愚痴です。長いです。

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

愚痴なんですけど聞いてください。 20年近く高齢者介護に携わったあと 障がい者GHに転職しました。 私が主に入るのは身障者GHで全介助の方もいらっしゃるので高齢者介護での経験や技術がとても役立っています。 今の勤務先では10年単位で勤続されている60代70代の先輩方が半数を締めています。 で。ここからが愚痴なのですが。。(^_^;) その諸先輩方、全介助の入居者様の移乗時に力業で放り投げるような介助を当たり前のようにされます。高齢者に同じようにしたら骨折や外傷は免れない勢いです。言葉にはしませんでしたが衝撃でした。 「私は腰が悪いから重いものは持てない」 「私は膝が悪いからしゃがむのNG」 と先輩方がおっしゃるので身体介助は引き受けざるを得ない状況で、シフトの組み方も身体介助を避けたい人は身体介助できる人とペアで組まれています。先輩方いい給料もらってるのに。。出来るところは頑張るのではなくはじめから「よろしくね~」と丸投げ(^_^;) それが当然のように通用するんだ。。 食介はムセる利用者様に大スプーンにしっかり盛り量を口に入れて他の方の洗面や身だしなみ介助に行き戻ってまたモリモリ盛ったスプーンを口に運び。。を繰り返していて嚥下が上手くいかず呼吸苦になっている場面にも遭遇しました。これまた衝撃でした。 排泄を尿器で介助したあとトイレの小さな手洗い場で尿器をゆすぎます。排泄失敗による汚染衣類の水洗いは浴室か手洗い場で水洗いします。汚染物を処理するための設備がないのでそういう扱いになってしまうのですが手洗い場も浴室も水を流すのみで消毒したり洗剤洗いはしません。これも衝撃でした。 何に関してもご家族と利用者様の仰せのままに業務が追加されていきます。自分で食べられる方でも「食べさせて」の一言で食介全介助になるとか、自分で着替えられる方の「やって」の一言で更衣介助するとか、ご家族からの依頼で衣替えや布団・タンスの整理とか持ち込み家電の出し入れetc... 便利屋に転職したんだっけ?とコレも衝撃でした。 その他にも、1ヶ月の利用者様の出来事や様子を一覧にまとめた用紙と来月の予定を2時間かけて読むだけの月イチの定例会議(建設的な話し合いや業務改善の提案などはありません) フローチャートは皆無で情報共有もほぼなく出勤者の個人プレーです。 入浴時にあざを見つけどうしたのか尋ねないと「昨日転倒した」ことの申し送りもなく、申し送りがあったとしてもそれのみで、状況や処置や受診の有無など誰も知りません(^_^;) まだ他にも。。。。 無資格未経験の方が初日から夜勤に入り教育担当も付きません。 給与面では資格手当ナシ、処遇改善ナシ、通勤費ナシ、早出残業手当ナシ、昇給ナシ 勤怠関係では休日に施設行事に参加要請が来ますがランチ代が出るのみでほぼ1日ボラ、 20時間拘束の夜勤明けの4時間後に20時間の夜勤入り、 最低賃金改定による時給の変更や契約変更があっても通知ナシ 高齢者介護しか知らないのでつい比べてしまいますが、衝撃的な事が多くてまだ慣れない自分がいます。 無資格未経験でも初日から何でもやってもらってOKということは。。介福持ってる意味ってないし、これまでの経験や技術や知識を都合よく搾取されるけどパートさんみんな最低賃金だし、自分のスキルアップは望めそうになかったりするのでつまんないなぁ~ という、長い長い愚痴でした。 失礼しました。 あ、障がい者支援関係でお仕事されている方、やり甲斐とか、ウチの施設は違うよ~とかあれば教えてください。 今のままでは障がい者福祉に良い印象なく去ることになりそうなので(T_T)

2023/07/01

11件の回答

回答する

御身の為、そんな施設は辞める方が良いと思います。

2023/07/01

質問主

つまらない長文をお読みくださりありがとうございます。 それでも何か良いところはないのかと考えるのですが 施設長の考えも設備も措置時代のままなのかと思うようなGHです。 そう、設備と言えばお風呂。。 全介助の方の入浴介助。 椅子型のステンレスポールにプラスチック製のタイヤ(と言うかキャスター)が付いていて、座面と背面はネットを張っただけのシャワーチェアーを使うのですが、 まず、ストッパーをかけてもキャスターが小さすぎて浴室の床から浮いていたりしてチェアーが動くし、 座位保持もままならない立位保持はほぼ不可の方のお尻を洗うために移乗時のように職員が抱えるんです。座面にお尻を洗うための隙間がないので。。で、座椅子状に分離したポール椅子ごとリフトで浴槽に入るのですが。。 これも衝撃でした。 寝浴とまでいかなくても座浴の機械浴槽くらい設置しないと いつ事故が起きても不思議じゃない状況です。 そして浴室にトイレがない(笑) あーだめですねぇ。書き出したらキリがない。。 ほんと、辞めたほうがいいですよね

2023/07/01

suさんコメントありがとうございます。 設備や間取りは是非とも介護経験者の意見を取り入れてほしいところですよね 職員の身体の都合は仕方ないことなのでフォローするのは苦ではないのですが、フォロー手当が欲しいくらい担当業務に差があると「あれ?なんかおかしいぞ」と感じ始めてしまいます(笑) 家族の要望はそれはそれは多岐にわたり細かいですよね。そしてほぼ全て受け入れる。週4日は自宅泊なんだからそれ自宅でやって〜って言いたいことモリモリ。 就労支援なのにPTさんやOTさんが専門でやるようなことまで注文を受けたりしちゃったりしちゃったりしちゃったり。。。ありますよね 障がい者福祉を離れたい理由は専門性を要しない分野なのかな、と感じたからなんです。(職場によるのかもしれませんが) この先何年在籍しても世話人のままスキルアップも望めそうにないし、 自立支援とか利用者主体とか寄り添うとかチームケアとかに慣れてしまっているので 「つまらない」と感じてしまっているのが正直なところ。。。 入居者様方と絡んだり介助することには不満はないしむしろ楽しいのですが。。。 ただ、せっかく踏み入れた分野なので、色々なことには目をつぶりサビ管だけ取るのもありかな、と思っています。 suさんは何かを目指して経験を積んで行かれるのですか?

