正社員で休み月10回 休み以外は夜勤しかありません 1回の夜勤手当は5000円 その他手当日祝出勤合わせて差し引き手取り25万ぐらいです。 これが少ないのか多いのかは分かりませんが皆さんのお給料はどんな感じですか? 転職を考えているので参考にさせてください
手当正社員給料
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
夜勤専従の正社員ということでしょうか?規模や業務内容、人間関係がわからないのでなんとも言えませんが、ボーナスがないなら少ないと思います。 賃金の良いところに行きたいなら介護よりトレーラーの資格を取ったり、大型トラックに乗ったり、そういうほうがいいのかなと思います!
回答をもっと見る
愚痴なんですけど聞いてください。 20年近く高齢者介護に携わったあと 障がい者GHに転職しました。 私が主に入るのは身障者GHで全介助の方もいらっしゃるので高齢者介護での経験や技術がとても役立っています。 今の勤務先では10年単位で勤続されている60代70代の先輩方が半数を締めています。 で。ここからが愚痴なのですが。。(^_^;) その諸先輩方、全介助の入居者様の移乗時に力業で放り投げるような介助を当たり前のようにされます。高齢者に同じようにしたら骨折や外傷は免れない勢いです。言葉にはしませんでしたが衝撃でした。 「私は腰が悪いから重いものは持てない」 「私は膝が悪いからしゃがむのNG」 と先輩方がおっしゃるので身体介助は引き受けざるを得ない状況で、シフトの組み方も身体介助を避けたい人は身体介助できる人とペアで組まれています。先輩方いい給料もらってるのに。。出来るところは頑張るのではなくはじめから「よろしくね~」と丸投げ(^_^;) それが当然のように通用するんだ。。 食介はムセる利用者様に大スプーンにしっかり盛り量を口に入れて他の方の洗面や身だしなみ介助に行き戻ってまたモリモリ盛ったスプーンを口に運び。。を繰り返していて嚥下が上手くいかず呼吸苦になっている場面にも遭遇しました。これまた衝撃でした。 排泄を尿器で介助したあとトイレの小さな手洗い場で尿器をゆすぎます。排泄失敗による汚染衣類の水洗いは浴室か手洗い場で水洗いします。汚染物を処理するための設備がないのでそういう扱いになってしまうのですが手洗い場も浴室も水を流すのみで消毒したり洗剤洗いはしません。これも衝撃でした。 何に関してもご家族と利用者様の仰せのままに業務が追加されていきます。自分で食べられる方でも「食べさせて」の一言で食介全介助になるとか、自分で着替えられる方の「やって」の一言で更衣介助するとか、ご家族からの依頼で衣替えや布団・タンスの整理とか持ち込み家電の出し入れetc... 便利屋に転職したんだっけ?とコレも衝撃でした。 その他にも、1ヶ月の利用者様の出来事や様子を一覧にまとめた用紙と来月の予定を2時間かけて読むだけの月イチの定例会議(建設的な話し合いや業務改善の提案などはありません) フローチャートは皆無で情報共有もほぼなく出勤者の個人プレーです。 入浴時にあざを見つけどうしたのか尋ねないと「昨日転倒した」ことの申し送りもなく、申し送りがあったとしてもそれのみで、状況や処置や受診の有無など誰も知りません(^_^;) まだ他にも。。。。 無資格未経験の方が初日から夜勤に入り教育担当も付きません。 給与面では資格手当ナシ、処遇改善ナシ、通勤費ナシ、早出残業手当ナシ、昇給ナシ 勤怠関係では休日に施設行事に参加要請が来ますがランチ代が出るのみでほぼ1日ボラ、 20時間拘束の夜勤明けの4時間後に20時間の夜勤入り、 最低賃金改定による時給の変更や契約変更があっても通知ナシ 高齢者介護しか知らないのでつい比べてしまいますが、衝撃的な事が多くてまだ慣れない自分がいます。 無資格未経験でも初日から何でもやってもらってOKということは。。介福持ってる意味ってないし、これまでの経験や技術や知識を都合よく搾取されるけどパートさんみんな最低賃金だし、自分のスキルアップは望めそうになかったりするのでつまんないなぁ~ という、長い長い愚痴でした。 失礼しました。 あ、障がい者支援関係でお仕事されている方、やり甲斐とか、ウチの施設は違うよ~とかあれば教えてください。 今のままでは障がい者福祉に良い印象なく去ることになりそうなので(T_T)
手当モチベーション転職
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
御身の為、そんな施設は辞める方が良いと思います。
回答をもっと見る
グループホームで無資格で働いています。 資格を取ろうと思うのですが、先輩に、うちの施設は初任者研修じゃ補助も資格手当もつかないし、グループホームじゃ知識発揮出来ないし、どうせ取るなら実務者研修を取った方がいいんじゃない?と言われました。 私は知識も全くないし、せめて初任者研修は取らないと!って思っていたのですが、どうなんでしょうか?
