潮みられたら、体温測定して、汗をかいてないか確認して、汗をかいて居たら、更衣。夏に限りませんが、尿の色も要観察です。 後は、うちわを渡したりでしょうか🤔 動ける方と車椅子の方で、まるっきり違いが出ますよね?車椅子の方は、下肢が冷えて浮腫ます。レッグウォーマーにハイソックスなど、ユニットの時は、季節関係なく、足湯もしてました。

回答をもっと見る

愚痴

利用者さまからのセクハラにはどう対応していますか? 有料老人ホームで働いているのですが、男性利用者からのセクハラにあっています。 「生理軽そうで良いね」「足、触らせて」といわれ、手を掴まれて触られそうになったり、、、 その方に用事があるときは、一定の距離を置くことにしました。上司や同僚に報告して、セクハラに関する書類を書きました。 みなさんの施設ではどのように対応していますか?

セクハラ有料老人ホーム介護福祉士

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/03/05

カス子

有料老人ホーム, 実務者研修

私の施設では「その発言はセクハラになりますので上に報告しますね」とかハッキリ言ってます。 認知症持ってる持ってない関わらず セクハラになります、報告します、を伝えてます 認知症の方に関しては何度も同じことをするのでその度に同じ言葉を返してます

回答をもっと見る

認知症介護

発語がうまく出来ない方ですが、今日おねーさん!待って帰らないで!と追いかけて来ました🙄よくよく話しを聞いていくと、おねーさんばっかり動いて倒れないでと心配していました😢忙しそうにみせている自分に反省💦してソファで二人で少しお話ししてました😀✨もう少し仕事なれたらゆっくり関わるからね✨💗

有料老人ホームモチベーション介護福祉士

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/06/11

ヒロ3

PT・OT・リハ, デイサービス

素敵なエピソードですね。以外と職員の事よく見ていますよね。そういった職員の心配が不穏の原因にもなっていそうですね。私も「あなたが心配」とよく利用者さんに言われるので反省です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

住宅型有料老人ホームで医療依存度が高い方の職場に勤務しています。 私は妊娠発覚し4週となりました。業務内容では入浴介助が1番辛いかな?と思いますが、先輩ママさんはいつ頃上司に妊娠報告しましたか??

妊娠管理者有料老人ホーム

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72023/06/19

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

ご懐妊おめでとうございます! 私も有料に勤務していて、子供は0歳と3歳です。 いずれの妊娠時も、発覚後すぐ上司に報告しました。 当社では、妊娠報告を受けた上司向けのマニュアルがあります。 そこには入浴介助や夜勤に入れないことや、重いものを持たないなど、妊婦にどのように配慮すべきか明記されています。 これから体調不良で休む可能性があることなど考えると、早めに報告しておいた方が周りの理解も得やすいかなと思いました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤業務について質問です。 夜勤中の見回り業務(ラウンド?巡視?)はどのようにやっていますか? 具体的に教えていただけると嬉しいです。

障害者施設有料老人ホームユニット型特養

気持ちはいつも新人

介護福祉士, 実務者研修

32023/06/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

特養やユニットやショート等、老人ホームの話しで良いですか? コール、センサー以外に、1時間に1度一人一人見て周ります。懐中電灯を持って、寝ているか、寝てないか。呼吸、汗などの身体状況や、布団を整えたり、異変がないか確認します。

回答をもっと見る

施設運営

通所・訪問事業所の指定更新について質問です。 現在、指定更新の書類作成を行っているのですが分からない事が沢山です。 教えて頂きたい事 ・書類は介護と予防両方作成が必要ですか?  市のホームページには其々にあるので恐らく要るんだろうとは思っています。   ※自事業所は介護予防もしています。 ・スタッフの出勤簿は直近のいつ迄がいるのでしょうか?  半年分程度ですか? ・事業所の図面は建物の図面だけではダメですか? 皆様、宜しくお願いします。

管理者有料老人ホーム訪問介護

お悠さんのトト

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

72023/06/13

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

前回もコメントしましたが引き続き失礼します。笑 ①書類ですが、介護と総合事業、どちらも指定を受けているのであれば、どちらも書類は必要です。 介護の更新書類は県へ提出(地域密着の場合は自事業所の自治体)、総合事業の更新書類は自事業所の自治体(近隣市区町村から利用がある場合は近隣市区町村にも提出)となります。 ②勤務形態一覧表は指定の更新月のものを添付します。(8月の更新であれば8月のもの) ③図面というのは事業所の平面図(机や椅子の配置、相談室や浴室等の位置が平米数と合わせて表記されているもの)が必要です ざっくりですが分かりにくかったらすみません。

回答をもっと見る

施設運営

高級有料老人ホームと普通の有料老人ホームの違いは何ですか? 介護技術の質ですか?

