冬のボーナス、8万円でした。。処遇改善込。これはありなんでしょうか
処遇改善ボーナス
ひーつ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です! ボーナスあるだけ羨ましいです……
回答をもっと見る
6月からグループホームで働かせてもらってるんですけど、非常勤ってボーナスないんですか?
非常勤ボーナスグループホーム
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
職場によりますけど私の施設ゎ、 非常勤(パート)でもでます 職場によってゎ、6月入って12月出るところもあれば 1年経たないとないですて所もあるので 聞いてみたらどーですか?
回答をもっと見る
月1回の宿直が出来ないだけで、ボーナス1.5ヶ月分カットとか、辞めていいかなー?
ボーナス夜勤
ひーつ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
それは大変でしたね。嫌な職場なら辞めても良いと思います。ボーナス残念でしたね。
回答をもっと見る
ゆっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
法人によって多少の前後はありらかもだけど、20日くらいだと思います
回答をもっと見る
もうすぐ12月冬のボーナスの時期ですね! 皆さんの所はキチンと出ますか? 転職する時、業績によりと書いてあったのは知ってるけど、もしかしたら出ないかもとのことです。 今まで働いてたら必ず貰えてて、ボーナスの心配とかした事がなかったので、びっくりしています。 介護業界あるあるですか❓ 今回出ないかもって 次の夏や冬もまた心配しなきゃならないですよね😱
ボーナス給料退職
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
cmatsu
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 初任者研修, ユニット型特養
こんにちは。 私はこれまでに3つの介護施設で働いた経験がありますが、2つは数万円ほどのボーナス、1つはボーナスなしでした。 だからお給料日何ヶ月分と貰える介護施設が羨ましいです。
回答をもっと見る
現在、うつで休職中です。 これから退職届を記入しますが、給料の締日付けにして提出するのがベターでしょうか。 ちなみにうちの職場は15日付け、26日支給日です。 (ボーナスもらってから辞めます) 本音は大晦日付けに出したいところですが… あとは介護職以外の仕事を探すのに、踏ん切りがつきません。 (就労支援が第一希望です)
ボーナス退職転職
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
きよちゃん
お疲れ様です。 大変ですね。 退職届は、いつでもいいと思います。ですが、辞める1ヶ月前に伝えた方が、一番理想でしょう。
回答をもっと見る
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
出たら、嬉しいね。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護職の給与を上げてくれるのは ありがたいです。 しかし、介護保険被保険者を30歳まで 下げる案が出てきました。 若い介護職の方は給与が上がるけど、 介護保険料を負担することになって しまいます。 一応、案なのでいきなりそうなるとは限り ませんが、利用者の負担を増やさずにすると 現役世代にしわ寄せがいきますね。
介護保険ボーナス給料
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ゆりかご~墓場 太った豚より痩せたソクラ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
結局、今までのしわ寄せが、弱い所に行くと言う近年の日本の構造は、変わらないですね。
回答をもっと見る
片方は20年経験ありブランクあり、介護福祉士、年齢60代 私は経験1年、初任者研修、年齢30代 私にかなり仕事を残して帰る。記録もしっかり出来ず私が見直し訂正する。そして見守りもできず事故報多い。 言っちゃ悪いが私の方が確実にその人の倍は動いてる。 お互い同期です。 なのに給与、賞与が私よりもいいのがなんとも気に食わん… モチベ下がるしもう何もしてあげなーい!ってなっちゃう。
ボーナスグループホームストレス
りん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
あすーん
介護福祉士, デイサービス
そんなとこもう辞めちゃいましょう🤚 長くいるからって初心忘るべからずです。お手本になってほしいものですよね。そんな人のサポートなんか時間の無駄です😑💨 記録がちゃんとできていなかったら私なら 「これ間違ってましたから直しましたよ!」って言っちゃう😑💨 反面教師にして頑張ってください😌
回答をもっと見る
今日介護中に 経営者が来て 利用者さんを待たせて 今度ゆっくり話しようやー とにやと笑って帰って行きました 私は強く圧迫を感じ 脅迫のようにも感じました 昨日新人の素人介護士が 経営者に 私のある事ない事 を密告しています 仕事中に1時間抜けて 話しているのを知っているので その事だと感じました その介護士は 仕事が出来ず 言葉遣いも最悪 その上に口が軽いので 経営者が 密告者として 使っています 私は 介護職として2時間半のみ 働く契約になり 給料は12万円減されました なるべく介護現場に入らないようにしてます それでも見かねて 昨日は随分と現場に入りました それでも 悪く言われるのならば もうこの職場に 未練はありません ボーナス前で 私にボーナスを払いたくない という態度がみえます もうどうでもいい だけど 労基に行く 弁護士を大金払って雇います 経営者は 私を辞めさせたい 態度が わかりやすく 見えます 私にこれだけの 想いをさせて 簡単に済むと思わないで 今までに 私に 酷い仕打ちをした人は 全員 重病になりました 完全に愚痴ですが これは 真実です 皆さん こんなブラック施設 ありますよ 気付いたら 早めに 見切りつけることが 大切です
ボーナストラブル上司
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
あーぁ〜判る‼︎判ると、思わずうなずいてしまいました。 何故、管理者は、両方から話を聞かず、一方だけ聞いて、成敗しようとするのでしょうか? うちの管理者も同じです。サービス残業しても、感謝しない。改善しないのは、やり方が悪いと私達スタッフが責められる。 それにしても、何処も同じなんですね。仕事ができない人が、密告するのわ(笑)妬みなんですかね?
