嘱託職員になって数ヶ月 委員会や担当外れただけで 業務は全く同じ お給料はどんと下がりボーナスもどどんと下がるってききました 夜勤をしていたのが夜勤も外れ日勤での勤務は離床 臥床 排泄 入浴 食事介助こんなでお給料がこれ… 正規じゃないからある程度手を抜かないとって言われたけど 中々出来ない 頭ではわかっていたけど… 正規職員から職場 またはパートになられた方の意見聞かせてもらえればうれしいです
委員会食事介助ボーナス
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
そうだね、正規職員は上の立場なので、委員会や担当は出なきゃならないんです。でも、嘱託職員は正規職員より下なので、給料も下がるわけですから委員会や担当は外していますよ。業務は同じなのは、現場は上も下も関係なく同じ業務に当たりますが、現場以外は差があります。ただそれだけです。 給料やボーナスはもちろん下がりますよ。正規職員より嘱託職員は下なので…。 正規職員は夜勤は必ずしなきゃいけないけど、夜勤が出来ないなら嘱託職員にされます。
回答をもっと見る
私が働いていた頃の職員ほぼすべて退職。(有料) 自立の方が半数くらい、家財を処分して入居してきた方がほとんど、馴染みの職員がいなくなり 不便な思いや寂しくなってないだろうか。 最低でも、働いた時間すべてお金出してればこんなに辞めなかったと思う。 私はそう。 パートなのに毎日30分はタダ働きしてたな~
パート有料老人ホーム職員
媺炭酸
昨日今日と抗原検査の結果陰性_φ(・_・ 隔離解除になりホッと一安心W(`0`)W 一方でグループLINEは大炎上W(`0`)W ある利用者が昨日ユニットで転倒。その後の外傷確認で あろう事か下半身の写真を撮りグループLINEに上げるパート看護師W(`0`)W。 夜勤者の夜勤専従のおばさんは急変している利用者を動画に撮りグループLINEに挙げる始末_φ(・_・ 動画より訪看への連絡しろ_φ(・_・不適切にも程がある。 一命は取り留めだけどグループLINEの写真、動画を消せと言われてるのに消し方が分からないのか載せたまま_φ(・_・ 善悪の判断できない人達をスタッフとして雇っているうちの会社やばいW(`0`)W
夜勤専従訪問看護ヒヤリハット
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
下半身の写真とかのせて「やだぁ〜キャハハ〜」ってやってるんですか? それ上にチクったらどうなるんですかね〜証拠、報告としてアリという人もいれば「そんなものあげるなんて」という人もいる。 あなた様はどちらですか? 一緒になってあはは〜でいるのかけしからんとここであーだこーだいうのか、上に言うのか。 私は多分上に言う。それで上が「ほっておけばいい、それくらいで騒ぐな」と言えば「こんな会社」と思うだけ。 上を試すようなやり方かもしれませんが、「相談なんですけど」って話すのもアリ、 どんなもんですか?
回答をもっと見る
現在介護施設でパートで働いています。 二人目出産前に、正社員へと転職活動をし採用を頂いていた施設から、出産後不採用となってしまいました。働く条件もこどもが一人増えただけで変わらないのです。 出産前は入職時期をずらして大丈夫です。と言われていたので保育園が決まり連絡をし面談したのですが不採用となりました。 キャリアアップをしたく、正社員へとすすもうとしていたのですが、、、 今後どうしたらいいのか悩んでいます。このような経験ありますか?