無資格手当研修
ナヲ
グループホーム, 無資格
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私もグループホーム勤務です!私は初任者研修と実務者研修持ってます!初任者、実務者持ってると職場を変えるときにも有利になりますよ!初任者研修で基礎を学んでその後に実務者研修を受けた方がレポートも分かりやすいんじゃないかと思います!
回答をもっと見る
今日、介護福祉士登録証が届きました。先ずは一安心。 派遣だけど時給アップするかなぁ⁉️ 実務者研修としては高い時給だったけど。。。
手当派遣モチベーション
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメントします。 先ずはおめでとうございます㊗️🎉 派遣でも時給アップはしていました。 どんどんどん☆さんの所はどうだかわかりませんが…😅 いずれにしろ、頑張って手に入れた証です。 自分の一生の宝になります。 これからも自身を持って業務に励んでください。 陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
今心療内科から抑うつ状態と言われて会社を休職しています。 ただお金のこともあり今働いているところとは別でアルバイトしたいのですが、アルバイトをすると会社にバレますか? また健康保険の傷病手当を貰う予定なのですが、アルバイトなどでお金を稼ぐと貰えないのでしょうか?
アルバイト健康手当
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
勤務時間によって、強制加入の社会保険などがあるのでバレると思います。 短時間で給料手渡しであればバレないかもしれませんね。 傷病手当は無理です。働けない人が貰うものです。 アルバイトで少しのお金を稼いで、後で大きなしっぺ返しが来そうですね
回答をもっと見る
さあ仕事復帰しようのタイミングでこれはテンション下がるし落ち込んでる。傷病手当申請できたんかよ…。そっちがもう二ヶ月休むなら申請すればいいって言うたんやん…。とはいえ…私が悪いのはわかってます。
復帰手当
ぽん。
介護職・ヘルパー
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
なのがあったのか、詳しくお願いします。
回答をもっと見る
異動前 ・16時間夜勤 ・月に5回か6回 ・夜勤手当て4500円 (月22500か27000) ・手取り17〜18万 異動後 ・9時間夜勤 ・月に3回か4回 ・夜勤手当て3000円 (月9000か12000) ・手取り15〜16万 もちろん、時間が短い分手当が低くなるし 手取りが減るのは分かってたけど ここまであからさまに数万減るとなんか悲しくなる。 異動前のところで5年間がんばってた意味がないみたい。 5年やって、やっと手取りで18万行くようになったのに… 15〜16万なんて3.4年目くらいに戻ったみたい。 昔上の人に、頑張ってたらお給料も上がるからって 言われたけど減っちゃいましたよ… 仕事内容的には断然9時間が楽なんだけど 数字で出てきちゃうと異動しなくてよかったなと思うことも…
異動手当給料
めん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 お住まいの地域の最低賃金にもよりますが、気分を害されたらごめんなさい、その手取りならもっといい条件の求人がありそうな…。 何も同じ組織の中だけで悩まれなくとも、と感じてしまいました。お節介ならスルーしてもらって大丈夫です🙇♀️
回答をもっと見る
介護福祉士を2年前に取って今の職場で12年パートで働いています。今の職場はパートってだけで処遇改善手当もつかないし介護福祉士を取っても手当もつかなくて時給が少し上がっただけです。入った時より仕事はきつくなる一方で転職しようか悩んでいます。みなさんはどう思いますか?
