パート」のお悩み相談(5ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

121-150/1334件
職場・人間関係

私の訪問介護は現在私含めて5人しかおらず、一人は週に出れる日は3日とかで限られております。 私はサ責、もう一人は副主任で常勤、パートさん3人の5人です。 明日は私と一人のパートさんしか出勤できる人が居なくて。。。 そんな風に話してたのに、そのパートさん明日休みくださいと。。。 何で今になって言うの?今朝も急に休みくださいと言ってきて急遽私が訪問回ることになり🥲 今日休みと言ってきた時に私、体調悪いんですか?って聞いたのに、いや、そうでないと言ってたくせに。 私にじゃなくて、副主任に体調悪いから明日休みでって連絡するのも腹立つ!! なんでこの時間帯に言ってくるのか。。。 もう毎回こんな感じの人でイライラするけど、人手不足で辞められても困るからみんな許してるけど、腹が立って仕方ないです。

訪問看護パート愚痴

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

32024/06/17

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。急に休まれても困りますね。これから☔とか天候によつて気分で休む人かもね。特養老人保健施設で15年働いてきましたが、男性の訪問介護つているのかな?車運転できなくて。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

15歳離れた人を好きになってしまいました。 その人を忘れようとしても忘れられません… ビジネスパートナーだったんですけど… その人しか頭の中に居ないんです… どうしたら忘れられますか?

パート

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

112024/06/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

その方は上ですか? 年下の方ですか? 今時珍しい事もないですが… 一番気になるのは、なぜ忘れようとする必要がありますか? ふられた等でしたら仕方ないですし、きっぱりが人としての“ナリ”でしょうけど…

回答をもっと見る

職場・人間関係

100床の有料老人ホームで、派遣の社員の方はどのくらいで独り立ちするのでしょうか?(日勤のみで) 私は一ヶ月ちょっとの時短パートの半日勤務ですが、なんとなく、出来る所は1人でやったりと中途半端でいつ独り立ちと言えるようになるんだろう…という感じです。 次々と派遣や社員の新人が入ってきてしまって、ホントに教われなくて困ってますが…。

派遣パート有料老人ホーム

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/06/13

ふわお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

老健1ヶ月経った派遣です。私は入浴介助専従という位置でして、デイと認知症フロアとショートフロアを午前と午後、また曜日によって違う利用者をお風呂に入れているのですが、初日にショートフロアで丸投げされました。あげくに「誰々さん連れて来て」最後の人がお湯に浸かっているのを見守りしていたら、「お湯に入っているうちにできること考えようか(片付けと掃除をしろ)」知らんがな! 結局ちゃんと教えてくれたのはデイの職員一人です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームで時短、1日4.5時間程度を月に15日でシフトを入れてもらっいます。 やっと1ヶ月が過ぎたところですが…なかなか入居者の顔と名前(介助する人はだいたいわかります。自立など、介助で関わらない人がかなりいます。)が一致せず、特に入浴介助になると役に立ってません…。 入居者は100人ほどいます。人手が足りないのもあって、あまり教えてもらえない状況で知らないことが多いです。経験は5年ほどありました。(子育てブランクで4年ほど専業主婦してました。) やれることはやってますが、介助のスピードもあまり出ず、時間になって帰るのが気不味いです…。 4.5時間という短時間で帰っていくパート…それでも必要としてくれるでしょうか…。長く働いてくれる人に来てもらいたいとうっとおしく思う方もいるでしょうか…。私の以前働いていたホームでは時短パートがいなかったので、なかなか空気が読めません。 できる限りのことをして帰るようにはしてますが…。

ブランク育児シフト

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52024/06/10

マロン

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

ねこさん、お疲れ様です。 私も、特養でしたが、半日勤務でしたよ。 傷病のため、復職に時間がかかりました。 ねこさんは、 子育てで、とても大変だったと思います。 だから、やむを得ないと思いますよ。 100床もあれば、お名前を覚えるのも 大変だと思います。 例えば、 ドラマを見る時、登場人物全員、解りますか? アンチヒーローは、登場人物が特に多いので、 名前を覚えるのに、良いトレーニングに なると思うのですが、どうでしょうか? 参考になるか、解りませんが、 1日勤務が出来るようになると、もっと名前がよくわかるようになるかもしれませんね。 頑張ってくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