採用正社員パート
kyynelmuisto
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同僚が産休育休取って、感じたのですが、"その間、席空けて待ってますよ!"と言う事なので、やっぱり、出産前から勤務していて、会社も必要としている職員だから、時短勤務や熱等の早退も応援するのかな?と思いました。 不採用は、条件が良い方が他に居たのかも知れませんね〜。 パートから社員へは、熟していたら、声が掛かると思います。もしかすると、子供さんが大きくなった頃か、祖父母等の協力者が、お子さんの世話をして下さる体制が出来ないと、難しいかも知れませんね〜💦
回答をもっと見る
愚痴です 毎月きっかり、希望休もとっている人で 仕事に出勤して、休憩時間でもなく、合間に人がいるからと自分の車の車検に行くって有りですか? 何のための希望休? 他にも親子で仕事に来ている方、パートの自分の娘が用があると他の社員の休みを削る、ちなみにその翌日と翌々日は娘は2連休あるんです、合計3連休です 社員なんて月に5日くらいしか休みないのに ちょっとおかしくないですか?月に10日以上は休みがある上に、2連休あるのに用事をずらせなかったの? しかも次に勤務が重なってもすみませんの一言もなし 親がいるから休めて当たり前って感じで腹が立つ 私が融通がきかないだけ? もう、辞めてやろうかと思うけど 良い人もいるから悩む(-.-;)
正社員パート愚痴
(╹◡╹)
介護福祉士, グループホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 勤務時間中に私用で抜けるのはダメですよ。勤務時間中ならば給料が出ているのに常識に欠けますね。 親子で仕事に入るならそれなりの覚悟が必要だと思います。 親子同士がしっかりしていないと甘えるし、周りが巻き込まれていい迷惑ですよ。 融通がきかないのではなくて、当然の考えです!
回答をもっと見る
現在、障害者グループホームでパートで働いてます。資格手当、ボーナス無し、給料も、安く、いい所があったら、転職をと考えてますが、気になる所があり、スカウトいただきました。もし、採用となったら、現職場には、何と退職理由を、伝えたらいいとおもいますか? アドバイスください。
採用障害者ボーナス
マリリン
介護福祉士, 障害者支援施設
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。端的に辞めますで良いと思いますよ。退職理由を聞かれたら一身上の都合と伝えるだけで良いです。転職先や、辞める理由を聞かれたしても個人情報を伝える必要はありませんのでね。
回答をもっと見る
3ヶ月前まで夜勤をやっていたんですが、体調を崩して現在はやっていません。 9年勤めているんですが、パートになる事になりました。 辞めるか悩みましたが残る事に決めて3月より変わります。 お金が本当に無くなります。悔しいです。 まだ気持ちが切り替えられず最終的には辞めようかと思う時があります。自分じゅくがなく困ります。
パートモチベーション介護福祉士
みぃちゃん😚
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
質問に質問して申し訳ないのですが、ご質問に、何度落ちていると仰っている介護福祉士が含まれている理由は、どういう意味でしょうか? 彼氏さんに、"パートになって欲しい"と言われていたそうですが、そう望まれていたのなら、今の状況は、悪くは無いと思うのですが如何でしょうか?
回答をもっと見る
先日介護報酬改定に関して施設から説明会がありました。常勤のスタッフには6000円と言う事でしたがら私みたいな時給パートには全く関係ない話しでした。てっきり少しは時給者も上がる(時給)と思ってましたが。少しやる気がなくなってきたのが現在です。
介護報酬パート給料
シニアパート
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。正直介護よりも普通に某牛丼屋で働いたほうが時給もいいですからね。あと、それってベースアップがついてる人を対象にするみたいなので、パートさんにはつかないでしょうね。でも報酬改定後の処遇の一本化で少しは変わるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
人がいない日が毎日だとしんどいし、そんなのは嫌だけど、職員が2、3人休みになった日のバタバタ感が嫌いじゃないって方いますか?😂 何か変なアドレナリンが出てる気がします!笑 まぁそんなのも私がパートだから言えるのでしょうが、、 社員の時は「残業確定。。」って朝からチーンでしたから💦
残業パート休み
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
リリー
ケアマネジャー, 訪問介護
おつかれさまです。 自分が元気な時にはやる気が起こります。 しかし、疲れてたらブルーになります。 だけど頑張るしかないから気合いで乗り切ります。
回答をもっと見る
皆さんの施設はパート職員にもボーナス出ますか? 私の施設ではパートはボーナス無しです。友人のところはパートでもボーナス出るようで、他の施設はどうなのか、気になります。
