パート」のお悩み相談(8ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

211-240/1331件
雑談・つぶやき

特養のショートステイのパートで働いてます。 特養の利用者さんが亡くなったのですが。 看護師さんや特養の職員から 「○○さん亡くなった」と聞いても あまり深い関わりをしてないので、その利用者さんに対してどーゆう対応をしたらいいのか? わからなくて不安になりました💦 心の中では ゆっくり休んでください。 と思うのですが。 本人の部屋に言って 伝えた方が良かったのかな?💦 私って冷たい人間なのかな?と考えてしまいました💦

ショートステイ看護師パート

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22023/10/05

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

情報共有の1つで伝達されただけなのではないでしょか? 心の中でご冥福をお祈りします と思えばそれで良いと思います。 もし、ご逝去された方が部屋にいる時、その方があたなにとって手を合わせたい方(思い出深い方)なら手を合わせれば良いと思います。 この業界は人の死が身近にある環境です。 その時の状況で決めたら良いと思います。 私の方が冷たい人間かもですね🙁 まぁでも、そんな心配をされてるあなたは、大丈夫。 全然冷たい人間ではありませんよ。 お仕事頑張ってください😄

回答をもっと見る

きょうの介護

お久しぶりです✨合わない入所者と仲良くしてましたが、気分屋さんで💦こないだコール鳴り訪室するも、あんたはいい!!と言われ拒否されました。他の職員に代わってもらいましたが仕事にならずついにリーダーと施設長に無理ですと言いました😭ずっと就職してから悩んでたのでメンタルがヤバイです😓 長くなりましたが、皆さん合わない入所者とはどうしてますか?私はなめられているみたいなんです😭😭😭

メンタルユニットリーダー施設長

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

232023/09/20

はるさん

介護職・ヘルパー, デイサービス

気にしない、 その人は、その人。

回答をもっと見る

老健

新しい介護職場に行き4日目です。 新しい施設なのでいろんな面でしっかりし過ぎて僕にはもってないくらい働きやすくてありがたい位と今迄いた施設とギャプがありすぎて戸惑っています。 前いた施設はハード過ぎて重労働で様々な点でやりがいがありすぎました。 今の職場はなんともいえませんがこれが普通なのかもしれませんかわ物足りないが現状です。 昭和生まれの40歳の体育会の感じの自分にはりあいがありません。

パートモチベーション愚痴

まー君

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

42023/09/22

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 老健で働きやすいなんて意外で羨ましいです。 やりがいは人それぞれなので、自分に合った環境で働けると良いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員で仕事中での事です。違和感があります。それは、職員に苗字の上ぐらいでちゃん、で、呼んでるの聞いて、?と思いました。色々な年の人が働いてるので、なぜ?と思いました。

パート

りん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 介護事務, ユニット型特養

42023/09/25

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

必ずどこ行ってもいますよね 介護の現場は、私達の職場ではなく、ご利用者様の生活のばしです そこにお邪魔させて頂き、お世話をさせて頂いているのだと言うことを再認識し、倫理面や、ハラスメントの面まで勉強をしていくのがいいんですが、なかなか難しいですよね 声を上げていく、それを聞いている人がどんな気持ちになるのかを伝えていく、なかなか難しいですよね、実際は

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートは、タブレットやパソコンなどの記録がありますか?

記録パートデイサービス

むー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

12023/09/22

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は同じ施設で両方経験しましたが やる事は、正社員もパートも同じです なので、記録は普通にあります。 自分で行った事は、自分で打ち込みが 基本だと思います。 私の施設は、委員会や行事の リーダーもパートでもやらされます

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年ほどブランクありますが、来年の4月から介護のお仕事を始めたいと思います。 以前は有料老人ホームで働いてました。 小さい子供がいるので、まずは時短のパートから始めたいと思います。 6年ほど勤めていましたが、介護技術はあまり上手くないです。 なので、研修などで復習したいです。 以前勤めてたところは勤務に入る前に一週間ほど研修がありました。 時短のパートでも研修してくれる施設はあるのでしょうか…。 私の勤めてた施設ではなかったと思います。