どう思いますか? 私は、基準寝具担当をしています。 (月曜日から土曜日までのパートタイマー) 月、金、ベットメイキング 月曜日から土曜日まで、 朝、昼 スタッフ2人で30人の オムツ交換→事務長よりお願いされた。 お風呂の搬送の移乗時のお手伝い 火、木、土、当直室のベットメイキング 火、水、木、洗濯、業者の伝票書き 制服のクリーニングの伝票書き たまに、スタッフが足りない時は、入浴介助に、清拭のお手伝いを頼まれます。 そして、今月65歳になる方が そのまま正社員として働きたい、でも夜勤はしたくないって事務長に伝えたそうです。 そしたら、事務長が私に、週1回だけでも夜勤してくれないかと、言って来ました。月4回 しませんと、即答したのに! 上司(女性)からのお願いなのに?考えておいてねって言われました。 パートタイマーなのに?介護職じゃないのに? 自分の仕事➕入浴介助に搬送の手伝いにオムツ交換まで手伝わされ、更に夜勤 ふざけるなって言いたい。時給で資格手当も無く、ボーナスも退職金も無い、パートタイマーだよ! これって、パワハラですよね。

パワハラ人手不足パート

みーこ

介護職・ヘルパー, 病院

22024/05/07

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ずるいやり方ですね。 採用した時の業務内容ではなくても頼んで引き受けてくれてくれればこっちの物、みたいな感覚なんだと思います。 改めてきちんと面談をされた方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近思う事がありまして、遅番(13時〜22時)と夜勤(22時〜7時)の回数の指定がある人がいてそれも1〜2回の指定。この場合は契約社員とは違うのでしょうか?また、日勤のみしか出来ない場合も契約社員やパートにならないのでしょうか?うちの施設では何人かそのまま正社員で働いている人がいます。

契約遅番正社員

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32024/06/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 どの様に雇用(許容)するかは、会社・施設・事業所の自由であり、見解の違いなのだと思います。 私の経験でも、事情や要望がある方が、いらっしゃったり、雇用契約の内容が個別に違っていたり、社員の中に、シフト限定社員と呼ばれる方がいらっしゃったり、様々でした。ご質問の様な方がいても、違和感はないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設には専属のパートさんはいらっしゃいますか?例えば、うちの施設では洗濯物担当のパートさん、掃除だけのパートさん、入浴担当のパートさん等々。他施設がどのようなものなのかが気になりました(^.^)

パート施設職員

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/09/18

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

パート職員と言っても支援補助員なんでしょうね。入浴担当だけは介護職となるのでしょうが。

回答をもっと見る

お金・給料

レポート提出についてですが、研修後のレポートはみなさんいつ記入していますか? 社員さん達はパソコン触る時間あるからもしかしたら業務内に書いてるのかもしれませんが、私たちパートはそんな時間ないので暗黙の了解で自宅で記入です。 それって本来なら残業代など支給されるものでしょうか?

残業研修パート

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52023/10/13

ポポポ

生活相談員, デイサービス

厳密に言うと請求出来ますが、職場でやりなさい、と言う話になると思います。 行政等からの観点で言うなら、問題は、業務中に出来ない体制になってる、と言う事が問題視されると思います。 これは、現場の状況等の観点は別として、そう言う環境作りをするのが職場なので、あくまでも行政的に言うとですが、問題ですよね? 私の施設だと、何時間で出きるのか?1日掛かるのか?と、会社からの提示時間と、相手の希望時間を交渉して、時間を別室で取らしてます。 周りも、自分がそうなる可能性があるので、現場が少々大変になっても仕方ないよね?と言う雰囲気ではありますよね。

回答をもっと見る

新人介護職

入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?