2023/07/02

回答をもっと見る


「手当」のお悩み相談

キャリア・転職

1月にジョブメドレーさんを通じて、転職しました。先日、初めて、TVCMも拝見しました。 そして最近、勤続支援金 が振り込まれたのですが、…… ジョブメドレーさんで、良かったです! 有難う御座いました!  (※個人的な感想なので、全ての方に当てはまるとは限りま…。)

就職仕事紹介面接

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

92024/04/16

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

企業案件乙です

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れ様です。 カイゴトークを見ていると 手取り14から16万円と投稿している 人もいれば、年収600万円などの 投稿をしている人もいます。 同じ介護職で国から貰える報酬も 全国でそんなに差がない中、この 給与の差はどこからくるのでしょうか? ①組織の大きさの差 ②資格取得の差 ③給与の高い投稿の人は看護職とかだったりする。 ④経営者の取り分が大きいから ⑤夜勤回数 ⑥支援人数の差 ⑦その他

ボーナス手当職種

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42024/10/11

ポポポ

生活相談員, デイサービス

単純な話、900円のくそまずいラーメン屋と、激ウマラーメン屋どちらが儲かるか?ですよね?同じ900円です。 施設も稼働率が悪いと儲からない=給料上がらない。じゃないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老健13年、住宅型有料半年の経験ある52歳介護福祉士です。 前の住宅型有料辞めて4月末から正社員で、大手法人のグループホ―厶で働いてます。他にグルホ、特養、老健などあり。 2カ月足らずで夜勤一人立ちで、女性入居者8人です。 そんな不穏暴力的な人いません。 人手不足で6月、今月1人辞めます。女性ばかりてすが、そこは上手くやってます。 食事は、老健からの弁当で、ご飯たくのみ、日勤9時から17時半、遅出10時から18時半、夜勤17時から翌朝10時まで。夜勤の負担重いです。 夜勤7回やつて、手取り23万円。夜勤1回7千、他手当て。 賞与年2回2.3カ月。人手不足なので、特養に応援にいつたり何年かすると他のグルホに移動あるようです。 引っ越ししたばかりで早く決めたかったので、ジョブメドレー介護求人サイトで応募して決めました。 グループホ―厶、配置スタッフ少ないのと、やっぱ、もう少し給料欲しいな。と思ってカイテク月1.2回やってます カイテクは、今まで140回、欠席なくマジメにやってます。 できれば本業だけて行きたいのですが、11月行政書士試験終わって、とりあえず1年は、いて、探してはみようと思っています。 夜勤専従つてどれぐらい稼げますか?

夜勤専従暴力仕事紹介

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

62025/08/03

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は週1回夜勤専従です。 16-10で24800円です。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

102023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

派遣退職転職

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

32025/10/06

コタロー

居宅ケアマネ

のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月会社が倒産し解雇され現在お仕事を探しています。 ご利用者様とレクリエーションやシナプソロジーをする事が好きなので次はデイサービスで働きたいと思っています。 実務経験は4年以上あり、介護福祉士の資格も持っています。 ですが、、、 運転が苦手です。その為、なるべく送迎業務なしで働かせて頂けるところを探しているのですが中々見つかりません。 送迎業務なしで働かせて頂ける、デイサービスのみの会社は中々ないのでしょうか?💦

レクリエーション転職デイサービス

mmm.

介護福祉士

82025/10/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本は難しいですね… 大抵求人内容に送迎は入っており、要普通免許、とあるはずです、、 苦手との事ですが、送迎も楽しいですよ、、余程の狭い道や大きな車はなるべく避けて頂けると、と事前見学(出来れば行って下さい、面接申し込み前に)の時に相談として言われれば、と思います、、完全にアウトだと、採用されにくくなってしまいますので… でも、かなり難しいながら、有料老人ホームの併設型など情報を収集してみられて下さい、もしかしたら、ではありますが…  仮に併設型でも、免許=運転はして貰える方の方が良いのは、法人としては当然のところです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日から新規の方が来られ情報は2人介助のみ。 私が情報知らなさすぎて、相談員に若干キレ気味で「こう言ったけど」「こう言わんかったっけ」って言われちゃいました。 私がちゃんと予習したり他の方にどんな介助か聞いていれば、もうちょっと違ったかも。 でも今日はMAXの人数やから、忙しいのに私がちゃんと聞いてなかったからこうなったのかなと… 今日は元気ないな…

2人介助新規利用者相談員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/10/06

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 色々と失敗しますよね。次は同じことを繰り返さないように気をつけて行きましょう。 わたしの施設では、利用者の情報を聞いたら、それを共有するために決まったノートに記入していきます。特に、新規の方はもちろん、長い方も。 そのように情報を共有するノートがあると良いですね。 忙しい日にはミスがありますが、学びの機会ですので、頑張りましょう😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

143票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

539票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

637票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

645票・2025/10/11