手当パート
かずみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は短時間パートですけど、満額ではないけど処遇改善手当、資格手当ついてます。もう少しいい条件で雇ってくれるところはたくさんある気がしますよ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護福祉士の資格手当っていくら貰っていますか? 有料老人ホームですが、社長の「介護職員は資格が無くても働けるから」との理由で月2000円、この間施設長が変わり社長と施設長との話し合いで月3000円に何とか上がりました。 生活相談員やサービス提供責任者など介護福祉士の資格を持っていないと出来ない仕事になると月5000円〜と上がるようです。 資格手当、少なくないですか? というより、介護職員は資格無くても誰でも出来るって、法的に確かにそうかもしれませんが、ひどくありません? たくさん貰っている人達が羨ましいです。 何か来年度から介護職員は、最低認知症の基礎研修?を受講していないと人員配置基準の介護職員1にならないとか何とか… 無資格で介護職員として働き辛くなる模様。この際介護職員でも資格を持っている事の重要性を鑑みて、資格手当の金額を変えてくれないだろうか?
手当有料老人ホーム給料
さとり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。 私のグループホームでは1万円です。
回答をもっと見る
高齢分野の経験で、役に立った資格を教えて下さい。 実務で活かされた、資格手当がついたなど。 宜しくお願い致します。
手当資格
おりょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です。 相談支援分野だと社会福祉士やケアマネになってくると思います。介護分野は介護士福祉士ですが、社会福祉士も正直経験でクリアできる部分が多いかなと。ケアマネは資格がなければいけませんが。これは私の考えですが、資格以外にも福祉新聞を読んだり無料の福祉講座に参加する等常に最新の情報やどんな分野でもいいので初対面の方とコミュニケーションが取れる研修に参加するのもいい事だと思います。やはりなんでも知識と会話力は必要かと。 ご参考までに。
回答をもっと見る
妊娠中に妊娠悪阻で休職して、そのまま産休に入る予定です。産休に入る前に傷病手当金を貰っていた場合、産休中や育休中に貰える手当が減りますか?
妊娠育児手当
すもも
介護福祉士, ユニット型特養
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
産休手当(出産手当金)は標準報酬月額から決まるので、産休前に休職していても影響はありません。 育児休業給付金は、産休開始日の前日から1カ月毎にさかのぼった各期間の完全賃金月(賃金支払いの基礎となった日数が11日以上、もしくは賃金支払いの基礎となった時間数が80時間以上ある期間)6ヶ月分が算定期間になります。なので完全賃金月と判定された期間に休職が被ると手当が減る可能性があります。
回答をもっと見る
昨年度の3月まで介護として一緒に働いていた先輩が4月から社会福祉主事を持っていたこともあり、管理職の仕事に異動しました。 今まで一緒に定時で帰ってたのに管理職になった途端毎日1時間くらいの残業をして帰っています。 同じ子供を育てるママとして働いてるのを見てたので、家のことは大丈夫なのか心配にもなりますが 管理職って残業が当たり前なのでしょうか?残業しても手当は出ないと聞いたこともありますし… どこの会社も管理職ってそういうものですか?
