PMSの時はどうやりすごしてますか?

りら

生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

こんばんは。 今、というか昔からずっと困ってることがあります。 女性ならわかって下さる方もいるかなと思い質問します。 私はPMSが酷くて、婦人科はもちろん心療内科にも通ってます。生理の1週間前から考え過ぎの思考になり、悪い方悪い方へ物事を考えてしまいます。動悸や頭痛も酷くまともな仕事が出来る状態ではありません。 現在、特養併設のショートスティの生活相談員をしておりますが、もう1人の相談員さんは男性で真面目故に時折仕事に集中しすぎて塩対応になります。私にはその塩対応が怖くてたまりません。生理さえきてしまえばなんて事ないんです。このような状態で毎月をやり過ごすのがきつくなってきました。みなさんならどうやって乗り切りますか?

2024/02/01

3件の回答

回答する

私はずっとピルを服用してます。 気分の落ち込みなど、わりとマシになりました。

2024/02/01

質問主

コメントありがとうございます。 ピル飲んでましたが、年齢的に厳しくなり止めました… 本当に何とかならないか悩んでいます。

2024/02/02

回答をもっと見る


「生活相談員」のお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

6年働いた施設。50代後半です。 今日辞めたいと退職届け出したけど受け取らない。 辞めるのはいつでも辞めれると言われ退職が難航してます。 4月から100万年収下がるけど介護と生活相談員との兼務で内定決まってる…溜息しか出ません… 内定先の給料は確かに低いけど、やっと貰えた内定なんだよ…どうして良いか分からなくなってしまってます…

生活相談員給料退職

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

262024/01/24

たつ

介護福祉士

迷いがあるから受け取られないような…? 『何があっても辞めます』の一点張りでどうでしょう? 受け取らないはダメです。違法です

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで生活相談員をしています。 事業所内で自分1人だけで相談業務を行っている方おりますか?体制的には兼務で名前が上がっている者がいるのですが、実質的には1人です。 月末・月初の実績・請求業務を1人でこなされている方いらっしゃいますか?新規の契約、担会等が重なる月などは残業(残業代はありません)、持ち帰りの仕事になっているのが現状です…。 私の仕事の効率が悪いのかもしれませんが、何かアドバイス等あればお願いいたします🙇‍♀️💦

契約生活相談員残業

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

82025/04/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私はおととし夏までデイサービスの管理者兼生活相談員で、その体制になって約3年は1人でした。後に別にも生活相談員を立てましたので、そこから半年は相談員業務2人体制でした。 さて、ご存知の通りデイサービス各事業所でやり方は千差万別ですね。 私は管理者でもあり、日替わりでのレクリエーション担当にも他の方よりも少なかったのですけど入っておりました。ゆちさんは、利用者さんとの関わりはどのようにでしょうか? ほぼ事務作業に入る日だったり、時間でだったり、ほぼ利用者さんとの関わり、皆さんが帰られてから事務作業など、いかがでしょうか? これもどれが正解か=効率的かはそれぞれと思います、、利用者さんと関わる時間が取れてる方がケアマネへの評価の作成は速くつくれますよね、また通所介護計画書の作成についても、その方が本来は速くできるはずなんですよね… 実績報告も、計算については介護職も残り計算と再計算を互いにやり、FAXは生活相談員がの所、相談員のみの所など… これも元々1人でやっていましたが、休んだり(コロナが気になる所でした)で困るといけないので、介護職にも覚えてもらい、最初は皆に3件ずつやってもらい、再計算は私が、の方法でしたね。担当者会議は、私は他に任せられないと判断し、基本は出ていましたが、生活相談員を別にも立ててからは、3回のうち1回程行ってもらいました。私の退職後は介護職もとなったそうですが、怪しいと思っていた女性が担当者会議中に「ここは遠いから…」と発言して、そこの娘さんが激怒、すぐに利用終了となったと聞きました…やはり、誰に頼むか、任せるべきかは見極めが必要ですね、改めて思いました。 ゆちさん、やり方は色々だと思いますが、やりやすい方法を進めてみて下さいね、、最後に、残業はつけて下さい。法人での方針や、今までしてない、また残業あまりしないでと言われたり雰囲気等などおありかも、と思うところですが、貰って当然です。言うまでもなく法律もそうなっていますし、普通の事なんです、極当たり前…令和の時代、雰囲気で出さない貰わないは、完全に✕ですね、、これは法人としても「キチンと残業つけて下さい」くらいは周知するのが正しいのですが、、大変さを分からせる意味も含めて、改善して頂きたいですね…私もでしたから、分かるのですけど、数回とってしまうと、意外となんでもないですよ……

