ボーナス」のお悩み相談(8ページ目)

「ボーナス」で新着のお悩み相談

211-240/536件
お金・給料

ボーナスの時期でお給料関係の話が盛り上がり収入が低い事が大半ですが逆に自分のところはお給料が高いですという方はいますか?私のところは勤続15年以上夜勤なしで20万くらいです。みなさんはいかがでしょう?

ボーナス給料

touth

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72022/06/24

みか

介護福祉士, 有料老人ホーム

以前働いていた所は夜勤なしの人は手取り20万以上でした。基本給は16万でしたが手当がたくさんあったので。大手グループであり、勤続年数に応じて給料も増えるみたいです。 夜勤する人の中には30万近く貰っている人もいました。ただ、8~10回と多いです。 私は夜勤してましたがそんなに出来ないので7回で手取り26万程でした。本当は夜勤したく無かったのですが、募集して無かったです。

回答をもっと見る

お金・給料

もうすぐボーナスですね。 皆さんの施設は、何ヶ月分ですか? 私のところは、年2ヶ月分です。 昔は、4ヶ月分でしたが、2ヶ月分になり、その分基本給を上げてもらう形になりました。

ボーナス施設

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

102022/06/22

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 ボーナスは嬉しいですよね。 夏1冬1の2か月分です。 正直もう少し欲しいですが、もらえるだけありがたいと思ってます!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設では処遇改善手当は査定対象ですか? 私の施設では査定対象なっています。ボーナスは査定対象外。介護歴3年ぐらいで夜勤(1回5000円)無しだと手取り10万円ちょっとの給与。 ボーナスと言っても基本給1ヵ月分とかではありません。だいたい3万円程度です。そこから税金引かれます。

ボーナス手当給料

ミント

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

62022/06/21

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 処遇改善手当ですが、私の会社では査定はなくまた正社員•パート社員による金額の違いもありません。 介護福祉士の有無と勤続年数によって金額が違ってきます。 介護福祉士所有勤続10年以上…〇〇万円 介護福祉士所有勤続5年以上10年未満…〇〇万円 介護福祉士所有勤続3年以上5年未満…〇〇万円 介護福祉士所有勤続3年未満…〇〇万円 介護福祉士資格なし…一律〇〇万円 といった感じです。

回答をもっと見る

お金・給料

再来年あたりにケアマネを受けようかな?と考えていたのですが、ケアマネさんは現場にいても事務所内で書類処理していても処遇やボーナスが貰えないとお聞きしました。 貰える施設さんとかありますか?

ボーナス給料ケアマネ

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42022/06/20

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

まやさん 処遇改善加算に関しては現段階ではケアマネが対象になっている加算がないのが現状です その為、処遇に関しては貰えない施設がほとんどかと思います ボーナスに関しては各施設や事業所によって異なると思いますが、弊社ではボーナスは支給されています

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職を考えていて、今の施設で年収370万ほど頂いてます。色々あって辞める決心をして探しているのですが、医心館って凄く給料が高い気がするのですが、ホントにこんなに頂けるものなのですかね?仕事がキツいんですかね?どなたか知っている方、教えて頂けますか?

ボーナス給料人間関係

たいママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養, ユニット型特養

262021/07/24

アキラくん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

こんばんは。 年収370万円程は他の介護施設や地域に比べれば多いかと思います。 他の所だと、場合によっては手取り15万円とかも珍しくない所もあるので、大体地方とかはこの賃金ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護で手取り14万ボーナス18万×2。仕事に対してやり甲斐は凄く感じているけど給料が少なすぎてこの先が不安。会社自体も経営が苦しく交通費すら支給されない。結婚して家庭を持ちたいので先を考えると転職でしょうか...

恋愛ボーナス給料

テリヤキバーガー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

32022/06/13

しん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

ある程度、経験つんで資格を取って転職も視野に入れるといいと思います!