管理職手当残業
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 管理職は残業が当たり前ではないですが、仕事量は増えます。責任も増えるので大変ですね。一緒にしている仲間に厳しいことも言わないといけないので、タフにはなれるかなと思いますね。周りの方の協力がないといけないポジションなので、協力してあげてくださいね。
回答をもっと見る
入院手術して休んだ方に質問なんですが、どれくらいで職場復帰しましたか?? その間有給や傷病手当を使いましたか? 元のフロアに戻ったのか人事移動みたいに違うフロアや転職とかしましたか?? 私、6月から休んで入院し手術し退院後は自宅療養で約2か月程休む予定です。 何かアドバイスあればお願いします。
休暇手当モチベーション
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
フーケモン
介護福祉士, 病院
手術の内容や人それぞれなのでどのくらいとは言いにくいかも。 傷病手当についてはご自身で調べたうえで職場に確認しましょう。 傷病手当の待機期間に休日含まれるとか知らなかった… 異動は基本しないと思います。体調が本調子でないのに新しい部署とか働きたいですか? 同僚が自宅で転倒、骨折で手術とリハビリ、自宅療養になり戻ってくるまで2ヶ月半かかってました。
回答をもっと見る
デイで生活相談員をされている方に質問です。処遇改善手当って頂いてますか?私は介護職と兼務で入浴介助、トイレ誘導、レクなど介護職の仕事と相談員の仕事もしています。
処遇改善生活相談員手当
つくね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 同じく兼務でやっています。 毎月の資格手当の他に、処遇改善手当は数ヶ月に一度づつまとめて頂いています。
回答をもっと見る
小規模多機能型居宅介護でフルタイムのパートで勤務しています。同じようにフルタイムのパートさんは数人いますが早出、日勤、遅出、夜勤を全て出来るのは現在私だけです。 最初のうちは他の方より遣ってもらえるところが多いほうが自分にとって得だと思ってだけど…パートさんに病欠が出たときに休みに当日に呼び出しがあったり、出勤前に遅出なのに早出で出勤お願いしますと連絡あったりと…最近はただ便利に遣われてるだけなのかな??と感じるようになりました。 年2回の処遇改善手当は何でも出来るあなたはきちんと評価してるから!と管理者に面談では毎回話をされますが、実際は処遇改善手当自体がその時々で相場が違うし、同じフルパートさんと互いにいくら貰ったかなど金額の話などはしないため本当に評価されているのかは確かめることは出来ません。 同じフルパートさんたちは遅出をしない、早出は出来ない、夜勤はなしなどの働き方なので病欠が出たときはそのシフトの時間帯を代わりに働ける人にしか声が掛からないわけで…おのずと私に声がかかることが多くなります。(無理なときはお断りしていますが) 変わらない時給で働いているのに全然得じゃないような…?納得できません。 しかもシフトについて文句を言う(早出が多い、遅出連続!など)のは決まって私以外のフルパートさんばかりです(ノ*0*)ノ こんな気持ちをどう 解消したらいいでしょうか?? いつも突然ごめんね、何でも出来るから本当に助かる!と上司に言われても何だかちっとも嬉しくありません。みなさんはこんなことありますか??
手当シフトパート
マイキー
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんばんは。自分も男性で独身(現在は既婚)で職場に近いとの事で色々シフトで頼られました。 だんだんしんどくなったため、上司に都合のいい穴埋めシフトはやめて欲しいと言ったら無くなりました。他の職員へ穴埋めが行くようになったのです。 マイキーさんがモヤモヤして我慢するのがしんどいなら上司に言ったらいいです。そうしたら自分の時と同じように上司が他のフルタイムパートに呼びかけてくれるかもしれません。 予定していた勤務時間を急に変えられたりするのは苦痛だと思います。
回答をもっと見る
パート勤務の方、今の収入に満足していますか? 私は育休から復帰後に短時間の登録ヘルパーになりました。訪問介護はボーナスが少ない…。 パートでも高収入な方、どんな職場か知りたいです。
手当派遣パート
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
同じく訪問介護です。 会社の加算がいいので、ボーナスはありませんが扶養内ギリギリまで働けて満足しています。
回答をもっと見る
福利厚生の内の一つに住宅手当というのがあるとは思います。皆さんの勤務先の住宅手当はどのくらいでしょうか?家賃は固定費に入るので、固定費を賄える金額だと貯金もしやすいと思います。家賃が高く住宅手当が低いと貯金もしにくいと感じます。
手当
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
tomoya121
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちの職場は住宅手当がありません。なぜかというと、どうして家があるだけで手当が出るんでしょう?という会社の方針です。 ちなみに前の勤務先は20000出ました。だいぶ助かりますよね!