回答をもっと見る
今居宅のケアマネージャーの募集をかけています。経験年数もといません。1日8時間。社会保険完備、ボーナス 3.5倍で月給与20万円です。この条件は皆様の地域と比べて安い方ですか、平均的ですか?主観で構いませんのでおしえていただきたいです。
居宅ボーナス給料
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。新卒レベルの人材を採用し、育てる気があれば、その給与でいいと考えます。もし、ケアマネージャーとして即戦力を求めるなら、後50000円程度上げた方がいいと感じます。
回答をもっと見る
福祉医療の給与を、上げなければ!みたいな報道がありますが、実際に給与が上がった方いますか? 大手の介護の給与は引き上げした事は聞きますが、個人の会社はどうですか? 自分の会社は上がっていません。
ボーナス給料
もち
看護師, 訪問看護
みかん
介護福祉士, グループホーム
上がってないですよ…残念なお給料です。どんなに頑張っても増えない…やる気もなくなります…
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護職の給与を上げる方法を 考えるには 実際どれくらいの生活費が必要 かを言っていく必要があると 考えます。 皆様はどれくらい生活費が かかっていますか? 私は夫婦2人で十八万円くらいです。
生活費夫婦ボーナス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ニックネーム
有料老人ホーム, 無資格
私は、独身ですが、約9万ぐらいです。
回答をもっと見る
入社1ヶ月目から辞めたくて施設長に伝えたら「入社書類手続きも済んでないのに!辞めるなら損害賠償だ!石の上にも三年」と言われてそれから3ヶ月程続けていました。 ですがどんどん職場の嫌なところが見えてきて辞めたくて仕方ありません。 11月に処遇改善、12月にボーナスが貰えるのでそれまで頑張ろうと思って頑張ってきましたがそれまで持つ気がせず本当にやめたいです。 辞められない理由は上記のボーナスなどを貰ってから、、という気持ちとまだ入社して浅いので職を転々とするのもどうなのかな?と思って辞める決断が出来ません。
ボーナス施設長新人
蓮也
実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
社員が辞める意思を、会社側が拒否することは確か出来ないはずです。 録音などの証拠を持って労基に行けば一発解決でしょう。 逆に損害賠償を請求してはいかがですか? 精神や身体に影響するほどヤバいと思うなら即辞め推奨ですが、お金も大事です。 処遇もらってからでも良いかもですね。あとはご自身の状況次第ではないでしょうか?
回答をもっと見る
私の施設は介護福祉士をとっても夏のボーナスに+αとして入るそうなんですが…皆さんの施設はどうですか?