回答をもっと見る

愚痴

どうしても、社員さんとパートさんって考え方が違いますよね。 この前、社員さんに 職員が入りませんね。社員さんだとボーナスとかあるし、取るならパートさんでしょうね。って軽く言ったら 出とる時間も違うし、出来るなら自分だってパートやりたいし。とか シーツ交換はパートさんの仕事。とか 入浴で忙しい忙しい!て言うなら忙しくならないように改善したのか?とか←この方は入浴介助しません。基本、レク担当です。 申し送りがちゃんと、なってない!とか トイレ誘導とかおむつ交換にあんまり入らないし 雑用はパートさんの仕事とか。 社員さんって、やっぱり一通り全部できて、パートさんよりも動いて全体を把握している方だと良いな。と思います。 あと、威張らない人。 社員さんは早出して残業して、イベントも考えて、大変だと思います。それは分かります。 でも、パートは所詮パートです。ボーナスも無いし、残業代だってない。時給だし。 それを同じ土台で考えるのがおかしいと思います。 社員さんは高いお給料をもらい、手当てもたくさん出て、ボーナスももらってる。社員さんの仕事量が多く、やることがいっぱい。当たり前じゃない? 皆さんのところは、社員さんとパートさん。やっぱり壁?というか、なんかありますか?

早出申し送りトイレ介助

まりりん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

192020/11/08

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

自分ところは壁はありません。 パートだろうが社員だろうがやることは同じなので格差ということに対しての不満はありません。 パートの方は夜勤をやらないのでそこに対しては気を遣って頂いていますので大変感謝してます。

回答をもっと見る

お金・給料

良い職場でボーナスもそこそこだけど、欲を言えば給与がもうちょっとあれば生活に潤いが出る(ボーナスに手を付けずまるっと貯蓄できる)。 そこで本業に支障がない時間だけ副業を考えています。副業禁止ではない職場なので施設長の許可をとり。 皆様は副業してますか? している方、どんな職種ですか?

ボーナス給料

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

62021/12/04

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の職場は、副業禁止されてますが、ポイ活で副業?見たいにしています。 楽天ポイントとか、dポイントとかのあれです。 結婚して、お小遣い制度なんですが、ポイントでほとんどがまかなえるので小遣いは、殆ど使うことありません。 本気になれば、結構稼げますよ。 仕事の休憩とか、暇なときに広告を見たりして稼ぐ事も出来るのでとても手軽です。 毎日ジュースとか、お茶買ってます。たまに、お菓子、外食、ガソリンなんかもポイント支払いですませてます。それでも今年だけでも、10万ポイント位に貯まってます。なので小遣いも貯まって結構良い稼ぎになってます。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善加算の賞与ってなんですか? 普通の賞与とは違うのですか?

ボーナス手当人手不足

よしくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/05/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

賞与は基本給の⚪️⚪️ヵ月分の、法定義務のない、いわゆる法人からのご褒美、報奨、感謝代です。0でも本来は文句は言えませんが、それでは誰もついて来ませんね。 処遇改善は法定、と言うより、分散方法を決める事を認められている、加算金です。 つまり、国が介護職員の給与が安く、必要とされる職種なのになり手がなく、離職も激しいので、利用者からお金を取ってでも収入を上げるのを認めた制度です。その支払いは、直接の介護に携わる方だけなのか、事務員など周りの職種にも分配するのか(割合の上限比率は決められています)、支払い時期は毎月か、年に数回ずつか…など計画書を保険者に提出しています。 賞与に合わせての支払いも、もちろん認めているので、ボーナス(と同時に支払い)として支給する法人もあるわけですね。ボーナスが高いとの錯覚や、それで釣って少しでも長く勤務するのを狙ってるともいえ、少しズルいと私は思います。 本当に職員の事を思うなら、毎月きちんと支給して欲しい所ですね、そのような法人も多いですけど…