回答をもっと見る
ユニットリーダーの手当が私の勤める施設は3000円です。皆さんの施設ではユニットリーダー手当てはおいくらでしょうか?また、ユニットリーダーへの待遇は良いでしょうか?みんな、ユニットリーダーは報われないと言って降りたいと話しています。
手当ユニットリーダーモチベーション
UM
介護福祉士, ユニット型特養
tomoya121
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です。 僕は特養勤務ですが、うちの施設では5000円です。ただ仕事はユニット内のことはほとんど請け負っているので、少ないという不満は断たないですね・・・
回答をもっと見る
私の働く施設には年末年始手当がありません。年末年始手当がある施設で働いている方、具体的に何日から何日迄で金額はいくらか教えて頂いても宜しいでしょうか?出来るだけ細かく教えて頂きたいです。30日は、夜勤明け含まないなど。宜しくお願い致します
手当介護福祉士施設
UM
介護福祉士, ユニット型特養
ふわ
介護事務, ユニット型特養
12/31深夜入り〜1/3深夜明けまで、出勤者に正月手当として3000円が付きます。 半日出勤の際は半額です。 食事支給などあるとやる気も違うかもしれませんね(^_^;)
回答をもっと見る
処遇改善加算やベースアップ等支援加算の手当は十分にもらえていますか? また、どのように分配するかなど、事業所から説明を受けていますか?
加算処遇改善手当
june
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。 私の施設では、加算手当は貰ってなくて代わりに調整手当・早遅手当などが少しですが手厚い形となってます。 先輩から聞いた話だと加算を貰う為の手続きはかなりの手間と審査があるらしく事業所は面倒くさくて申請してないとかの噂をしてます。 事業所から明確な説明はありません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 残業手当について質問です。 みなさんの職場は申告した分だけ手当がもらえますか? うちは申告は30分単位でしますが、タイムカードを切った時間が30分を超えていれば、その分も分単位で頂けます。 職場によって違うんでしょうか?
タイムカード手当残業
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です 私が勤めている施設も30分単位で残業代発生しますよ。 月の最大残業時間は労働協定で、45時間と決まってます。 つい、先日残業し過ぎて上司からストップかかりました。 お互い忙しいと思いますが、頑張りましょう。
回答をもっと見る
3年近くデイサービスで働いていましたが、教育担当からのパワハラが続き、心療内科を受診し適応障害と診断されました。 傷病手当をもらい退職する事になりましたが、介護はしたいけど、人間関係が怖いです。
パワハラ手当退職
ダンちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
SAKURA
無資格
お仕事お疲れ様です。お辛いですね。私も似たようなことで悩んだことがありましたが、職場の先輩に相談して良くなりましたよ。ちなみに私はうつ病ですが、働いてお金を稼いで家族に楽をさせたいという気持ちで働いています。ご参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
今年、介護福祉士に合格し、会社には合格書を4月に提出しましたが今月分の給料には資格手当が入ってませんでした。 国には申請書類を4月に提出しました。 正式な介護福祉士の登録書を会社に提出しなければ資格手当が入らないのですか? 皆さんの施設はどうですか?
手当給料資格
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
うちの会社は登録証ありきです。 そもそもが資格証の発行日からしか介護福祉士としての換算にならないので、合格書だけでは手当はつかない事の方が多いのではないかと思います。
回答をもっと見る
求人サイトに〇〇手当というのを良く目にします。住宅手当や家族手当は当たり前のようにあり珍しくは無いのですが、皆様が働いていた施設で面白い、または良いと思った手当の名前と金額を教えて頂きたいです。
手当介護福祉士施設
UM
介護福祉士, ユニット型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
期末手当が出た時ですかね。期末手当は出ないと思っていたので。期末手当は10万円くらいだったのでお小遣いだと思いありがたく受けとりました。あまり珍しくなくて、すみません😂
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ユニットリーダー、介護長など、その施設によって様々かと思いますが、みなさんの職場には、どのような役職がありますか? そして、どの役職からお手当てがいくらくらいつくのでしょうか?