パート資格デイサービス

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

252023/03/18

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現職の訪問ヘルパーです。上司の方で、シフトを入れ忘れ、訪問していなかったり、無茶を言ってきたり、かと思えば自分は資格とるための講師をしていたからと言う人がいます。来月のシフトでも何度も何度も、パートさんからの確認をしなければケア抜けがあるほどです…。困り果ててもう知らない!と言ってしまいたいですが、そうともいかず。何か予防策的なことはありませんでしょうか…?

シフトパート資格

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/11/03
愚痴

最近、直接雇用の正社員、パートの人たちの言葉の棘が痛い。 全て教わってはない。 施設のルールにも中途半端にされる。 助けが欲しいときは、他の職員が呼べば普通にするのに、派遣には異常に思われる。 こんな施設の契約延長しなければよかった。 あと、3週間で全てが終わる。 早く月末が来て欲しい。

契約派遣正社員

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12024/06/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

人間関係の構築ですよね? 通常半年とか、年で行う所なので、短期間な派遣だと、自己完結しかないのでしょうか。自分の身にも起こるかも知れない事ですよね?やはり、他者を慮り、分け隔てなく、親切にする事が福祉の心だと思います。主任さんの力添え頂けないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートの立ち位置について悩んでいます😕💭 現在私は、デイサービスのパート(フルタイム)として働いています。 私の職場ではパートと正職で仕事内容が変わりません(記録や担当利用者はありませんが)。 皆さんの職場でもパートと正職の業務内容は同じですか? また、パートの本来の立ち位置ってなんだと思いますか? 拙い文章で申し訳ないです。皆さんの意見をぜひ聞かせて頂きたいです✨

フルタイムパートモチベーション

ソジ。

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

32024/01/19

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

コメント失礼します。 特養でパートで働いています。 私は夜勤なし、月18日です。 うちの施設は正職員は希望休3日までしか出せませんが、パートは5 日くらい出せます。委員会の担当もありません。 普段の業務内容はパートも正職員も一緒です。正職員だから仕事ができると言うわけでもないので、パートが正職員を指導することもあります。 利用者さんにとってはパートとか正職員とか関係ないですし、一緒に仕事をする仲間として協力してやっていけば良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤明けで、明けの職員が利用者様の朝食後薬を服用するのって危険ですよね💦 パートさんには、服薬介助はやらせられないという理由で 業務変更が起こってしまいまして。 皆様のご意見を教えて頂きたく。

服薬夜勤明けパート

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

52024/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職場のルールは、仕方がないです。 服薬前に、二重確認をされていますか?確認なら、パートさんでも出来る事です。なんなら、三重確認でも、ミスが無くなるならそれでも良いと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様にお伺い致します。 5月16日にパートで初日を働きはじめ、働くに当たっての書類渡されました。 身元引受け人の書類を渡されました。文面では、書類には金額記載等なしの文面で、身元引受け人は 持ち家であり、実印も押さなきゃ行けない書類でした。 身元引受け人いないのでお断りのメールをさせて頂きましたが、 いないのなら書類不要ですっと返信あり。不信感しかないし、怖いし、今まで介護10年しましたが、初めての経験で戸惑ってます。皆様どう思われますか?

パート

ミィ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22024/05/16

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そういうところありますね、ただ持ち家、実印は、やり過ぎですし怖くなりますね。 それにいないのなら、書類不要も怪しいとしか。 私も冷静になれば、そこは止めといた方がいいと感じますね。 まぁそういう書類を出せば、悪い事はしないだろう、2、3日で来なくなるとか虐待とかね。でしょうか。 もう少し考えたら、前にどこの誰か分からない人雇ったのでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと、これだ!と思えました。 申し訳ないけど、離婚してからの職探しで正社員になりやすいから介護職を選びました。利用者さんと話しているときは楽しかったけど、正直、体力的にきついなぁと思っていました。夜勤なんて、持病が悪化したらどうしようと不安しかありませんでした。 いま、生活支援員という仕事をやっていて、利用者さんの工賃アップのために、いろんなサポートをして、私に合っていると感じています。 もともとは接客業が長い私。今の職場では介助が必要な利用者さんはいないから介護の経験は役に立ってないけど、接客スキルは対人スキル。結局、役に立つのはそっちかぁと…まあ、良かったかな。

生活支援員パート職場

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22024/05/10
お金・給料

これから母を養わないといけなくなり、今の本業の施設だけでは生活が厳しくなりました。 週に2日ぐらいでバイトをすることに関して上司に相談しようかと思います。許可を取って申請すれば副業はOKな施設です。 副業してる方はポイ活やライターの仕事などをしていると聞きましたが、他にどのようなバイト、パートをしているでしょうか?