有料老人ホーム

ああ

有料老人ホーム, 初任者研修

52023/06/11

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

以前いたところの場合ですが、人員配置の手厚さ、接遇の厳しさでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

ご夫婦で入居されている利用者様がいます。 旦那様は普段は居室のベットに横にほとんどの時間なっています。移動は車椅子を使用。トイレ介助(ズボンやリハパン、パットの上げ下げ)が必要な方です。 そんな、旦那様は奥様が入院されただけで、「○○○(奥様の名前)は、どうした」や「○○○(奥様の名前)は、どこいった」と介助に入ると寂しそうに私に声をされています。また、お茶を配りに行くと、いつもはベッドから起きていただくことから始めるのですが、横になることがなかったのか、車椅子で寂しそうに廊下にいらっしゃったりすることもあります。 奥様が入居から帰ってきて数日。様態が急変し昨日の朝亡くなられました。 御家族様は、旦那様にこのことを伝えたようですが、お茶を配りに行ったり、介助に行くとやはり寂しそうにされており「○○○(奥様の名前)は、どうした」や「○○○(奥様の名前)は、どこいった」と私に聞いてきます。 昨日の15時のおやつの時間。 居室ベッドから起こしルーティンの排泄介助をしていると「○○○(奥様の名前)はどうした」と聞かれたので、「○○○(奥様の名前)は亡くなりました」と正直に伝えてしまいました。 その表情は今まで見た旦那様の中で1番寂しそうでした。 「こんな時は、糖分を摂るといいみたいですよ。生チョコ(おやつ)を食べましょう」と勧めてみました。 この対応で良かったのだろうか。と疑問です。 また、この先、寂しそうにされていたり聞かれた際にはどう声掛けてあげるのが良いのでしょうか。 ちなみに旦那様は、お通夜、ご葬儀に参列されるとの事です。

有料老人ホーム認知症

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

102023/06/11

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

介護の基本である「傾聴、受容、共感」ということを考えた時に…質問主さんはご自身の対応をどのように振り返りましたか? 私達も心に傷を負った時に優しい声掛けや笑顔に癒されるように、人を癒すのは人の優しさや気遣いだと思います。 上から目線で恐縮ですが…良い経験をされたと思います。 質問主さんの優しさは利用者に届いていると思います。

回答をもっと見る

新人介護職

高級有料老人ホームははやはり介護技術が優れてないとだめですかね?

有料老人ホーム

ああ

有料老人ホーム, 初任者研修

62023/06/11

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

私が入居者や家族の立場なら、高い介護技術求めます。だって高いお金払ってるんですもん。 できて当然か、就職してから技をハイレベルまで磨くのか? やる気次第と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高級有料老人ホームはやはり介護技術が優れてないとだめですかね?

有料老人ホーム

ああ

有料老人ホーム, 初任者研修

12023/06/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉遣いとか、笑顔などの接遇や、丁寧な対応は求められると思います。仰っている技術とはどう言う事でしょうか。先方に尋ねてみるのが、一番良いと思います。また、現職だろうが、ブランクがあろうが、介護技術や知識の習得は必要だと思います。とても不器用とか、そう言う意味ですか〜?

回答をもっと見る

施設運営

介護の仕事に詳しい方教えて下さい 有料老人ホームの求人を見てたんですけどその施設全体の入居者の人数がわかりません 求人には施設規模68床と書いてあったのですが その施設の方サイトの方には定員数40名って書いてあるんです 結局その施設は何人の入居者がいるのかわかりません わかる方お願いします。

有料老人ホーム施設

ああ

有料老人ホーム, 初任者研修

42023/06/11

なぬこ、1985#1030

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

そういう、施設はあやしいですから、やめといたほうが、いいですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は有料老人ホームで働いています。 ネパール人がいるのですがネパール人の子のシフトが激務なのですがいいのでしょうか?1人は夜勤10回、宿直7回入っています。1人は宿直7回入っています。 宿直は1週間に1回しか入ってはいけないと法律で決まっていると聞いています。ネパール人の子は「キツすぎて死んじゃう」って言ってます。これってどこに相談すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

シフト有料老人ホーム夜勤

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22023/06/09

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

質問主さんの施設の労働実態やネパール人の方々の契約状況がわからないので違法性があるのか?はわかりませんが、雇用主や管理者が社会福祉施設の宿直の例外業務を拡大解釈している可能性はあります。 相談は労働基準監督署、労働条件相談ほっとラインがあります。また、弁護士、社労士に相談も場合によっては有効だと思います。 ただし、ネパール人の方々のビザや相談がバレた時に会社がどの様な対応をするのか…その辺も考慮をしないと、逆に迷惑をかけることになるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月1日から新しい職場に入職します。 どんな職場かな~と不安がありますが、 やってみよう、なんとかなる、ありのままで、ありがとう。 この言葉を心でいいながら頑張っていきたいと思います。ファイト自分!