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスの生活相談員と一般介護職員とだったらどっちが偉いとかあるのでしょうか? 私は役職者でないのであれば生活相談委員と介護職員は変わらないと思います、何か定義などがあるのでしょうか

生活相談員デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

52025/05/15

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

基本生活相談員は社福、精保福祉士、社福任用資格、ケアマネ等が行なっている事が多く、自治体によっては介福が行なっている事業所もありますね。 他職種で仕事内容の違いがあるだけと私は思っています。 ただ相談員はケア内容等を外部と打ち合わせしたり決定をしたり、 介護保険の仕組みや利用者が介護保険の認定からサービスまでに至る知識、サービス単位の限度額等一般介護職が知らない知識を持たなければならないのでそういう意味では偉そうになってしまわれる方はいるでしょうね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

仕事のモチベーションを保つために勉強をするために認知症ケア専門士という資格に少し興味があります。2次試験のグループディスカッションや面接は廃止になったのでしょうか?

資格モチベーション

パタパタ

介護福祉士, グループホーム

02025/06/30
介助・ケア

質問させてください ストレッチャー浴の入浴介助は二人介助と聞いて転職したのですが現在のところ入社3ヶ月でワンオペです。 身体的にもしんどいですが、時間も追われて精神的にもかなりきついのですが、これは普通?なのでしょうか… なかなか手際良くできず先輩達にお伝えするも、「慣れだから」と返答… 結局、一人でやる事前提なんですかね

入浴介助特養

MM

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32025/06/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

通常、機械浴は2人介助ですから、ワンオペは有り得ません。 人手不足は言い訳になりませんし、何か事故が起きたら安全配慮義務違反になり、責任を問われます。 自分なら、上司に話が違うと問い詰めます。

回答をもっと見る

きょうの介護

来月実習生が来ます。リーダーになって初めて受け持つので、アドバイスをもらいたいです。 一番初めの実習みたいなので、コミュニケーションとかが中心になるのかなと思うのですが、こういうことするといいよ〜とか、こういうことよく質問される〜とかあったら教えてほしいです。

ユニットリーダー

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

12025/06/30

いぶぞう

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

初めての実習受け入れ、ドキドキしますよね!でもその気持ちがあるだけで、実習生にとってはとても安心できると思います。 私が意識しているのは「質問しやすい雰囲気づくり」と「肯定的なフィードバック」です。まずは名前を覚えて声をかけるだけでも印象が変わりますよ。 よくある質問は「どこまで介助していいか」「言葉づかいはどうすればいいか」など、基本的なことが多いので、マニュアルやルールを先に伝えてあげると安心です。 実習の目的は“できるようになる”ことよりも“現場の空気を感じること”だと思うので、緊張をほぐしながら寄り添ってあげてくださいね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

527票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/07/06

ゲームしてます🎮話してる方が多いです🙋興味ないです😊そもそも、そんな時間はない💦その他(コメントで教えてください)

634票・2025/07/05

上着が支給される上着、ズボンが支給される私服でOKその他(コメントで教えてください)

682票・2025/07/04
©2022 MEDLEY, INC.