アルバイト副業パート

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42023/03/25

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

私の同僚は「カイスケ」に登録しています。 単発バイトだし、割と給与がいいみたいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、初めてタイミーで働いて、久々の異業種の仕事(接客)やったけど楽しかった! 飽き性の私には、この働き方向いてるなと痛感しました(笑) (何かね…週5のフルタイムキツイのと、毎日同じ所に行くだけの生活に飽きる←) 接客の良いところは、高齢者相手だけじゃなくて、子供とかも来るから癒やされるんですよね! 入職時に渡された就業規則(誓約書)にも副業禁止って書いてないし、同じくパートの同僚もダブルワークしていたらしいから、このまま体力に無理しない程度に収入増やして行きたいと思います!💪✨

ダブルワーク副業パート

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/05/04

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

タイミー面白い。 先日とある揚げたお肉売るところでやりました。 いらっしゃいませ〜 責任のあるような仕事はもちろんしませんでしたが、バカになって掃除して声出して楽しかったですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一般棟のフロアで担当利用者様からお菓子持参してほしい。 黒豆煎餅が食べたいと。社員メールで相談員へ依頼するも、 栄養士から「チーズクラッカーと煎餅は避けてほしい。水分や塩分制限がかかってるから。わたし1人では判断できない。フロア看護師にも確認してほしい」と。 昨日、ナース(パート)へ確認すると「塩分制限もあるし顔も足も浮腫んでる上に尚且つ心臓も良くない。こちらとしては避けてほしいが、でも、本人食べたい。医師や他のナースへともに相談しないといけない。1人で判断できるときと、できないときもあるが、本人もしっかりとしている。だから、こちらが知りたいのは摂取量が知りたいと。本人もガツガツ食べないと言うているので、依頼して良いと。フロアナース(パート)から言われましたが‥後日何か他のナース(常勤)から言われるのかなあ‥って思うと。 怖いです‥

相談員看護師パート

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

12024/05/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

社内メールですが、NS含めて複数を宛名にして置いて、中では、管理者で話をしたら、皆で共有できますね〜。該当職員を、上も下も含めて送信したら、一人一人にも、経過が分かって、後から言われる事も個別の質問も無くなると思います。提供するCWも含めて、メールを共有しても良いと思います。表題は〇〇様の間食についてですね♪

回答をもっと見る

お金・給料

扶養内106万以下で訪問介護のパートをしています。最近会社で訪問介護も正社員登用が始まり、私も扶養を抜けて働きたいなと思い始めました。でも扶養を年の途中で抜けたら損なのかわからず悩んでいます。ネット検索してもはっきりとした答えは出てこずで。そこで、扶養を抜けるタイミングについてアドバイスいただけたらと思い投稿しました。宜しくお願い致します。

パート訪問介護

ちくわ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

22024/05/04

たつ

介護福祉士

私は途中で抜けました 社会保険払っても、それ以上に働けると思ったからです。 私の場合は抜けて正解でした。 他のパートさんは、途中で抜けると損すると言っていたので、どのくらい稼げる見込みがあるか?によるのかな、と思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの独り言。 先月、産休明けで復帰されたパートさんの話。 教えてもらったことなどはメモしてるのは良いこと。 でも、一つやったらやりっ放しの中途半端。 この方はこんな風にしてくださいって言われメモしてるのにわからないのかしない。 他の職員は、気づいてても注意もせず何も言わない。 派遣で働いてる私には、ちょっとしたことでも、言ってくるのに。 これって、なに? 今度の派遣の契約延長するのはやめようかな。