ボーナスパート施設
もも
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
詳しい数字まではわかりませんが、 パート職員もでています! パートの方たちは少しだけや、と言っていますが^_^
回答をもっと見る
介護職に就いて10年以上が経ちました。主人の転勤前まではずっと正社員で働いていましたが、2年前に転勤が決まり、そこからはデイサービスでパートとして働いています。今のデイで働き始めて2年以上経ちますが、職員同士の私語、利用者の悪口がひどすぎて、心がしんどくなってきています。そんな人達に自分は何言われようが、どう思われようが全く大丈夫なんですが、利用者の悪口を言うのだけはどうしても苦しいです。癖のある利用者の方がいらっしゃり、職員の好き嫌いが激しい方ですが私の事はとても頼ってくれている方が一人います。《その方に嫌な態度を取る職員が多い為、利用者が職員を嫌う理由もすごく理解しています》そんな気にくわない利用者の話題を延々と職員同士でベラベラ話しています。職員とその利用者が直接話す事はあまりないですが、わたしとの会話を聞いて《利用者は弱視で耳が遠いため声が大きいんです。》あたかも自分が起きた話のように延々と悪口を言ってます。10年以上、介護職をしていて今までも妬みに近いものを感じる場面はたくさんあったのですが、今は1番下っ端でパートということもあり言い返す事もできない、そんな状況が本当しんどいです。ちなみに上司もその方を良く思っておらず、職員と一緒になって話をするため論外です。同じ境遇の方おられますか、、? この仕事は決して楽ではありません。が、わたしはずっとやりがいを感じていて、この仕事に出会えて良かったと思っています。
パートデイサービス人間関係
りか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
向き合い方? 結論ですがありません。銀行、デパート、近所のスーパーでも、バイト生の多いチェーン店でも、利用されるお客様の悪口を職場で言うなんてないのに、、レベルが低すぎます。 デイの、管理者、生活相談員ともにダメなんですか? …私も福祉人の誇りを持ってきましたが、この業界の面汚しですねー💢 上でダメなら、さらに上、まだ上… または、同じような思いも他職員さんも少しでもいらっしゃると思います。連なっておかしい! と伝えてみませんか! なんらかの行動を起こすべきです。 下っ端=単に後から入っただけです、関係ありません。 目線は、利用者さんを向いて、生活をよりよく、かつ、自立を少しでも長くしてもらい、心身の状態を充実させるのが、当たり前の使命だからです。 そんな輩が上役まであるような施設があると、この業界は給与が安い、もっと福利厚生を…なんて言えなくなりますよね、程度が、人としても低いのが、いる世界の仕事、となってしまいますので。利用者さんを悪く、それも雑談として、上役も、 怒りを通りこえました。 私はハッキリ言いますね、おなじ立場でも。でも言えない!との思いも普通であり、りかさんに物申す事はありません。今から、どんな方法かで行動がして頂きたい、とだけ思います。
回答をもっと見る
今付き合っている彼氏に夜勤は辞めて欲しいと言われています。 体調崩したのをきっかけに夜勤はやらずパートになる決意をしたのですがやはり夜勤は身体に良くない事わかるのですが 9年やってきたので収入面でも悩み葛藤しています。
パートモチベーション夜勤
みぃちゃん😚
介護福祉士, ユニット型特養
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
初めまして! 彼氏さん、あなたの身体のことを心配してくれていてとても優しい方ですね😌 確かに夜勤はあんまり身体には良くなさそうですが、収入面が心配なのもとてもよくわかります😵 あと日勤だけより自由にできる時間が多いような感じもしますしね、市役所行ったり銀行行ったり買い物も平日の昼間が空いていたりしますもんね😅 一概に夜勤が良くないとは言えませんしね。 ご自身で「夜勤やってたら身体壊すな」と思っているとかなにか既に支障が出ているのであれば、彼氏さんの言うとおり止めた方がいいと思います。ですが、夜勤をやっても辛くなければ続けても良いのではないでしょうか?夜勤をやっていても他の時間できちんと自分のメンテナンスが出来ているようなら、私は問題ないと思いますよ☺️
回答をもっと見る
こんばんは。 今、というか昔からずっと困ってることがあります。 女性ならわかって下さる方もいるかなと思い質問します。 私はPMSが酷くて、婦人科はもちろん心療内科にも通ってます。生理の1週間前から考え過ぎの思考になり、悪い方悪い方へ物事を考えてしまいます。動悸や頭痛も酷くまともな仕事が出来る状態ではありません。 現在、特養併設のショートスティの生活相談員をしておりますが、もう1人の相談員さんは男性で真面目故に時折仕事に集中しすぎて塩対応になります。私にはその塩対応が怖くてたまりません。生理さえきてしまえばなんて事ないんです。このような状態で毎月をやり過ごすのがきつくなってきました。みなさんならどうやって乗り切りますか?