ボーナス介護福祉士施設
そら
介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私は上がりました。勤務している施設によると思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 他の産業の状況も良くない中、 完全な内需の仕事である 介護職で国が予算を組まずに 成長によって給与を 上げると首相が言っている 現状では給与のアップは期待できそうに なさそうです。 となるとお金がなくても楽しく生きる方法を 模索するしかないです。 私は以下のことをしています。皆様が他に実践していることがあれば、教えてください。 ①ローンを組まない。 負債を抱えたら、給与が下がった時にリスクで しかありません。 ②子どもの教育について考える。 子どもの教育にお金をかけることが大切かをしっかりと考えています。特に大学については本当に必要かを考えています。 ③資格取得はよく考えよう。 介護には民間資格が沢山あります。会社が取得に関する資金を出してくれない介護系民間資格を自分で取りにいくことはしません。また、介護以外の資格(社労士、衛生管理者、簿記)を取得し、幅を拡げています。 ④物を増やさない。 家を買う理由は物が多くなったというのが 一因です。物をいかに増やさないことを考えて います。 ⑤DIYをする。 棚とかは自分で作っています。 ⑥携帯電話はmineo。 前はauでしたが今はmineoにしました。料金が 8000円→1500円になりました。 ⑦都道府県立住宅に住む。 家賃が安いし、それなりの設備があるのでおすすめです。
ボーナス手当子供
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
給与アップは期待出来そうにありませんよね…。消費税も減税してほしいですが、それも難しそう。お金を無駄遣いしないよう、私も努力したいです
回答をもっと見る
再就職先を検討している職場では就職祝金が出ると言われましたが、これはハローワークの再就職手当とは別なのでしょうか? 冬のボーナスがないので少しでもあると助かります。
就職ボーナス手当
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ハローワークの再就職手当とは別に会社独自のお祝い金を支給しているところもあります。 知り合いもそれで再就職手当と会社からの10万円いただいたそうです。
回答をもっと見る
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ノッピーさんへ 月の給料より低かったですーー この間から介護職になった人と全くおなじですよ
回答をもっと見る
おはようございます。 夫婦で介護職をされてる方でマイホームを建てた方いらっしゃいますか? よければ世帯年収と家の金額を教えて欲しいです。
夫婦ボーナス職種
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
マイホーム購入時は二人とも介護してました! 世帯年収は600万程、、、 ローンは夫だけで通りましたよ。 2400万です!土地は持っていたので土地無し。 ありだったら➕1500万ぐらいです。
回答をもっと見る
ここで吐かせてください!! A君「あの人、統括が3月いっぱいで辞めさせる」って言ってたよ。 すれ違う度言われます。 あの人とは私の事です。 正直 小学校の子供 旦那がいてフルで働いて手取り13万 面接時は手取り15万にはなると言われて入って、挙句の果てには、介護報酬手当なし バカらしくなりました。 因みに基本給14万です。 冬のボーナスもらったら辞めようか検討中。ಠ︵ಠ┐(‘~`;)┌
介護報酬ボーナス人間関係
いちごまりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
フルで働いて13万!子育て中とのことで休みの融通とかものすごく効くとかでなければ、辞めるのもありだと思います。介護は選ばなければいくらでも働き口がありますから。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様は現在の生活費や希望する貯金額を 考えるとどれだけの給与が必要ですか? 私は貯金を考えなければ、手取り18万円 でもいけそうですが、子どもが来年生まれる ので手取り26万円は必要と感じます。 ちなみに家は賃貸です。
給付金ボーナス手当
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんばんわ。住んでる地域、持ち家か?、何人子供を作る、奥様は働いてるか?で変わると思いますがうちは30万以上は必要と思います。
回答をもっと見る
処遇改善について質問です。 私の勤務先では半年に一度賞与があり、賞与を処遇改善で賄っています。 先日賞与が出たのですが、総支給で6万円程度でした。 (平均すれば1ヶ月で1万円程度です) そもそも事業形態や人数規模にもよるかと思いますが、 皆様の職場では処遇改善や賞与はどのように支給されますか? (差支えなければおおよその金額も教えてください)
処遇改善ボーナス給料
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
こんにちは。 私の会社では、賞与は処遇改善とは別に年2回支給されます。 処遇改善は、処遇改善加算1と特定処遇改善加算2を頂き、毎月の給与に支給してます。 処遇改善加算について、常勤へは月38000円支給してます。 ご参考まで
回答をもっと見る
誰かがやってくれる、自分じゃなくてもいいって思うスタッフがいる。口を開けば上司や同僚の愚痴や噂話ばかりするスタッフ。 利用者さんがいないけど利用者さんの事を呼び捨てにする、スタッフの都合で利用者の行動を制限しようとする。不穏や徘徊する利用者の対応ができないのを棚に上げて、完全放置。 申し送りにはちゃんと対応した程で記録されてる。 自分仕事できますアピールをしているのに、 実際何にもしない人多いなぁ。それでボーナス貰えるんだから凄い。正社員以上に仕事してるだけどなぁ(*^ω^*)