回答をもっと見る

施設運営

当施設は赤字が続いているようです。みなさんの施設は黒字ですか?また節電や何か節約していたら教えてほしいです。ボーナスが減るのは勘弁して欲しい。

ボーナス給料

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

62022/05/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

特養で赤字続きなんですか? よほど経営がズレてないなら、あまり考えられないですが… 細かい節約も大切ですが、なんと言っても2つが気になります。 まず人件費。必要以上のケアマネがいたり、パートさんなしで、正職員が多すぎとかもないですか? あとは、入居率はどーなっていますか? または法人全体で、特に収益性の少ないサ高住など持っていて、トータルでの赤字とか、ではないのでしょうか… でも、一番思うのは、ハッパをかける(脅かして意識させる)為に、赤字でないのに、職員さん達にそう言ってるような気もしますが、どーなんでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次はボーナスいいとこに務めたい。 手取りが下がるのは仕方ない…。

ボーナス介護福祉士

ゆうちゃん

介護老人保健施設, 実務者研修

42022/05/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ボーナスで税金引かれるなら、ボーナスなくても月々に少し乗ってだ方が、手取りは多くなると聞いたのですが、頭が悪いので分かりません笑

回答をもっと見る

愚痴

私事ですが(それしか書いてねえ)、 洗濯機壊れた。エアコンもやばい。 さよーならーさようなら、私の給付金ー。つーいでにボーナスもー。 ばかやろー。

ボーナス愚痴

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

52020/06/30

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 分かります😑分かります😑 自分は2月から入社したので ボーナス無しです(泣) 慰労金も生活費として没収😭 嫁からはこの安月給🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬と罵られて凹んでます

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職で悩んでます。 休みをとるか、給料をとるか。 年間休日数が124日の特養で夜勤込で年収280万円 ユニット型特養 ボーナス年間3ヵ月分 年間休日数が108日の特養で夜勤込で年収360万円 ユニット型or従来型(複数施設あり) ボーナス年間4.5ヵ月分 どちらで働きたいですか? その他の条件は一緒で人間関係は特にトラブルなしで仮定します。 どちらも研修など充実してます。

ボーナス研修ユニット型特養

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

592020/03/29

ペコ

介護福祉士, 病院

年収高い方!休み124と108だと月約1日程度しか変わらないのに年収の差は80万となると、やっぱり年収高い方がいいと思います。色々と引かれますが月だと支給額約6万以上の違いに…1日の休みを取るか、6万取るかと考えると後者になります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日施設長に注意されただけでなぜか涙止まらなくて過呼吸になって早退した いつもなら全然平気なのに昨日はダメだったな 今日も日勤だったけど仕事に行くのが怖くて休んだ😞 以前から心療内科受診してて診断書書くから休職しようって医者から言われてたけどもう少し頑張りますって頑張った結果心身ともに落ちた 冬のボーナス貰うまでは頑張ろうって決めてたけど難しいのかな 明日の夜勤は頑張りますって言っちゃった😞

早退ボーナス施設長

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

112020/11/12

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!心壊した者です!資格取得していざ頑張るかー😌で上司のパワハラに合い😢合わなかったんですね。我慢してたら涙止まらなくて壊れました(笑)10年介護から離れて、心の休養と違う仕事してました。今はパワハラに合った事言って就職してますよ!頑張り過ぎだよ?😭少し休もう??

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れさまです。 給与が安いから介護職は人気がない と言われます。 では、質問です。平均年収が500万円~600万円以上になったら、介護職の人気が出てくると思いますか? 私は利用者からの暴言と暴力、家族からのクレーム、減らない業務量など働く人の心身の健康を害する可能性の高い仕事である以上、なかなか厳しいのではないかと思います。