ブランクパート有料老人ホーム

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/09/20

ケンケン

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

現場での研修はあると思います。初日から戦力としてカウントする所はあまり多くないと思います。ただ資格をすでにお持ちなら施設の方に基本的な研修技術は身についているはずと思われるかもしれません。 なので早く現場でなれたほうがいいですね。研修を重視ししている職場はホームページでも簡単に確認できます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出勤時、「はるさんが来ないとわからない」と上司とパートさんの話し声がきこえ、どうしたんですか?ときくとパソコンの入力ができない入力アプリが消えたと、、、 よくよく確認するとWi-Fiが切れてただけ それを伝えるとWi-Fiのマークを知らず教えようとしてもまたお願いしますと逃げられました これって知らないのが当たり前なんでしょうか? その場で勤務していた全員がわかっていませんでした笑

パート上司

はる

介護福祉士, グループホーム

22023/09/19

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 わりと若めな看護師さんでもPCは苦手〜という方は多いような気がします。 みんなスマホは使うけどPCはあまり使わない方が多いからじゃないでしょうか。 そして、誰かがやってくれるって思うと覚えなくてもいいという考えですかね〜😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

早出で落ち着いたから夜勤明けの人と話してたらおばさん(パート)があがってきて20分ぐらいそうして話しているけど空いてる時間あるならシーツ交換とかやることあるでしょ?っていわれてそれは正論かもしれないけどやっと終わって一息ついて5分ぐらいしか話してないしシーツ交換も急いで替えなくてもいいし何かしら突っかかってくるから疲れる。

早出夜勤明けパート

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22023/06/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

まぁ、鬼 ですね。 どうぞどうぞ、かな。ナツカシイ

回答をもっと見る

障害者支援

質問失礼します。 障がい者支援の事業所でアルバイトをしています。主に知的障害の方のガイドヘルパーをしていますが、朝10時集合の夕方17時解散で、担当の職員の方から言われるのは、タオルを買いに行ってください、とか、グループホーム(近く)まで1人で行けるようになりたいそうなので一緒に行ってください、など用事は1時間もかからないものばかりで残り時間はこちらに丸投げです。利用者はどこに行きたいなどの意志なし意見なし、お金は使いたくないので食事とお茶以外はお店に入らない(トータル1時間くらい)、歩きたいという割には、60歳手前で体力も落ちてきてい、持病もある、この暑さもありすぐバテる、などで自分なりに考えて涼しい百貨店や無料の美術館、無料の市バスに乗るなどしていますが、毎週お出かけするので正直時間を潰すのがしんどいし、本人の体調も気になります。何化良いお出かけ案はないでしょうか。 また、事業所から以前コロナが一番流行っていたときに、映画を見に行きたいそうです、と時期的にも非常識じゃないかなと思う依頼もあり、差別とかではなく、こんなに無理やり毎週お出かけしないといけないのか疑問です。事業所に伝えていますが、本人が行きたいそうなので、との返答です。

移動支援障害者施設パート

toshiyumi072

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/09/17

たつ

介護福祉士

同じことを思ったことがあります だれが望んでるの?と。 週5で作業所 土日は移動支援。疲れないのかなぁと。 私なら休みたい… 私の関わった方ですと、家族が家にいてほしくないのかなぁというかんじでした。そういう家族がクレーム多いですよね。。。 日陰がある公園をお散歩してましたが、そんなに時間潰せません 一日中は厳しいです