復帰契約派遣

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

42024/05/02

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

復帰という事ですので、取り巻く環境が変わったり、体調や気持ちの変化もあるでしょうし、自分の立ち位置や気持ちも落ち着いついていないかもしれませんね。

回答をもっと見る

特養

うちの施設は、介福の資格を持っていないと非常勤にしかなれません。 常勤は夜勤もするし、リーダーもするからと一般入浴介助は、非常勤ばかりです。しかも固定されてる人ばかり。 最近は入浴者も増えて毎日嫌で嫌でたまりません。疲れもなかなかとれません。打開策がなにかないかなぁと思ってるんですが、当たり前の様に毎日入浴介助です。常勤も入るようにいい案があったら教えて下さい。

非常勤パート入浴介助

なぎ

介護福祉士, デイサービス

122023/10/17

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

そこは待遇が良いとか、人間関係に問題がないとか、辞めるには惜しいものがある所ですか?なんだかてい良く入浴を押し付け、非常勤を常勤にさせないようがんばってるようにしか見えないんですが。 既得権者は既得権は何がなんでも手放しませんから、常勤に入ってもらうようにするのは難しいんじゃないかなあ。あんまり気持ちのいい解決策ではありませんがあなたも介福をとって常勤になられるか、あまり惜しくない職場なら、この人手不足、いくらでも行く所はありますからよそへかわるか。 それにしてもこの手の理不尽は、呆れるくらいどこに行ってもありますねー それと、介福はこの先できる限り早く取った方がいいですよ。あらゆる面で天と地の差です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員間(昼勤パート、正社員VS夜勤専従パート、正社員)との不毛な争い…例えば朝の陰洗はどちらが行う、夕方のオムツ交換はどちらが行うとか超くだらない事で言い争いし夜勤専従パートさんは来なくなりました、私は昼勤も夜勤もしてますが…正直に言うと陰部洗浄は昼勤でして欲しいかとは思います。皆様の施設はどうでしょうか?

陰部洗浄オムツ交換正社員

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12024/04/23

たつ

介護福祉士

今は日勤しかしてませんが、 いんせんくらい、昼間の人が多い時にやります 朝忙しい時、人がいない時にわざわざやらなくていいです。 夜勤の仕事も出来るだけ減らしてあげたいですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん、このアプリのピックアップにある「注目の介護ニュース」読まれていますか? 奥村シンゴさんの記事を読みました。話に出てくる方が「パート介護士に追い風が吹いている」と仰ったのですが、4月から労基法が改正されたそうですね。納得の内容でした!介護士不足の問題で、初めて良いと思えた内容でした。一時的な打開案は、もう沢山。 時代の波に乗って行かないとねッ♪ 為になりました♪

人手不足職種パート

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22024/04/22

no

介護職・ヘルパー, ショートステイ

読みました。 時代に合ったよい傾向だと思いました。 じゃなきゃあ、現状はなかなか変わらないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社員がパートに今日は人がいないんだとかスタッフが少ないんだと愚痴を言って残業を案に言ってくる 人手不足をパートに言ってどうする、会社に言えよ上に言えよ

人手不足パートデイサービス

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

12024/04/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

残業を暗に強いるのはよくないとは思いますが、今日は人がいないというのは、単純に現状を七兵衛さんに伝えて、人がいない時の動き方があると暗に言いたかったのかな?とも思いますが… 会社や上に言っても今日の人手不足が解消されるわけではないので…

回答をもっと見る

施設運営

パートの方の業務が定時に終わらなかった場合、残りは日勤常勤又は夜勤者がやる。終わるまでやってもらう。 どのように対応していますか? 私の施設は、最後までやってもらう。です。 残業代はみんなつきません。 職員の人数が少なく、業務がみんな終わらないです。

残業パート夜勤

kyynelmuisto

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/04/10

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 パートさんの業務が時間内に終わらないことが多いのであれば、パートさんの業務量の調整が必要ではないかと思います。 終わらなければ正職が残りをするのが基本かなぁとは思います。パートさんは正職で働けない理由があってパートをしているのでしょうから、最後までやってもらうのは契約違反にならないのかな?とも思います💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職の有料老人ホームはユニット型でした。今回採用面接受けた施設は個室の従来型でした。 従来型で働くのははじめてなのですが、ユニットと違って流れ作業のような感じでしょうか? 介護度は4.5くらいだそうです。 見守りの方がいたら大変だと思うのですが、センサーコールがあって、コール対応という感じでしょうか? 私はパートなので、主に入浴介助を担当します。ゆくゆくは長時間でと考えています。