ボーナス人手不足給料

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/09/23

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 同感です。 未だにそのイメージがありますね。 私は結局、自分自身がどれだけその仕事を好きになり、やりがいなどを見出だせるかだと思ったりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です。今回は会社と労働関係でもめた時の解決のための制度について紹介します。 1、労働局のあっせん制度。 紛争調整委員が間に入り、会社と労働者が話し合いで解決できるようにする制度です。ただ、この制度を使って会社に話し合いに来るように言っても拒否された場合、そこで終わってしまうのが弱点です。代理人は弁護士、特定社労士がなれます。 2、労働審判 労働審判では労働審判員3人が間に入り、会議室みたいな所で双方の本人、代理人で話し合いを行う制度です。話し合いがまとまらない時はそこで出た事実などから労働審判委員会が解決策を示します。ただ、それが出て2週間以内に異議が出た場合、解決策は無効となり、その後は訴訟となります。労働審判は労働者のうったえに対して会社が答弁書などを出さなくてはならないので、交渉のテーブルにつかせることができます。弁護士を付けずに本人だけで参加することも可能ですが、会社は確実に弁護士を用意してくると考えられるので弁護士に匹敵する法律の知識がなければ、代理人として弁護士を付ける必要があります。労働審判は早期解決を目指した制度なので、弁護士報酬はそこまで高くならないとは考えられます。弁護士報酬を支払ってでも解決したい案件なのかを判断する必要があります。 3、裁判 労働審判は1つの案件につき3回までと決まっていますが、裁判は制限なく会社とやり合うことができます。膨大な時間(時間外労働についての割増賃金を要求する案件で2年かかっても解決につながらなかったこともあるようです)、長引く程かかる弁護士報酬を考えると裁判での解決は過労死したとかなどの重大案件になると考えます。

委員会会議ボーナス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/06/18
お金・給料

6月末で退職しますが、有休が15日残っています。 それを使うと6月は日勤のみ、プラス公休がつくと殆ど6月は出勤しません😅 まぁそれもいいかな、と思いましたが、夜勤やらないと給料がめちゃくちゃ安くなるし、夏のボーナスがあるとはいえ基本給が凄く安いので、ボーナスも安い❗ 退職金もあてにならないし、そうなると有休は5日くらいとって後は捨てて、普通に夜勤とかやるしかないのかなと、思いました。 子供が大学受験でこれからお金もかかるし、新しい職場行っても最初は日勤だけかもしれないし、色々考えると有休を捨てるしかないのかな〜と思ったりもします💦💦 皆様ならどのようにしますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

ボーナス老健給料

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

32022/04/21

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

6月で退職する場合も夏のボーナスもらえるのですか?? 私ならですが、綺麗さっぱり有休は消化して退職します。

回答をもっと見る

夜勤

介護付き有料で働いています。 職員が劇的に少なく、途中無断欠勤や、 初日から来ない、というのが続き、介護士も看護師も全く増えません。 昨日日勤で、18時上がりだったのですが、利用者さんが精神疾患が酷い利用者さんを支えていたので、代わりますから、と代わったら、夜勤さんに大丈夫だから帰っていいんだよ!と言われ、(早番だった介護長がずっと残っていたのですが、夜勤さんが引き留めたらしく、新しい人を一緒に介助していました。)それでも気分が悪く、なのに介護長はいつまでも帰らない私に不服そうに見ていました。相談出来る看護師の人に聞いてみたら、利用者が利用者さんを面倒をみることはもう当たり前で放置状態だそう。 18時以降は夜勤さんは一人体制でやらなければいけない、遅番さんがいる時はラッキーだと。 いない場合でも、三人もいてはいけない。 と、初めて知りました。私はブランクが5年ほどあり、その頃の夜勤は三人はいました。 それを話すと、いまはどこの施設に行っても多分そうだよ。昔の事は忘れたほうがいい、と言われました。 32人利用者さんがいる中の一人夜勤。 18時以降の人数配分については、全く説明はなかったし、あれば、どちらかを呼んでいました。 ちなみに夜勤をやらない場合、準社員といい、資格給、ボーナスはなし。なのにやる仕事は同じ。 他の施設さんはどうなのでしょうか? コメントよろしくお願いいたします。