生活相談員健康体調不良
りら
生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
私はずっとピルを服用してます。 気分の落ち込みなど、わりとマシになりました。
回答をもっと見る
障害者の就労支援 A型 B型などで働いている方へ質問です。障害を持たれている方のお仕事は、自動車の部品も扱っていることはあるんでしょうか? 他にどんなお仕事をしていますか?
就職障害者未経験
きよちゃん
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
前に、車の部品(プラスチックにクッションテープを貼り付ける)を一緒に作った事ありますよ。何でもする所は、なんでもするので、一貫性があるのは、ビル掃除でした。
回答をもっと見る
皆さんの施設は、指定の制服ありますか? 我が職場は、9月までは、全ての職員同じ制服でした。 10月からは、職種別ではなく正社員とパートで制服を区別する形になりました。 職種別ではなくて、雇用形態での区別。 まだ慣れなくて何となく違和感…(ー ー;) 区別と差別ギリギリラインな気がしたり(⌒-⌒; )
制服正社員パート
凸凹
イーちゃん
介護福祉士, グループホーム
うちは制服が無く、私服ですが、さな制服理由の意味が全くわからないですね😔 誰に対して区別出来るようにしているんですかね? 利用者さんなのか? ご家族なのか? 職員間なのか? どこの為にしているのか? わからないですね。 最悪ご家族から、 話を聞きたい時に、誰に聞いてよいか?分からない等の問い合わせがあっての対策ならわかる気もしますが、そうだったとしても説明が無いのはおかしいですし、それがクレームとして上がった意見だったとしても他の方法論があると思います。
回答をもっと見る
サ高住でパート3年目になります。オープンから入社しました。自分は今時給1277円で働いています。 最近転職を視野に入れて求人を見ていたら今の自分の職場が求人に出ていました。 時給を見ると1350円〜になっていました。 時給アップなど今までないです。 オープンから3年働いているのに、今入社するパートの方が時給いいのか…と思いました。 皆さんなら上司に相談しますか?
入社サ高住パート
まぁぁあ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
かな
介護福祉士, ユニット型特養
何気なく聞けたら聞いちゃうかも知れません…、抗議というより質問?相談として…。だって、新人さんの方が時給良いとかやってられませんもんね! でもその後の上の対応だったり内容によっては抗議ですかね…(^_^;)
回答をもっと見る
近々グループホームで面接があります。 未経験で受ける予定ですが何回か応募したことがあり、その時はタイミングが合わず面接まで至りませんでした。 ですが今回面接までいけることになりパートですが面接をうけることになりました。 何回か応募したことに関してチクチク言われないかが、かなり不安です。 嫌味を言われ帰らされたり、、、とかいろいろ心配してます。。 心配しすぎて胃が痛い😅
未経験パートグループホーム
あーさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
採用する意思が無ければ面接なんてしません。忙しい時間を割くのはお互い様です。採用方向であるから面接をするのです。 あまり心配せず、当日は時間に送れないように向かって下さいね。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
労働契約書に明記されていない限り、6割の賃金が支払われる状況であれば違法になりません。 つまり、単純に、その日に働く予定時間の、60%は勤務させてもらえていたら、今日はもう帰って…でもありえます。 労基法上では、ですが。 できれば双方了解であって欲しい所ではありますが。
回答をもっと見る
給料の締め日が変わります。それに伴い、半月分しか給料が入らない。。勿論、次の月に1ヶ月半入る事は分かってるんですが、困っちゃいます💦 パートの私で困るんだから、正社員の男の人とかはもっと困るんだろぉなぁと。。 仕方ない事ですけどね。 前のデイでも締め日が変更になった事がありました。 そんなに締め日って変更になったりするものなんでしょうか?