パート有料老人ホーム

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/04/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

個室とは、1人1室ですか??個室なのは、皆さん胃瘻とか、個別じゃないと対応出来ない状態の方なのか?施設に尋ねた方が良いかも知れませんね。 従来型では、個室(1人、2人)と多床室(6人等)から構成されていると思います。従来型は、少なからず、流れ作業的な所はあります。入居者様は何人で、その方々を随時最低何人、最高何人で介助するか分かると、目鼻が立つかも知れませんね?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

結婚を期に介護施設を退社して、4年ぶりに時短のパートとして働こうと思います。 年齢は43歳です。若い頃(20代)に転職が多く、6回ほど職を変えました。就職氷河期だった為ほぼアルバイトです。 34歳で介護職に正社員として就職し、5年ほど働きました。 職歴を書こうとすると、7つくらいになってしまい、どのように書いたらいいか迷います。 また、職務経歴書は付けるべきでしょうか? あまり職歴が多いと採用されにくいでしょうか…

パート転職

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

242024/04/04

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして! 私も職場はたくさん変えました🤣 今のところで6社目ですね😂 私は全部細かく書いています!会社側がどう捉えるかはわかりませんが、私は転職が多いということはその分経験が豊富と思っています✨ 職歴だけで判断するような会社ならこっちから願い下げです❗️履歴書はあくまでもただの情報なので、本人をきちんと見て話をした上で決めてくれる所で働いた方がいいと思います🤗

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 一般パートで、恐らく発達障害であろう方が勤めています。 というのも、指導しても間違えまくり、仕事も覚えられない、勝手に物事を判断する、臨機応変に対応ができない…でなにか障害をお持ちなのでは?と囁かれているからです。 今は固定の雑務(台拭きや洗濯など)を時間ごとに割り振りやってもらっています。最初こそおぼつかなかったものの、段々仕事を覚えてきてなんとか一人で動けるようにはなってきたところです。 だからこっちも、今日はこのパートさんがいるからこの雑務はやらなくていいんだなという感じで動いているのに、当の介護主任が仕事をやらせないようにしているという発言をしたらしく…実際に今日もこのパートさんの雑務を全部主任がやっていました。 びっくりしたし、普通にパワハラだし、介護主任が怖くなりました。というかこのパートさんの仕事の割り振りやったの主任なのに…。私だってこのパートさんのいる日・いない日で自分の業務の流れ変えるの苦手なのにって思ってしまって。 前から、仕事に私情は挟むし自分の業務の流れ壊されるとすぐ不機嫌になるしで、なんでこんな人が主任なんだ…って思ってたけどもう限界です。

パワハラ指導パート

まみ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

42024/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットですね?ありがちな、"そのパートさんを、職員①人とカウントしないでくれ!"って気持ちになったのではありませんか?「人が足りない入れてくれ」と上司に言って入って来ても、"この程度なら居なくていい。全然楽にならない"と言いたいんだと思います。程良く追い出したいのでしょう。暫く、達観していたら良いですよ?夜勤、早遅が楽にならないと、主任もキツいと思います〜。私はどっちが良いとか分からないですけど、仕事を教えても、その3シフトに入れる可能性低いのでしょうね。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で食事介助だけのパートを始めて4ヶ月経ちます。 朝食の時だけ、2時間で4人ほどの食事介助をするのですが、自分の技術が未熟なために時間がかかり過ぎて、時間内に終わらない事があります。 1番の原因は、傾眠の強い方が介助中に眠ってしまう事です。 スタッフの方には丁寧に教えてもらい、先輩のやり方も見せて貰ったですが、なかなか上達できずにいます。 利用者さんが疲れない様に30分以内に、全量を安全に召し上がってもらいたい、しかし前に一度激しくむせてしまった事があって慎重になり過ぎているのかもしれません。 時間内に終えられず、早番の方に負担をかけてしまっています。 早く安全に介助するコツがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