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴です。 スルーしてください。 コメント不要です。 昨年末まで勤務して、1月末まで有給消化中です。(無資格・パート) 大きい所のJは昨年の12月に面接して、体験日の連絡待ちでした。 その連絡が来たのは、一昨日。 状況(他にも面接あり・返事待ちあり)をお伝えしたら、全て終わってまだJに勤務したい気持ちがあるなら、また連絡下さいとのお話で 保留(?)。 業界大手のNは、1月中頃に面接して返事待ちでした。 今日 採用の返事が来たんですが、少しでも早く勤務したい・他にも数件申し込みと面接待ち だと言う事を伝えて、一旦電話を切りました。 ところが、数分後 採用取り消しの連絡が入りました。 先程話した内容がいけなかった様です。 かなり食い下がりましたが、取り消しの撤回は無理でした。 【白紙に戻します】と言われたので どういう事なのか聞き返すと、結局【採用取り消し】と同じだと言う事でした。 確かに有給消化中だけど、少しでも早く入職したいのが、他にも数件面接や申し込みしている事が、そんなにいけない事なんでしょうか? 1番入りたかっただけに、物凄くショックを受けています。 暫く立ち直れないかも…。 でも、働かなくちゃ…(´;ω;`)

無資格面接パート

ゆづき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

62023/01/20

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

中にはいますからね汗。 私は面接を受け、一ヶ所決まってでも何件か連絡をまつさいは、 貴社で勤めたいと考えているのですが、まだ、数件連絡を待っているところがあるので数日待っていただけませんか?って聞くようにしています。 まだ、数件あるのでと伝えるとこの人本社で勤めたいって本当に思ってるの??と思うところもあるそうですよ😃 (エージェントさんから言われました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

夕方17時以降の訪問介護は需要ありますか? 夫が介護福祉士の資格を持っておりますが、 専門学生の為、夕方だけパートで稼ぎたいです。 夕方以降に出来る介護関係のパートってありますか?

パート資格訪問介護

のん

介護福祉士, 従来型特養

162023/05/20

たつ

介護福祉士

私の経験だと、朝夕の需要はかなりあります 入れる人もぐっと減るので、入れる人にお仕事回ってきます

回答をもっと見る

お金・給料

精神障害者のグループホームで、パートで働いています。正社員と同じように仕事してるのに、資格を持っているのに、手当てもボーナスも無し😔生活キツイです😵いい所があったら、転職ありかな🤔体力自信がないので、夜勤は、無理だし😥

パート

マリリン

介護福祉士, 障害者支援施設

32023/09/13

チャロ助

介護福祉士, デイサービス

大きい病院等に併設されてる施設なんかは給料が多かったり、あとは準社員などの分類があるところ等はどうでしょうか、パートよりは給料がもらえる事が多かったりします。(日数や時間にもよりますが。)

回答をもっと見る

愚痴

前の職場での話なんです。 私はそこでパート(非常勤職員)として働き8年目でした。 この8年目で退職しました。 これからお話することが原因で退職したのではありません。 次のステップアップに行くために退職を選択しました。 その日はお風呂でした。 私がその日担当する場所が人で足りていたので下に降りてゆきその日のリーダーさんに報告しました。 すると脱衣担当だった人がその報告を聞いて一言そのリーダーに話しかけていました。 私は後ろでお風呂から上がってくる利用者さんを待っていました。 私がいることに気がついていなかったその人は、 「1番使えないやつが降りてきてびっくりしたよ」と言っていました。その事を聞いてからもう仕事どころではありません。 仕事どころではなくなりました。 ぐるぐると。 上司に報告し号泣しました。 退職した今でもフラッシュバックします。 私が退職したその人は、普通に話しかけて来て 「いつまで」と話しかけてきました。 この人は謝らないんだなと思いました。 退職してから1度も元職場には行ってません。 このパワハラが起こる前はこの人から私だけ低い声で不機嫌そうに呼び捨てに呼ばれてました。 そして見張るかのように気に食わなさそうな腕もくんでました。 数年前のことですが忘れるにはどうしたらいいですか?