ボーナス有料老人ホーム上司

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/04/10

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 利用者同士の介助、何か事故が起きてしまったら、誰が責任を取るのでしょうか? 利用者同士が勝手にやったから、職員に責任はない、なんて通用しませんよね? 遅番がいる時はラッキーって?? 日勤者はいないとしても、常に最低限の人員(早番、遅番、夜勤)はいるものだと思ってましたが(゚∀゚;)驚きです。 32人の食事介助、服薬介助、就寝介助全て一人で?? 事故が起きやすい環境だなと思いました。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

実務者研修修了で3月に就職予定の者です。施設によって給与、処遇改善金の有無金額、夜勤手当などバラつきがありますが特養で給与20万、処遇改善金年70万、別途賞与年2回支給、週休2日 介護業界でこの待遇は良い方でしょうか?

ボーナス実務者研修初任者研修

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

242021/01/14

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

実務者研修修了、入職して1年が経ちました。まだ介護福祉士は持っていません。 夜勤が月に2〜3回、処遇改善込みで 手取り16万、賞与年2回、週休2日 です。 地域によって、待遇に格差があるようです。あのまるさんの希望に合った施設が見つかるといいですね

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤をやっても夜勤手当てがつかない、他を探した方が良いのかな?

給付金排泄介助仕事紹介

たまちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

452020/04/18

y

介護福祉士

それは… 夜勤手当あるのと無いのとでは全然違いますよ。それに、夜勤手当つかないって違法じゃないんですかね…?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護賃金ではなく臨時ボーナスが振り込まれてました❗️😊 これを励みに頑張りたいと思います❗️🤗

ボーナス職員職場

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32022/03/31

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

おつかれ様です 同じくでーす!

回答をもっと見る

お金・給料

現状に満足しちゃいけない。(というか満足出来ない) 今より待遇が良い所を見付けてしまい心が揺らぐ。 賞与も処遇改善金もしっかり記載あり。 夜勤は17:00-10:00で休憩1時間あり(今の職場夜勤休憩ない) 夜勤明けと次の日は休日確定。(今の職場夜勤明けて次の日早番ある) 年間休日日数は同じくらい。 残業はほぼ無し。 年収で見て100万、月給で6万近く差がある。 同じ時間働くんだから少しでも高い方がそりゃいいよな〜と悩んでます🐈笑

ボーナス実務者研修給料

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

112022/03/22

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

悩まずとも、私なら即転職活動します。😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 転職する理由の1つに給与は 確実にあると思います。 転職経験のある方、給与は転職で どうなりましたか? ①上がった。 ②上がったけど労働時間が長くなりむしろ下がった。 ③横ばい。 ④下がった。 ⑤その他(コメントで)

ボーナス給料転職

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

122022/02/23

ちー

介護福祉士, 従来型特養

私も今転職で悩んでます。 見学に行って話しを聞きに行ったんですが今より給料出すし待遇も良くしてくれると話してくれてるので余計に悩んでます。 給料が上がるんだったら転職した方がいいかなーと。 質問の答えになってなくてすみません。 今の職場だったら給料が上がる見込みがないんで(._.)

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

今日はボーナスでした。私は手取り25万程 皆さんはどのくらいボーナス貰ってらっしゃいますか? 良ければ教えてください。🙂

ボーナス給料

有料老人ホーム, 初任者研修

272020/12/10

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私は、16日に支給予定です。おとなしくて、物事がテキパキできるほうではありません。自業自得だとは思いますが、フィードバック面接では案の定D評価です。また支給されたらお知らせしますね。

回答をもっと見る

お金・給料

退職経験された方で、有給消化とボーナスもらって退職された方いますか?施設側と、自分で、どういうやり取りで最終的にそうなりましたか?そして円満退職でしたか?