食事介助パート特養

いまりお

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

62024/04/01

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

厳しい言い方と回答になってないですが、言わせて頂きます。 傾眠強い方にまず無理に食べてもらおうとしてる時点でその先輩はあり得ないですね。ご自身が逆の立場だったら、どうですか?眠たいのに無理やり口に入れられたら。 朝が無理なら例えば午前の水分時に好きなお菓子や飲み物を提供する。必要ならエンシェアを提供など、方法はいっぱいあります。 結論居うと早く安全に介助するのは無理です。それこそ死亡事故になります。

回答をもっと見る

お金・給料

嘱託職員になって数ヶ月 委員会や担当外れただけで 業務は全く同じ お給料はどんと下がりボーナスもどどんと下がるってききました 夜勤をしていたのが夜勤も外れ日勤での勤務は離床 臥床 排泄 入浴 食事介助こんなでお給料がこれ… 正規じゃないからある程度手を抜かないとって言われたけど 中々出来ない 頭ではわかっていたけど… 正規職員から職場 またはパートになられた方の意見聞かせてもらえればうれしいです

委員会食事介助ボーナス

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

12024/04/04

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そうだね、正規職員は上の立場なので、委員会や担当は出なきゃならないんです。でも、嘱託職員は正規職員より下なので、給料も下がるわけですから委員会や担当は外していますよ。業務は同じなのは、現場は上も下も関係なく同じ業務に当たりますが、現場以外は差があります。ただそれだけです。 給料やボーナスはもちろん下がりますよ。正規職員より嘱託職員は下なので…。 正規職員は夜勤は必ずしなきゃいけないけど、夜勤が出来ないなら嘱託職員にされます。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

新人介護職

新しい職場に転職して1年半、 年下の新人さんについて教えてるなうやけど、 何か助言?言う度に「うん、うん」「はぁ、」「そうっすよね」 とか返されて、、、こっちまで溜息出そうになる、、 本当に分かってくれてるのか、なーなーに流してるのか、 教え方が悪いのか、、、 そういう言い返され方で良いものか、、 指導する方が悩むなんて、、 難しい( ˘•ω•˘ ) 他ユニットの利用者さんとの初関わりの時は、 いきなり慣れたようなタメ語での会話、 周りは何も言わないから、私が気にしすぎ??🥹

指導新人転職

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/09/02

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! お仕事お疲れ様です。 確かに新人さんと言っても色んな方がおられるので悩みますよね。 気にしすぎではないと思います。やはり基本に立ち返って利用者様に対しては誠実な対応を心がけるべきです。いきなり慣れたようなタメ語での会話というのは不適切だと思ってます。 なぜそれが不適切なのか、ここではどういう対応をするのが良いのか等をお伝えできるのであれば、した方が良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

爪切りは看護師がしていますか?それとも介護士がしてますか?基本的に看護師がすると思うのですが、みなさんの施設は介護士がやってるところはありますか?

看護師施設

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

52025/09/02

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養です。爪切りは基本介護士の業務になってます。 白癬や肥厚など普通の爪切りでできない場合は看護師に依頼してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

2026年度 第38回の介護福祉士の国家試験受けます。 これから勉強するんですが、参考書はどこのが良いですか?これから勉強すれば受かるのか不安しかないです。 ちなみに3年前に介護福祉士受けた時は落ちました。

介護福祉士試験実務者研修特養

みいみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

22025/09/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

今からでも充分間に合うと思います。 勉強方法は自分に合ったものがあると思います まずは過去問を解いてみて、今現在の自分の実力を知るところから始めると良いと思います。 ここからは私のやり方ですが、過去5年分の問題を繰り返し行いました。 繰り返す中で苦手なところと得意なところが分かるがわかります。 あとは徹底分析して、分かりやすくノートにまとめました 時間ある時はマークシートで時間も計り過去問を解きました。 隙間時間には、スマアプリで解きました。 自分に合った勉強法を見つけ、毎日30〜60分程度で頑張ればなんとかなると思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

598票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

668票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/09/06