非常勤パワハラパート

つよちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

82023/08/03

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

一度記憶したものを忘れてしまうことは出来ません。だけど、他の新しい事を考える事によって、考えなくなる事は出来ます。もう既に離れた場所なんですから、今と未来を考えなければ勿体ないですよ。今は楽しい事がありますか?未来にどんな楽しい事が待ってますか?考えてみて、過去の嫌な記憶ではなく、今を生きて未来に進んで下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

将来的に2人目の子供が欲しいので妊活の為とその際に育休給付金が欲しいので、登録ヘルパーでなるべく稼ぎたいと思っています。そこで質問なんですが、登録ヘルパーで社会保険に加入されていた方はどれくらい月に稼げるものなのでしょうか?またその際は週何回出勤してましたか? 各事業所によって差はあると思うのですが参考までにお聞かせ願いたいです。

社会保険子供パート

たまご

介護福祉士, グループホーム

32023/09/06

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ちょっとよくわからないのですが、契約で決まるんじゃないんですか? そうなると「常勤パート」さんになるから時給で働くと思います。 私は一件いくらで保険には入っていませんのでわかりませんが、ウチの会社で保険に入っている常勤さんはそんな感じです。 登録で一件いくらでのパートさんで保険に入っている人いるんですか? ちなみに常勤さんは「働かせてナンボ」だから1日5件とか入ってて社員さん並みに働いてました。

回答をもっと見る

健康・美容

持病や難病を持ちながら働いている方もいるとおもいますが、上司や同僚の理解はありますか? 持病や難病が、悪化して、2ヶ月から3ヶ月ほど、お休みをしてる時に、遠回しに退職するように言われ、退職したことがあります。その時は正社員だったので、今は、パートではたらいていますが、また、正社員で働きたいと思っています。同じことを繰り返すようなことには、なりたくないとおもいます。

正社員パート上司

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

32023/09/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

持病持ちです。 僕の場合は病気である事は 面接で全て伝えてます。 そして正社員入社するんですが 体調がしだいに悪くなり、 休みが増えていきます。 休みが多いので遠回しでなく 直球で辞めてからしっかり 直してからまた一緒に 働きましょうって言われる 事が多いです。 参考にならず、すみません

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設等の対応を教えてください。 私の子どもが土曜日にコロナ陽性判明。 前日より症状があったとの事で、金曜から火曜までの5日間隔離期間。 私の働いてる施設では濃厚接触者も5日間自宅待機。土曜は早退、0日目なので、日曜から木曜まで自宅待機になりました。 厳しいでしょうか。 私は社員で有休もあるのでまだいいのですが、まだ有休のない方は欠勤扱いに パートなら無給になります。 本社の通達ではなく施設ごとの決まりなので、給料保証はありません。

欠勤パート給料

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92023/08/31

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの職場もゆずすきさんの施設と同じ対応です。 欠勤だとかなり給料減らされますよね💦 私も有給を使い果たしてしまったので、これ以上休めません(^_^;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職をはじめて1年未満です。 人間関係に疲れてきました。 どこでも、あることだとは思います。 介護職の報連相が、こんなに沢山あり 連携で仕事をしていくことがいっぱいです。 社員さんの一人なんですが、 はじめの頃は、好印象で仕事の話しも できていましたが、今は報告しても 怒ったような死んだような無表情で 自分の報告を聞いたり、あとはいちいち言い返される ことが多くて辛くなってきました。 自分は、基本言い返さないし 黙っていますが、、、 送りもないです。 こちらは、おばさん初心者パート 向こうは、若手社員で仕事はできる感じです。 他のスタッフも処置が終わってる人を 言ってくれなかったり フロアの席が変わっててもノートに 書いてなかったり言ってもらえず 移動した後で、違うよと言われてしまいました。 ここでいいんですかね?と聞けば いいんですが、それさえも浮かばない自分が 情けないです。 ここの介護職の先輩の皆さんは どう人間関係をやり過ごしていますか? あと介護職の情報は、どことどこを 頭にいれて取ればいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

パートモチベーション人間関係

ここあ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

122023/08/24

真司

介護福祉士, ユニット型特養

どこの職場にもいますよ。そんな人達。私の職場には、特定の職員には敬語を使うけど、嫌いな職員と自分の子供と似たような職員には、馴れ馴れしく話したり、タメ口で呼び捨て。気にしていたら仕事になりません。私は無視(極力、関わらないように)するようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

モデル型認定施設特養の ショートステイにいます。 子供が年中であり、 ゆくゆくは日勤のみの 正社員で働ける場所 にと思い、家から車で5分程ある デイサービス(整形外科系列)に 施設見学にいく予定です。 パートからいきなり正社員は 出来るか?不安なので パートから始めたいと思ってます。 ショートスティでは、レクリエーションは 毎日するものではないので、 ①レクリエーションができないけど デイサービスで通用するのか? ②お風呂対応が1対1ではなく 30人を一斉に入浴と聞いたりするので 自分に出きるのか?不安です。 ショートステイとデイサービス経験者で 違う点がありましたら教えてください。 向き、不向きありますか?