手当給料モチベーション
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れさまです。 今サ高住でヘルパーしています。 ヘルパーと職員(サ責)はまた別なので、職員の枠で回答します☻ 一番上から 支配人(役職手当最大ですが残業代が出ません) リーダー サブリーダー(ここから役職手当つきます) 一般サ責 パートサ責(給料形態が正社員から外れます) サブリーダーは月2万 リーダーは月4万 支配人はサ高住の売上で給料が変わります 仕事量と責任と給料が見合わない!とリーダー陣からは言われていました。
回答をもっと見る
ウチの施設に限らずなんだけど なんで、介護士になりたい人もいないし いつも人いない人いないって言ってるのに 現場を顧みず常に満床にするし 退所してもすぐ新しい人入所させるし 入所もショートもデイも包括も運営させてるし せっかく来てくれた若い新人、中途採用の方に優しくないし 夜勤手当低いし 現場の声聞いてくれないうえにこのままでいいと思って 改善してくれないのだろうか。 あと、これは全国的に言えることかもしれないけど 入る職員いないのに何故施設ばかり増やす??
採用手当新人
めん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
介護マン
介護福祉士, ユニット型特養
介護保険制度が崩壊気味で資金に余裕が無いから金出せなくて職員は来ない😓 反対に施設建設は別予算(政治家とお友達の癒着)で予算が沢山あるからですかねー😄
回答をもっと見る
今、私の収入は全て子供の習い事、足りない生活費に充てています。 それでも正直苦しい…。服も欲しい!たまには旅行に行きたい!もう4年くらい地元にも帰れていないなー。色々やりたいことはあるのにお金がついていかない。 皆さんは後どれぐらい手取りが増えると満足ですか?
生活費家庭手当
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
あと3万…! でも、もし3万増えたら、また同じように「あと3万なんとかならんかな?」と言ってる気がします。 お金ばっかでていきますよねぇ!
回答をもっと見る
私の勤めている法人では時間外申請について、 介護→人員不足による臨時の出勤や会議のみ申請 事務→会議や研修会のみ申請。 (時間外のデスクワークはサービス残業) 看護・通所→時間外に行った業務おおむね申請 上記のように事業所・部署毎に暗黙のルールがあり基準がまちまちです。 すべてを申請されて時間外手当が多くなるのも大変ですが、(私は事務で給与計算を担当しています。)統一されてない状況にモヤモヤがあります。 皆さんのところではどのような取り扱いになっていますか?
手当残業給料
ふわ
介護事務, ユニット型特養
ターム
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
私のところも暗黙ルールがあり、申請していいものダメなものが、事業所毎に存在しており、困ってます。どこも同じで大変ですね
回答をもっと見る
ヘルプに行くとADLのわからない人だらけ、名前すら危うい。迷惑かけないよう、事故にならないよう、気を遣うし、体力も使います。 そしてまた、ヘルプに来てもらう方は、ヘルプの人が業務に迷ったりして疲れさせないよう、先回りしたり、ヘルプの人が最低限の仕事で済むように、余計に業務を請け負う。やっぱり気も体力も使う! って、分かっているから、やたらにヘルプ頼めばいい、という安直な上長の意見には、いささか(いやだいぶ)物申したいのです。 確かに目の前の業務を繰り回すのはヘルプでの駒揃え。 でもさ、まじ駒。 人として扱ってもらってない。 ちなみに、ヘルプに行くと、3000円の手当が出ます。 1日ヘルプでも、10日ヘルプでも一緒! これもどうなの〜? あなたの職場はヘルプが多いですか? 派遣さん頼んだりしていますか? それとも普段業務をしない上役が人員に入りますか? ヘルプで手当が出るかも知りたいです。 相場っていくらなんだろう??
手当ショートステイ有料老人ホーム
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
りり
介護福祉士, ユニット型特養
どうしても勤務が組めなかったり、 お休みが入って職員がいない場合、 休憩間の空白の1.2時間とかを普段業務に入らない課長達が入ることがあります。 でも結局課長が入ったところで 何も業務は進まないので 職員の負担は大きいし、気使います。 ヘルプ手当等はありません!
回答をもっと見る
気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!
デイサービス
りんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。
回答をもっと見る
なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う
人手不足ユニット型特養グループホーム
花
介護福祉士, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。
回答をもっと見る
皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……
食事
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。 食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)