入社有料老人ホーム転職

はっぴー

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/05/29

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

ファイテン❣️ 応援📣してますよ🩷

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が勤務する有料老人ホームは 終末期の方が入居される、いわば『終の住処』。 先週木曜日、ご夫婦での入居がありました。 奥様が終末期で、ご主人様は特に病気はなく 認知症のみ。 本来ならご主人様の入居はお断りするのですが、 奥様がとても大好きで最期は一緒に居たい! というご本人様の強い希望と御家族の強い希望もあり、 奥様が天に召されたら、ご主人様は退去という条件で 特別に入居となりました。 部屋は別々ですが、奥様の事がとにかく大好きで、 常に傍にいたいご主人様。 隙をみては勝手に奥様のお部屋に入り、手を握ったり 足をマッサージしたり。 その反面、我々女性職員に『遊びに来てよ』 『何もしないから』などと 片っ端から声を掛けていました( ̄▽ ̄;) 御歳87歳。身長も高く背筋もピシッとされていて、 某国立大学の教授をされていた事も。 素晴らしい経歴の持ち主✨✨ しかし奥様は残念ながら土曜日の夜に 亡くなられてしまいました(>_<) わずか3日間でしたが、奥様と過ごされて幸せだった のかなと、思います😊 亡くなられた時は大泣きしていましたが、それ以外は 相変わらず声を掛けまくるご主人様。 認知症だから、奥様がいなくなった事がわからない? と思ってましたが、今朝ポツリと 『家の奥さん、死んじゃったよ』と涙😢😢😢 奥様がいたお部屋はもう何もないけど、ドアをあけて 覗く姿はこちらも辛くなります。 『遊びにおいでよ。』と変わらず誘っていたので 看護師が『奥様が悲しみますよ』と言うと 『寂しいんだよ…』と泣かれてました。 そう言われてしまうと、返す言葉がありません。 こんなお茶目な?ご主人様ですが、 残念ながらここから退去となります。 色んな夫婦の形があるけれど、本当に奥様の事を大切に 想い、愛していたんだなと思いました☺️ 奥様は生前『この人頭がおかしいのよ』と仰って いましたが😅、それも愛情表現なのかな…😊 こんなにも大切に愛されてきた奥様は、本当に 幸せだったと思います😊 ご冥福をお祈りします🌈

夫婦別れ有料老人ホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/05/28

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ルールや決まりにとらわれず、一時的に入居を受け入れる柔軟性が素晴らしいと思いました。短いご利用だったかと思いますが、ご主人様にはいつまでもお元気に過ごしていただきたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場。24時間ナース付き有料老人ホーム。 ナースいるなら安心だ!と思い働きだしたら重度の人しかいない。今まではサ高住しかしたことなくてこんなの初めて。殴られるし怒鳴られるし毎日しんどいです。業務に追いやられる毎日で全く利用者さんともちゃんと関わりが持てなくて。ふとした時になんでこの仕事してるんだろうって思ってしまいます。忙しくて業務に必死。こんな介護士ダメだなと泣きたくなります。新しい職場はみんなテキパキ動いて凄いなと思う気持ちと裏腹になんで自分は出来ないんだろうと辞めたくなります。でも大好きな仕事だからやめたくない。感情ぐちゃぐちゃです😭

有料老人ホームモチベーション施設

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

92023/05/20

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 介護の仕事が好きなら続けてください。泣きたい時は泣けば良いです。頑張らなくて良いと思います。どうか無理だけはなさらないでください。

回答をもっと見る

デイサービス

有料老人ホームでおじいちゃんが居ます。 しかしそのおじいちゃんは女好きで男嫌いです 入浴してくださいとの声掛け事では素直に風呂行ってくれるのですが。 デイサービス利用時間終わり時は言う事聞いてくれません。 女性スタッフに任せると言う事聞いてヘラヘラと部屋へ行ってくれます 男性の声掛けは聞いてくれません。 言い方変えてもプイッってなります。 男性スタッフ方、納得させた事がある方 声掛けでどういった対応、どう説得させたか教えていただきたいです。