ボーナス退職休み

3rd

デイサービス, 社会福祉士

22021/01/27

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 有休消化は出来ませんでした。新卒で入って右も左も分かりませんでしたし、誰からもその話はされてないですね。 申告主義の日本ならではなのでしょうか笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月ボーナスもらったら本格的に転職に動きだそうと思っています どこに行っても何かあるんでしょうけど、どうしても上司の考え方についていけません この時期転職考えられる方けっこういらっしゃいますか?

ボーナス上司転職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22021/11/22
お金・給料

質問が被っていると思いますが、よかったらお考えを教えてください。 皆さんは、介護福祉士歴一年、三年、五年、十年、と、歴が上がるにつれて、年収はどの程度が平均だと思いますか? また、中途採用で面接を受けるとき、基本給いくらになりますか?などと、直接確認されたことはありますか? 不躾な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

ボーナス給料介護福祉士

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/01/26

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士 経験4年10ヶ月 現職基本給144500(老健) 転職先  204100(有料) 年収 現職  380万※通勤費、夜勤、残業込 転職先 346万※理論年収のみ 参考にしてもらえれば

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れさまです。 令和三年度の源泉徴収票が出る 時期かと思います。 皆様の収入額は前年に比べて どんな感じでしょうか? 私は横這いでした。

ボーナス手当給料

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52022/01/14

睦月

介護福祉士, デイサービス

去年とほとんど変わりません。 一応、毎年少しづつ上がってはいるみたいですけど、対して上がりません。 上がっている職場の方のお話を聞いてみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 転職を経験された方で 転職して 良かったことや悪かったことを 教えてください。 私は転職で給与が大幅に増加しました。 ただ、前職では小さな組織だったので 色々な仕事をできましたが、 現職は大きい組織なので、 仕事がシェアされており、 経験できる仕事が少なくなったのは 少しつらい点です。

ボーナス正社員給料

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22022/01/15

日光

ケアマネジャー, 病院

特養の介護士から居宅ケアマネに転職しました。 悪かった事は給料が大幅に減ったこと。夜勤もしなくなりましたので、手当や処遇改善もなくなりました。 良かった事は規則正しい生活がおくれるようになり、体もしんどくなくなりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

SNSを、みていると魅力的な言葉だけ並べて募集しているサイトへ誘導するような広告が入ってきますよね。。 確かに月給30なん万だとかボーナス〇ヶ月だとか惹かれる言葉だらけです。 これって本当ですか? 転職して後悔したくないので、いつも眺めているだけなのですが、 本当にそんな都合のいい職場ってあるんでしょうか?

仕事紹介ボーナス給料

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/12/19

じーけー

施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

求人のウソホントを調べるなら その施設の収入を予想したらいいよ 介護保険収入は計算可能です その施設のサービス内容がわかれば、平均要介護度を予想して定員分の介護保険収入を計算する あとは、その職場の職員数を出して考えれば 新人に本当に月30万円出して尚且ボーナスが出せるかわかりますよ。 例えば(ないと思うけど)、グループホーム1ユニットだとすると平均要介護2だと月におよそ 24万円×9人=216万円 人件費は介護施設だと会社の支出の60%~70% 人件費が140万を超えるとこの施設多分潰れる 管理者1人、計画作成1人、介護職員3人の職場だとしたら 一人あたり月に30万円出してるとすると明らかに人件費過多 こんな施設が月給30万って出してたらウソでしょうね 上はあくまでも例です。 本当ならもっと詳しく調べますけど(-_-;) その職場の収入や人件費何かを見ていくのも手ですよというご提案でした。 ちなみに介護施設は情報公開してるので人員数何かもすぐ調べれますよ

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

デイサービス

皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?

デイサービス職場

ペンギン

介護福祉士

52025/08/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

気にしても仕方がないので気にしないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

入浴介助

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42025/08/04

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇

特養施設職場

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42025/08/04

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

526票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

640票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

649票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

631票・2025/08/08