正社員パート給料
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。変更になるのはなかなかないですよ。事務職の都合とかですかね。毎月カツカツで過ごしているなら困るでしょうね。生活余剰資金があるなら一か月を乗り切ることは可能かと考えます。
回答をもっと見る
明日から2日まで仕事です。 31日、1日は給料上がるしいいけど、 それにしたって休む人多すぎ…。 29日から休む人たくさんいるんだから29日から給料上げて欲しい😭
パート給料休み
さーちや
有料老人ホーム, グループホーム, 無資格
たつ
介護福祉士
来年からは、休みたい人みんな希望出せばいいと思います そしたら出勤できる人がいない!ボーナス出すから出て!! ってなるかも笑
回答をもっと見る
今まで、ご利用者様の入浴後の軟膏塗布、湿布貼付を実施部位と薬剤名をケアカルテに入力してました。 今日看護師(63才)から「医行為だから入力しないで、私が入力するから」との事でした。看護師が法改正をアップデートできていないのかとも思い説明しましたが、「解らないから入力しないで」との事でした。 人員不足で看護師が軟膏を塗りに浴室に現れる事はほとんどありません。ストーマパック交換、褥瘡の処置はしてくれます。 入力していた薬剤名や名称は下記のものです。 処方箋有りか個人購入かで医行為か否かの差異はあるのでしょうか❓ ワセリン プロペトザーネ レスタミン ヒルドイド アズノール アデノール ニベア 保湿剤 湿布
看護師パート有料老人ホーム
カルピス🍹
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
いえ、全然医行為ではないです。普通にケアワーカーも入浴後に軟膏塗布しています😅
回答をもっと見る
私は現在パートで働いてるのですが、社員さんの中にはもっも動いてよ。。と思う様な方もいます。 それで社員なの!?私より良い給料もらってボーナスも貰うんですよね!って感じちゃいます。それが嫌なら社員になれば良いと思われると思うのですが、小さい子供もいるいまの状況ではパート勤務が最適だと判断し現在はパートとして働いています。 パートの身で社員さんに文句を言ったり他の職員に愚痴ったりはしないです。 皆さんの施設にも社員なのに。。と思う様な方はいらっしゃいますか?
文句ボーナスパート
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれ様です。 激しく同意です! パートの方の仕事量・責任の重さと比較して、正社員の自分はこんなに大変と主張する方がいます。 給料体制や待遇が違うんだから、当然じゃない?と思います。 どちらも言い分があるんですが、なんかモヤモヤしますよね。
回答をもっと見る
パートですが、デイサービスで家庭用のお風呂で1人で入浴介助をしています。 入浴前のトイレに誘って脱衣、入浴、軟膏や湿布、創処置、着衣、ドライヤーまでやって七人を二時間半。 結構厳しい。 入職時には五人くらいの人数でしたが最近利用者が増えました。 ガッツリ抱える方もいて疲労困憊。 毎日定時に終わる日はありません。 残業代は出てないように思います。 スタッフはパートばかり。 長時間の方も休憩など取れない状況です。 もう辞めようかなあ。 だけど他を知らないので他に行ったらもっとキツイかもしれないと思うと踏み切れません。 介護職はどこもこんな感じでしょうか。 皆様のお考えを教えてください。
パートデイサービスケア
ら♡♡
看護師, 従来型特養, デイサービス, 病院
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。一人が洗身介助、付き添い見守り等、一人が脱衣で15人くらいで役割分担しています。休憩取れないのは問題ですね。労基法違反してるのであれば転職するのも一つですね。
回答をもっと見る
パートで働いてる方 時給は上がっていますか? 私はまだ入って間がないですが、もう5年くらいいる方でも上がらないと言われていました。
パート給料
こなつ
看護師, グループホーム, ユニット型特養
笑顔を忘れずに
介護福祉士, ユニット型特養
研修を受けて試験で合格すると時給が上がるのですが、なかなか研修が回って来ません。仕事出来ない人が研修受けて時給高くなるのは納得出来ず。パートは介護福祉士の資格取得しても時給上がらないし手当てもありません。
回答をもっと見る
パート男性職員、入社してまだ新人。前職は特養にいたみたいだが今の仕事ぶりは評価悪い。入居者からのクレームが何件もあり。仕事中もしくは休憩中に煙草を吸う、休憩時間終わっても帰ってこない、注意されても返事すらしない。自分より1つ年下ですがあまりにもだらしない。チャラチャラしてて同じ介護士として恥ずかしい。
クレーム入社休憩
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
どこにもいますよね。 常識がないひと。
回答をもっと見る