有料老人ホームデイサービス

トゥワイス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴

32023/05/26

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういう方いますよね… 同性の男に世話されたくない、弱みを見せたくないのかなと思っていました。 前のデイでは、なるべく男性職員はヨイショの声かけ、 「対応させていただいてよろしいですか?」「僕みたいなのがすみませんね」など下手に回って声かけしていたら、 「しょうがないな〜」と受け入れてもらってました。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 こちらで詳細に書けない様な事故が施設内で起きました。 当日が休みだった為、緊急ミーティングにて詳細を聞いたのですが… 事故を隠し(被害に遭われたのが寝たきりの入所者様で、本人からの訴えはなく、別日に異常を職員が発見して発覚)報告や受診、連絡や謝罪が遅れ、ご家族様は、かなりお怒りです。 いや…遅れたのではないですよね… 隠していたんですから…。 現在進行形の為、自分は詳細に書けず申し訳ないのですが… 不謹慎である事も承知ですが、これまでに起きた重大な事故はどの様な物でしたか? 隠蔽などの場合、担当職員は解雇処分なのでしょうか?(私なら居辛いと感じます💦) また、解決までにどのくらい時間が掛かったかもお聞かせ頂けると幸いです。

会議家族有料老人ホーム

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

132023/01/24

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

該当するスタッフさんは知らない知らなかったを通すか、それを隠してたのを後ろめたいと思う「人間」なら辞めるか。 でも時が過ぎたらその話題を口にする人はいなくなるからずうずうしい人は居座りそうですね。 私は訪問ヘルパーですが責任者は大事にすることでも管理者は「あー」とかいってのらりくらりしてますね。 状態が悪くなって受診レベルなのにケアマネに報告せず、責任者が見かねて報告するとかありますね。私は下っ端なので淡々と仕事をして状態が悪くなったことを報告するだけ。 上がバカだと「謝りゃそれでいい」と思ってる。人の命をなんだと思ってるんだって言いたくなります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設型です。 これから暖かくなり外出もしやすくなりますが、ここ連れて行ったらお客様喜びましたーっとかありますか? どこまで連れて行けるのかの、参考にしたいです。

有料老人ホームモチベーションケア

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/05/20

たつ

介護福祉士

私は行ってないのですが、 水族館 動物園 くだもの狩り 観光名所ドライブ よかったみたいですよ!

回答をもっと見る

夜勤

最近不整脈が出てしまい、たまに息苦しくなる時があります。 医師からは特に仕事の制限はされていませんが、夜勤専従で時間も昼夜逆転、肉体的にやっていけるか不安です。 不整脈を持っていて仕事は続けていけるでしょうか?

有料老人ホーム夜勤ストレス

けいちゃん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

12023/05/20

りょう

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

介護系の職場で看護師をしています。上司に持病について報告だけでもみるのがとりあえずの正解なのではと思います。 あとは医師にも仕事について説明し、就労の可否を正しく聴取することも大事かと思います。

回答をもっと見る

愚痴

やっと退職できました。 退職願を出してから3ヶ月。 耐えに耐えてやっと辞められました。 餞別で頂いた花が仏壇に飾るような色合いで複雑です。なんだかな〜。どこまで 不思議な施設なんだか…まとめてくれた事務員さんも病んでるなと思いました。

有料老人ホーム退職ストレス

はっぴー

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/05/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様でした!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めて有料老人ホームの面接に行ってきました!面接時間は11:00で面接時間まで10分前に着き廊下の長いすで待っていたら!利用者さんが部屋から来て同じ長いすに並んで座り利用者さんが私に話しかけてきました!利用者さんが私をここの職員だと勘違いをし利用者さんが私にどこから来たの?私今日面接にきました!と答えるとそこの職員は◯◯さんおやつ食べに行こう!と答え掛けをして行きまた!これは採用の暗示かな?

採用有料老人ホーム職場

ぽんちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修, 障害者支援施設

22023/05/16

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

幸先いいですね☺️。 自然と溶け込める、話し掛けやすいお人柄のようですね。 間違いなく印象良いと思います😃。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を 考えています。求人情報で 有料老人ホーム施設内での 訪問介護の仕事があったのですが 経験されている方 いらっしゃったら メリット、デメリット お伺いしたいです。

パート有料老人ホーム訪問介護

しらたま

介護福祉士, デイサービス

22023/05/16

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちは。 施設内の訪問介護のイメージは、外は少しだけで、あとは施設内の利用者さんのケアという感じです。通常なら訪問介護計画の中だけのサービスでいいのですが、それだけではなく、コールが鳴ったら対応するということがあります。事業所さんによって、対応が異なるので、そこは確認しておいた方がいいですね。 コール対応するかしないかで、とても負担が違ってきますし。転職頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

12025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

16票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.