徘徊申し送り同僚
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お疲れ様です。 それよくあるある。 辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
ボーナス貰ったけど猫のご飯やら日用品買ったらなくなった笑 BTS関係の物も買えたしボーナス少なくても満足かなー☺️ 今日は夜勤だから頑張ろう
ボーナス夜勤
筋肉うさぎ🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
今後、処遇改善の制度は維持されると思いますか? なくなると思いますか? お給料への影響、大きいですよね。
給付金処遇改善ボーナス
かいごくま
介護福祉士, 病院
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。政治家またはその家族や関係者が経営に関わっている施設がそれなりにあるので、収入に関わる処遇改善をいきなり無くすことはないと思います。ただ、国の財政が破綻寸前になったらなくなる可能性は高いです。
回答をもっと見る
職員の個人情報の取り扱いについて、 皆様の職場ではしっかり管理されていますか? 私の職場は、グループ経営で本社は別の場所にあり、それぞれの事業所の施設長がいろいろやっています。 パソコンも施設とスタッフが同じ物を使うので、職員の個人情報(住所とかボーナスの査定とか)を見ようと思えば見れてしまう位、管理が適当です。 以前、乗り換え案内の履歴に私&他スタッフの住所が残っていて、とても不快でした。(通勤経路確認などは施設長ではなく本社の仕事なので、検索する必要性はありません。 またコロナの影響でPCR 検査をするのに、仲介してくれる他施設まで届ける業務をスタッフ間で分担してやっていたしたが、スタッフの年齢、体重、持病まで記入した紙を封もせん担当スタッフに渡していました。 個人情報なので取り扱いに注意して欲しいこと事前に伝えたのに、あまりの配慮のなさに言葉も出ませんでした。 皆様、スタッフの個人情報の取り扱いってこんなものですか? 私は何度か転職していますが、個人情報について、こんなにヒドイのはここが初めてです。
ボーナス施設長コロナ
こうち
介護職・ヘルパー
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
管理者は、個人のPCが支給されています。 介護現場で使うPCは、申請などで使うアプリしか使えないようになっているので本部でしか扱って無いような内容は見れないです。 一応ルールで縛られているので安心はしてます。
回答をもっと見る
皆さん給与は毎年上られてますか? うちはなかなか給与上がりません(T_T) 上がっている方は どれぐらい変わりましたか?
ボーナス手当給料
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
4月に毎回3000円上がります。
回答をもっと見る
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ボーナスないんですか?
回答をもっと見る
グルホから小規模に異動 それなりに頑張って管理者にも褒めてもらえる点もあり、やりがいを感じてました。 なのに…ボーナスナス2万以上減少…(T . T) うちの会社は管理の評価でボーナスが決まります。 理由は特養出身ではないから。モチベーションが上がりません。じゃ…異動しない方が…と考えるのはおかしいですか?前職は身体障害。技術的にも劣って無いと思うのに。会社に行くのも、これからどうモチベーションを上げて行っていいのか…アドバイスをお願いします( ; ; )
ボーナス
りんご
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
ゆづる
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
僕もボーナス酷かったです。ただ、稼動率が低かったからということで納得しましたが、りんごさんのところの理由は酷いですね。僕なら転職しますけど、続けるなら基本給を上げるように動きますね。どうすれば基本給が上がるのか話し合いしてもらいます。
回答をもっと見る
今の会社を辞めたいと思っています。 今の会社で初任者研修と実務者研修(受講中)の費用を負担してもらっています。 費用を負担してもらう時に会社に何年いないとお金返してもらいますなどの説明を受けていませんし、書面にサインなどもしていません。 私は今の実務者研修が終わる9月いっぱいで会社を辞めたいと思っています。 研修の費用を請求されないかが心配なのと、9月がボーナス支給月なのでボーナスが貰えるかが不安です。 皆様の意見を聞きたいです。
ボーナス実務者研修初任者研修
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
書面にサインをしていないのであれば、あくまで本人と会社の良心での判断になるかとおもいますが、もしかしたら受講中の分に関しては何らかの返還を求められるかもしれないかと思います😓
回答をもっと見る
最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。
給料
久保井
有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇♀️
回答をもっと見る
過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?
処遇改善
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。
回答をもっと見る
訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。
訪問介護職場
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。
回答をもっと見る