ショートステイ正社員子供

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/08/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ショートとデイは、どちらも利用者様なので、感覚は似ています。驚いたのが、独居の方の着替えをお2人位預かっていて、洗って干してあげてました。あくまでも、私が居た所なので、ほんの一部の話ですが、経費が無くて、消耗品も安くてダメな物で、使い物にならなかったです。特に、グローブ。後、バスタオルも、ぼろぼろで、ゴワゴワで気の毒な状態。時間に追われて、送迎の時間には、ピリピリされてました。土日休みなデイの方が給与がかなり安かったです。デイサービスの数だけやり方や雰囲気違うと思います。昼食の盛り付けや料理、何でもやらなきゃいけないのも、大変でした。送迎必須で、家や道を覚えたり、家の中に迎えに行ったり(これはショートもあります)ショートで相談員がしていた事もします。雨の日、事故、駐車スペースの決まり事、団地では文句言われたり。私がよんよんさんなら、ショートで日勤のみさせて貰いたいな〜♪

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は働いている施設の介護課長がいるおかげで 出来ることが少しずつ確実に見えてきて マジでホッと(//∇//) 学校行く前の日高屋で大盛りラーメンとビール頼んで飲むのがこんなに美味しいことを楽しめるまで体調も心も復活✨ 少しずつ確実に御利用者様の関係と信頼関係築きながらわからないことは聞いて大事な労働環境下人間関係下に感謝😢

指導シフト老健

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

102021/10/15

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

いい感じに介護できていますね。仕事が順調で羨ましいです。 いい上司に巡り会えたことは素晴らしいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 5歳の子供がいます、今回転職活動中で良いところが2箇所あり決めかねています。 ①老健、職員のい挨拶がとても素敵だったこと、ガッツリ介護が出来る。 ②サ高住、以前やっていたので問題はないと思う。 ガッツリ介護は出来ないが早番が出来るようになれば正職員になれる、介福取ればサ責にもなれ、キャリアアップがしやすい。 今回の転職はどちらもパートですが、今後スキル、キャリアアップしていきたいと考えていますが、子供が小さく頼れる親等いない為悩んでいます。

早番サ高住パート

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

232020/01/16

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私にもまだ手のかかる子供がいるシングルです。 私の会社は、社長が事務所で預かってくれます。 学校の宿題や工作等も一緒にやってるみたいで、本当に助かってます。夜勤は無い会社なので夜は子供との時間は充実してます。1番助かるのは、夏休み等の長期やすみですかねー。社長室は塾みたいになってました。 本当、社長には感謝しかないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もともと決まってた休憩時間を変えられる、それは別に構わないのですが、12時過ぎてから「12時から休憩行ってくれる?」等と言われると、なんでよーって思っちゃいます💦(休憩は1時間です。送迎があるので入るの遅くなった分長く休憩は出来ません) たった2、3分と思われるかもしれませんが、時間給のパートからしたらモヤモヤ。。

送迎休憩パート

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52023/08/28

きりん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

お疲れ様です。 わかります!!一分でも長く休みたいですよね。 うちの職場では、時間をみて、「今の時間から1時間(勤務時間によって休憩時間は変化しますが)しっかり休憩取ってください。」と声掛けがあります。 以前はありませんでしたが、ある職員がその声掛けをしてくれたおかげでそれが浸透し、休みやすくなりました。 りんりんさんのところでも、それができ、しっかり休憩をとりリフレッシュできるといいですね! 一度管理者など上司に相談もありかなと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私だけこれはこれで良いのかという疑問が生まれています。施設が緩いから許されてるだけなのか。派遣の女の子で全く社会人経験のない子です。正社員と仲良くするのは良いですが仲が良い正社員の職員に休憩入るタイミングに抱きついたり、他のパート職員のあとつけて自分はやることないからフロアでパートと話すってどうなんだろ??暇ならフロア出て仕事しろよ?サボってるの?家族面会オッケーになって家族が見たらどうなるんだろう??何をしにここに来てるんだろうと疑問です