日中の仕事に不満があり転職しようか悩んでます(. . `) 現在は平日9:00~15:00まで働いているのですが、子供のことで休むことが多く、十分に稼げていません。 休むと迷惑もかかるし自分もなんだか申し訳ないし、休み明けに出勤するのも億劫になります💦 休憩も30分しかないのでそれもなんだかなーって感じです。 休みの日は訪問介護のアルバイトをしています。 なので日中辞めて週1.2回だけで済む夜勤専門の介護にしようかと悩んでいます。 夜勤なら子供が熱とかで日中休んでいても夜は家族がいるので見てもらって出勤出来るなぁ🤔と思いどうするのが1番いいのか…と思っています。 皆さんの意見参考にしたいので教えて頂きたいです🙇♀️
子供パート転職
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 わかりますー! 子供の体調不良で欠勤って仕方ないけど苦痛ですよね。 夜の方が給与いいし、同じように夜から朝までの仕事してる方いますよ! あと、昔は朝早い新聞配達の仕事や23時からパチンコ屋が営業終了後の掃除を掛け持ちしている方もいました。
回答をもっと見る
先日夜勤明けにヒヤリハットあげました。 落薬ヒヤリです。床に落ちていて看護師さんに見てもらったら、同じ薬飲んでる人が付近に数名いるから特定は出来ず。 利用者不明で提出。最近こうしたヒヤリが続いてます。1週間前に同様のヒヤリ上げたのも私です。 朝礼の時に、夜勤報告で私が報告したら、園長に、最近続いてるけど全く改善出来てない。これではダメですよ!と釘さされました。 まあ私個人に言ったわけではないと分かってはいるし、その時は淡々と受け止めて、同僚に改善策相談して、それを報告書にあげました。 何故かあとから沸々と、上司に苛立ちが湧いて来ました。 極端な話、落薬なんて隠滅しようと思えば出来るし、それを毎回上げてる私に、労いの言葉すらないなんて、責めるだけなんて、改善しようとしてる職員の士気を下げるだけじゃないの? このヒヤリに関する改善策は、有効な案が見つかったのでそればそれで前向きに考えています。 問題なのは園長の対応です。 私は4年目のパートで、半年前に夜勤始めてから、記録を打つようになり、記録する事で問題や改善案を明るみに出来る事は、プラスになっていると考えてます。 ヒヤリハットだって積極的に上げていく事が大事だと思っています。 ただ、上からの反応は、起こった事へのダメ出しばかり。なんだろ? 来年正社員受けようかと前向きに考えていた気持ちが、一気に萎えていく自分。 まあ、今の園長は来年度定年でいなくなるから、いいとして、体勢としては変わらないんだよな。 正社員を意識するからこそ、冷静に色々考えたい。 ちょっと客観的にじっくり考えてみようかと思います。 つぶやきになってしまいました💦 みなさんの職場では、ヒヤリハットに対してどんな意識対策がされてますか? ヒヤリを上げる事へのモチベーションは、感じられますか?
正社員パートモチベーション
茉莉
介護福祉士, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
まず、ちこりんさん、大変な人間関係上下関係の中、おつかれ様です。 ヒヤリでも事故でも、それを責めるのは、あまりにもお粗末な理由の時だけが、大人のやり方=冷静であり、効果覿面な仕事と思います。 さて、ひとつ気になる事が一つあります。 投稿内容ですと、行政に報告の必要な事故報告が必要です。 今後のために、介護保険に詳しい、信頼のおける話しやすい方に聞いてみて下さい。 ヒヤリで残していたら、"要監査"になるはずなんです、実地指導で見つかれば、ですね。そうすると、再度面白くない思いをしないといけないので、気になりました。
回答をもっと見る
今扶養で働いているのですが、2025年から扶養が無くなるとあり、子育てしてるパートさんには痛手だと思います💦 私もこれからどうしようかと悩んでいます。 今は5時間パートで働いていますがまた8時間に戻してバタバタした毎日送るかそのままでバイトの日数を増やすか… 皆さんはどういった対策を取ろうと思っていますか?
育児家庭パート
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 共働きで子育てをメインで担っているパートさんには厳しい話ですよね。 私も1日5時間程度の勤務ですがすでに扶養から外れ社会保険に加入しているので何も変わらないです。 いくつか条件クリアする必要がありますが週に20時間以上の勤務時間で社会保険に加入できますよ。
回答をもっと見る
パート勤務の方に質問です! 扶養内で働いているのか扶養から外れてガンガン 稼いでいるのか教えてください!!
パート施設職員
ちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あり
介護福祉士, ユニット型特養
私は、週5日勤務で日勤のみ、日曜日ねみ固定休みで働いてます、 扶養からははずれています
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)