派遣正社員休憩

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

62023/08/26

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 社会人経験のない人なら、仕事や職場というものがどういうものなのか教えてあげた方がいいと思います。それで、素直に受け止められないような子ならそれまで。 最近の子(と一括りにしてはいけないかもしれませんが)は強い口調で注意すると萎縮してしまうこともありますので、なかなか言い方が難しいかもしれませんが…😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この度、小規模多機能ホームに内定が決まって雇い入れ時の健康診断を受けてきて下さいと言われたんだけど 今の職場で健康診断を受けてる病院でも大丈夫なのかな? 健康診断を受けてる病院のホームページを見ると雇い入れ時の健康診断もやってるので気軽に電話どうぞって書いてあったけどなんて言って予約すればいいのだろうか? ちなみに9月11日にオリエンテーションがあるからそれまでには持ってきて下さいと言われてます。

採用パート転職

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32023/08/23

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私が今の職場に入社する時、施設の方から○○に行って健康診断を受けて来て欲しい、言われました。○○に電話予約をして健康診断を受けました。記入されたりするので、時間(日数)がかかるかもしれないので、早目の方が良いと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働いています。 昨年、介護福祉士に合格して時給が100円上がりました。最低賃金が上がるそうですが、最低賃金がどんどん上がってきて私は頑張って資格取ったのに新しく入職した無資格のパートさんと時期が40円しか変わらなくなります。 これってどんどんこうやって損していくんですかね… 前回の最低賃金が上がった時も時給は2円しか上がりませんでした。

パート給料資格

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/08/23

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

よくありますよね。そして、モチベーションが下がりますよね。資格取る事も今は、ハードルが高いのに給料面をクリアしないと人手不足解消なんて出来ないですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度老健の障がい者枠(パート)に応募しようと思っているものです。 自分自身障がいを持っておりますが、うまく心身をコントロールしかれこれ4年間介護の仕事してきました。 3年目から小規模な施設であるものの、ユニットリーダーもさせていただきました。 これから、4年ほど介護の現場から他業種へ転職していたものの心身ともに疲れてしまいました。 そこで原点に戻り1番楽しかった介護職へ戻ろうと思っています。 今度受ける老健は県内に介護施設や病院が15箇所ほどある大手の会社になります。 そのような施設ではどのような人を求めているのでしょうか? 4年間のブランクあってメンタル的に不安がある人間はやはり書類選考で落とされてしまいますか? 障がい者枠での介護職が少ないので、できればここで採用されるように頑張りたいのでアドバイスを頂けますとありがたいです!

採用面接パート

せん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 無資格, 障害者支援施設

32023/08/18

makisuke2020

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

こんにちは。 書類で採用を決めることは基本ないと思いますよ。 介護で必要なコミュニケーション力があれば、外国人でも、障害があっても、採用してもらえると思います! ただ、周りにも理解してもらうことが必要ですね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

通所事業所勤務です。介護の常勤とパートの比率はほぼ半数です。当日に職員本人や家族が体調不良になり、仕事を休むことになった時、出勤の調整は誰がどのように行なっていますか?

体調不良パート家族

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22023/08/20

真司

介護福祉士, ユニット型特養

今は数年前に異動があり特養勤務ですが、特養の前は少多機でした。リーダー、副主任で話し合いをし、その日の出勤者で調整します。休みの方に、出てきてもらう事はないです。

回答をもっと見る

愚痴

今日重度の認知症で殴る蹴る他危険行為多数からの羽交い締めを受けてて、転倒しそうだから助けてくれ!って叫んだのに夜勤で忙しいのは分かるけど、看護主任も苦笑いしながらスルーされた。漸く助けてくれたリーダーさんに頼んでから残り作業した。ただのパートなので残業手当一切でない。私はどう動けば良かったのか。

残業パート認知症

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/08/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 大変でしたね😰助けてくれたリーダーさんが神に見えますね✨️ パートさんだからって残業手当が出ないのはおかしいと思います…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

50代です 今、給料は全く上がらず 時間外つけるの?って感じの空気感漂ってるので 時間外付けれないし… 上司が怖いし…職場環境、利用者様との関係は良好ですが… 娘が20歳になるまでに働ける時に働きたいと思ってて… もう少し稼げる所へ転職したいなと思ってるんですが/…50過ぎてから転職するって無謀なのかな?自信かあまりないです… こんな時とうしたら良いでしょうか?

パート給料上司

かめ

従来型特養, 無資格

42023/08/13

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

時間外……残業してるんですか?

回答をもっと見る

愚痴

なんか腹立つ。派遣の若い女の子に腹が立ちました‥人が挨拶してるのにスルーしてパートのОさんがゆずさんを呼びに行きましたよって言われОさんのところへ行き変わるので休憩行ってくださいってОさんにも声かけて派遣の若い女の子にも臥床したら休憩行ってくださいって声かけたら無視 トイレ介助をしているのときもノックなしで開け一言もなく閉めるの何なんだ?って

派遣イライラ休憩

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42023/08/11

のん

介護福祉士, 従来型特養

なにか不満があるのでしょうかね、、、にしても大人として感じ悪すぎますね😀こちらも平然と大人の対応とっておきましょ、いつか痛い目合います

回答をもっと見る

職場・人間関係

その部署でパートは私1人です。パートなのにメインみたいな動きになってます。急な風呂の振り分けを仕切る。認定調査に毎回同行。本入所、ショート入所の受け入れ。退所時の荷物整理の確認。いや私パートなんですけど、あなた達より給与少ないのですが。ほっとけばいいのですが誰もしないので進めてしまってます。しまいには違う部署の利用者様の情報聞いてくる職員もいます。いや知らんし。

パート施設職場

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

112023/08/08

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私は正社員ですがリーダーの仕事をする事が多く、自分しかする人がいないからしょうがないと分かっていても、リーダー手当も無いのに…と考えてしまいます😞 不満は溜めるといつか爆発するのでたまに信頼出来る人に愚痴ってガス抜きしてます(笑)

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

お金・給料

ボーナス出るらしいんですけど8月らしくて。 去年も8月だったのでそんな気はしてたんですが、 皆さんはボーナスでましたか? ちなみに出た方はボーナス何に使いました? やっぱ貯金とかローン返済とかですかね?🤔

ボーナスモチベーション

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/07/21

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

7月に出ます 貯金と家電買う予定

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士の資格を取ったので、転職を考えています。みなさんは、今の職場、長く続けたいと思えますか?理由も知りたいです。

社会福祉士資格転職

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

22025/07/21

ポポポ

生活相談員, デイサービス

給料が、悪くないのと、転職する度に昇給1からになるので、何時までも低賃金のまま。ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人未経験で、この施設からスタートしたら良い施設形態有れば教えてくださいm(_ _)m グループホーム等興味あるのですが。 やはり、特養老健は、ハードル高いのでしょうか?

未経験老健新人

ふじ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22025/07/21

たか

介護福祉士, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

今の持っている資格などにもよると思いますが、基本的には、どの施設から始めても経験になりますし、ご自身が「ここで頑張ってみたい」と思える施設であれば、どこからでもOKだと思います。 ただ、あえて将来的なキャリア形成の面を考えるなら特養(特別養護老人ホーム)や老健(介護老人保健施設)は、医療ニーズの高い方や要介護度の高い方が多いため、介護スキルを一気に学べる場でもあります。 確かにハードな面はありますが、その分「どこに行っても通用する基礎力」が身に付きやすいと感じます。 なので、私もそうでしたが迷われる場合には上記のような施設がいいと思います。あくまで個人的な意見です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

389票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

620票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/07/27

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

639票・2025/07/26